活動の様子

2020年9月の記事一覧

ビオトープ及びひょうたん池周辺に水辺の植物・低木を植えました。

 今年度、公益社団法人とちぎ環境みどり推進機構より、令和2年度学びと体験の学校緑化活動推進事業の助成を受け、ビオトープ及びビオトープ周辺の木々及び水質の保全のための環境整備を行っています。

 ホタルの飼育活動もその一環ですが、今回は、ビオトープ及びひょうたん池周辺に、福祉・運動委員が中心となり、ナガバオモダカ、シラサギカヤツリ等の水辺の植物、シロバナマンサク(低木)を植えました。

 このような活動を通じて、自然を愛し、環境保全に対する意識の向上を図る児童を育てていきたいと思います。

 

ニワトリ小屋

 昨年度、ニワトリ小屋の拡張作業(雨よけ)をおこないましたが、今年度は、小屋の北側もチャボが出て安心に活動できるようにひもを(空から大型の鳥に捕まえられるのを防ぐため)張りました。

 早速、チャボは小屋の北側に出て、元気に活動し、そこに生えている草を美味しそうに食べていました。

 

 

ホタルの里を目指して(6)

 先週の金曜日に、ヘイケホタルの幼虫70匹とヒメタニシを、ビオトープに設置したホタルのハウスに放虫しました。

 1,2年生の児童と一緒に行いましたが、児童は、ヘイケホタルの幼虫の小ささに驚いていました。この幼虫が成長し成虫になるには、豊かな自然環境(カワニナ、ヒメタニシが成長しホタルの餌になるなどの水中の環境管理等)が必要です。自然豊かなビオトープの環境を保全管理しまがら、ちっちゃなちっちゃな幼虫を育てていきたいと思います。

 

運動会練習スタート

 10月17日(土)に行われる運動会に向けての練習が始まりました。24日(木)は、スポーツタイムの時間を利用し、ラジオ体操の練習を下学年(校庭)と上学年(体育館)に分かれて行いました。

 これから、本格的な練習が始まりますが、新型コロナウイルス感染症の拡大防止策を講じて練習を行っていきたいと思います。

 

6年算数の授業

 電子黒板を使うと、およその面積を求める学習もイメージしやすくなります。東京ドームの形を四角形としてとらえるか、円としてとらえるか、画像上で操作していきます。具体的な操作活動が必要な学習もありますが、視覚的にとらえることで理解も深まり格別に効果を発揮しています。