行事の様子
修了式
令和6年度修了式を行いました。各学年の代表児童に修了証を授与しました。
全学年しっかりした態度で式に臨んでいました。
校長からは1年間の成長について振り返り、積み重ねることの大切さの話をしました。
3年生と5年生の代表児童が作文を1年を振り返っての成長やがんばったことを堂々と発表しました。
修了式後、学習指導主任と児童指導主任より春休みの過ごし方について話がありました。
14日間の春休み。健康や事故等に気を付けて過ごしてください。
表彰集会
昨日の3月20日が2025年は二十四節気の「春分」にあたり、祝日となりました。
今朝は寒さを感じたものの、日中は気温が上がり暖かな陽気となりました。
朝の裁量の時間には、今年度最後の表彰集会を行い、年間多読賞と暗唱名人を表彰しました。
今年度は合計43名の暗唱名人が誕生しました。
【授業の様子】
いよいよ修了式まで1日となり、各学級で作品の整理やまとめ、次年度の準備、お別れ会やお楽しみを実施していました。
◆5年生・・・体育 「サッカー」
◆4年生・・・図工「作品バック」
◆3年生・・・学級活動「なんでもバスケット」
◆2年生・・・学級活動「お別れ会」
◆1年生・・・生活科「もうすぐ2年生」
卒業式
卒業生との別れを惜しむように今日の卒業式は雪となりました。
式には教育委員会を始めとする多くの来賓の方々、保護者の方々、在校生全員が参列しました。
厳粛な中にも感動が溢れ、素敵な式で28名の卒業生を送ることができました。
卒業式準備
いよいよ明日が卒業式。午後は5年生の子供達と職員で卒業式の準備をしました。
明日が6年生にとって最高の思い出になるよう、体育館の式場はもちろん、卒業する6年生の教室も心を込めて飾りました。
明日は雨予報ではありますが、素敵な日になると思います。
曇のち晴れ
昨日の雨で朝のうちは校庭に水たまりもありましたが、すっかり晴れて昼休みには多くの子供達が校庭で元気に遊んでいました。
卒業式、修了式が近づき、学習も仕上げに入っているところです。
教室の掲示物やロッカー、持ち物も少しずつ整理が始まっています。
◆2年生の版画作品
◆4年生の版画作品
◆5年生の版画作品
【授業の様子】
◆1・2年生・・・体育「ボールけりゲーム」
◆3年生・・・図工「とんとん くぎ打ち」
◆4年生・・・算数「4年の学習の確認」
◆5年生・・・総合的な学習「5年生の振り返り・発表練習」
◆6年生・・・保健「薬物を乱用による被害」