北小ニュース

行事の様子

土日の行事

 土曜日夕方、学区内5地区で「どんど焼き」が行われました。どの地区もたくさんの子ども達、保護者の方々、地域の方々が参加されていました。地域の繋がりが薄れつつある中で、学区内全部の地区で盛り上がって行われていることは、とてもすばらしいことだと思いました。
 また、日曜日には「元気あっぷハーフマラソン大会兼長距離走大会」が行われました。本校児童もたくさん参加しました。親子の部に参加した2年生は、「〇〇人中、21位でした」とうれしそうに話してくれました。東海大学駅伝部の選手や全国各地から参加されている選手の走りを近くで見て感じることができ、町内の小中学生にはとてもよい刺激になっていることと思います。
 今回はどちらも写真がありませんが、様子をお伝えさせていただきました。

名(迷)俳句!?

 3年生が冬休みの様子を俳句!?にしました。子どもらしいとてもかわいい作品ばかりです。
 また、各学年の廊下には「新年の抱負」が張り出されました。

[作成中の児童の分はこれから貼る予定です]






池の魚が・・・

  本校校庭南側に池があります。子どもたちは大好きで冬以外の季節には、休み時間ごとにかけていって、ザリガニ探しなどして遊んでいます。池の管理は、仁井田シニアクラブの皆様がしてくれています。近年、サギがやってきて池の魚を食べてしまうということで、春と秋に2度、ネットを張る作業をしていただきました。しかし、最近はさらに「イタチ」がやってきて、水にもぐって魚を食べてしまっています。シニアクラブの方が放してくださった魚がたくさんいましたが、今ではほとんどいなくなってしまいました。困ったものです。今日の10時過ぎ、池の見回りに行ったら、イタチが・・・・。写真に小さく写っています。どなたか、「イタチ対策」の知恵をお持ちの方は学校までご連絡ください。また、魚をご寄付いただける方がおりましたらお願いします。

[写真中央の樹木の下に小さく見えるのが、イタチです]




綺麗になりました

 西側フェンス工事が12月で終了しました。樹木が伐採され、フェンスが立って見通しがよくなりました。今日は脇を通る用水路にたまった落ち葉や土を職員作業で取り除き綺麗になりました。
  

跳べるようになりました

 10日から18日までの7日間、「なわとびウィーク」が行われます。最初の3日間は基本的な跳び方を身に付ける練習を全校一斉に行います。今日は、初回でしたが、体育が中心となって行いました。来週の4日間は、検定期間です。目標の級がとれるように頑張ってほしいと思います。
  

  

  

  

  

  

スタートしました

 14日間の冬休みが終わり、今日から学校がスタートしました。休み中、大きな事故や怪我もなく元気に登校しました。朝には、冬休み明け集会が行われ、校長からの話と担当の先生から今月の目標についての話、児童指導主任から生活目標についての話がありました。










北小、イルミネーション

 23日に「おやじの会」の皆様が恒例の「イルミネーション」を設置していただきました。今日から点灯されます。北小の近くをお通りの際には、ぜひご覧いただければと思います。

[北小からの夕日です]






[まだ、明るいので・・・。夜お越しください。]

おいしいパンケーキ

 今日午前、あすなろ2組、3組合同で、「パンケーキ調理実習」を行いました。パンケーキ版クリスマスケーキ、とっても上手においしくできました。
  

  

今年も今日で終わり

 2017年の登校が今日で最後になりました。今朝、冬休み前集会と表彰式が行われました。校長先生から冬休みに頑張ってほしいことについてお話がありました。家族と楽しい時間を過ごして、1月9日に全員元気に登校してくれることを願っています。
 新年度が始まって今日まで153日(1年生は151日)の登校日、大きな事故や怪我もなく元気に過ごしてくれたのが何よりでした。地域の皆様、特にスクールガードの皆様、保護者の皆様のご協力に感謝いたします。
[表彰式の様子]
  

  

[校長先生のお話]
  

  

モノづくりって、楽しいー


 本日5,6時間目、5年生が社会科の学習の一環で「日産モノづくりキャラバン」を行いました。日産より3人の講師の方々に来ていただきました。子どもたちに「モノづくりの楽しさ」や効率よく品質のよ高い生産を行うためにの創意工夫を実感してもらうという趣旨の事業だそうです。自動車工場のようにライン(グループごとに)で車体を作ることや板金やインパクトドライバーを実際に使っての作業など普段体験できないことをたくさんやらせていただきました。
 年明けには、日産栃木工場に行って、本物の自動車がどのようにできていくかを見学し、勉強します。今日経験したことで、工場見学での学習がより深まることと思います。講師の日産の方々、大変ありがとうございました。