新しいお知らせ
グリンピースのさやむき
今日の2時間目を使って、2年生が、給食の食材の一つである
「グリーンピース」のさやむきと
「スナップエンドウ」のすじとりを
先生にコツを教えてもらって、全校分を用意しました。
グリーンピースは、今日の給食のご飯の中に、
スナップエンドウは、明日の給食のポトフの中に入ります。
グリーンピースと言えば、冷凍で、緑の豆の状態でしかみたことの
ない人がほとんどではないでしょうか。
さや付きのグリーンピースを手で剥いて出すというとっても良い体験でした。
「グリーンピース」のさやむきと
「スナップエンドウ」のすじとりを
先生にコツを教えてもらって、全校分を用意しました。
グリーンピースは、今日の給食のご飯の中に、
スナップエンドウは、明日の給食のポトフの中に入ります。
グリーンピースと言えば、冷凍で、緑の豆の状態でしかみたことの
ない人がほとんどではないでしょうか。
さや付きのグリーンピースを手で剥いて出すというとっても良い体験でした。
運動会全体練習始まる
今週月曜日から、本格的に運動会の練習が開始となりました。
今日は、はじめての全体練習会。
入退場、開閉会式等の練習をしました。
学年練習も、力が入ってきました。
これは、5・6年生の組体操の練習。本番が楽しみです。
熱中症にも注意をしながら練習をしていきます。
体がまだ暑さにされていない子もいます。ご家庭でもお子様の体調管理を
よろしくお願いします。
今日は、はじめての全体練習会。
入退場、開閉会式等の練習をしました。
学年練習も、力が入ってきました。
これは、5・6年生の組体操の練習。本番が楽しみです。
熱中症にも注意をしながら練習をしていきます。
体がまだ暑さにされていない子もいます。ご家庭でもお子様の体調管理を
よろしくお願いします。
4年 消防署見学
4年生が、消防署へ社会科見学に行きました。
消防車の種類や積んでいる装備、消防本部内の様子など
実際に自分たちの目で確かめることができ、大変勉強になりました。
<水そう付消防ポンプ自動車>
・ポンプ車には、約2000Lの水が入っているそうです。
・消火作業時の服装や空気ボンベも見せていただきました。
※サイレンの違い(2種類ある)がわかりますか?
「ウー、ウー、ウー、カン、カン、カン」 ⇒ 火事の時
「ウー、ウー、ウー」 ⇒ 火事以外の時
※サイレンを聞くだけで、その内容がわかるのですね。
<救助工作車>
・火事でにげ遅れた人や交通事故でとじこめられた人など
いろいろな災害から人を助け出すための道具を積んでいます。
スプレッダーと大型カッターは約20kgありますが、実際に持たせてもらいました。
縄での救助方法も見せていただきました。
<はしご付消防自動車>
・はしご車は最大35mの高さまで、届くそうです。
市役所の8Fで火事がおきても、救助できる高さまで届きます。
<消防車内部>
・仮眠室や食堂、指令室がありました。これは、受付前にあった昔の
消防関係の道具類が展示してありました。
昨年1年間の火災の件数は、 「81件」
救急車の出動は 「約6700件」
みんなで防災意識を高めていきましょう。
消防車の種類や積んでいる装備、消防本部内の様子など
実際に自分たちの目で確かめることができ、大変勉強になりました。
<水そう付消防ポンプ自動車>
・ポンプ車には、約2000Lの水が入っているそうです。
・消火作業時の服装や空気ボンベも見せていただきました。
※サイレンの違い(2種類ある)がわかりますか?
「ウー、ウー、ウー、カン、カン、カン」 ⇒ 火事の時
「ウー、ウー、ウー」 ⇒ 火事以外の時
※サイレンを聞くだけで、その内容がわかるのですね。
<救助工作車>
・火事でにげ遅れた人や交通事故でとじこめられた人など
いろいろな災害から人を助け出すための道具を積んでいます。
スプレッダーと大型カッターは約20kgありますが、実際に持たせてもらいました。
縄での救助方法も見せていただきました。
<はしご付消防自動車>
・はしご車は最大35mの高さまで、届くそうです。
市役所の8Fで火事がおきても、救助できる高さまで届きます。
<消防車内部>
・仮眠室や食堂、指令室がありました。これは、受付前にあった昔の
消防関係の道具類が展示してありました。
昨年1年間の火災の件数は、 「81件」
救急車の出動は 「約6700件」
みんなで防災意識を高めていきましょう。
土曜授業日
第2回目の土曜授業日。
基礎・基本の確実な定着を図る「尾崎っ子タイム」。
教頭・教務・音楽専科等の担外職員や、
土曜授業アシスタントの方々と担任で、指導をしています。
今年もまた、2階算数ルーム前の軒下に、ツバメが巣を作りました。
巣立つ日が楽しみです。
基礎・基本の確実な定着を図る「尾崎っ子タイム」。
教頭・教務・音楽専科等の担外職員や、
土曜授業アシスタントの方々と担任で、指導をしています。
今年もまた、2階算数ルーム前の軒下に、ツバメが巣を作りました。
巣立つ日が楽しみです。
3年校外学習「市内めぐり」
3年生が社会科の学習として、市内めぐりをしました。
尾崎小を出発して、コースは、
中里工業団地 ⇒ 目吹橋 ⇒ 野田市役所 ⇒ 南部工業団地
⇒ みずきの里 ⇒ 野田中央地区 ⇒ 清水公園 ⇒ 尾崎小
市のバスを使って、バスの中から、土地の様子や街並みの様子を観察しました。
野田市役所ではバスを下車し、教育委員会の方から主に市庁舎8Fから見える
市内の様子を説明していただきました。
東京スカイツリーも、うっすらとでしたが確認できました。
今後は今日の学習をいかし、新聞にまとめていきます。
※本日午後予定していた4年生の消防署への見学は、昼からの突然の
雷雨により、12日(月)に延期しました。
尾崎小を出発して、コースは、
中里工業団地 ⇒ 目吹橋 ⇒ 野田市役所 ⇒ 南部工業団地
⇒ みずきの里 ⇒ 野田中央地区 ⇒ 清水公園 ⇒ 尾崎小
市のバスを使って、バスの中から、土地の様子や街並みの様子を観察しました。
野田市役所ではバスを下車し、教育委員会の方から主に市庁舎8Fから見える
市内の様子を説明していただきました。
東京スカイツリーも、うっすらとでしたが確認できました。
今後は今日の学習をいかし、新聞にまとめていきます。
※本日午後予定していた4年生の消防署への見学は、昼からの突然の
雷雨により、12日(月)に延期しました。
2年校外学習「東武動物公園」
2年生が、東武動物公園に校外学習に行ってきました。
猿山前で記念写真を撮りました。
2の1
2の2
2の3
写真撮影の後は、「ふれあい動物の森」で、
うさぎ、ひよこ、モルモットと触れ合いました。
小動物との触れ合いの後は、「キャットワールド」「サバンナ」のエリアで
見学しました。
昼食は、青空のもとグループごとに食べました。
お弁当の準備ありがとうございした。午後から少し風が強くなってきました。
午後は、「モンキーワールド」を見学しました。
2年生全員が参加した東武動物公園への校外学習。
とっても楽しい思い出となりました。
猿山前で記念写真を撮りました。
2の1
2の2
2の3
写真撮影の後は、「ふれあい動物の森」で、
うさぎ、ひよこ、モルモットと触れ合いました。
小動物との触れ合いの後は、「キャットワールド」「サバンナ」のエリアで
見学しました。
昼食は、青空のもとグループごとに食べました。
お弁当の準備ありがとうございした。午後から少し風が強くなってきました。
午後は、「モンキーワールド」を見学しました。
2年生全員が参加した東武動物公園への校外学習。
とっても楽しい思い出となりました。
内科検診2年、3の1
家庭訪問にご協力ありがとうございました。
GW中は、大きな事故や事件もなく、みんな元気に登校しました。
ご家庭でのご指導ありがとうございました。
今日は、内科検診がありました。
保健室内に個室を作り、学校医の丹保先生に診ていただきました。
今後の内科検診の予定は、
5月16日(金) 1年、3の2
5月19日(月) 4年、5の1
6月2日(月) 6年、5の2
となっております。
GW中は、大きな事故や事件もなく、みんな元気に登校しました。
ご家庭でのご指導ありがとうございました。
今日は、内科検診がありました。
保健室内に個室を作り、学校医の丹保先生に診ていただきました。
今後の内科検診の予定は、
5月16日(金) 1年、3の2
5月19日(月) 4年、5の1
6月2日(月) 6年、5の2
となっております。
家庭訪問4日目 保健室前
家庭訪問4日目。
本日もよろしくお願いします。
さて、保健室前には、かぶとが飾られています。
もうすぐ、端午の節句ですね。
保健室前の壁面にも和紙で作った飾りがあります。
定期的に変更していきますので、お楽しみに。
本日もよろしくお願いします。
さて、保健室前には、かぶとが飾られています。
もうすぐ、端午の節句ですね。
保健室前の壁面にも和紙で作った飾りがあります。
定期的に変更していきますので、お楽しみに。
家庭訪問3日目
家庭訪問3日目。
今日はあいにくの雨でしたが、ご協力ありがとうございました。
三浦綾子氏の「銃口」という小説の中に、次のような一節があります。
「先生は母にどんな事を言うのだろうか。
帰った後、なんといって叱られるのだろうか。
耳をそばだてて聞いていた。
ところが、母は私が覚えていない事まで先生に話してくれた。
私は嬉しくて嬉しくて、そんな母が、聞いてくれている先生が、
今までとは違って見えたのである。」
私も子どもの頃、この小説の一節のように、家庭訪問というと
どこか不安を感じていたものでした。
保護者の方から、「子どもは学校が楽しいようです」と
うかがうのが一番うれしいです。
さて、話は変わりますが、明日は尿検査提出日です。
提出をお願いします。
今日はあいにくの雨でしたが、ご協力ありがとうございました。
三浦綾子氏の「銃口」という小説の中に、次のような一節があります。
「先生は母にどんな事を言うのだろうか。
帰った後、なんといって叱られるのだろうか。
耳をそばだてて聞いていた。
ところが、母は私が覚えていない事まで先生に話してくれた。
私は嬉しくて嬉しくて、そんな母が、聞いてくれている先生が、
今までとは違って見えたのである。」
私も子どもの頃、この小説の一節のように、家庭訪問というと
どこか不安を感じていたものでした。
保護者の方から、「子どもは学校が楽しいようです」と
うかがうのが一番うれしいです。
さて、話は変わりますが、明日は尿検査提出日です。
提出をお願いします。
授業参観・PTA総会・学級懇談会
本日は、歌声発表会・PTA総会・授業参観・懇談会に多数の方が
ご参観いただきましてありがとうございました。
<学年歌声発表会(12:45~)>
5年生
3年生
2年生
1年生
4年生
6年生
<全体会・PTA総会(13:15~)>
事業報告・予算関係の議事のあと
新旧本部役員さんの紹介、転入教職員の紹介をしました。
<授業参観(14:10~)>
5時間目は、新学年になって初めての授業参観。
緊張気味の子、やおうちの人が来るのでわくわくの子、
みんな熱心に学習に取り組んでいました。
<学級懇談会(15:15~)>
学級懇談会では、学級の様子や指導方針、学年の予定等を話しました。
また、PTA役員の決定も決定しました。
ご支援、ぎょう力の感謝申し上げます。
今年度もよろしくお願いします。
ご参観いただきましてありがとうございました。
<学年歌声発表会(12:45~)>
5年生
3年生
2年生
1年生
4年生
6年生
<全体会・PTA総会(13:15~)>
事業報告・予算関係の議事のあと
新旧本部役員さんの紹介、転入教職員の紹介をしました。
<授業参観(14:10~)>
5時間目は、新学年になって初めての授業参観。
緊張気味の子、やおうちの人が来るのでわくわくの子、
みんな熱心に学習に取り組んでいました。
<学級懇談会(15:15~)>
学級懇談会では、学級の様子や指導方針、学年の予定等を話しました。
また、PTA役員の決定も決定しました。
ご支援、ぎょう力の感謝申し上げます。
今年度もよろしくお願いします。