給食のページ

給食だより

5月11日(木)の給食

 今日の献立は、アップルパン 担々麺 ブロッコリーとカリフラワーのサラダ アロエヨーグルト 牛乳です。


 濃厚な担々麺です。大人は、ここに辛いラー油が欲しいところですが、給食なので辛さは控えめです。サラダに入れた、塩谷町産のアスパラガスが、やわらかくてとてもおいしいです。

 明日は、サラダにちりめんじゃこが入った、じゃこ和えが出ます。
ちりめんじゃこは、いわしの仔魚で、半生ものは、しらす です。ちりめんじゃこやしらすには、カルシウムやビタミンDが豊富に含まれています。そして、ちりめんじゃこに含まれるカルシウムは、柑橘類や酢に含まれるクエン酸などと一緒に食べるとさらに吸収がよくなります。
  
 ちりめんじゃこというと、ご飯にかけて食べるのが一般的ですが、カルシウムの吸収率を上げるために、酢の物やドレッシングをかけて、サラダで食べるのもいいですね。
 
 明日は、新メニューの赤かぶ青菜ご飯が出ます。お楽しみに。

5月10日(水)の給食

 今日の献立は、ご飯 野菜かき揚げ キムチ和え かんぴょうのみそ汁 ブルーベリーゼリー 牛乳です。


 かき揚げは、あまじょっぱいタレをかけて、食べます。ご飯にのせれば、かき揚げ天丼の出来上がりです。ご飯がすすむことまちがいなしです。

 明日は、担々麺が出ます。練りごまをたっぷり使用しています。ごまには、成長期に必要なカルシウムやマグネシウム、体の酸化を防ぐビタミンEなどが豊富に含まれています。
    いつもは、粒のままごまを食べているため、そのまま食べても消化・吸収されにくいですが、練りごまは、すりつぶしてあるで、消化・吸収されやすくなっています。

 明日のサラダには、塩谷町産のアスパラガスがほんの少し入ります。やわらかくて、旬の味です。お楽しみに。

5月9日(火)の給食

 今日の献立は、ご飯 トロあじ一夜干し ハムのマリネ 野菜のマーボ炒め 牛乳です。

 
 ハムのマリネというよりは、大根のマリネですね。野菜のマーボ炒めは、おいしくできましたが、スプーンをつけた方が、食べやすかったです。次回検討いたします。
 あじは、身の厚い大きなあじです。魚もぜひ食べて欲しいです。

明日は、JAしおのやさんにお世話になって、塩谷町でとれた新鮮なにらをみそ汁に使用します。
 にらには、疲れをとり、代謝をよくするビタミンB1,ビタミンB2が多く含まれています。
それから、スタミナをアップさせたり、かぜなどの感染症を予防する効果もある、アリシンやベータカロテンもたっぷりです。栄養満点で、塩谷町産のにらをいただきましょう。

 それから明日は、ブルーベリーゼリーが出ます。お楽しみに。

5月8日(月)の給食

 今日の献立は、ご飯 鶏肉の塩麹漬け わかめのナムル もやしときゃべつのみそ汁 瀬戸風味ふりかけ 牛乳です。


 今日は、暑いので、デザートが欲しかったですね。給食の献立は、1ヶ月ほど前から決まっているため、残念ながら天気までは予想できません。

 明日は、トロあじの一夜干しが出ます。あじのあぶらは、EPAやDHAといって、脳の働きを良くしたり、血液をサラサラにします。骨をとって、食べやすく加工していますが、まれに小骨がある場合があります。よく噛んで食べてください。
 
 明日のハムのマリネには、卵白や発色剤を使っていないハムを使用します。卵アレルギーの児童・生徒への配慮、それから、なるべく自然のままでシンプルに作られているものを使用したいと考えるためです。そのため、今までのハムに比べると、少しハムの色が薄暗く感じますが、味はとてもおいしいハムですので、ご安心ください。

5月8日(月)の給食予定

 5月8日(月)の献立は、ご飯 鶏肉の塩麹漬け わかめのナムル もやしときゃべつのみそ汁 のり香味ふりかけ 牛乳です。

 鶏肉の塩麹漬けは、鶏むね肉を使用しています。鶏むね肉は、高タンパク低脂肪でヘルシーな食材ですが、食感がパサパサしてしまうのが難点です。しかし、塩麹に漬け込むことで、塩麹に含まれる酵素が働き、肉をやわらかくしてくれます。そして、塩麹には、うまみをアップさせる働きもありますので、一石二鳥なのです。

 わかめのナムルは、以前に何回か「小松菜とわかめのナムル」という名前で出ていたもののリニューアル料理です。
    小松菜がかたいのか、あまり人気がありませんでした。今回は、小松菜の量を控えて、歯ごたえのよいきゅうりを加えてみました。味付けも、少し変えてあります。
 小松菜やわかめは、カルシウムや鉄分などのミネラルがたくさん含まれているので、できるだけ食べてもらいたい食品です。

 ご飯も、残さず食べて欲しいので、ふりかけもつけました。
 みそ汁は、やわらかな春きゃべつを使用しています。みそクラブさんの味噌も使用しています。

 連休は、リフレッシュしてお過ごしください。また来週月曜日に、おいしい給食をお届けします。

5月2日(火)の給食

 今日の献立は、たけのこご飯 鯉のぼりハンバーグ ごぼうサラダ なめこ汁 メロンゼリー 牛乳です。


 今日は、端午の節句をイメージしています。
鯉のぼりのハンバーグは、トマトソースで模様が描けるようにしました。


 
 1匹では、こいのぼりらしくないので、たくさん泳いでいる感じを撮影してみましたが、伝わりますか?

 それから、年に1度のたけのこご飯

 
 機械で、ほぐします。たけのこご飯は、人気のご飯です。
 
 そして、端午の節句のデザートといえば、柏餅ですね。昨年の給食は、柏餅でしたが、今年は、メロンゼリーにしました。
 

ふたに、クイズが書いてあり、ふたの裏面に答えがあります。側面には、端午の節句の由来などが書かれています。


 味は二層に分かれている凝った仕上がりです。

 柏餅は、ご家庭でぜひ食べてください。その時には、江戸時代、端午の節句の行事食として柏餅が誕生したこと。柏の葉は、新芽が出てから古い葉が落ちることから、子が生まれるまでは、親は死なないと考えられ、家系が絶えない、子孫繁栄と結びついて、縁起のいい食べ物として定着したことなどを、お伝えください。

5月1日(月)の給食

 今日の献立は、ドライカレー いかのハーブ焼き 海藻サラダ 牛乳です。


 ドライなので、いつものカレールウではなく、カレー粉や香辛料、しょうゆなどで味付けしています。
 そして、子供たちの苦手なアレ・・・

 
 子供たちが苦手だと分かっていながらレーズンを入れています。なぜなら、入れることで、ドライカレーの味に深みが増すからです。最初は、フードプロセッサーにかけて、見えなくしてしまおうと考えましたが、調理員さんに、レーズンの味が出すぎるため、やめた方がよいとのアドバイスを受け、そのままの形で入れました。
 おいしい深みのあるドライカレーにするための栄養士のこだわりです。残菜にレーズンが少なかったのが、とてもうれしかったです。今日の給食を機会に、レーズンが好きな子供たちが、増えることを願っています。

 明日は、こどもの日にちなんで、たけのこご飯と鯉のぼりハンバーグ、こどもの日特注のデザートが出ます。 お楽しみに。

4月28日(金)の給食

 今日の献立は ご飯 鶏の唐揚げ アスパラとパプリカのサラダ なめこ汁 鮭ふりかけ 牛乳です。


 今日は、4月の給食最終日となります。
4月らしく、ピンクや赤、黄、オレンジ、緑などの色とりどりの春を思わせる色合いになりました。
 
 ただ・・・・・アスパラガス・パプリカは、苦手な子供たちも多くいます。
 アスパラやパプリカですが、美肌や疲労回復に効果的なビタミンBやC、抗酸化作用のあるビタミンEも含まれているので、食べて欲しい野菜です。

 残してしまうと、せっかくの栄養も摂取できません。
 野菜を、どのようにしたら、おいしく食べてくれるのかが、永遠の課題です。

 来週からは、5月ですね。 1日(月)の献立は、ドライカレーです。
家庭のカレーの日と重ならないよう、ご注意ください。

4月27日(木)の給食

 今日の献立は、黒パン ハムステーキ カレーきゃべつ 野菜シチュー 牛乳です。


 黒パンは、細長いコッペ型よりも、このように、ぐるぐる渦巻き型の方が、しっとりとして、おいしくなると、パン屋さんが教えてくれました。この一手間を惜しまずに、焼いてくださるパン屋さんに感謝いたします。
 カレーきゃべつは、お湯の中に、カレー粉を入れて茹でます。そして、ざるにあけて、水にさらさずに、冷却機で冷やします。その後塩で味付けをします。
    シンプルですが、カレー粉の風味で塩分も控えられます。ご家庭では、お弁当などに、いかがでしょうか。

 明日は、子ども達の大好きな、鶏の唐揚げです。小学生が1個中学生が2個です。
もっと食べたい、と感じている子供たちも多いと思いますが、カロリーの関係で、この数になっています。

4月26日(水)の給食

 今日の献立は、ごはん 和風ハンバーグ いんげんのごま和え 豚汁 牛乳です。

 
 和風ハンバーグは、大根おろしのソースを作って、かけています。
ハンバーグは、洋食のイメージですが、この醤油ベースの大根おろしソースをかけることで、ぐっと和食に近づきます。
 いんげんのごま和えは、残念ながら、あまり人気がありません。
いんげんは、緑黄色野菜で、皮膚や粘膜を守る働きがあります。最近では、がんを予防するとも言われています。できるだけ、食べてもらいたいです。

 明日は、週に一度のパンの日です。明日のパンは、黒糖を使った黒パンです。ほんのり甘く黒糖の香りがします。野菜シチューとの相性もバッチリです。
 シチューは、牛乳をたっぷり使用しているので、とてもクリーミーです。 おたのしみに。

4月25日(火)の給食

 今日の献立は、ご飯 納豆 即席漬 切り干し大根の煮付け 牛乳です。


 納豆は、上質な植物性たんぱく質や食物繊維、ビタミンKなどが、多く含まれています。
さらに、血液をサラサラにしてくれる、ナットウキナーゼという酵素も含まれています。
 納豆は、朝食べるのが主流ですが、実は体のためには夜食べた方が、良いのです。
脳梗塞などを引き起こす、血栓ができやすい時間帯は、睡眠後6~8時間だそうです。そのため、ナットウキナーゼが体内で有効に働く食後10~12時間を考えると、夕食に食べるのが、効果的です。

給食では、真夏以外、毎月1回は納豆を出します。1年生などは、箸で食べにくいかもしれませんが、ご了承ください。

 明日は、和風おろしハンバーグが出ます。センターで特製のおろしソースを作っています。
お楽しみに。

4月24日(月)の給食

 今日の献立は、わかめご飯 カレイの竜田揚げ 春雨サラダ じゃがいものみそ汁 牛乳です。


 カレイは、カリッと揚げてあるので、ヒレのところの小骨も、サクサクと食べられます。
わかめご飯は、リクエスト給食にも選ばれるくらい人気の高いご飯です。
 
 明日の給食には、納豆が出ます。 朝ごはんに納豆を食べてしまいますと、朝・昼と納豆になってしまいますので、ご注意ください。

4月21日(金)の給食

 今日の献立は、三色丼 牛乳です。
三色丼と言っても、自分で具をのせる、セルフの三色丼です。


具をのせると、こんな感じになります。
  
 しかし、このようにして食べている子ども達は、少ないかもしれません。 
和え物の量が、少なめなので、味噌汁に野菜を多めに入れています。
 今日も、もりもり食べていたらうれしいです。

 月曜日は、カレイの竜田揚げが出ます。魚の人気は、肉には及びませんが、このカレイは、淡泊で食べやすく、カリッと揚げてあるので、子ども達にもおいしく食べてもらえるのではないかと、期待しています。

4月20日(木)の給食

 今日の献立は、バターロールパン 焼きそば ナッツサラダ オレンジ ミニフィッシュ 牛乳です。
 焼きそばは、家庭で作るのと違って、炒めてから食べるまでの時間が長いので、麺がのびやすく、難しい料理でもあります。そこで、篠田製麺所さんにお願いをして、給食用に特別にのびにくい麺を作っていただいております。

 手巻きのバターロールパンは、デザートのオレンジの甘さをジャマしないように、ジャムは付けていません。さらに、当日の朝、焼きたてを届けていただきましたので、ジャムやマーガリンをつけなくても、おいしく食べられます。
 子ども達の中には、焼きそばパンにして食べている子もいるのではないでしょうか。


 明日は、三色丼です。豚挽き肉のそぼろと、フワフワの炒り玉子が、食欲をそそる一品です。三色丼なので、小松菜の緑も、ぜひ一緒に食べてほしいです。

4月19日(水)の給食

 今日の給食は、ご飯 さばのみそ煮 小松菜とわかめのナムル 肉じゃが 牛乳です。
今日の肉じゃがには、うれしいサプライズが隠されています。
 
 ハートのにんじんです。しかも、クッキーなどに使う型抜きではなく、包丁1本で作ります。
給食センターでは、幸せのにんじんと呼んでいます。 入っていた人は、何かいいことあるかもしれません。

 明日は、子ども達の好きな焼きそばです。麺は、船生の篠田製麺所さんから買っています。こしがあって、おいしい麺です。パンは、当日、焼きたてのバターロールパンが届く予定です。

4月18日(火)の給食

 今日の献立は、ご飯 いか天ぷら 即席漬 アサリのみそ汁 牛乳です。
いか天ぷらは、子ども達にも人気があるおかずの一つです。


ご飯にたれをかけて、いか天丼にしてもおいしいです。
 あさりは、貝殻を外したあさりを使用しています。
あさりには、カルシウムや亜鉛などのミネラルが豊富で、特に成長期の子ども達には、食べてもらいたい食材です。しかし、実際には残念ながら、人気がありません。
 今日は食べてくれることを祈っています。