西小学校の様子

2022年3月の記事一覧

今年度もありがとうございました。

令和3年度最後の日となりました。始業式では、修了証の授与を行い春休みの過ごし方についての話を聞きました。休みが明けたらみんな一つ上の学年になります。それを意識してか、みんなの態度がいつもよりちょっと立派でした。また、教室では通知票をうけとりました。担任の先生から1年間の振り返りを聞きながら、一人一人しっかり受け取ることができました。


2年前から辞校式は3学期最後の日に行っています。今年も、クラスの学級活動が終わってからみんな体育館に集まり、西小を去る先生たちからの最後の挨拶を聞きました。
今年は12人の先生が西小を去ります。挨拶の後にはみんなで校歌を歌って、お別れしました。


これで令和3年度の西小の教育活動はすべて終了しました。今年度も、保護者の皆様や地域の方々には、さまざまな形でご支援をいただき、本当にありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします。

46名が立派に巣立ちました。

暖かな春の日差しが注ぐ中、46名の卒業生が湖北台西小学校を巣立っていきました。この日のために、歌や呼びかけ、卒業証書の受け取り方など様々な練習を続け、今日は立派な姿で小学校生活最後の一日を締めくくりました。
在校生の代表として参加した5年生も、1~4年生の思いをしっかりと卒業生に伝えられました。明日から最高学年として、頑張ってくれることと思います。

式には参加できないけど・・・

昨日の放課後に先生たちみんなで体育館の準備をしました。壁には紅白幕を張り、床には入場・退場や卒業証書をもらう時に6年生が歩く赤い絨毯を敷きました。今日はその中で卒業式の予行練習を行いました。

練習が始まる前に3年生が体育館に入って来ました。卒業式には参加できないので、6年生への日頃の感謝の気持ちを手紙に書いて届けに来たのです。受け取った6年生は少し照れながらもとてもうれしそうでした。


今日の予行練習では、やはり当日参加できない4年生が、保護者席に座って見学しました。卒業証書授与や5・6年生の呼びかけを聞きながら、その真剣な様子に心を打たれたようでした。4年生からも、練習が終わった後にサプライズの呼びかけです。そのエンディングで6年生にお兄さんお姉さんがいる子が前に進んできました。その背中には「だいすき♡」の文字が張られていました。


今年は、卒業生のほかに式に参加するのは5年生だけですが、そのほかの学年の子どもたちも、いろいろと工夫して卒業をお祝いしています。

平和を願って。

6年生で学校図書館司書と協力して、戦争について考える授業をしました。まず、世界の現状や戦争、紛争にかかわる本の読み聞かせ聞いて、戦争と平和について学習しました。

後半は、様々な本の中から自分に関心があるものを選んで、読書活動をしました。


読書の後には、
「マララ・ユスフザイさんの過去が知れてよかった」
「戦争のために象が殺されることを知っておどろいた」
「平和とはどういうことなのかを学べた」
など、一人一人が自分の読んだ本から感想を持つことができました。
今、実際にウクライナで国際紛争が起きています。現地から毎日届くニュースを聞いて、世界中の人たちが心配している状況です。平和な世の中にしたいというみんなの願いが、今まで以上に強くなっていることを日々感じています。

がんばれ6年生!

3月も2周目に入り卒業式の練習も始まっています。


それと並行して校舎の中にも、卒業を祝う掲示物が飾られてきました。


<3年生・にじいろ学級の昇降口>


<1・2・4年生の昇降口>


<5・6年生の昇降口>

 

<B棟階段の踊り場>


体育館に掲示された「卒業桜」。卒業生に向けたメッセージがこれから増えていきます。
今年、卒業式に参加できるのは5年生だけなので、ほかの学年の子どもたちは、卒業式の練習を見学に来ます。その時にもメッセージを書いてもらう予定です。


このように、学校全体で「ありがとう6年生、中学校でもがんばって!」という思いを伝えています。