北小ニュース

行事の様子

枝葉の廃棄 お世話になりました

 昨日、飼育小屋裏側(流水園西側)に長い間積まれていた枯れた枝葉を廃棄していただきました。おかげさまで、学校内の施設がたいへんきれいになり、使いやすくなりました。保護者を含めた地域の方によるご支援に、深く感謝いたします。

  

ヒョウタンの生長

 地域ボランティアである齋藤勇次さんのご指導を仰ぎながら、北小学校の4年生が育てているヒョウタンの苗が大きく育ってきました。ヒョウタンの棚づくりも、齋藤さんにはお世話になりました。この後、どんどん生長を続け、収穫期には大きな実を付けてくれることを子どもたちは楽しみにしています。

 

毎日の家庭学習を継続しています

 家庭学習の課題を各々の児童が提出すると、毎朝係の児童が提出の有無をチェックして、ドリルやプリントなどをきちんとそろえてくれています。係の児童が自分の役割を果たしていることは、すばらしいことです。

 自主学習ノートを見ると、一人一人の児童が自分の興味・関心のある内容について学習に取り組んでいることが分かります。こうした学習の背景には、保護者の支えや助言が大きな力となっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家庭学習へのご協力を

 6月16日(水)~6月22日(火)まで、家庭学習強調週間です。この家庭学習強調週間は、高根沢町内の全ての小中学校で同じ期間実施しています。

 保護者の皆様におかれましては、5月7日(金)付けで北小学校学習指導部より配付されています「学習指導だより ~ステップアップ~」をご参照の上、家庭学習の習慣化に向けた取組へのご協力をお願いいたします。

 家庭学習の学習時間のめやすは、10分×学年+読書(10分)で下記のとおりです。

 1年生(20分以上)、2年生(30分以上)、3年生(40分以上)  
 4年生(50分以上)、5年生(60分以上)、6年生(70分以上)

◆親子で確認していただきたいこと◆
1 学習を始める時刻を決める。

  「この曜日はこの時間から学習を始める」というルーティーンを決めて習慣化する。
2 集中して学習する。

  「ながら学習」(テレビを見ながら、お菓子を食べながら…)はしない。途中で他のことをしない。
3 学習場所の整理・整とんをする。

  学習を始める前に、学習用具は用意してあるかなどを確認する。

健康チェック票確認

 北小学校では、来週からの水泳学習に合わせて、健康チェック票をリニューアルしました。1枚のカードでプールカードとして兼用できる様式のものにしました。

 登校時には、昇降口において、職員が児童の体温などのカードへの記載事項を確認後、児童はサーマルカメラの前に立ち、もう一度自分の体温をチェックしてから教室に向かうようにしています。教室に入る前には、手指の消毒も行います。

 まだ、コロナの状況が不透明で不安なところですが、目の前のできる対策をきっちりと実践し、感染症の予防に努めていきたいと思います。