新しいお知らせ
川間新星大学院の皆様との交流会《5・6年生》
今日は、川間新星大学院の皆様と本校5・6年生児童との交流としてグラウンドゴルフが行われました。6年生の子どもたちは昨年も行っていましたが、5年生にとっては初めての経験でした。
【始めの会】
今回は、川間新星大学院の方が40人近く参加してくださいました。
グラウンドゴルフのやり方も教えてくださいました。
【交流の様子】
【終わりの会】
子どもたちからは、「初めてのグラウンドゴルフだったけれど、優しく教えていただいたので嬉しかった」「川間新星大学院の方はとても上手かった」などの感想がありました。
ホールイン・ワンを出した子どもが7人もいました。
【代表の方のあいさつ】
「子どもたちと一緒にプレイすることができて楽しかったです。これからも、見かけた時は声をかけてください。」とのごあいさつをいただきました。
日頃から地域の中で、本校の子どもたちを見守ってくださる『いきいきクラブ』の皆様と、このように交流ができて嬉しく思います。このような機会を作ってくださった公民館の方、準備や後片付けまで行ってくださった地域支援本部の方にも感謝いたします。ありがとうございました。
【始めの会】
今回は、川間新星大学院の方が40人近く参加してくださいました。
グラウンドゴルフのやり方も教えてくださいました。
【交流の様子】
【終わりの会】
子どもたちからは、「初めてのグラウンドゴルフだったけれど、優しく教えていただいたので嬉しかった」「川間新星大学院の方はとても上手かった」などの感想がありました。
ホールイン・ワンを出した子どもが7人もいました。
【代表の方のあいさつ】
「子どもたちと一緒にプレイすることができて楽しかったです。これからも、見かけた時は声をかけてください。」とのごあいさつをいただきました。
日頃から地域の中で、本校の子どもたちを見守ってくださる『いきいきクラブ』の皆様と、このように交流ができて嬉しく思います。このような機会を作ってくださった公民館の方、準備や後片付けまで行ってくださった地域支援本部の方にも感謝いたします。ありがとうございました。
町探検《2年生》
昨日は、2年生が生活科の学習で『おさき 大すき!まちたんけん』を行いました。地域にあるお店や事業所等に協力していただき、見学やインタビューをすることができました。
【3・4人グループで学校を出発】
【グループで仲よく行きました】
【事業所①】
パソコンで、仕事の内容を紹介してくださいました。また、ドローンも見せていただくことができました。
【事業所②】
たくさんの車や部品など見たことがない物を見ることができました。キャンピングカーも見ることができました。
【事業所③】
入学前にお世話になっていた保育所なので、懐かしく感じていた子どももいました。年長さんと一緒に遊んだグループもありました。
【わくわくスポーツ】
いろいろな遊び道具がありました。お話を聞いた後は、実際に体験させていただきました。痛くない跳び箱やトランポリンなどとっても楽しかったようです。
【お店①】
お店の仕事を教えていただきました。その後は、ジャガイモを使った調理体験をすることができました。できたものは、自分で食べることができ、とても楽しかったようです。
【お店②】
あいさつもしっかりでき、お店の中を自由に見学させていただきました。12月にはオリジナルの日本酒を販売するというお話も教えてくださいました。
上記のように、どの事業所やお店でも、子どもたちの見学を快く引き受けてくださり本当にありがとうございました。子どもたちは、はじめは緊張していたようですが、対応してくださった大人の方の優しさに触れ、安心してインタビューをすることができました。お仕事がお忙しい中、ご協力してくださった皆様に心から感謝いたします。
《見学をさせていただいた事業所やお店》
尾崎保育所様、精肉店室岡様、青島輪業様、ヘアースタジオスイート様、ブックスエンドウ様
台湾料理福華様、深井商店様、わくわくスポーツ様、針ヶ谷モータース様、松浦建設様
オノ美容室様、つり具マナカ様、JAちば様、酒のクラモチ様、メナード様
ご協力ありがとうございました。
【3・4人グループで学校を出発】
【グループで仲よく行きました】
【事業所①】
パソコンで、仕事の内容を紹介してくださいました。また、ドローンも見せていただくことができました。
【事業所②】
たくさんの車や部品など見たことがない物を見ることができました。キャンピングカーも見ることができました。
【事業所③】
入学前にお世話になっていた保育所なので、懐かしく感じていた子どももいました。年長さんと一緒に遊んだグループもありました。
【わくわくスポーツ】
いろいろな遊び道具がありました。お話を聞いた後は、実際に体験させていただきました。痛くない跳び箱やトランポリンなどとっても楽しかったようです。
【お店①】
お店の仕事を教えていただきました。その後は、ジャガイモを使った調理体験をすることができました。できたものは、自分で食べることができ、とても楽しかったようです。
【お店②】
あいさつもしっかりでき、お店の中を自由に見学させていただきました。12月にはオリジナルの日本酒を販売するというお話も教えてくださいました。
上記のように、どの事業所やお店でも、子どもたちの見学を快く引き受けてくださり本当にありがとうございました。子どもたちは、はじめは緊張していたようですが、対応してくださった大人の方の優しさに触れ、安心してインタビューをすることができました。お仕事がお忙しい中、ご協力してくださった皆様に心から感謝いたします。
《見学をさせていただいた事業所やお店》
尾崎保育所様、精肉店室岡様、青島輪業様、ヘアースタジオスイート様、ブックスエンドウ様
台湾料理福華様、深井商店様、わくわくスポーツ様、針ヶ谷モータース様、松浦建設様
オノ美容室様、つり具マナカ様、JAちば様、酒のクラモチ様、メナード様
ご協力ありがとうございました。
後期始業式
今日は、後期始業式が行われました。
朝から青空が広がり、登校したあとOVC(尾崎ボランティアクラブ)の活動として落ち葉掃きを一生懸命してくれる子どもたちがいました。
【始業式より】
【始業式より】
始業式では、校長より後期大事にしてほしい事として2点について話しがありました。
(1)目標を立てよう
(2)本をたくさん読もう
今日から 『尾崎小 読書週間(10月10日~10月27日)』が始まりました。図書委員会が計画を立てて行います。この機会に、本に親しめるようご家庭でもご協力をお願いいたします。
後期も、本校教育活動にご理解とご協力をお願いいたします。
《川間地区運動会より》
【準備体操】
10月8日に川間地区運動会が行われました。本校からもたくさんの子どもたちが参加していました。開会式では、全員で準備体操を行いました。
【パン食い競走】
【防災訓練】
水消火器を使って、消火器の使い方を教えていただきました。
【模範演技】
消防団の皆さんによる、操法大会模範演技を披露していただきました。
《金管バンド部演奏》
好きなTシャツ姿で、おもいきり演奏しました。
最初に演奏した曲は、みんなが知っている『ミッキーマウス・マーチ』でした。
2曲目は、楽器と体を動かしながら『シング・シング・シング』を演奏しました。
地域の皆さんから、たくさんの拍手をいただきました。
日頃から地域の皆様には、本校教育活動を陰に陽に支えてくださっています。
ですから、地域の皆様に少しでも喜んでいただけるとありがたいです。
今後ともご支援ご協力をお願いいたします。
朝から青空が広がり、登校したあとOVC(尾崎ボランティアクラブ)の活動として落ち葉掃きを一生懸命してくれる子どもたちがいました。
【始業式より】
【始業式より】
始業式では、校長より後期大事にしてほしい事として2点について話しがありました。
(1)目標を立てよう
(2)本をたくさん読もう
今日から 『尾崎小 読書週間(10月10日~10月27日)』が始まりました。図書委員会が計画を立てて行います。この機会に、本に親しめるようご家庭でもご協力をお願いいたします。
後期も、本校教育活動にご理解とご協力をお願いいたします。
《川間地区運動会より》
【準備体操】
10月8日に川間地区運動会が行われました。本校からもたくさんの子どもたちが参加していました。開会式では、全員で準備体操を行いました。
【パン食い競走】
【防災訓練】
水消火器を使って、消火器の使い方を教えていただきました。
【模範演技】
消防団の皆さんによる、操法大会模範演技を披露していただきました。
《金管バンド部演奏》
好きなTシャツ姿で、おもいきり演奏しました。
最初に演奏した曲は、みんなが知っている『ミッキーマウス・マーチ』でした。
2曲目は、楽器と体を動かしながら『シング・シング・シング』を演奏しました。
地域の皆さんから、たくさんの拍手をいただきました。
日頃から地域の皆様には、本校教育活動を陰に陽に支えてくださっています。
ですから、地域の皆様に少しでも喜んでいただけるとありがたいです。
今後ともご支援ご協力をお願いいたします。
前期終業式
今日は、前期の終業式が行われました。
《表彰》
【野田市自然科学作品展】
『科学工夫作品の部』には6名、『科学論文の部』には11名出品しました。
写真は、金賞・銀賞・銅賞をいただいたお友だちです。賞状と盾をいただきました。
【読書感想文コンクール】
各学年を代表して出品しました。
【関東大会へ出場】
9月18日に行われた第18回キッズコロシアム大会・関東小学生陸上クラブ交流大会
小学男子6年 80mH 第3位
小学男子 4×100mR 第2位
【前期を振り返って】
終業式の中で、各学年の代表児童が『前期を振り返って』発表しました。
どの代表も、自分が頑張ってきたことを堂々と発表していました。
ここ2・3日、急に気温が下がり、子どもたちの洋服も長袖に変化してきました。マスクをつけている子どもも目立ってきました。また、欠席する子どもも少しずつ増えてきていますので、ご家庭での体調管理もお願いいたします。
さて、前期は、1年生は99日間、2~6年生は101日間の出席日数でした。
この半年間、毎日の学習をはじめいろいろな行事や出来事がありました。いつも、陰で支えてくださる保護者の皆様や地域の皆様には心から感謝いたします。
毎日の学習や行事等を通して、子どもたちは確実に成長していることを実感しています。このあと、学級で担任から『あゆみ』をもらいますが、子どもたちの頑張ったところをほめていただき、来週から始まる後期につなげていただきますようお願いいたします。
後期も、どうぞよろしくお願いいたします。
《表彰》
【野田市自然科学作品展】
『科学工夫作品の部』には6名、『科学論文の部』には11名出品しました。
写真は、金賞・銀賞・銅賞をいただいたお友だちです。賞状と盾をいただきました。
【読書感想文コンクール】
各学年を代表して出品しました。
【関東大会へ出場】
9月18日に行われた第18回キッズコロシアム大会・関東小学生陸上クラブ交流大会
小学男子6年 80mH 第3位
小学男子 4×100mR 第2位
【前期を振り返って】
終業式の中で、各学年の代表児童が『前期を振り返って』発表しました。
どの代表も、自分が頑張ってきたことを堂々と発表していました。
ここ2・3日、急に気温が下がり、子どもたちの洋服も長袖に変化してきました。マスクをつけている子どもも目立ってきました。また、欠席する子どもも少しずつ増えてきていますので、ご家庭での体調管理もお願いいたします。
さて、前期は、1年生は99日間、2~6年生は101日間の出席日数でした。
この半年間、毎日の学習をはじめいろいろな行事や出来事がありました。いつも、陰で支えてくださる保護者の皆様や地域の皆様には心から感謝いたします。
毎日の学習や行事等を通して、子どもたちは確実に成長していることを実感しています。このあと、学級で担任から『あゆみ』をもらいますが、子どもたちの頑張ったところをほめていただき、来週から始まる後期につなげていただきますようお願いいたします。
後期も、どうぞよろしくお願いいたします。
落花生の収穫《3年生》
今日は、3年生が尾崎っ子農園で落花生の収穫をしました。
今回も、ボランティアの石川さん、遠藤さん、山下さんがお手伝いに来てくださいました。
【収穫の仕方を教わりました】
【1組・2組と分かれて準備OKです】
【収穫開始!】
【力いっぱい引っ張りました】
昨年、2年生の時も落花生を育てて収穫しましたが・・・・
【こんなに大きな落花生が採れました】
今年の落花生は昨年と違う品種で、『おおまさり』というジャンボ落花生でした。
超大粒でおいしい!ゆで落花生に最適だそうです。
【夢中になって収穫しました】
土が固くなっていましたので、思い切り引っ張ると途中から切れてしまいました。
落花生の産地で有名な八街は、土が軟らかいそうです。
【そこで・・・】
スコップで、土を掘り起こしていただきました。
土の中から、たくさんの落花生が出てきました。
【みんなで仲よく分けました】
たくさん収穫することができて、子どもたちも興奮気味でした。
お世話になったボランティアの皆さんを代表して石川さんがひとことお話をしてくださいました。
「みんなに落花生の種をまいてもらいましたが、その種を育てたのは太陽の光と雨と土の栄養ですよ。私たちは、そのお手伝いをさせていただいているだけです。自然からの恵みをいただいて、これからも頑張ってください。」
ボランティアの方々がいらっしゃって、初めてこのような体験をすることができます。実りの秋に感謝するとともに、地域の方々や自然の力にも感謝しながら味わって食べさせていただきましょう。
今回も、ボランティアの石川さん、遠藤さん、山下さんがお手伝いに来てくださいました。
【収穫の仕方を教わりました】
【1組・2組と分かれて準備OKです】
【収穫開始!】
【力いっぱい引っ張りました】
昨年、2年生の時も落花生を育てて収穫しましたが・・・・
【こんなに大きな落花生が採れました】
今年の落花生は昨年と違う品種で、『おおまさり』というジャンボ落花生でした。
超大粒でおいしい!ゆで落花生に最適だそうです。
【夢中になって収穫しました】
土が固くなっていましたので、思い切り引っ張ると途中から切れてしまいました。
落花生の産地で有名な八街は、土が軟らかいそうです。
【そこで・・・】
スコップで、土を掘り起こしていただきました。
土の中から、たくさんの落花生が出てきました。
【みんなで仲よく分けました】
たくさん収穫することができて、子どもたちも興奮気味でした。
お世話になったボランティアの皆さんを代表して石川さんがひとことお話をしてくださいました。
「みんなに落花生の種をまいてもらいましたが、その種を育てたのは太陽の光と雨と土の栄養ですよ。私たちは、そのお手伝いをさせていただいているだけです。自然からの恵みをいただいて、これからも頑張ってください。」
ボランティアの方々がいらっしゃって、初めてこのような体験をすることができます。実りの秋に感謝するとともに、地域の方々や自然の力にも感謝しながら味わって食べさせていただきましょう。