2020年8月の記事一覧
1・2年生(生活科の時間で)
本日、1・2年生の生活科の時間に、冬野菜(大根・白菜)の種まきを行いました。学校用務員の野中さんに種まきの仕方の説明を聞いた後、ポットに白菜の種を、みんなのやさい広場の畝に、大根の種を撒きました。
小さな小さな野菜の種。収穫までには、白菜は、約60~100日。大根は60~90日かかります。
大切に育て、収穫の喜びを体験させたいと思います。
田の草とり「5年 総合的な学習の時間」
1校時の気温がまだ上がらない時間を利用して、5年生が田の草取りを行いました。(総合的な学習の時間 米作り体験活動の一つとして)
児童は、学校支援ボランティアである赤羽さんの話を聞いた後、実際に水田に入り、田の草とりを行いました。真っ直ぐに歩けずに、悪戦苦闘する児童もいましたが、水田の中の雑草を楽しくとっていました。そのような作業を通じて、米作りの苦労等が実感できたと思います。
次の体験活動は、稲刈りになります。赤羽さんの手入れのおかげで「ゆうだい21」もすくすくと育っています。このまま順調に生育して、実りの秋を迎えたいと思います。
授業参観・第1回PTA常任理事会
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、実施を見送っていました授業参観・第1回PTA常任理事会を昨日実施しました。
新型コロナウイル感染症拡大防止の対策(三密の回避、サーマルカメラによる体温測定、手の消毒の実施)をしての実施でしたが、保護者の協力により、スムーズに授業参観を行うことができました。
サーマルカメラによる体温測定 1年生 算数「3つのかずのけいさん」 2年生 国語「あったらいいなこんなもの」
3年生 算数「重なりに目をつけて」 4年生 理科「星の動き」 5年生 学級活動「外部講師によるマイタイムライン作成講座」
6年生 外国語「Summer Vacation in the World」
授業参観後に行った第1回常任理事会では、各専門部から今後の活動予定の説明があり、その後、今年度の運動会の持ち方や、小規模特認校制度における現在までの取り組等の説明を学校側で提案し、それに基づいて協議しました。理事の方には、お忙しい中、第1回常任理事会に参加いただきありがとうございました。
クリーングリーンタイムで
昨日の朝の活動の時間で、クリーングリーンを行いました。1、3年生は校舎前の花壇、2、4、6年生は学校園の除草作業を、5年生は、校庭の落ち葉集めを行いました。
夏休み期間中に伸びきった雑草や、校庭の落ち葉がきれいに掃除されました。自分たちの学校を自分たちの手できれいにすることで、児童たちに、学校を愛する心を育てていきたいと思います。
令和3年度上高根沢小学校小規模特認校(概要)説明会を行いました。
8月22日(土)に、令和3年度上高根沢小学校小規模特認校(概要)説明会を改善センター研修室にて開催しました。
例年は、町内の幼稚園・保育園にお邪魔して、小規模特認校(概要)説明会を行っていましたが、今年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から行うことができませんでした。
そこで、新たな説明会開催の仕方を考えて、今回の形での開催としました。
この小規模特認校(概要)説明会については、8月23日付けの下野新聞に掲載されました。