西小学校の様子

2021年7月の記事一覧

理科の勉強です。

4年生は理科の「閉じ込めた空気と水」の学習で、空気鉄砲や水鉄砲を使って勉強をしてきました。今日はそのまとめとして、(ちょっと強引ですが)水鉄砲大会を行いました。


まずは水鉄砲にたっぷり水をためて・・・・。準備完了!


それぞれがおでこにつけた「ポイ」を目掛けて、水の掛け合いです。「ポイ」が破れてしまった子は負けとなります。後ろから周りこんだり、先生に集中攻撃したり、みんな大騒ぎでした。


梅雨明け間近の青空の下、子どもたちの元気な声が響きました。

よく飛びました!

1学期最後のクラブ活動です。科学クラブは理科支援員の先生を特別講師としてお招きし指導をいただきました。

今日みんなが取り組んだのはよく飛ぶ紙飛行機です。
説明を聞きながら一つ一つの部品を丁寧に取り付けていき、やっと完成しました。


ふれあいルームに移動して紙飛行機大会です。ただ紙を折って作るものとは違って、本当によく飛びました。子どもたちも大喜びでした。

 

4年生親子交流会

今日は4年生の親子交流会で、親子で仲良くバスボムを作りました。

重曹などに水を数滴たらして、それをもみながら根気強く固めていきます。はじめは粉のような状態だったのが、だんだんと固まっていきました。親子で話し合いをしながら一緒に作業しすることで、みんな上手にできあがりました。

バスボムが出来上がった後は、ちょっと時間があったので先生たちへの質問タイムです。先生たちの意外な一面も知ることができ、楽しいひと時を過ごしました。

4年生はみんな大事そうにバスボムをかかえて下校しました。お家に持って帰って一緒にお風呂に入るまでが交流会です。今日はご家族でバスタイムを楽しんでください♪

暑い中ご参加いただきありがとうございました。また、計画、準備から後片づけまでやっていただいた学年部の皆さん、本当にありがとうございました!

今日も谷津田です。

昨日に引き続き、今日は5年生が谷津田に到着しました。今回のミッションは田んぼの雑草取りです。田植えをしてから2カ月たち、稲の間には雑草が目立ち始めました。谷津田のコメ作りは無農薬で行っているため、それらを手作業でとっていきます。


まず、谷津田の先生から雑草の種類について説明をうけて作業開始です。今日は、我孫子市の長寿大学の方々もお手伝いに来てくれました。


泥に足を取られながら、子どもたちはがんばっていました。雑草とりをしながらも、稲は踏まないように歩かなければなりません。少しずつ田んぼがきれいになっていきました。


田植えのころと比べると、稲は大きく育っていました。秋の収穫まで、台風などに負けずに元気に育ってくれるといいですね。

夏の谷津田は・・・

3年生が夏の谷津田探検に行きました。3年生にとっては今年3回目探検です。季節の変化とともに谷津田の様子がどのように変わってきているかを観察しました。


梅雨の合間、気温も湿度もかなり上昇し蒸し暑い中、春に来た時より生き物たちは元気に活動しています。青々と生い茂る草花やバッタ、カエルなどたくさんの生き物の観察ができました。

大きなアオダイショウも出てきて、子どもたちは大喜びでした。

谷津田の先生のお話では、7月の終わりから8月の初めにかけては、ヘイケボタルも観察できるそうです。3回目になりますが、毎回新しい発見があるのが素晴らしいです。