2020年2月の記事一覧
ミシンボランティア
25日(火)に、5年生の家庭科の授業でミシンを使った授業を行いました。この授業では、学校支援ボランティアの方の協力を得て実施しましたが、児童は、真剣にそして楽しく授業を行っていました。
お忙しい中、お手伝いをいただいたボランティアの皆さま、ありがとうございました。今後も御協力お願いします。
お忙しい中、お手伝いをいただいたボランティアの皆さま、ありがとうございました。今後も御協力お願いします。
授業参観・学年末PTAを行いました。
19日(水)に授業参観・学年末PTAを行いました。
授業参観では、1年生が「いちねんかんをふりかえろう」[生活科]2年生が「ありがとうはっぴょう会をひらこう」[生活科]3年生が「ものの重さと体積」[算数]4年生が「二分の一成人式をしよう」[学級活動]5年生が「もののとけ方」[理科]6年生が「中学校へつなげよう」[国語]の授業を公開しました。児童の1年間の成長の様子をご覧いただけたと思いす。
その後全体会、専門部会、学年部会と続きましたが、次年度に向けて有意義な会になったと思います。
お忙しい中、授業参観・学年末PTAに参加いただきありがとうございました。
授業参観では、1年生が「いちねんかんをふりかえろう」[生活科]2年生が「ありがとうはっぴょう会をひらこう」[生活科]3年生が「ものの重さと体積」[算数]4年生が「二分の一成人式をしよう」[学級活動]5年生が「もののとけ方」[理科]6年生が「中学校へつなげよう」[国語]の授業を公開しました。児童の1年間の成長の様子をご覧いただけたと思いす。
その後全体会、専門部会、学年部会と続きましたが、次年度に向けて有意義な会になったと思います。
お忙しい中、授業参観・学年末PTAに参加いただきありがとうございました。
第3回学校運営協議会・学校支援地域本部会議を開催しました。
13日(金)に第3回学校運営協議会、引き続き第2回学校支援地域本部会議を開催しました。
学校運営協議会では、令和元年度の学校評価におけるアンケートの結果の説明、次年度の教育課程編成についての説明を中心に行いました。説明後、意見交換を行いましたが、委員の方々から、今後の学校運営に関する貴重な意見をいただくことができました。
第2回学校支援地域本部会議では、今年度の活動報告と次年度に向けての意見交換を行いました。
この2つの組織は、本年度からスタートした新しいい組織になります。今年度の反省を次年度に生かしていきたいと思います。
委員の方々におかれましては、お忙しい中参加していただき大変ありがとうございました。
学校運営協議会では、令和元年度の学校評価におけるアンケートの結果の説明、次年度の教育課程編成についての説明を中心に行いました。説明後、意見交換を行いましたが、委員の方々から、今後の学校運営に関する貴重な意見をいただくことができました。
第2回学校支援地域本部会議では、今年度の活動報告と次年度に向けての意見交換を行いました。
この2つの組織は、本年度からスタートした新しいい組織になります。今年度の反省を次年度に生かしていきたいと思います。
委員の方々におかれましては、お忙しい中参加していただき大変ありがとうございました。
モザイクアート
表現力養成講座で図工チームが作製した巨大モザイクアート[大好き上高小(仮称)]を体育館正面入り口の南側壁面に掲示しました。上高小のシンボルである、大志松に藤、チャボにザリガニ等が色鮮やかに描かれています。児童が考えた上高小のイメージです。体育館にお越しの際は、ご覧さい。
学童保育に伴う駐車場拡張工事
学童保育に伴う駐車場拡張工事では、児童のお迎えの際の駐車場変更等で保護者の皆様には大変お世話になっております。
駐車場拡張工事も、舗装及びライン引き作業も終了し、後は町の検査を残すだけとなりました。3月からは、体育館東側駐車場を再開できる予定です。
何かとご迷惑をおかけいたしますが、御協力をお願いします。
駐車場拡張工事も、舗装及びライン引き作業も終了し、後は町の検査を残すだけとなりました。3月からは、体育館東側駐車場を再開できる予定です。
何かとご迷惑をおかけいたしますが、御協力をお願いします。
今年度最後の読み聞かせ
今年度最後の読み聞かせが、12日(水)に行われました。
児童は、読み聞かせの時間が待ち遠しく、毎回楽しく読み聞かせを聞いていました。
お忙しい中、児童のために読み聞かせをしてい頂いたボランティアの方、本当にお世話になりました。
児童は、読み聞かせの時間が待ち遠しく、毎回楽しく読み聞かせを聞いていました。
お忙しい中、児童のために読み聞かせをしてい頂いたボランティアの方、本当にお世話になりました。
ながら見守り隊
スクールガードの休止に伴い、今年度新たに発足したながらみ守り隊ですが、現在、11で活動を行っています。お忙しい中、児童の登下校の安全を見守っていただきありがとうございます。
下の写真は、毎日登下校の安全を見守ってくださっているながらみ守り隊の活動風景です。
下の写真は、毎日登下校の安全を見守ってくださっているながらみ守り隊の活動風景です。
春の予感
今年は例年になく朝昼の寒暖の差が激しい日が続きますが、学校の生き物たちは春の訪れを心待ちにしているようです。
今年度植樹したしだれ梅(赤・白)、赤白のしだれ梅、ジンダイアケボノにも花芽が付き少しずつ膨らんできています。冬の寒さに耐え、春には綺麗な花を咲かせると思います。春の訪れを心待ちにする今日この頃です。
今年度植樹したしだれ梅(赤・白)、赤白のしだれ梅、ジンダイアケボノにも花芽が付き少しずつ膨らんできています。冬の寒さに耐え、春には綺麗な花を咲かせると思います。春の訪れを心待ちにする今日この頃です。
Boksプログラム
今年度最後のBoksプログラムを実施しました。今回は、6年生(3校時)4年生(4校時)で行いました。寒い日でしたが、児童は汗をかきながら楽しく活動していました。体育の授業で活動量の確保はとても大切な要素です。
今年度は最後になりますが、来年度も引き続き実施していきたいと思います。
今年度は最後になりますが、来年度も引き続き実施していきたいと思います。
スポーツタイムで
今月のスポーツタイムはチャレンジタイムです。ソフトボール投げ、50m走、50mハードル(4~6年生)、走り幅跳び、600m走(1~3年生)1000m走(4年~6年生)の4種目にチャレンジしています。ふれあい班ごとに分かれて測定を行いますが、高学年の児童がリーダーとして活躍しています。
気温が低い日もありますが、児童は元気一杯チャレンジタイムに取り組んでいます。
気温が低い日もありますが、児童は元気一杯チャレンジタイムに取り組んでいます。
珠算教室
3年生が算数の珠算の授業で、講師をお招きし、珠算教室を行いまいた。
実際にそろばんを使いながら、簡単な計算方法の仕方を教えていただきました。
児童は、初めて使うそろばんに戸惑いながらも、そろばんの仕組みを覚え、楽しく活動していました。
実際にそろばんを使いながら、簡単な計算方法の仕方を教えていただきました。
児童は、初めて使うそろばんに戸惑いながらも、そろばんの仕組みを覚え、楽しく活動していました。
クラブ見学
クラブ見学を行いました。
スポーツ・クラフト・アート・サイエンスの4つのクラブを3年生が見学しました。
ドッジボールをしたり、ブレスレットや栞をもらったり、べっこう飴の実験を見学したりしました。
スポーツ・クラフト・アート・サイエンスの4つのクラブを3年生が見学しました。
ドッジボールをしたり、ブレスレットや栞をもらったり、べっこう飴の実験を見学したりしました。