みずき小学校からのお知らせ
12月 誕生給食会
46名の仲間がランチルームに集まりました。
異なる学級や学年の友達で食事ができることも誕生給食会の楽しさです。
今日もおいしくいただきました。
校長室より
[給食室]12月のこんだて
PC教室パソコン入れ替え作業
パソコンや周辺機器の入れ替え作業を進めています。
みずき小では,今週28日(水)~30日(金)までの3日間,集中的に作業が行われました。
入れ替えられます。
今後,校内のアクセスポイント設置工事等が完了すると,PC室に限らず,
他の特別教室や各普通教室等でも,これまで以上にICTを活用した学習を進めることが
できるようになります。
2年生 東京理科大学特別授業
今日は,理工学部先端化学科の酒井先生と11名の学生さんをお招きして,
2年生特別授業を行いました。
<シャボン玉の世界>
誰もが一度は楽しく遊んだことがあるシャボン玉について学習をしました。
まず,酒井先生と一緒にそのしくみを学習しました。
色・中のようす・膜の厚さ・液の成分などをわかりやすく教えていただきました。
そして,枠の形のちがいによって,どのようなシャボン玉ができるか実験しました。
枠が三角形や四角形,ハートの形でも,空気と接する面積が小さくなるよう丸い形になるそうです。
次に,しっかりと実験の約束を確認した後,
学生の皆さんと一緒に,はずむシャボン玉を作りました。
手の上で跳ね返る様子に,子どもたちも大喜びです。
また,立体の枠を使って,球以外のシャボン玉を作る実験もしました。
予想もしていなかった形に,子どもたちはとても驚いていました。
さらに,全員が巨大なシャボン玉の中に入る体験をしたり,
校庭で大きなシャボン玉づくりをしたりしました。子どもたちはみな大興奮でした。
あっという間の2時間で,「もう終わり?」「短い!」という声がたくさんありました。
学生の皆さんとは,一緒に給食を食べ,昼休みに校庭で遊びました。
たくさんの子どもたちがお兄さんやお姉さんのまわりに集まっていました。
授業以外でも楽しく一日を過ごすことができました。
今日は,シャボン玉づくりを楽しむことはもちろん,そのしくみをしっかり学ぶことができました。
酒井先生からは,「生活の中で『なぜ?』『どうして?』と思ったことを調べてみてほしいです。」
「生活の中のいろいろなことは,3年生から始まる理科でそのしくみを学ぶことができます。」
とお話がありました。
今回の特別授業をこれからの学習に活かしてほしいと思います。
酒井先生はじめ,研究室の皆さん,みずき小の子どもたちのために
特別授業を行っていただき,本当にありがとうございました。
5年生 校外学習
天候に恵まれ,晴天の中,5年生が「クボタ筑波工場・大津晃窯(笠間焼)」に向けて出発しました。
クボタ筑波工場に到着しました。
サービスセンターで工場についての説明を聞いた後,生産ラインや製品の見学をしました。
生産の工夫について詳しく学ぶことができました。
見学を終えて,高速道路を使って次の見学先である笠間市へ向かいました。
笠間焼窯元の1つである「大津晃窯」に到着しました。
まずはお楽しみのお弁当の時間です。工房裏の広場でおいしくいただきました。
食後は,いよいよ手びねり体験です。
手順を丁寧に教えていただき,それぞれ制作を始めました。
形を作った後は,色を選び,底に名前を入れました。
この後,陶芸教室の先生方が色づけと焼きの作業をして仕上げてくださいます。
学校に作品が届く日が,今からとても待ち遠しいです。
予定どおりすべての活動を終えて,学校へ向けて出発しました。
道路状況もよく,予定より早く到着しました。
到着式を行い,16:00には下校することができました。
保護者の皆様のご理解とご協力ありがとうございました。
持久走記録会のご案内
今年度も下記のとおり持久走記録会を開催いたします。
皆様お誘い合わせの上,ご来場・ご声援くださいますよう,ご案内いたします。
(1)日時 12月5日(水) *荒天時 6日(木)
<1・2・3年生>
8:45- 開会式
9:00- 1年女子 9:10- 1年男子
9:20- 2年女子 9:30- 2年男子
9:40- 3年女子 9:50- 3年男子
10:00- 閉会式
<4・5・6年生>
10:10- 開会式(みずき小校庭にて実施)
10:35- 4年女子 10:45- 4年男子
10:55- 5年女子 11:10- 5年男子
11:25- 6年女子 11:40- 6年男子
11:55- 閉会式
(2)場所 みずき公園
*延期の場合は,当日6:30ごろから学校ホームページ掲載と,学校メール配信を行います。
*応援される場合は,大会運営に支障がない範囲でお願いいたします。
スタート・ゴール周辺や児童待機場所での応援・写真撮影はご遠慮ください。
*スタート予定時刻は,進行状況によって変更となる場合がありますこと,ご了承ください。
持久走記録会試走
今日の記録が,大会当日のスタートの並び方につながります。
子どもたちは緊張した様子で自分の出番を待っていました。
出発の合図が鳴ると,一斉にスタートし,最後まで一生懸命走り抜くことができました。
練習を重ね,さらに1秒でもよい記録が残せるよう励ましていきます。
校内授業研究会
今年度第3回目の校内授業研究会を行いました。
授業力向上を目的に,各学年での授業実践を全教職員が参観し,
外部講師よる指導をとおして研修しています。
今回は,3年生と5年生の授業でした。
放課後には,よりよい授業づくりにつなげるため,活発に意見を出し合って協議会を行いました。
最後に,今回講師をご依頼した筑波大学附属小学校の先生より具体的な助言や指導を受けました。
明日からの教育活動に活かして参ります。
3年生 キッコーマン工場見学
昨日21日(水)に,3年生がキッコーマン工場へ見学に行きました。
館内見学では,しょうゆのつくり方を映像で観た後,
しょうゆをしぼり取っている様子やしょうゆタンクを実際に見学しました。
しょうゆができるまで半年~1年かかること,
身近なしょうゆが多くの手間をかけてつくられていることに,子どもたちはとても驚いていました。
しょうゆづくり体験では,楽しみながら醤油のつくり方を学ぶことができました。
原料の「大豆・小麦・食塩」に「糀菌(こうじきん)」を加えてよく混ぜました。
また,熟成した「もろみ」を布で包み,こして絞りました。
最後は,おせんべいに,製品となったキッコーマンしょうゆをたっぷりつけて,おいしくいただきました。
子どもたちからは,「しょうゆをしぼることが楽しかった」「しょうゆせんべいがとてもおいしかった」
「目には見えない麹菌や微生物のはたらきはすごい!」「しょうゆを大切に使いたい」など,
たくさんの声がありました。
お土産として,しょうゆボトルとトマト飲料をいただきました。味わって使いたいと思います。
今回,醤油のつくり方を,実際に目で見て確認することができました。
見学をとおして,子どもたちは,さらにしょうゆについて知りたくなったようです。
学んだことを,今後の社会科や総合的な学習の時間に活かしていきます。
キッコーマンもの知りしょうゆ館の皆さん,貴重な体験をさせていただきありがとうございました。
1年生 東京理科大学特別授業
今日は,教育支援機構教職教育センターの伊藤先生と4名の学生さんをお招きして,
1年生特別授業を行いました。
凧あげをする空の向こう(宇宙)について伊藤先生と学習をしました。
まず,模型を使って,地球と月・太陽の大きさの比較をしました。
子どもたちは「このくらい!」と言いながら,体をつかって大きさを表現していました。
次に,人工衛星から見た地球の映像を観ました。
地球の青さや,夜の都市部の輝きに,子どもたちは感動していました。
さらに,地球や火星・木星・土星など,惑星の大きさも観ました。
大きさの違いがわかる,迫力ある映像に,子どもたちから何度も驚きの声があがっていました。
そして,凧あげの練習として,空気の流れをつかって飛ぶ,簡単な紙飛行機づくりをしました。
伊藤先生や学生の皆さんが,ていねいに作り方を教えてくださいました。
子どもたちは友達と競争しながら,繰り返し飛ばしていました。
特別授業後半は,お楽しみの凧あげをしました。
風にのって,空に浮かぶと,みんな大喜びでした。
上手くいかないときは,学生さんが優しく声をかけてくださいました。
授業後,学生の皆さんと一緒に,給食を食べたり,遊んだりしました。
ロング昼休みには,校庭で追いかけっこをしたり,遊具で遊んだり,楽しく過ごしました。
伊藤先生はじめ,研究室の皆さん,みずき小の子どもたちのために
特別授業を行っていただき,本当にありがとうございました。
野田市民駅伝競走大会
18日(日),野田市総合公園陸上競技場で,野田市民駅伝競走大会が開催されました。
小学生の部では,1区が1.8km,2~5区が1.4kmずつ,計7.4kmで襷をつなぎます。
みずき小からは,男子4チーム,女子5チームが出場しました。
大会のコースは,急な坂道やカーブもあり,校庭とは違って走りにくさもあったようです。
そのような中でも,子どもたちは,互いに励まし合い一生懸命に走り抜きました。
仲間を気にかけ,精一杯応援している姿がありました。
また,走り終わった仲間をあたたかく迎えている姿もありました。
今回の頑張りを,校内持久走記録会でも発揮してほしいと思います。
保護者の皆様,早朝より子どもたちの送迎や大きなご声援,ありがとうございました。
のだの恵みを味わう給食の日
毎月19日は「食育の日」です。そして,11月は「ちばの食育月間」です。
11月20日は,「みつけるのだ!たべるのだ!のだの恵みを味わう給食の日」として,
野田市の特産物を使った献立を提供しました。
みずき小では,発芽玄米ご飯・牛乳・タラのパン粉焼き・三つ葉のあえ物・
ごろごろ野菜たっぷりのだっ子和風スープカレー・花みかんでした。
(スープカレーと発芽玄米ご飯は市内全校で提供)
スープカレーは,市内で懐石料理店を営む料理人の石原喜之氏がレシピ考案をしたものです。
野田さくらポークの肉団子,野田産野菜(里芋・人参・大根・ねぎ・白菜)が使われていました。
大きなたくさんの具材と和風カレーの香ばしさで,食が進むメニューでした。
この他にも,野田産黒酢米・発芽玄米,野田産三つ葉・キャベツと,
野田の恵みをたっぷりと味わえる献立となりました。
給食の時間には,栄養職員が学級をまわり,野田産の食材についても話をしました。
地元産の食材を,おいしくいただくことができました。
*野田さくらポーク...野田生まれ,野田育ちの豚肉です。臭みがなく,柔らかで
ジューシーな肉質が特徴です。千葉県産豚肉の共通名称「チバザポーク」の一つです。
避難訓練(火災想定)
寒さとともに,空気が乾燥するようになってきました。
今日は,暖房器具の使用を前に,理科室で火災が発生したことを想定して避難訓練を行いました。
子どもたちは,「お・か・し・も(おさない かけない しゃべらない もどらない)」の約束を守り,
校庭へ速やかに避難することができました。
みずき小バザー
PTA本部役員・バザー部・バザーボランティアの皆さんの運営のもと,
地域各団体の皆さんにもご参加いただきました。
子どもたちはもちろん,ご来場いただいた方々に,たくさんの笑顔があふれる一日となりました。
今年度は天候に恵まれ,数多くの保護者の皆様,地域の皆様にお集まりいただくことができました。
校庭も体育館も,大いに賑わいました。
皆様のご協力に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
第3回学習参観
今日は,みずき小バザー開始前に,学習参観を行いました。
後期が始まり1ヶ月ほどが経った子どもたちの様子をご覧いただきました。
バザーと同日ということもあり,たくさんの保護者の皆様にご参観いただくことができました。
みずき小バザーの実施について
「みずき小バザー(校庭・体育館)」を実施いたします。
多くの皆様のご来場をお待ちしております。
*学習参観は,保護者とご家族の皆様が対象となります。
みずき小バザー前日準備
みずき小バザーに向けて,PTA本部役員さんをはじめ,バザー部の皆さん,
バザーボランティアの皆さんが,前日準備を行ってくださいました。
提供品・花・ビーズ・ソーイングの販売準備もできました。
皆さんのご協力でたくさんの品揃えとなっています。おすすめのものばかりです。
週はじめは降雨の心配がありましたが,晴れの予報に変わってきています。
すっかり明日の開催を待つばかりとなりました。
保護者の皆様につきましては,バザー当日1~2校時に学習参観も行います。
皆様お誘い合わせの上,ご来校くださいますよう,ご案内申し上げます。
6年生 東京理科大学特別授業
今日は,理工学部先端化学科の井手本先生と3名の学生さんをお招きして,
6年生特別授業を行いました。
井手本先生は,現在,理工学部長も兼務されており,
大変おいそがしい中,みずき小の子どもたちのために授業をしてくださいました。
<マンガン乾電池を作ろう>
井手本先生や学生の皆さんに順序よく説明していただき,
グループごとに手作りの乾電池づくりを体験しました。
亜鉛でできた容器に,棒で押し込みながら二酸化マンガン粉末をしっかり詰めました。
その後,木槌で炭素棒を押し込み,金属のキャップを取り付けました。
さらに,グループごとイラストを描いて貼り,オリジナルの電池に仕上げました。
完成した電池は,豆電球とモーターを使って性能を確かめました。
また,電圧を測定して,既製品の電池と比較をしました。
最後に,井手本先生から今日の実験のまとめと,電池のしくみについて解説がありました。
単一や単三といった電池の大きさによる違い,電池のよい使い方,
身近な製品に使われているリチウムイオン電池の話など,さまざまなことを学ぶことができました。
また,身のまわりの不思議に興味をもち,観察したり実験したりする科学の楽しさについても
お話がありました。
授業後は,学生の皆さんと楽しく給食を食べたり,校庭で遊んだりして過ごすこともできました。
<学生さんと話そう>
午後は,6年生全員が集まり,学生の皆さんから
研究内容・理科大学への進学理由・小学生時代などについてお話を聞きました。
あらかじめスライドに発表内容をまとめてくださいました。
「宿題を忘れずにやることは約束を守ることにつながる」「子どものころから理科が好きだった」など,
小学生のころの経験や学習が,今も理科を学び続けているきっかけになっていました。
学生さんからのメッセージを,子どもたちは真剣に聞いていました。
井手本先生はじめ,研究室の皆さん,みずき小の子どもたちのために本当にありがとうございました。
市報のだ掲載
市報のだ11月15日号で,本校で開催された「市長と話そう集会」の写真が掲載されました。
*市報のだhtml版「市長が小中学校に訪問し子どもたちと話し合います」
http://www.city.noda.chiba.jp/shisei/koho/shiho/1021323/1021327.html
*みずき小ホームページ「市長と話そう集会Ⅱ」2018/10/10掲載記事をご参照ください。
11月 誕生給食会
11月生まれの誕生給食会が行われました。
今月は50名の仲間がランチルームに集まりました。
異なる学年やクラスの友達と一緒に食事ができることも誕生給食会の楽しみです。
テーブルに集まってランチョンマットを広げ,仲良く過ごしていました。
片付けをした後は,みんなで恒例の記念写真を撮りました。
島会館ふれあいまつり
みずき小からは,代表児童の絵画・書道・標語作品が出品されたほか,音楽部が参加しました。
今回,音楽部は「アフリカンシンフォニー」と「風になりたい」の2曲を演奏しました。
子どもたちは,本番を重ねるごとに上手な仕上がりとなり,堂々と発表していました。
次の演奏会に向けて,さまざまな地域行事等への参加をいかし,
さらに練習に励んでいきたいと思います。
保護者の皆様,ご協力ありがとうございました。
持久走練習開始
本日より,来月の持久走記録会に向けた練習が始まりました。
校庭に,低学年・中学年・高学年用の3コースをつくり,
業間の時間(2校時と3校時の間)を利用して,練習を行っていきます。
今日は気温が下がってきましたが,子どもたちは目標をもって,しっかりと走り込んでいました。
大会当日に向けて,体力づくりだけではなく,粘り強い気持ちで取り組めるよう励ましていきます。
練習日朝には,お子さんの体調を確認していただき,健康カードへのご記入をお願いいたします。
なお,今年度より,子どもたちがゆとりをもって練習に参加できるよう,練習期間中,
午前の休憩時間(1校時と2校時の間・3校時と4校時の間)を5分休憩に短縮して
練習時間を確保しております。
全校音楽発表会
今年度の音楽発表会は,「みんなの心に伝わる歌声を響かせよう」を目標に,
これまで練習を重ねてきました。
テーマ発表の後は,全校で「もみじ」を歌いました。
各学年の発表が始まると,元気で明るい歌声やきれいな歌声が体育館に響きました。
発表が終わるごとに,聴いている子どもたちからも,保護者の皆様からも,
たくさんの拍手が起こりました。
最後は,「歌よありがとう」を二部合唱にして全校で歌いました。
学校評議員の皆様にも,子どもたちの頑張りをご参観いただくことができました。
子どもたちは,「1年生ががんばっていた。」「1番目だった2年生の発表がすばらしかった」
「6年生の歌がすごかった!」「どの学年の発表もすばらしかった!」「しっかり聴くことができた」
「(他学年の発表を聴いて)感動しました」「(歌っていて)泣いてしまいました」
「聴いている人に伝わったかな?感動させられたかな?」「練習の成果が発揮できた!」など,
さまざまな感想をもったようです。
子どもたちは全学年で発表を聴き合うよさを感じていました。
また,6年生の歌声をめざそうとしている様子もありました。
今日は,数多くの保護者の皆様にもご参観いただくことができました。ありがとうございました。
全校音楽発表会前日準備
明日は,いよいよ全校音楽発表会です。
美しい歌声が体育館いっぱいに響き渡る会にしたいと考えております。
今日は,各学年,最後の練習に励んでいました。6年生は会場準備も行いました。
椅子の数に限りがあり,保護者の皆様には,大変ご迷惑をおかけいたします。
(一部,優先席を設けております)
皆様お誘い合わせの上,ご来場くださいますよう,ご案内申し上げます。
・期日 11月10日(土) ※12日(月)は振替休業日となります。
開場 13:00
発表会 13:15~14:35
児童下校 15:10
・会場 みずき小学校体育館
*H30音楽発表会のご案内.pdf
サツマイモを使った給食
その中から全校分20kgを,2年生が給食室に届けてくれました。
今日は,このサツマイモを使った「さつま汁」でした。
丁寧に皮をむき,大きな鍋でたくさんの具とともにじっくり煮込んでいました。
さつま汁は,寒くなってきたこの時期にぴったりの献立でした。
子どもたちは,「ほくほくしている」「甘い!」「すごくおいしい!」など,
みんな喜んで食べていました。
市内職員研修
みずき小では,英語部会が行われ,4年生1クラスが授業を公開しました。
今回は,本校職員と中学校の先生が一緒に学習を進めました。
授業後には,小中学校の英語担当の先生方で,よりよい学習方法や小中連携等について
学び合いました。
今日の研修を,今後の授業実践に役立てて参ります。
保護者の皆様,下校時刻や放課後の生活についてご協力をいただきありがとうございました。
市内小学校での車上荒らしについて
昨日,市内小学校の駐車場において,学童保育のお迎えに来ていた保護者の車が
車上荒らしの被害に遭いました。
本校保護者の皆様におかれましても,お車で来校される際は,下記の点に十分ご注意ください。
①駐車時は,施錠確認を確実にしてください。
②短時間であっても,車内に貴重品・かばん等を置いて車から離れないでください。
③万が一事故が発生した場合は,警察・学校へ速やかにご連絡ください。
2年生 町探検
生活科の学習の一環として,町探検を行いました。
自分たちが住む町を探検し,さまざまな場所やもの,人に出会いながら,
「みずきの街」への親しみと愛着を深めることを目的に取り組みました。
今日は,地域の14カ所の施設や店舗等にご協力をいただきました。
子どもたちは,グループに分かれ,2カ所をまわってきました。
今日学んできたことは,グループごとにまとめを行い,学年全体で発表会をする予定です。
ご協力いただいた施設や店舗の皆様,グループの引率をしていただいた保護者の皆様,
子どもたちのためにありがとうございました。
5・6年生 歌声交流会
今週末10日(土)に迫った「全校音楽発表会」に向けて,各学年練習に励んでいます。
今日は,5・6年生がお互いの歌声を発表し合いました。
本番を想定して,入場から行いました。
前奏が始まると,真剣な眼差しで相手の歌声を聴き入っていました。
発表後は,それぞれのよかったところを伝え合いました。
子どもたちは,よい意味で大きな刺激を受けたようです。
特に6年生は,さらによい歌声に仕上げようと意欲が高まっていました。
残すところ数日となりましたが,さらに練習を重ねて,当日を迎えたいと思います。
高学年の発表にぜひご期待ください。
全校食育教室
10月30日(火)に5・6年生,11月1日(木)に2・4年生,6日(火)に1・3年生で,
全校食育教室が行われました。
みずき小学校では,11月の千葉県食育月間にあわせ,食への興味や関心を高める機会として,
毎年,全校で食育教室を開催しています。
今年度は,マルコメ株式会社様にご協力いただき,「みんなで知ろう,味噌のこと」
というテーマで学習をしました。
味噌は,和食を作る上で欠かせない調味料の一つです。
味噌の原料や特性,種類や栄養等について知ることで,
次世代に和食をつなぐきっかけともなるよう取り組みました。
前半では,味噌づくりをとおして,味噌がどんな原料でどのように作られているのか学びました。
まず,水煮の大豆を1人1袋つぶしました。思ったより力が必要で,苦労している様子がありました。
次に,つぶした大豆をグループでまとめて,塩と麹を入れて混ぜ合わせました。
さらに,種味噌(乳酸菌)を加えて,しっかり空気を抜いて容器に詰めました。
子どもたちが作った味噌は,3月まで熟成して,家庭に持ち帰る予定です。
後半では,味噌の種類について学びました。
米・大豆・塩で「米味噌」,麦・大豆・塩で「麦味噌」,大豆・塩で「豆味噌」と違いがありました。
米味噌は,さらに「辛口」・「甘口」・「甘味噌」に分かれることも知りました。
また,0ヶ月・0.5ヶ月・2ヶ月・4ヶ月・6ヶ月と,熟成の期間によって,
色だけではなく,香りや味わいが変わっていくことがわかり,違いにとても驚いていました。
10種類の異なる味噌を味比べすることができました。
最後に,味噌の保存方法についても学びました。
空気に触れると色が濃くなるため,表面にラップをはりつけてふたをするとよいそうです。
冷蔵庫や冷凍庫で保管すると,色・香り・味の変化が少ないようです(冷凍庫に入れても凍らない)。
温度が高いと熟成が進むそうです。
また,カビがはえないように,乾いた道具で味噌を取ることも必要とのことでした。
日ごろの食事で身近な存在である味噌について改めて学び直すことができ,
貴重な体験をすることができました。
子どもたちには,味噌の原料の一つである麹を使った甘酒2本と
和食の配膳の仕方を学べるキャラクターシールをいただくこともできました。
マルコメ株式会社の皆様,3日間にわたり,子どもたちのためにご指導いただき,
本当にありがとうございました。
今後,6年生では,味噌を使った料理を考案し,調理実習を行い,食育教室のまとめとする予定です。
1-3学年 給食試食会
2日(金)に,1-3年生保護者対象の給食試食会が開催されました。
51名の皆様にご参加いただくことができました。
栄養士からみずき小の給食について説明をした後,今回も「野田市産米クイズ」を行いました。
続けて正解された方には,野田市産黒酢米(2合)のプレゼントがありました。
子どもたちが日ごろどのように進めているのか感じていただくため,
保護者の方に配膳をお願いしました。
準備が終わったところで,挨拶をして会食をしました。
献立は,きなこの揚げパン・牛乳・ひじきのマリネ・ポトフ・かみかみ大豆でした。
参加者した皆様からは,
・あげパンがとても懐かしい味がして美味しかったです。
思ったより甘さが控えめで,油っぽくなくさっぱりとしていました。
・ポトフの食材がたくさん使われていてびっくりしました。
・ひじきを初めてマリネで食べましたが,とても美味しかったです。
マリネとして使えることを初めて知りました。ぜひ家でも作ってみたいと思います。
・かみかみ大豆が気になっていたので,食べることができてよかったです。
・○×クイズで野田市のお米のことなどを知れてよかったです。来年も参加したいです。
など,さまざまな感想をいただきました。
ご参加いただいた保護者の皆様ありがとうございました。
来年度の試食会にも,皆様お誘い合わせの上,たくさんのご参加をお待ちしています。
3年生 校外学習
秋晴れの中,3年生が「筑波山」に向けて元気に出発しました。
ここ数年,天候不順のため校外学習で筑波山に登れないことが続いていました。
今日は,天気の心配なく筑波山登山ができそうです。
つつじが丘駐車場に到着しました。
準備を済ませて,いよいよ筑波山登山です。
「大丈夫?」と声をかけ合うなど,互いに気遣いながら頂上を目指しました。
登山道が混んでいたため,30分ほど遅れて頂上に到着しました。
子どもたち全員が登り切ることができました。
コマ展望台で,楽しみにしていたお弁当の時間です。
山の上からしか見ることのできない景色を味わうことができました。
集合写真を撮影し,ケーブルカーで下山しました。
渋滞もなく,予定通り学校に戻りました。
到着式を終えた後,学級ごとに連絡を済ませ,15:45ごろ下校しました。
保護者の皆様のご理解とご協力に感謝いたします。
11月全校朝会
11月の全校朝会が行われました。
はじめに,全校で「もみじ」を歌いました。
高学年がアルトパートを歌い,二部合唱が体育館に響き渡りました。
次に,今月の生活について,歌声委員会と体育委員会から発表がありました。
10日(土)の音楽発表会,13日(火)からの業間持久走練習に向けて,
よりよい取り組み方を全校に伝えました。
また,今月から新しくみずき小の仲間になった転入生の紹介をしました。
野田市代表として千葉県科学作品展に出品した友達や
市内ミニバス大会で第1位となった選手の表彰も行いました。
校長室より
[給食室]11月のこんだて
就学時健康診断
来年度,小学校に入学する児童と保護者の皆様にお集まりいただき,健康診断を行いました。
5年生の児童が各係として補助をしながら,さまざまな健診を進めました。
待ち時間には,絵本の読み聞かせをしたり,トイレの付き添いをしたり,優しく声をかけたり,
お兄さんやお姉さんとしてしっかりと活躍していました。
健診中,保護者の皆様には,食物アレルギー等について説明をしました。
また,南部梅郷公民館主催で,家庭教育学級「小学校入学までに準備しておくこと」も開催しました。
本日は,ご多用中にもかかわらず,ご出席ありがとうございました。
次にお集まりいただく機会は,2月8日(金)「入学説明会」となります。
資料に同封しました,案内文書をご確認ください。
入学に際して,ご不明の点等がありましたら,みずき小学校までご連絡ください。
就学時健康診断の実施について
受付12:30~12:45,健診開始13:00~となります。
入学予定児童保護者の皆様,ご出席をよろしくお願いいたします。
なお,1~4年・6年児童は,給食なし11:45下校となります。
5年児童は,係の活動が終わりしだいの下校となります。
ご理解とご協力のほど,よろしくお願いいたします。
全校食育教室のご案内
すでに学校だより等でもお知らせしていますとおり,
10月30日(金)より,学年ごとに全校食育教室が行われています。
「みんなで知ろう味噌のこと」というテーマのもと,身近な調味料である味噌について学習します。
今年度は,マルコメ株式会社様にご協力いただいています。
味噌づくり,味噌の種類と味くらべなどをとおして,味噌のひみつについて学んでいきます。
保護者の皆様も,お誘い合わせの上,ぜひ食育教室にご参加ください。
お子さんの在籍する学年ではなくても参加可能です。
4年生 学校周辺フィールドワーク
4年生では,総合的な学習の時間に絶滅危惧種や環境について学習しています。
今日は,このまとめとして,みずき小周辺の水田へフィールドワークに出かけました。
みずきの街や今上地区には,絶滅危惧の動植物が生存しているとのことで,地域に詳しい,
柄澤先生(グループうぇっと),田中先生(野田野鳥同好会),岩槻先生(なかよし自然隊)の
3名の先生方をお招きして行いました。
野鳥・昆虫・植物と,観察するものごとグループに分かれ,
水田のあぜ道を歩きながら観察を進めました。
子どもたちは,これまでに見たことのある植物が,実は絶滅危惧種だったことを知り,
とても驚いていました。
また,「みずきの街は昆虫たちのワンダーランドです」とも聞き,興味が高まったようです。
今回,野鳥は10種類,昆虫・植物は20種類以上,観察することができました。
学校に戻った後は,観察したものについてさらに詳しく教えていただくことができました。
学びがさらに深まりました。
ご指導いただいた先生方,子どもたちのためにありがとうございました。
地域の自然の素晴らしさを改めて知ることができました。1・2年生 サツマイモ掘り
6月に2年生が植えたサツマイモが大きく育ちました。
今日は,2年生が1年生を招待して,一緒にサツマイモ掘りに出かけました。
サツマイモづくりでお世話になっている栄進建設さんから丁寧に方法を教えていただき,
つるが見えているところを掘りました。
天候の影響で小ぶりなイモもありましたが,協力してたくさん収穫することができました。
子どもたちは,「つるを引っ張ることが大変だった」「お家に帰って食べるのが楽しみ」などと
話していました。
今日,子どもたちはお気に入りの2本を持ち帰りました。
収穫したサツマイモは,給食でも使われる予定です。
サツマイモづくりにご協力いただいた栄進建設の皆様,
今年度も貴重な体験をさせていただき,本当にありがとうございました。
10月 誕生給食会
10月生まれの誕生給食会が行われました。
53名の仲間がランチルームに集まりました。
今日は,今が旬の秋刀魚を使った「さんまごはん」でした。
短冊状に切った秋刀魚を唐揚げにして,甘辛のたれをつけてご飯とまぜたものです。
子どもたちから人気のメニューの一つです。
ランチルームでも,ほとんど残さずよく食べていました。
同じ誕生月の友達と一緒に楽しく会食していました。
6年生 東京理科大学訪問
今日は,6年生が東京理科大学野田キャンパスを訪問しました。
半日,大学生の生活を体験してきました。
到着後,学生食堂で,大学生と一緒に昼食をとりました。
一人500円のお小遣いを持って,定食,パン,麺類…と使い方を考えながら食券を買い求めて,
楽しい時間を過ごしました。
食後,大学構内を散策しました。特に,厚い専門書がたくさんある大きな図書館に,
子どもたちはとても驚いていました。
その後,グループに分かれて,研究室を見学しました。
今回は,先端化学科・物理学科・応用生物科学科・電気電子情報工学科・経営工学科・機械工学科より
6研究室にご協力いただきました。
超伝導,ニュートリノ,微生物,音波,半導体,スケジューリングシステムなど,
多彩な内容となりました。
日ごろ目にすることのない物質を使った実験を見学したり,
顕微鏡で大腸菌を確認したり,研究内容について講義を受けたり,
最先端の科学に触れることができ,興味深いものばかりでした。
理科大訪問を終えて,子どもたちからは,「理科の学習にますます興味をもった」
「理科を身近に感じた」「講義の内容が難しく,自分もしっかり勉強していこうと思った」
「宇宙に興味をもつことができた」「実験室には見たことがない器具がとても多く興味をもった」
「コンピュータもすごいが人間がやるべきこともあり,上手につきあうことが必要だと思った」
「東京理科大学特別授業がとても楽しみになった」 などたくさんの声がありました。
今日の体験は,大学での学びについて考える機会ともなりました。
子どもたちの夢へのステップとなってほしいと思います。
東京理科大学の先生方,職員の皆様,貴重な経験をさせていただき,ありがとうございました。
4年生 校外学習
天候に恵まれ,晴天の中,4年生が「房総のむら」と「航空科学博物館」に向けて出発しました。
大きな道路渋滞もなく,房総のむらに到着しました。体調を崩した児童もいません。
施設の方よりガイダンスを聞いた後,昔の町並みの前で集合写真を撮影し,
グループ活動が始まりました。
千葉県の各地方(上総・下総・安房)の農家や水車小屋,武家屋敷などをまわりました。
下総の農家では,縁側にコマやめんこなどが置いてあり,子どもたちは楽しんで遊んでいました。
房総のむらを出発して,成田空港のすぐとなりを通りながら,航空科学博物館に到着しました。
まずはお楽しみの昼食の時間です。
お腹いっぱいになったところで館内の見学です。
展示から飛行機のしくみや成田空港のひみつを学びました。
また,展望台では迫力ある離着陸の様子も見ることができました。
計画した活動をすべて終えて,予定どおり博物館を出発しましたが,
道路状況のため,やや遅れて学校に到着しました。
到着の会を行い,学級ごとに連絡を済ませて,16:10に下校しました。
保護者の皆様,ご理解とご協力のほどありがとうございました。
6年生 クラブ活動写真撮影
10日の委員会活動写真撮影に続き,今日はクラブ活動の集合写真を撮影しました。
来月からは,個人写真や授業風景写真なども撮影する予定です。
また,一人ひとりの作文やクラスのページも作成し,アルバムの中に文集としておさめます。
思い出が詰まった一冊となるよう進めていきたいと思います。
ベジタブル週間
みずき小では,18日(木)~24日(水)まで「ベジタブル週間」を行っています。
食材や給食を作ってくださる方へ感謝の気持ちをもつとともに,
栄養バランスのよい給食を残さず食べ,健康な体をつくることを目的に取り組んでいます。
期間中,野菜を多く使った献立1品を日替わりで調査メニューとしています。
片付け後,残さず食べているか給食委員さんと栄養士が確認し,
毎日の結果を昇降口に掲示しています。
今日の調査メニューは「海藻サラダ」でした。多くの学級で残さず食べることができたようです。
明日は最終日です。残さずしっかり食べてほしいと思います。
運河大橋工事にともなう工事車両の通行について
運河大橋の橋脚補強工事のため,10月下旬以降,大型車両が学区内を通行するとのことです。
交通安全等について,ご家庭でもお声かけをよろしくお願いいたします。
詳細は,安全対策のページをご覧ください。
市内ミニバス大会
今日は,市内各会場にて,「野田市小学校ミニバスケットボール大会」が開催されました。
Cブロックは,みずき小学校体育館を会場に,
みずき小・二ツ塚小・七光台小・福田第一小第二小(合同)が集まりました。
開会式では,校長先生の話や審判長注意,選手代表宣誓がありました。
試合開始を前に,選手たちは緊張した表情でした。
試合を重ねるごとに動きがよくなり,パスやシュートがしっかり決まるようになってきました。
子どもたちは,コートの中で声をかけ合い,励まし合い,プレーをよりよくしようとしていました。
試合中,ベンチや応援席から仲間が大きな声で応援をしている姿がとても素晴らしかったです。
よい流れのまま,すべての試合を終えることができました。
3試合とも勝利し,ブロック優勝することができました。
第1試合 ○みずき小79-七光台小
第4試合 ○みずき小63-二ツ塚小
第6試合 ○みずき小76-福田第一小・福田第二小(合同チーム)
閉会式では,結果発表と各校のMVP選手の発表がありました。
また,審判長からは「今日の頑張りをこれからの学校生活にいかしてほしい」と話がありました。
保護者の皆様,朝早くから夕方まで,力強いご声援ありがとうございました。
市内サッカー大会
野田市スポーツ公園で,「さわやか杯野田市小学校サッカー大会」が開催されました。
昨年度は,会場のコンディションが悪く,大会中止となってしまいました。
今日は,天候にも恵まれ,練習の成果を発揮することができました。
予選リーグBコートでは,福田第二小・宮崎小・二ツ塚小・東部小との対戦でした。
1試合目に勝利したものの,2試合目で大差で敗れてしまいました。
子どもたち同士で互いに話し合いながら,3試合目以降,接戦を重ね,
2勝1敗1分で,決勝に進出しました。
ベンチからも声をかけ合いながら一つ一つ戦っていくことができました。
予選リーグ 第2試合 ○みずき小4-0福田第二小
第4試合 ×みずき小0-4宮崎小
第6試合 ○みずき小1-0二ツ塚小
第8試合 △みずき小1-1東部小
決勝リーグ 準々決勝 ○みずき小0-4岩木小
残念ながら準決勝・決勝に進むことはできませんでした。
現6年生は,昨年度のチャレンジカップで予選敗退していただけに,
決勝リーグに進み,ベスト8に入れたことは,大きな自信につながったことと思います。
保護者の皆様には,朝早くから送迎やお弁当の準備等のご協力をいただきました。
また,大きなご声援は子どもたちの励みになりました。ありがとうございました。
市内サッカー大会・ミニバス大会の実施について
「野田市小学校ミニバスケットボール大会」を実施いたします。
試合日程等については,10/17記事をご確認ください。
多くの皆様のご声援よろしくお願いいたします。
3年生 スーパーマーケット見学
16日(火)と18日(木)に,社会科の学習の一環として,
3年生が学年半数ずつスーパーマーケット見学に行きました。
はじめに,店長さんや副店長さんから,見学の注意をしっかり聞きました。
その後,二手にわかれて,売り場とバックヤードの見学しました。
売り場では,店員さんに進んで尋ねて,商品陳列の工夫を学びました。
また,バックヤードでは,野菜・魚・肉を加工している様子を見ることができました。
野菜を切るための大きい包丁など,見慣れない機械や器具がたくさんあり,
子どもたちはとても驚いていました。
最後には,いなげやの店名やマークの由来,働いている人数,よく売れる商品など,
さまざまな質問をすることもできました。
早速,「家族で買い物に行きたい!」と話している児童もいました。
いなげや野田みずき店の皆様に詳しく教えていただき,
スーパーで働く方々の工夫について学ぶことができました。ご協力ありがとうございました。
野田市小中学校音楽会
17~18日に,野田市文化会館で野田市小中学校音楽会が開催されました。
2日目の今日,みずき小学校音楽部が出演しました。
千葉県吹奏楽コンクールで銀賞を受賞した「かみごと~幼い日に見た祭りの情景~」を演奏しました。
コンクール後からは,特にテンポ感と曲想の表現に力を入れて練習してきました。
会場ではしっかりアップをして本番に臨みました。
これまで積み重ねてきた努力を発揮し,心を一つにして発表することができました。
演奏後には,校長先生から「今までで一番よい演奏だった」とお話がありました。
「100点の演奏ができた!」と話している子どもたちもいました。
来月には,島会館まつりでの発表を予定しています。
さらによい音をめざして練習を進めていきたいと思います。
市内サッカー大会・ミニバス大会のご案内
いよいよ今週末に市内サッカー・ミニバスケットボール大会が迫りました。
子どもたちは,部活動の練習にとても力が入っています。
今日は,サッカー部・ミニバス部共に,試合形式で動きを確認しました。
当日は練習の成果を存分に発揮してほしいと思います。
下記のとおり開催されますので,保護者の皆様,地域の皆様,応援よろしくお願いいたします。
<さわやか杯野田市小学校サッカー大会>
◯期日 10月20日(土) *予備日28日(日)
◯場所 野田市スポーツ公園多目的広場(利根川河川敷)
◯日程 開会式8:30~
予選リーグBコート 9:20~ 第2試合 みずき小-福田第二小
10:00~ 第4試合 みずき小-宮崎小
10:40~ 第6試合 みずき小-二ツ塚小
11:20~ 第8試合 みずき小-東部小
決勝リーグ 13:00~ 準々決勝
13:40~ 準決勝
14:30~ 決勝
閉会式15:30~
*試合開始時刻は,進行状況により変更となる場合があります。ご了承ください。
*大会駐車場をご利用ください。堤防付近の駐停車はご遠慮ください。
*駐車場所には限りがありますので,できるだけ乗り合わせでお願いします。
*決勝リーグに進めなかった場合は,13:00ごろ現地解散となります。
<野田市小学校ミニバスケットボール大会>
◯期日 10月20日(土) *予備日21日(日)
◯場所 みずき小学校体育館(Cブロック)
◯日程 開会式8:30~
9:00~ 第1試合 みずき小-七光台小
12:30~ 第4試合 みずき小-二ツ塚小
14:40~ 第6試合 みずき小-福田第一小・福田第二小(合同チーム)
閉会式15:30~
*試合開始時刻は,進行状況により変更となる場合があります。ご了承ください。
*来校の際は,上履きおよび外履き袋をご持参の上,体育館玄関よりお入りください。
*徒歩または自転車での来校をお願いします。自転車は所定の駐輪場に並べてください。
*自動車での来校や路上駐車,近隣店舗への駐車はご遠慮ください。
第2回 児童集会
第2回目の児童集会が行われました。
この集会は,計画委員会(児童会)が中心となり,子どもたち主体で準備や運営をしています。
今日は,2つの委員会より発表がありました。
図書委員会からは,本の扱い方や図書室の使い方についてクイズ形式で紹介がありました。
給食委員会からは,よい片付け方について発表がありました。
また,今週18日(木)~24日(水)まで行う「ベジタブル週間」についても説明がありました。
各学級で,野菜が使われた献立を残さず食べてほしいと呼びかけていました。
最後は,児童集会お楽しみとなっているゲーム大会です。
計画委員の皆さんがルール説明や進行をしています。
今回は「船長さんが言いましたゲーム」でした。全校で大いに盛り上がりました。
3年生 大豆草取り
3年生では,7月に大豆の苗植えをしました。
夏休みに草取りをしましたが,残暑の影響もあり,雑草が目立っていました。
今日は,3年生全員で畑に行き,草取りを行いました。
収穫を楽しみにしながら,頑張って作業をしてきました。
南部地区4校合同音楽会
13日(土)に,南部中学校を会場に「南部地区4校合同音楽会」が開催されました。
毎年,南部地区少年を非行から守る推進協議会が主催しています。
南部地区4校(みずき小・南部小・山崎小・南部中)が参加し,それぞれ演奏や合唱を発表しました。
みずき小からは,音楽部児童が参加しました。
準備やアップを終えた後は,短い時間でしたが,
体育館でリハーサル行い,座席や響きの確認などをしました。
本番では,開会行事に続いて最初の発表でした。
子どもたちは,たくさんのお客様を前にとても緊張している様子がありました。
しかし,いざステージに立つと,これまで練習を重ねてきた曲を,堂々と演奏することができました。
今回,他校の発表からも学ぶこともできたようです。
特に南部中生徒による合唱団の歌声,吹奏楽部の迫力ある演奏には圧倒されていました。
多くの保護者の皆様,地域の皆様にお越しいただき,ありがとうございました。
今週18日(木)の市内音楽会に向けて,最後の仕上げを行っていきたいと思います。
体力テスト 2日目
6年生の皆さんがお兄さんお姉さんとして,誘導や各種目測定のお手伝いなどをしました。
声をかけて丁寧に方法を教えたり,回数を数えたりしていました。
初めての体力テストだった1年生も,安心して受けることができたようです。
体力テスト 1日目
今日は,3・4年生と5・6年生が体力テストを行いました。
校庭では,「50m走」「ボールスロー」を,
体育館では,「反復横跳び」「上体起こし」「立ち幅跳び」「長座体前屈」を測定しました。
よい記録が出せるよう,子どもたちは精一杯に取り組んでいました。
別日に,各学級や学年ごと「20mシャトルラン」と「握力」を測定しています。
結果個票は,11月に配付する予定です。お子さんの成長をご確認ください。
なお,5・6年生のA判定児童には,後日,千葉県教育委員会より「運動能力証」が授与されます。
*1・2年生は,明日実施を予定しておりますが,天候によって変更することがあります。
*体力テストは,次のような目的で毎年実施しております。
・体力や運動能力を多面的に把握し,体育指導の参考にするため。
・自己の体力や運動能力についての関心をもち,進んで体力づくりに励む姿勢を身につけるため。
市長と話そう集会Ⅱ
今日は,昨年度に続いて2回目の「市長と話そう集会」が開催されました。
鈴木有 野田市長が子どもたちの声を聞くため,みずき小に来てくださいました。
今年度は,2年生以上の児童28名が参加しました。
子どもたちからは,
市長さんに関すること
「あこがれの人は?」「子どものころの夢は?」「どんな仕事をしてますか?」
野田市に関すること
「野田市のよいところは?」「野田市をよくするためにどうすればいいと思いますか?」
「どんな街になるといいですか?」「道路のごみはなくなりますか?」
学校に関すること
「みずき小の子どもたちにこうしてほしいということは?」
「土曜授業はどうして始まったのですか?どんな成果がありますか?」 等
たくさんの質問や意見がありました。
市長さんは,一つ一つ丁寧にわかりやすく説明しながら答えてくださいました。
最後は,参加した子どもたちと一緒に写真撮影をしました。
市長さんからは,質問への答えの中で,みずき小の子どもたちへ,
・ご飯をしっかり食べてほしい
・友達をたくさんつくってほしい
・あいさつをしっかりしてほしい
・運動をしてほしい
・勉強をしてほしい とメッセージがありました。
子どもたちは,さまざまなことに興味をもち進んで発表していました。
よい街,よい学校にしていきたいという気持ちをもったようです。
運動部・音楽部壮行会
10月は,運動部の市内大会,音楽部の市内音楽会・地域行事が予定されています。
今日は,始業式の後,全校児童で選手や部員を励ます会を行いました。
サッカー部やミニバス部は,2人組パスやドリブル,シュートなどを披露しました。
音楽部は,「アフリカンシンフォニー」を演奏しました。
限られた時間での発表でしたが,練習の積み重ねが感じられるものでした。
すぐ目の前でのお兄さんやお姉さんの演技や演奏に,
低学年の児童から「すごい!」などと歓声もあがっていました。
応援では,応援団を中心に,大きな声が体育館いっぱいに響き渡りました。
全校が一つになり,選手にとって励みになったことと思います。
当日は,みずき小学校の代表として,精一杯の活躍を期待しています。
保護者の皆様,地域の皆様,ご声援よろしくお願いいたします。
◇サッカー部 市内サッカー大会
10月20日(土) 野田市スポーツ公園(利根川河川敷) *予備日28日(日)
◇ミニバス部 市内ミニバス大会
10月20日(土) みずき小学校体育館 *予備日21日(日)
◇音楽部 南部地区4校合同音楽会
10月13日(土) 南部中学校体育館
◇音楽部 野田市小中学校音楽会2日目
10月18日(木) 野田市文化会館
後期始業式
今日から後期が始まり,始業式を行いました。
校長先生からは,
「一人ひとりがよかったと思える1年にするためには,一人ひとりが精一杯頑張ることが大切」
「一人ひとりの頑張りは,みんなが素晴らしい1年にするためにも大切」
と,お話がありました。
新たな気持ちで,後期の学校生活をスタートしてほしいと思います。
そして,学級の仲間に感謝の気持ちをもって終えられる1年間にしてほしいです。
南部地区合同体育祭
今年も,地域の皆さんが南部中学校に集まり,「南部地区合同体育祭」が開催されました。
強い日差しの中でしたが,多くの本校児童が,各地区代表として活躍していました。
音楽部は,昼食時間帯の演奏を担当しました。
広い校庭に,堂々とした音がしっかり響いていました。
保護者の皆様には,送迎等にご協力いただき,ありがとうございました。
また,団体対抗リレーでは,みずき小職員チームが出場しました。
2年連続優勝とはいきませんでしたが,他のチームと競りながらの力強い姿がありました。
大きなご声援ありがとうございました。
前期終業式
今日は,前期最終日です。半年間のまとめとなる「前期終業式」を行いました。
各学年から代表児童が,前期にがんばったことを発表しました。
日々の学習や生活,行事,部活動など,一人ひとりがさまざまながんばりについて話していました。
来週からの後期開始に向けて,新たな目標を決め,またチャレンジしてほしいと思います。
また,夏休みの国語・理科・図工の取り組み,部活動の大会などで入賞した児童を表彰しました。
終業式の後は,各教室で担任から一人ずつ「あゆみ(通知表)」を手渡しました。
ご家庭でも,前期の努力を認め,励まし,後期からの学校生活や学習に役立てられるよう,
ぜひお声かけをお願いいたします。
*野田市立小中学校では,平成16年度より二学期制(前期・後期)を取り入れています。
児童生徒の教育活動をより一層充実させ,学力の向上や行事等の充実を図るとともに,
豊かな心と健やかな体づくりを目指して,各校が特色ある学校づくりをすることをねらいとしています。
南部地区行事のご案内
今月は,本校児童が参加する地域行事が開催されます。
皆様お誘い合わせの上,ご来場くださいますよう,ご案内申し上げます。
◇南部地区合同体育祭
・主催 南部地区第一自治会連合会
・期日 10月7日(日) 開会式8:00 閉会式15:00
*雨天順延の場合8日(月)実施となります。
・会場 南部中学校 校庭
・参加児童 各自治会等ごとに参加
みずき小音楽部児童(昼食時12:00ごろ演奏)
*団体対抗リレーで,みずき小チームとして職員が出場します。
◇南部地区4校合同音楽会
(みずき小・南部小・山崎小・南部中の4校による演奏等の音楽発表会)
・主催 南部地区少年を非行から守る推進協議会
・期日 10月13日(土) 開場9:00 開演9:30 閉演11:35
・会場 南部中学校 体育館
・参加児童 みずき小音楽部児童(9:50ごろ演奏)
南部地区4校合同音楽会のご案内.pdf
ロング昼休み
学級レクでは,担任の先生も一緒になって子どもたちと遊んでいました。
読書をしたり,虫を探したり,おしゃべりをしたりと,それぞれ自由に過ごしている子どもたちもいました。
楽しい休み時間となりました。
1-3年生 防犯推進員による防犯教室
野田市防犯推進員の皆さんにお越しいただき,防犯教室を行いました。
防犯推進員の皆さんは,日頃から子どもたちの見守り活動を行っています。
また,「まめばん」で,事件・事故防止や防犯相談,青パトによるパトロールも実施しています。
今日は,不審者から逃げるときを想定して「助けてー!」と大きな声を出す練習をしました。
学年ごとにしっかりと声を出していました。
さらに,地域にあるこども110番の家についても教えていただきました。
市長と話そう集会のご案内
今年度も,市長さんがみずき小に来校され,「市長と話そう集会」が行われます。
昨年度に続き,2回目の開催となります。
「未来の野田市」について,子ども達の願いや思いを聞いて
野田市をよりよくするために行われています。
市長と話したい代表児童(2年生以上)が参加し,昼休みの時間帯に話し合いをします。
保護者の皆様もご覧いただくことができます。
(1)日 時 10月10日(水) 12:45~13:35
(2)場 所 体育館 地域開放室
*徒歩または自転車での来校をお願いします。
*自転車は通用門から入り,所定の駐輪場に並べてください。
自動車での来校や路上駐車は近隣の皆様の迷惑や安全上からもご遠慮願います。
*来校の際は,上履きと靴袋をご持参の上,体育館玄関よりお入りください。
校長室より
[給食室]10月のこんだて
台風24号接近に伴う対応について9/30
10月1日(月)の登校は,通常通りといたします。
ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
なお,登校時に,冠水や倒木等の影響で安全に登校することが難しい場合は,
保護者の判断で様子を見て登校させてください。その場合は,遅刻扱いといたしません。
台風24号接近に伴う対応について9/28
本日28日(金),以下の内容で児童に文書を配付しましたので,ご確認ください。
天気予報によれば,台風24号が日本列島に接近することが予想されています。
児童の安全を考えて,10月1日(月)の登校について,下記のとおりといたしますので,
ご協力のほどよろしくお願いいたします。
1 登校時に,冠水や倒木等の影響で安全に登校することが難しい場合は,保護者の判断で
様子を見て登校させてください。その場合は,遅刻扱いといたしません。
2 天候の状況により,登校時刻の変更や休校等の措置をとる場合には,
前日9月30日に学校メール配信及びホームページ掲載によって連絡いたします。
台風接近に伴う対応について.pdf
9月 誕生給食会
9月生まれの誕生給食会が行われました。
今月は42名の仲間がランチルームに集まりました。
今日の献立は,子どもたちにも人気の豚キムチ丼と餃子ピザでした。
同じ月に生まれた仲間同士で,楽しく会食をしました。
1・6年生 20mシャトルラン測定
今日は,10月に予定している体力テストを前に,学級ごと,
1年生の20mシャトルラン(往復持久走)測定を6年生がお手伝いしました。
1年生にとっては,初めてのシャトルラン。
6年生が,わかりやすく説明したり,合図や記録をしたりと,しっかり働いていました。
1年生 校外学習
天候不順のため,「鉄道博物館」に向かうことになりました。
1年生は欠席なく全員そろって,元気に出発しました。
鉄道博物館に到着しました。
はじめに,車両ステーションをクラスごとに見学しました。
さまざまな車両がたくさん並んでいます。迫力ある館内に,子どもたちはとても驚いています。
ランチトレインで早めの昼食です。
一人ひとり電車の座席に座って,お楽しみのお弁当を食べています。
食事の後は,グループ活動です。館内を楽しく見学しています。
たくさんの発見があったようです。
計画された活動をすべて終えて,予定通り鉄道博物館を出発しました。
帰り道は,道路事情により10分程度遅れて学校に到着しました。
到着式を終えた後,学級ごとに連絡を済ませ,15:35ごろ下校しました。
保護者の皆様のご理解とご協力に感謝いたします。
みずき小バザーのご案内
今年度のみずき小バザーは,11月17日(土)開催を予定しています。
毎年,多くの児童・保護者・地域の皆様で賑わいます。
みずき小バザーを楽しみに,市外からお越しになる方もいらっしゃいます。
保護者の皆様には,バザー模擬店前売りのご案内と注文封筒を
お子様をとおして配付しております。
模擬店前売りは,明日26日(水)が申込締切となります。ご協力お願いいたします。
当日に向けて,PTA本部役員さんやバザー部さんが中心となって準備を進めてくださっています。
開始時刻等につきましては,後日ホームページでもお知らせいたします。
今年も,たくさんの皆様のご参加をお待ちしております。
<昨年度の様子>
4年生 清掃工場見学
4年生が社会科の学習として,10日(月)・12日(水)・21日(金)に,
クラスごと清掃工場見学へ行きました。
施設の方から,丁寧に仕組みを教えていただきました。
ごみピットの外ににおいがもれないよう,エアカーテンが使われていました。
また,可燃ごみをクレーンで攪拌して,効率よく燃やしていました。
他にもさまざまな工夫をしながら,処理していることがわかりました。
清掃工場やリサイクルセンター見学では,実際に見たり,体験したりして,
野田市のごみ処理について理解を深めることができました。
これからの学習や生活にいかしていきたいと思います。
清掃工場やリサイクルセンターの皆様,子どもたちのために貴重な機会をいただき,
ありがとうございました。
4年生 リサイクルセンター見学
社会科「ごみのしょりと利用」の学習の一環として,
10日(月)・19日(水)・20日(木)に野田市リサイクルセンターへ行きました。
今年度は,学級ごと別日に見学をしました。
リサイクルセンターは,不燃ごみや粗大不燃ごみの処理施設です。
DVDで不燃ごみの処理の流れについて学んだ後,
実際に手選別やプラットホームの様子を見させていただきました。
リサイクル率を上げたり,安全に作業をしたりするために,様々な工夫をしていることがわかりました。
施設の方からは,不燃ごみを出すときに気をつけることや
ごみの減量に協力する大切さについても詳しく教えていただきました。
今回学習したことを,毎日の生活にも活かしていきたいと思います。
4年生 保健学習
4年生の保健では,「育ちゆく体とわたし」について学習しています。
7月と9月,学級ごと保健室の先生(養護教諭)と一緒に,思春期におこる体の変化を学びました。
少しずつおとなになる準備が始まっていることを知り,子どもたちはとても驚いている様子でした。
これからも体をよりよく成長させていくために,今回の学習を活かしてほしいと思います。
5年生 稲刈り・かかし取り外し
豊かな実りの秋を迎えました。みずき小伝統の米づくりも収穫の時期になりました。
今日は,秋晴れの下,5年生が稲刈りに取り組みました。
田植えやかかしづくりと同様,いきいきクラブの皆様に丁寧にご指導をいただきました。
はじめは,鎌を使って稲刈りをすることに不安も感じているようでした。
しかし,いきいきクラブの皆さんが,実際に手元を見せて,コツを教えてくださったこともあり,
しだいに上手に稲刈りをすることができました。
子どもたちは汗をかきながら,一生懸命に刈り取り作業をしていました。
刈った稲は,わらでまとめました。校内でおだがけ(稲の天日干し)をし,乾燥させていきます。
また,酷暑の中,稲の生長を見守ってきた「かかし」もその役目を終え,取り外しを行いました。
自分たちで作った「かかし」に感謝を伝えている様子もありました。
今回,稲刈りを体験して,「稲刈りはとても楽しかった」「稲を刈ることがとても大変だった」
「昔の人は大変な苦労を毎年していたとわかった」「お米を大切にして,感謝して食べたい」など,
さまざまな声がありました。
水田をお借りした岡田様,いきいきクラブの皆様,
ご支援いただいた野田市南部土地改良区の皆様,
貴重な体験をさせていただき,本当にありがとうございました。
2年生 校外学習
2年生が元気に「ふなばしアンデルセン公園」へ向けて出発しました。
道路状況等により,予定時刻より遅れて到着しました。
はじめに,体験学習をしました。それぞれ写真立てを一生懸命に作りました。
ぜひご家庭でお気に入りの写真を入れて飾ってほしいと思います。
お昼の時間になり,雨があがりました。イベントドームで楽しく食事です。
お腹いっぱいになりました。
天気も回復してきました。芝生広場でみんな夢中になって遊んでいます!
続いて,童話館を見学しました。
シアターで鑑賞した後,切り絵やぬり絵に取り組みました。
全ての活動が終わり,アンデルセン公園を出発しました。
帰り道は渋滞もなく,学校に到着することができました。
到着式を終えた後,学級ごとに連絡を済ませ,15:30ごろ下校しました。
保護者の皆様のご理解とご協力に感謝いたします。
ベルマーク集計作業
今日は,PTA厚生部の皆さんが集計作業を行いました。
各学級の回収箱に入ったベルマークを,まわりを丁寧に切り取って種類ごとに仕分けしていきます。
集まったベルマークは,子どもたちが学校で使用する備品などにかわります。
今年度前期分は,給食で使用する白衣(帽子・袋)に交換させていただく予定です。
厚生部の皆さん,細やかに作業を進めていただきありがとうございました。
子どもたちには,月始めを回収日として呼びかけています。
保護者の皆様,地域の皆様,今後もベルマーク回収へのご協力よろしくお願いいたします。
ベルマーク一覧2018.pdf
みずきっこあそび
今日は気温が下がり涼しく感じられました。
ロング昼休みに,夏休み後はじめての「みずきっこあそび」がありました。
体育館や校庭では,ドッジボールやドロケイをしました。
他のグループと一緒に活動している様子もありました。
また,教室では,なんでもバスケット,ばくだんゲーム,ハンカチ落としなどをしていました。
毎回,グループの6年生が計画を立てています。遊ぶ内容もさまざまです。
異学年で楽しく過ごすことができました。
8月 誕生給食会
8月生まれの誕生給食会が行われました。
55名の仲間がランチルームに集まりました。
誕生給食会では,1・6年生など,異学年で一緒に食事をしているテーブルもあります。
みんなで楽しく会食をすることができました。
今月も,最後に全員で記念撮影をしました。
9月生まれの誕生給食会は28日(金)に行う予定です。
ランチルーム給食
みずき小では,月に2学年程度ずつ,学級ごとにランチルームで給食を食べています。
いつもとは違った雰囲気の中で食事をすることができます。
テーブルの形も種類があり,自由に組み合わせてグループを作ることもできます。
今日は3年生が使用日でした。子どもたちも楽しみにしていたようです。
教室と同じように準備や片づけをしっかり行い,学級の仲間と一緒に楽しく過ごしていました。
9月は,他に2年生も使用する予定です。
野田市児童生徒自然科学作品展のご案内
自然科学に関する論文・工夫工作・標本など,毎年,たくさんの作品がそろいます。
みずき小からも,各学年で選考された計28点を出品しています。
また,来年度に向けたアイデアを得る機会ともなるかと思います。
下記の通り一般公開されますので,ご都合のよい方は,ぜひご覧ください。
◯日時 9月8日(土) 9:00~16:30
9日(日) 9:00~15:30
◯会場 野田市役所 8階 大会議室
*野田市ホームページ
http://www.city.noda.chiba.jp/eventinfo/shiyakusho/1012929/1017157.html
夏休み作品展
今朝から夏休み作品展が始まりました。
子どもたちが一生懸命取り組んできた様々な作品が展示されています。
各学年で工夫ある作品がたくさん集まっています。
低学年会場では,絵日記も掲示されています。それぞれの楽しかった夏の思い出が伝わってきます。
両日ともに時間を延長して作品を公開しています。
保護者の皆様,ご参観をお待ちしております。
夏休み作品展のご案内
明日より夏休み作品展を開催します。子ども達の頑張りをぜひご覧ください。
◯日時 9月6日(木)・7日(金) 8:00~18:30
◯会場 低学年:多目的室 中学年:家庭科室 高学年:ランチルーム
*書道・作文・ポスター等,コンクールに出品した作品の展示はありません。
お仕事をされている方にもご参観しやすくなるよう,今年度はさらに展示時間を延長して
開催しています。
台風21号接近に伴う対応について
本日4日(火),以下の内容で児童に文書を配付しましたので,ご確認ください。
天気予報によれば,昨日から本日にかけて台風21号が関東地方に接近することが
予想されています。
児童の安全を考えて,明日5日(水)の登校について,下記のとおりといたしますので,
ご協力のほどよろしくお願いいたします。
1 朝の部活動は中止とします。
2 登校時に,冠水や倒木等の影響で安全に登校することが難しい場合は,保護者の判断で
様子を見て登校させてください。その場合は,遅刻扱いといたしません。
台風接近に伴う明日の登校について.pdf
引き渡し訓練
本日は,引き渡し訓練にご協力いただき,ありがとうございました。
今年度も,荒天のため校舎内実施となりました。
11:10地震発生を想定し,保護者の皆様にご自宅や勤務先等を出発していただきました。
校舎内という状況ではありましたが,整然と引き渡しを実施することができました。
今日の訓練をこれからの安全指導に活かすとともに,
さらに確実な引き渡しができるよう職員で検討して参ります。
なお,震度5強以上の地震が発生した際は,授業打ち切りとなり,
児童教育資料に記入された引受人の方へ引き渡しを行います。
引き渡しができるまで,お子さんを学校にとめおきます。
詳しくは,みずき小ホームページ「安全対策」→「地震発生時の対応について」をご確認ください。
ご家庭でも万が一のときの約束について,話し合ってみてはいかがでしょうか。
引き渡し訓練の実施について
降雨のため,各学級にて,11:30より引き渡しますので,
ご来校ください。
*天候が回復した場合でも,各学級にて引き渡しを行います。
*11:10地震発生を想定しています。この時刻以降に,ご自宅や勤務先等からの出発を
お願いいたします。
兄弟姉妹が在籍している場合は,一番下のお子さんの学級で
まとめて引き取りをお願いします。
なお,校舎内安全確保のため,黄色階段(校舎中央)は
下り専用とさせていただきます。
ご協力のほど,よろしくお願いいたします。
9月全校朝会
9月の全校朝会が行われました。
みずき小の体育館に,元気なあいさつときれいな歌声が響きました。
生活担当の先生からは,時間を守ることとあいさつについてお話がありました。
また,今月から新しくみずき小の仲間になった転入生の紹介もしました。
いよいよ前期も残すところ1ヶ月ほどとなり,まとめの時期です。
学校生活のリズムをいち早く戻し,充実した学期末にしていきたいと考えています。
夏休み明け登校開始
長い夏休みが終わりました。
今朝は,時折小雨が混じる天候でしたが,
夏休みに頑張った課題や作品を手に,子どもたちが登校してきました。
みずき小にも活気が戻ってきました。
さまざまな経験を重ね,さらに大きく成長してきたことと思います。
休業中の生活や学習課題の取り組み等,ご家庭のご協力ありがとうございました。
子どもたちが元気に登校できましたこと,保護者の皆様に心より感謝いたします。
校長室より
[給食室]9月のこんだて
カーテン交換・洗濯作業
夏休み明けの登校開始を前に,普通教室(1~6年生各教室)のカーテンを新しいものに交換しました。
長年にわたり使用してきたこともあり,破損や汚れが目立ってきていました。
この度,PTA積立金で新たに購入させていただきました。
今日,業者の方が各教室に取り付けてくださいました。
また,特別教室のカーテンは,7月末にPTAカーテンボランティアさんに
洗濯作業をしていただきました。
9月3日より,子どもたちは気持ちよく学校生活が始めることができます。
保護者の皆様,ありがとうございました。
入学案内より
平成31年度入学予定児童が対象となる就学時健康診断の日程が決定しました。
「入学案内」ページをご確認ください。
新入生保護者の皆様,ご理解とご協力のほど,よろしくお願いいたします。
残暑お見舞い申し上げます
夏休みも残すところ10日ほどとなりました。
大きな病気や怪我等なく,元気に過ごしていますでしょうか。
たくさんの思い出をつくっていることと感じます。
また強い日差しと暑さがもどってきてしまったようです。
9月3日には,笑顔でみずき小へ登校してきてほしいと思います。
*持ち物などについては,「夏休みのしおり」をご確認ください。
南部地区4校合同研修会
南部地区4校(みずき小・南部小・山崎小・南部中)の職員が集まり,
野田市教育委員会の先生方をお招きして,南部中学校にて合同研修会を行いました。
南部地区の子どもたちを,南部地区の学校職員全員で育てていくための一つの取り組みとして
昨年度より開催しています。
今後の教育活動に役立てて参ります。
水泳教室⑤の実施について7/31
中学年(3~4年) 9:00~
高学年(5~6年) 10:30~
*持ち物をよく確かめてから,車などに十分気をつけて登校してください。
*水泳教室は本日最終日となります。
水泳教室④の実施について7/30
高学年(5~6年) 9:00~
低学年(1~2年) 10:30~
*持ち物をよく確かめてから,車などに十分気をつけて登校してください。
*低学年は本日最終となります。