お知らせ
折り紙のプレゼント
12月17日(水)折り紙名人で寿にお住まいの岩垂久子(いわだれひさこ)様が来校されて3年生全員に折り紙と本のしおりをプレゼントされました。
中学校で長らく教員をされていた方で、現在85歳ですが大変お元気であり「昔遊び体験」を通して数年前から本校の低学年との交流がありました。
約3ヶ月かけた制作したカエルの折り紙と本のしおりを一人ひとりに手渡しで頂くことができました。3年生は手作りの素敵なプレゼントに大喜びでした。
大切に使いたいと思います。本当にありがとうございました。
カエルの折り紙
交流給食・交流遊び
12月5日(金)、8日(月)の両日に渡り1年と6年、2年と4年、3年と5年が半数ずつ相手の学級へ入り、一緒に給食を食べて楽しい時間を過ごしました。その後、ロングの昼休みは児童会が計画してある場所で交流遊びを行いました。上級生はお兄さんお姉さんとなり、下級生の気持ちに寄り添う形で様々な遊びに挑戦していました。天気にも恵まれて校庭では手つなぎ鬼やドッジボールなどをするグループが多かったです。
学年を越えた交流活動を通して、一小の仲間としての意識付けやお互いを思いやる気持ちを育てていきたいと思います。
交流給食(1年と6年)
校内持久走大会
本番では、低学年が750メートル、中学年が1050メートル、高学年が1350メートルを走りました。
当日は大勢の保護者の参観も頂き、子ども達は精一杯に自分なりのペースで走りました。
温かい応援をありがとうございました。
閉会式は、体育館で低・中・高学年別に行い、10以内の入賞者を全員で賞賛致しました。
正式な賞状は近日中にお渡し致します。
グリーンウォールを利用しての外周コース
体育館での閉会式(6年生男子10位入賞者の表彰)
一小音楽祭
11月20日(木)体育館にて校内の音楽発表会が行われました。
午前の部は、学校評議員の方をお客様として招待して全学年がお互いに見合う形で歌声を披露しました。
午後の部は、保護者の方を招待しての発表となりました。
器楽部と合唱部も毎日一生懸命取り組んできた2曲を立派に披露しました。
各クラスや学年で一つの音楽を創り上げることは様々な葛藤や困難を乗り越えるということです。
一生懸命な様子が感動としてお客様にも伝わり、どの学年学級発表でも大きな温かい拍手を頂くことができました。
当日は、小雨混じりの大変寒い日でしたが大勢の保護者の参観がありました。ご協力ありがとうございました。
器楽部の発表
1年生の発表
学級経営研究発表会
11月13日(木)本校で我孫子市教育委員会の研究指定を受けた発表会を実施しました。当日は、市内外から大勢のお客様に参加して頂くことができました。
研究主題は、「希望の登校・満足の下校を実現させる学級づくり」です。Q-U(楽しい学校生活を送るためのアンケート)を活用した児童理解と学び合い学習を通しての研究を模索してきました。
全体会の講演では、奥羽大学の鈴木敏城先生からQ-Uの生かし方・使い方についてのお話を大変分かり易くして頂きました。
授業公開は、学年1学級で学び合いを入れた「国語科」を披露しました。良い授業を行うには、その前提として「ゆるぎない学級経営の土台づくり」が必要であることを認識し、学級経営の状態を客観的に分析できるこのQ-Uをツールとして正しく使用できるように今後も努力をしていきたいと考えます。
全体会での校長挨拶