お知らせ
(3年生)社会科見学に行きました 1/23
○3年生は明治なるほどファクトリーへ社会科見学に行きました。
今年度最後の校外学習。集合した時の話の聞き方が立派でした。気持ちの良い挨拶をして出発です。
明治なるほどファクトリーでは,展示に興味津々でした。
子ども達は工場で働く人々の工夫や努力について理解し、お土産ももらってニコニコでした。
(4年生)版画教室をしました 1/19
○4年生は初めての彫刻刀を使った学習で,木版画家の大野隆司先生から版画について教えていただきました。
先生にご指導いただき,安全な使い方や上手な彫り方がよくわかりました。
黙々と真剣に取り組む姿が素晴らしかったです。どんな作品が完成するか楽しみになりました。
大野先生,ありがとうございました。
(全校)校内書き初め展を行いました 1/17.18.19
1月11・12日に行った校内書き初め大会などで書き上げた作品を各学級廊下に掲示し,校内書き初め展を開催しました。どの作品にも心がこもり,すてきな作品となりました。
年の初め、清々しい気持ちになりました。、
(6年生)思春期講座を行いました 1/17
6年生と保護者の方を対象に,思春期講座を行いました。助産師の足立様をお招きし,思春期の体や心の変化を中心にしたお話をしていただきました。子ども達は自分の今とこれからに関わる内容にしっかり耳を傾けていました。
命の誕生,「あなたはあなたのままで宝物」など心に残るお話をたくさん聞かせていただきました。
足立様,貴重なお話をありがとうございました。
(1・6年)一緒に凧揚げを楽しみました 1/17
6年生がお手伝いをして,1年生が元気よく走り,凧を空高く揚げていました。
青空にカラフルな凧が気持ちよく舞いました。
楽しそうな1年生とその様子を見て嬉しそうな6年生。笑顔の輪が広がりました。
(全校)避難訓練を行いました 1/16
全校で地震・火災に対応した避難訓練を実施しました。今回は,今年度まとめの訓練として時間の告知はせず,それぞれの活動場所や状況に応じた訓練を行いました。また,行方不明者がいるという想定で救出訓練も行いました。
元日の能登半島地震では,地震による家屋倒壊やそれに伴う火災により多くの大切な命が奪われましたが,訓練の成果で被害を最小限に食い止めることができた地域があったそうです。風や寒さが厳しい中でしたが,子ども達は訓練に真剣に取り組みました。「訓練が自分の命を助ける」ということを子ども達に伝えました。
ぜひご家庭でも,避難場所や経路について話題にしていただければと思います。
(4・6年生)校内書き初め大会を行いました② 1/12
本日は,4年生と6年生が大塚先生のご指導のもと,書き初め大会を行いました。
4年生は「松かざり」,6年生は「初春の空」です。4年生は字の配置を整えながらゆっくり筆を運んでいました。
6年生は小学校生活最後の書き初めに,一筆一筆心を込めて清書を仕上げていました。
学年が揃って,体育館にて一心に書に向き合う時間は,3学期をスタートするにあたりとても良い時間になりました。
ご指導いただきました大塚先生,ありがとうございました。
(3・5年生)校内書き初め大会を行いました① 1/11
本日は,3年生と5年生が大塚先生のご指導のもと,書き初め大会を行いました。
3年生は「ふじ山」,5年生は「羽根つき」です。体育館のピンと張りつめた空気の中,筆先に集中してゆっくりと穂先を運んでいく姿が印象的でした。納得のいく字が書けるまでがんばる姿が沢山見られました。
明日は4・6年生が実施します。
(全校)目標を立て取り組みます 1/10
大谷選手から寄贈していただいたグローブを各学級で見て,触っています。
グローブが学級に届くと,大きな歓声があがったり,野球が好きな子ども達が声にならずに目を輝かせていました。「お父さんに自慢しよう!」と笑顔があふれました。
また,子ども達は3学期の目標を立て,今年度の学校生活をよりよくするために決意したことをワークシートにまとめています。
体育館では,早速6年生が縄跳びの学習に取り組んでいました。小学校生活最後の縄跳び検定に向け,目標をもって取り組んでいきます。
(全校)3学期始業式を行いました 1/9
2024年,龍年となりました。
本日の始業式では,被災地の方のご苦労や心配な思いに触れ,我々にまずできることは日々の生活に感謝し,目標をもって取り組むことだという話をしました。
また,大谷選手からいただいたグローブを披露し,目標を立て,行動することの大切さを伝えました。代表児童が発表した3学期の目標にも行動していく決意が表れていました。
一小っ子達が龍のように高く昇っていける年になればと思います。本年もどうぞよろしくお願いします。
(全校)2学期終業式を行いました 12/22
2学期の終業式を行いました。2学期の振り返りを発表した代表児童の皆さん,優秀な成績を収め表彰された児童の皆さん,自転車安全利用宣言を行った児童会会長,どの子も堂々とした態度で,大変立派でした。
冬休みは交通ルール・マナーを守り,楽しく過ごしてほしいと思います。お金やインターネットの使い方についてご家庭でもよく話し合っていただければと思います。
2学期も保護者の皆様や地域の方々に見守られ,子ども達は大きく成長できました。
今年も大変お世話になりました。良いお年をお迎えください。
(6年生)校外学習に行きました 12/21
6年生は,校外学習に科学技術館と国会議事堂へ行きました。
科学技術館では,普段触れることができない先端技術のブースや身近な自然現象をわかりやすく伝えるブースなどがあり,実際に体験したり,見学したりしました。
国会議事堂では,1学期社会科で学習した国会の役割やその仕組みを思い出しながら,衆議院を見学しました。
実際に使われている議場の傍聴席にも座ることができました。
3人の像が並んでいる中央広間を見渡して,歴史や役割の重さを感じているようでした。
6年生は,小学校生活最後の校外学習を素晴らしい態度で終えました。
(4年生)我孫子のまちのごみ拾いを行いました 12/20
4年生は,総合的な学習の時間で,手賀沼をきれいにするために自分たちにできることを話し合い,ごみ拾いを行うことにしました。
街頭インタビュー活動を行った我孫子駅前と手賀沼公園で活動しました。
ゴミ拾いをしてみると,「缶や燃えるごみが多い反面,思っていたよりもごみが少なかった」と感想をもった児童がいました。また,多くの児童が「時間が足りない」「もっときれいにしたい」と言っていました。我孫子のまちに貢献したいという姿に感動しました。
(にこにこ教室)にこにこファームで調理実習を行いました 12/15
生活科・総合的な学習の時間で進めているにこにこファームの一環で,調理実習をしました。自分達で育てた大根を使って作ったスープの味は格別だったようです。
教員が見本を見せると,高学年の子ども達が1年生に優しく調理の仕方を教えていました。上手にできたと笑顔いっぱいで喜ぶ姿が素敵でした。
(児童会役員・5年生)嘉納治五郎先生之像清掃活動を行いました 12/14
児童会役員と5年生学級委員で,嘉納治五郎先生之像清掃活動を行いました。我孫子の先人である嘉納先生の像を大切にしようと始まった活動です。
子ども達は一生懸命像を拭いたり,園内の落ち葉掃きをしたりしました。これからも「貢献」の心を育み,我孫子を愛する心の輪を広げていきたいと思います。
(1年生)年長さんとの交流会を開きました 12/14
1年生は,新1年生が入学を楽しみになるようにしてあげたいという思いから,「一小わくわくランド」と題して,寿保育園の年長さん・年中さんとの交流会を行いました。
1年生はこの日のために,手賀沼公園まで材料を集めに行ったり,どんなイベントにするかグループで話し合ったりして準備してきました。お客さんが楽しそうにしている姿を見て,1年生はなんだか誇らしげでした。
保育園の皆さんに「貢献」する姿が立派でした。
いろいろなゲームコーナーでみんな 大喜び! 大成功!!
(5年生)JFA夢教室を行いました 12/12,13
5年生は,千葉県主催JFA夢教室を実施しました。
5-1は、元プロラグビー選手の西山淳哉先生と、5-2,3はフットバック世界チャンピオンになったプロ選手の石田大志先生と一緒に体を動かしたり,「夢」に向かってきたご自身の経験を伺ったりしました。
学習を進める中で,チームで協力して課題をクリアする楽しさや「夢」に向かって、思うようにいかなかった時に、「どうしたのか」「何が大切なのか」等たくさんの学びがありました。
☆西山淳哉先生からのキーワード「継続は力なり」
☆石田大志先生からのキーワード「挑戦」
◎夢に向かって努力することや努力を楽しむことの大切さを教えていただきました。西山淳哉先生,石田大志先生,JFAのスタッフの皆様,ありがとうございました。
(4年生)手賀沼野鳥展を見学しました 11/29
4年生は,総合的な学習の時間の一環で,手賀沼について調べています。手賀沼にはどのような鳥がいるのか調べていく中で,野鳥を守る会の方々にご協力いただき,手賀沼野鳥展を開いていました。4年生は見学を通し,手賀沼にいる鳥達の豊かな姿を学ぶことができました。ご協力いただいた野鳥を守る会の皆様,ありがとうございました。
(3年生)一小トレジャーツアーを行いました 12/4
3年生は,保護者の方にも3年生が考える「一小のたからもの」を知ってほしいという思いから,保護者の方をお招きして一小トレジャーツアーを開催しました。学校を案内し,ポイントごとに担当の子ども達が思いを伝えていきました。たくさんの保護者の方に伝えることができ,子ども達は笑顔いっぱいでした。ある子から「緊張したけど,楽しかった」という言葉が聞こえました。「伝えるって楽しいな」と思える素敵な学習ができました。
◎沢山の保護者の方々にご来校いただき、ありがとうございました。
(1年生)手賀沼公園で生活科の材料集めをしました 12/1
1年生は,年長さんを楽しませたいと交流会を計画しています。生活科で学習している内容を活かし,秋の材料で一小わくわくランドを作り上げようと考えています。そこで,材料を集めるために,手賀沼公園に行ってきました。子ども達は材料を集めるまでにグループ毎に話し合いを重ね,しっかり計画を立てて,材料集めに励みました。ドングリや形の面白い葉っぱなどがたくさん集まりました。年長さんのために貢献する姿が素敵です。