北小ニュース

行事の様子

4年生 理科「空気の温度による体積の変化」

 4年生の理科では、「空気の温度による体積の変化」について、実験をして調べました。

 氷水とお湯に空気を閉じ込め口に風船を取り付けたペットボトルを浸して、風船が膨らむか否かを観察しました。

 氷水に浸したときは風船がしぼみ、お湯に浸したときには風船が膨らむ現象に、子どもたちから驚きの声が上がっていました。また、実験のグループで1人決めた記録係の役割を、しっかりと果たす姿が見られました。

 

北小のもみじが真っ赤に色づきました!

 北小のもみじの葉が真っ赤に色づき、秋の深まりを感じています。

 朝夕と日中の寒暖差が大きくなることで、葉の色づきが進むそうです。

 間もなく本格的な寒さが到来すると思われます。朝起きるのが辛くなってくる季節です。

 朝の登校時には、手袋をさせたり厚手の上着を着せたりと、子どもたちの防寒対策をお願いします。

 転んで大けがをしたりすることのないように、ポケットに手を入れたまま歩かないご指導をご家庭でもお願いします。併せて、スクールガードさんや交通指導員さんへの元気なあいさつについても、ご家庭での声掛けをよろしくお願いします。

持久走練習が2週目になりました!

 来週25日(木)の持久走大会に向けての持久走練習が始まり、2週目を迎えました。

 北の子タイム(業間)での10分間の練習の効果が出てきているようで、「昨日は校庭のトラックを11周走ったけど、今日は12週走れた。」とか、「走っている間にだんだんスピードが出てきて、体が少し楽になった。」など、子どもたちから前向きな言葉を聞くことができました。持久走大会までのあと数日間、目標に向かって鍛練を続けてほしいです。

タブレットPCのパスワード変更作業

 ITC支援員の橋本先生とスキットの佐藤さんのご指導を仰ぎながら、児童用タブレットPCのパスワード変更作業を全学年で行いました。さらに、タブレットPCの故障時にデータを消失しないように、タブレットPC内に保存してあるデータをクラウド上に移動する作業も行いました。これにより、万が一タブレットPCを破損してしまった際に、子どもたちはデータの心配をしなくて済むメリットがあり、たいへん助かります。

 今回のパスワード変更作業は、東京都町田市でのタブレットPCを使用してのいじめにより、小学生が自ら命を絶ったという痛ましい事件が起きてしまったことを受けて、これまでよりさらにセキュリティを強化する目的で行いました。新しいパスワードの記録は大切に保管し、決して他の人に教えたりすることのないようよろしくお願いします。

  

 

6年生 家庭科「調理実習」

 6年生の家庭科では、今年度になって初めて調理実習をしました。

 これまで、新型コロナウィルス感染症対策のため、感染リスクの高い調理実習は見送ってきましたが、最近の感染状況の落ち着き具合を考慮して実施しました。実施にあたっては、感染リスクを抑えるために、学級の人数を半数ずつの2グループ構成として、前半に実習を行うAグループと後半に実習を行うBグループに分けて、時間差をつけながら密を避けて行いました。

 今日は、野菜炒めをつくりました。野菜を切る大きさや味付けの加減など、ていねいに行いました。炒め具合はちょうどよかったらしく、野菜の甘みを感じる程よい柔らかさに仕上がったようです。やや塩気が足りなかったなどの声が聞かれましたが、児童は久しぶりの調理実習を大いに楽しみながら活動できました。

今日の授業の様子

〇3組

 1年生の算数ではたし算の学習を、3年生の国語ではひらがなの学習を、5年生の総合では調べたことのまとめの学習をそれぞれ行いました。

 5年生は、タブレットPCでの文字入力にだいぶ慣れてきています。 

〇1年生 国語

 「漢字がどのようにしてできたか」漢字の成り立ちについて学習しました。漢字の成り立ちが分かった後は、一文字ずつていねいに漢字を書く学習への取り組み方が変わったように感じました。

 

〇3年生 国語

 「分かりやすい文章の組み立てや例の書き方」について考えました。

 文章の組み立てとして、「はじめ・中・おわり」の3つから構成されている文章例を学習しました。

 

〇4年生 国語

 話合いを振り返り、うまくいったところやうまくいかなかったところを確認し合いました。

 これからクラスのみんなで物事を決める際に役立つとよいですね。

 

〇3組

 2年生は算数のかけ算の学習を、5年生は総合で調べたことのまとめの学習を、6年生は国語の漢字の書き取りの学習をしました。

 一人一人の児童が自分のめあてをもって、学習に真剣に取り組んでいました。

  

持久走大会用コースの試走

 1・2年生の児童が、持久走大会用のコース試走を行いました。

 今日は、初めてコースを走ることになるので、自分の目標タイムを決めるための記録測定を行いました。

 約2週間、毎日の自分のめあてを決めてしっかりと練習に取り組み、持久走大会では、自分の目標を達成するためにもっている力のすべてを発揮できるようにしてほしいです。

 コース試走は、各学年2回ずつ行う予定です。

  

 

2日続けての落ち葉集めボランティア活動

 今朝も6年生の児童が、2日続きの落ち葉集めボランティア活動を行いました。

 登校後、直ちに学習準備を終えると、早速外に出て作業にあたってくれました。

 昨日に続き今日の落ち葉も大量でしたが、お互いに協力し合って15分程度の短い時間の中で作業を終えることができました。最高学年としての在るべき姿を下学年の児童に見せてくれており、たいへん心強い限りです。

    

  

持久走練習開始

 11月25日(木)に開催を予定している持久走大会に向けた練習が、今日からスタートしました。

 北の子タイム(業間)の15分間を利用して、音楽のリズムに合わせながら自分のペースを守り、約10分程度を目安に校庭を走ります。それぞれのめあてを決めて、自己の体力の向上を目指して取り組みます。

 今日は練習初日でしたが、やる気に満ちた走りをしている子が多かったような気がします。

 立冬は過ぎたもののまだ気温が高めのため、走った後には汗をくのでタオルで拭いたり着替えをしたりすることがありますので、汗ふき用タオルなどの準備をお願いいたします。

   

  

6年生 「落ち葉集めボランティア」

 朝の忙しい時間にもかかわらず、6年生が協力し合って、落ち葉集めの作業をしてくれました。大量の落ち葉を袋に詰めて運んでくれました。

 北小は緑豊かな環境にあるため、毎年この時期になると、落ち葉が校内のあちこちに散ってしまいます。

 子どもたちが一生懸命に落ち葉集めをしてくれることで、北小の環境を美しく保つことができます。自分たちの手で学校をきれいにすることを、これからの北小のよき伝統として、子どもたち同士で受け継いでいってほしいです。