みずき小学校からのお知らせ

みずき小学校からのお知らせ

修学旅行2日目パート2

 ホテル花の季を出発し、竜頭の滝に到着です。
 滝上から滝の横を歩きながらの見学です。そのまま、遊覧船乗り場の「菖蒲が浜」まで歩いて移動です。遊覧船は、立木観音までの約30分です。
   
   
   
   

 立木観音でバスに乗車し、「華厳の滝」の見学です。
 エレベーターで100m下まで移動すると、思いのほか、気温が低く、寒いくらいです。滝口から落ちる水の勢いはすごいですね。
   
          

 華厳の滝の見学の後は、いろは坂を下り、磐梯日光店で昼食をとりました。昨日とは違ったメニュー(カレー)です。みんなおいしそうにいただいています。
   
   

 学校到着時刻は、後ほどお知らせいたします。

修学旅行2日目パート1

 修学旅行2日目です。具合の悪くなる子もなく、みんな元気に、6時に起床しました?。
 朝、源泉の散策に行きました。硫黄のにおいのする源泉は、どうでしたでしょうか。
   
   
   
 散策から戻り、朝食です。
 朝食は、1日の活動の原動力になります。たくさん食べて、これからの活動に備えてください。但し、食べ過ぎには注意です。
   
   
   
 天気も良いとのことです。本日の活動は、「竜頭の滝見学」「遊覧船」「華厳の滝見学」の後、昼食と買い物を済ませて学校に戻る予定です。

修学旅行1日目パート5

 修学旅行1日目、最後の活動「日光彫り」の様子が届きました。
 事前に、子ども達一人ひとりが彫るものを下がきし、世界で一つだけの作品を作ります。「ヒッカキ」という、普段使っている彫刻刀とは違う道具なので、悪戦苦闘しているようです。みんな真剣ですね。仕上がった作品が楽しみです。
   
   
   

修学旅行1日目パート4

 夕食の様子が届きました。
 今日は、東照宮やハイキングでたくさん歩いたので、お腹はぺこぺこのようです。たくさん食べて、明日の活動に備えてください。
     
     
 夕食の後は、日光彫り体験学習です。いつも使っている彫刻刀とはちょっと違った道具「ヒッカキ」を使った体験です。がんばって、素敵な作品に仕上げてください。

修学旅行1日目パート3

 湯滝を見学した後、体調を崩すこともなく、全員元気にホテル「花の季」に到着しました。
 花の季の皆さんが、温かくお迎えをしてくれました。到着式をすませて、これから入浴・買い物・夕食と続きます。
    
    

修学旅行1日目パート2

 東照宮で、陽明門や鳴龍、眠猫などをグループごとに見学しました。
     
     
     

 そして、いよいよ、磐梯日光店での昼食です。みんなおいしそうに食べています。
     
     

 お腹もいっぱいになりました。続いて、赤沼から湯滝までのハイキングです。
 各クラス4グループに分かれてガイドさんと一緒に歩きます。湿地帯にあるいろいろな植物や
動物をしっかり見てきてください。
     
     
     
       
       

修学旅行1日目パート1

 晴天のもと、6年生が楽しみにしていた修学旅行に87名全員が出発しました。
 出発式を終えた後、バスに乗車し笑顔で手を振りながら出発しました。
 修学旅行のめあては、「全力前進 ~一致団結し、日光の歴史や文化にふれ、最高の思い出にしよう~」です。全員で協力し思い出多い修学旅行になるよう願っています。
        
        
  
  本日は、日光東照宮の見学・赤沼から戦場ヶ原ハイキング・湯滝の見学の予定です。

1年生 トウモロコシの皮むき作業

給食用に,千葉県産の新鮮なトウモロコシが届きました。
「ゴールドラッシュ」という品種で,甘さと柔らかさが特徴だそうです。


食材へ関心をもつ機会として,今日は1年生が皮むき作業をしました。
だんだん黄色い実が見えてくると,
「あっ見えてきた!」「出てきた出てきた!」「すごいすごい!」と歓声があがりました。
全校分のトウモロコシを1本ずつていねいにむきました。



給食の時間がとても楽しみです。



トウモロコシが給食に出てきました。

他にも,夏野菜カレーの中に,今が旬の野菜が使われていました。
今日もおいしくいただきました。

ベルマーク集計作業

いつもベルマーク回収にご協力いただきありがとうございます。

今日は,PTA厚生部の皆さんが集計作業を行いました。

各学級の回収箱に入ったベルマークは,種類ごとに仕分けされます。
さらに,まわりを丁寧に切り取っていきます。

集まったベルマークは,子どもたちが学校で使用する備品などにかわります。
昨年度は,給食で使用する白衣に交換させていただきました。


厚生部の皆さん,暑い中,細やかな作業をありがとうございました。


子どもたちへは,月始めを回収日として呼びかけています。
今後も,ご家庭でベルマーク回収を心がけていただければと思います。
ご協力よろしくお願いいたします。

第1回児童集会

計画委員会(児童会)が中心となって企画・運営する集会「児童集会」が行われました。
今回は,給食委員会・図書委員会・掲示委員会からの発表でした。
各委員会からは,活動の紹介やお願いなどについて,話やクイズがありました。




5・6年生は,委員会活動をとおして,学校全体のために働いています。
みんなが気持ちよく学校生活できるよう,委員さんだけではなく,
その他の皆さんもさらに委員会活動に協力していきたいと思います。


次回の児童集会は12月を予定しています。

台風3号接近に伴う対応について

本日4日(火),以下の内容で児童に文書を配布しましたので,ご確認ください。
なお,南部地区4校(みずき小・南部中・南部小・山崎小)で同様の対応としております。

天気予報によれば,今夜から明日早朝にかけて台風3号が関東地方に接近することが
予想されています。
児童の安全を考えて,明日5日(水)の登校について,下記のとおりといたしますので,
ご協力のほどよろしくお願いいたします。


1 朝の部活動は中止とします。
2 昇降口は7時50分に開けますので,早すぎる登校のないようにしてください。
3 登校時に,強風や降雨が多く安全に登校することが難しいようでしたら,保護者の判断で
 様子を見て登校させてください。なお,遅れて登校した場合でも,遅刻扱いとはいたしません。

PTAバレーボール大会

1日(土)に野田市総合公園体育館で,市内各小中学校PTAが参加して,
バレーボール大会が開催されました。
本校からもPTAバレーボール部の皆さんが出場しました。


これまで練習を重ねてきたこともあり,白熱した試合展開になりました。
1回戦(七光台小)は2セット先行し勝利しました。
続く2回戦(二ツ塚小)では,1セット先行したものの,3セット目までもつれこみ,
惜しくも敗れてしまいました。

応援にも力が入り,保護者の皆さんと職員とで一体感のある応援となりました。
その声は体育館いっぱいに響いていました。





バレーボール部の皆さんが励まし合いながら頑張る姿に,応援する側も大きな力をもらいました。
部員の皆さんはもちろん,これまでサポートしてくださった保健体育部・本部の皆さん,
ありがとうございました。

また,当日は多くの保護者の皆様にも応援に駆けつけていただきました。
力強いご声援ありがとうございました。

誕生給食会(7月)

7月生まれの誕生給食会が行われました。
43名の仲間がランチルームに集まりました。
今日は,暑い日にぴったりのメニューで,みんなで楽しく会食をしました。


※8月生まれの誕生給食会は9月に行います。

4-6年給食試食会

今日は,4-6年生保護者対象の給食試食会を行いました。
本校では,年に1度,学校給食への理解を深めていただく場として,試食会を実施しています。

まず,栄養職員より,みずき小学校の給食や今日の献立についてご説明をしました。
その後,参加者で配膳をして,楽しく会食していただきました。

*今日の献立
 みずきパン,レバーとポテトのレモン和え,きのこのサラダ,コーンスープ,牛乳,オレンジ


51名の皆様にご参加いただき,ありがとうございました。
来週は,1-3年生保護者対象の試食会を予定しています。ご参加の皆様,よろしくお願いいたします。

5年生 林間学校2日目パート3

閉校式を終え,バスに乗車して中央青年の家を出発します。


予定時刻より少し遅れ,16:30前後に学校到着予定です。

学校に到着しました。
到着式を行い,たくさんの思い出とともに,これより下校します。



充実した林間学校となりました。ご家庭で,2日間のできごとを話してくれることと思います。
保護者の皆様のご理解とご協力に心より感謝いたします。ありがとうございました。

5年生 林間学校2日目パート2

野外炊飯の開始です。
前もって学校で練習をしました。その練習の成果が出せるでしょうか。
かまどに薪をくべて火をおこし,飯ごうでお米を炊きます。水加減は?火加減は?
おいしく炊けるといいですね。カレーも分量を間違えないように注意しましょう。


おいしくできたようですね。


片付けも最後までしっかり行います。

5年生 林間学校2日目パート1

朝食まで降り続いていた雨があがりました。
2日目も晴天時の予定どおりの活動を行っていきます。

「山ビンゴ」が始まりました。係の方から説明をしていただき,
山ビンゴマップを手にグループごとに出発しました。
さて,いくつの表示板を探せるでしょうか?いくつビンゴになるでしょうか?
そして,制限時間内に到着できるでしょうか。どのグループもがんばってください。


5年生 林間学校1日目パート3

中央青年の家の食堂で夕食をとり,1日目最後の活動,「キャンプファイヤー」を行いました。
はじめに,火の神から,「協力の火」「友情の火」「絆の火」の3つの火を分け与えられました。
その後,計画したフォークダンスやレクレーションを楽しく行いました。



火の神に誓いを立てた5年生97名が心を一つにして過ごすことができました。

5年生 林間学校1日目パート2

昼食後は,「焼き板工作」を行いました。
まず,かまどの火を使って板の表面を真っ黒に焼きました。
その後,たわしや新聞紙で表面を磨き上げ,最後は,事前に描いた下がきをもとに,
絵の具で色をつけました。



出来栄えは,帰ってからのお楽しみです。林間学校の思い出の一つとなることと思います。

5年生 林間学校1日目パート1

本日,5年生97名全員が,待ちに待った林間学校へ元気に出発しました。
大きな荷物を手に,みんな笑顔でバスに乗り込みました。


予定通りの時間に,茨城県立中央青年の家に到着し,開校式を行いました。
天気も曇り空,活動するには絶好の天気です。


開校式の後は,雪入山ハイキングを行いました。
慣れない山道に苦労している子どもたちもいました。
しかし,登り切って眼下に広がった剣ケ峰からの眺望には,大きな歓声があがっていました。




中央青年の家に戻ってきました。芝生広場でグループごとに昼食をとりました。
ハイキングの後のお弁当は格別でした。
朝早くからお弁当を準備していただき,ありがとうございました。


午後も,予定通り「焼き板工作」「キャンプファイヤー」を行います。
子どもたちは,全員元気に活動しているとのことです。  

2年生 ザリガニ釣り

午前中に予定されていましたが,降雨のため,午後に変更して実施しました。
学校近くの用水路に行き,一人一人が作ってきた「釣り竿」にエサをつけて,
ザリガニ釣りをはじめました。


はじめは思うように釣れませんでしたが,しだいにコツをつかんできた様子がありました。
ザリガニがいそうな場所を見つけると,静かにエサを落とし,引き上げることができました。
子どもたちは大きなザリガニに驚き,とても喜んでいました。


2・4・6年生 連れ去り防止教室

今日は,野田警察署の方をお招きして,連れ去り防止教室を行いました。

日常生活や登下校中,不審者に声をかけられたり,連れ去られそうになったりしたとき
の対応の仕方について学びました。
誘拐されないための約束事についても学びました。
警察の方に直接教えていただいたことで,「自分の身は自分で守ろうとする意識」が高まりました。



夏休みは,子どもたちだけで過ごす時間が増えることも予想されます。
今日の学習を活かして,安全な生活を心がけてほしいと思います。


また,保護者の皆様・地域の皆様,引き続き子どもたちの見守りにご協力をお願いいたします。

あいさつがんばろう週間

今日26日~30日まで,生活委員会の取り組みとして,「あいさつがんばろう週間」が始まりました。
自分から大きな声で元気にあいさつをして,先生から「いいね」と言ってもらえるように
呼びかけています。
昇降口には,全校の頑張りがわかるように掲示板を置きました。
各学級で“300いいね”が集まるごとに,1つシールを貼っていきます。


あいさつの響くみずき小にしていきたいと思います。

1・3・5年生 交通安全教室

校庭に模擬道路をつくり,仮設信号機を設置して,交通安全教室を行いました。


1年生では,横断歩道の正しい渡り方について学習しました。
右左右の確認をしっかりして,手を挙げて渡ることを確かめました。




3・5年生では,自転車の正しい乗り方について学習しました。
自転車に乗る前の簡単な点検と発進の仕方,
車道や見通しの悪い交差点の渡り方などを,実際に自転車に乗って確かめました。




今日学習したことを活かして,これまで以上に,安全な歩行や自転車走行を心がけてほしい
と思います。

野田警察署や交通安全協会の皆様,暑い中にもかかわらず,
わかりやすくご指導いただきありがとうございました。

また,自転車をお借りした3・5年生児童の皆さん,保護者の皆様,ご協力ありがとうございました。

2年生 通学路探検

生活科の学習の一環として,学校周辺の施設や動植物,働く人を見つけに出かけました。


初めて通る子も,そうではない子も,新たな発見をしていました。
休憩では,通った道を地図に書き込みながら確かめていました。
また,初めて訪れた公園の遊具に興味をもっている子どもたちもいました。




今後は,自分の通学路での発見を友達に紹介していきます。

運動部の活動

陸上競技大会を終え,運動部は「サッカー部・ミニバス部・陸上部」の3つに分かれての
活動になりました。
昨日の朝練習で,各部ごとにガイダンスを行い,今日から本格的な練習が始まりました。
秋の市内大会を目標に,努力を重ねていきたいと思います。




保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

みずきっこあそび

今日は朝から雨が降り続いています。
ロング昼休みに予定されていた「みずきっこあそび」は,全グループ室内での活動になりました。
なんでもバスケット,リーダーを探せ,ばくだんゲーム…など,
それぞれのグループとも工夫をして,6年生を中心に,異学年で楽しく遊ぶことができました。

3年生 枝豆のもぎ取り作業

今日の給食用に,野田市福田地区産の新鮮な枝豆が学校に届きました。


地元食材へ関心をもつ機会として,3年生がもぎ取り作業をしました。
全校分を1つ1つていねいに枝から取りました。
たくさんの量でしたが,学年全員で協力して,あっという間に作業を終えることができました。
給食の時間が今からとても楽しみです。


「食育の日メニュー」として,ゆであがった枝豆が給食に出てきました。
枝豆の他にも,野田産の食材が使われていました。
今日もおいしくいただきました。

2年生 サツマイモ植え

今日は2年生がサツマイモの苗を植えに行きました。
みずき小では,栄進建設様のご厚意で,近隣の畑でサツマイモを育てています。

手順を教えていただいた後は,一緒にイモ掘りをする1年生の分まで,
「大きくなあれ」と,1本1本,一生懸命に植えつけました。水もたっぷりあげました。





今から収穫が楽しみです。
栄進建設の皆様,今年もよろしくお願いいたします。

5年生 飯盒炊飯練習

今月末に迫った林間学校に向けて,5年生が飯盒炊飯とカレー作り練習をしました。

今日は,実際に作る量より少なくし,調理手順を確かめることを目的に行いました。

校庭に仮設のかまどを作って野外炊飯を,家庭科室でカレー作りを,
グループの仲間と協力しながら取り組みました。






家庭であらかじめ練習してきた児童も多く,上手に作ることができました。
当日もおいしいカレーライスになるよう,今日の学習を活かしていきたいと思います。

野田市小学校陸上競技大会

本日,野田市総合公園陸上競技場にて予定どおり実施されます。
選手の皆さんが学校を出発しました。


今朝は降雨が心配されましたが,しだいに天候が回復し,強い日差しの中での大会となりました。


選手の皆さんは,自己ベスト更新をめざして,一つ一つの競技に真剣に臨んでいました。
入賞者こそ少なかったものの,その取り組みにはすばらしいものがありました。
また,開閉開式にも,けじめある態度で参加することができ,他のお手本となるものでした。

今後の運動部各大会につながる内容となりました。




保護者の皆様,一日大きなご声援をいただき,ありがとうございました。
これからも運動部へのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

陸上部壮行会

明日開催が予定されている「野田市小学校陸上競技大会」を前に,壮行会を行いました。


選手紹介の後は,応援団が中心となり,全校で応援をしました。
体育館に大きな声援が響き渡りました。


選手の皆さんは,朝と放課後の練習に加え,休日の記録会にも参加してきました。
大会当日は,これまでの練習の成果を存分に発揮し,みずき小の代表として活躍してほしいです。


6月全校朝会

6月の全校朝会が行われました。

「今月の目標」では,生活委員会の皆さんから「あいさつ」について発表がありました。
生活委員会では,毎朝校舎前で,登校してくる仲間にあいさつする活動をしています。
その中には,自分から元気にあいさつできる人だけではなく,恥ずかしがってしまう人もいるようです。
今回は,実際に生活委員がお手本を見せ,「あいさつをしよう」としっかり全校に呼びかけました。

今日の発表をきっかけに,さらにあいさつの声があふれる学校にしていきたいと思います。

第2回学習参観・学級懇談会

早いもので,新年度が始まり2ヶ月が経ちました。
今日は,第2回目の学習参観・学級懇談会を行いました。
運動会を終え,また一つ成長して学習に向かう姿をご覧いただきました。



学級懇談会では,ここまでの学校生活や学習の様子について,
担任よりお話しさせていただきました。

5~6年生では,それぞれ学年ごとに「林間学校説明会」「修学旅行説明会」を行い,
当日の活動内容や事前準備等についてお伝えしました。



今回も,たくさんの保護者の皆様にご出席いただき,ありがとうございました。
引き続き,みずき小学校へのご支援・ご協力のほど,よろしくお願いいたします。

掲示用大型パネル寄贈

千葉銀行では,学校環境の整備をとおして地域社会へ貢献していくことを目的に,
私募債の発行企業から受け取る引受手数料の一部で教育関連の物品を購入し,
発行企業が指定する学校に寄贈する取り組み(地方創生私募債)を行っています。


その中で,本日,執行工業株式会社様より,掲示用大型パネル5枚を寄贈していただきました。


執行工業株式会社代表取締役 執行頼一 様,千葉銀行野田支店長 伊藤亮一郎 様
ご臨席のもと,校長室にて贈呈式が行われました。
 
早速,明日の保護者会では,児童の作品を掲示させていただくなど,
大切に使わせていただきたいと思います。ありがとうございました。


教育実習

本校の卒業生2名が教育実習に来ています。
1人は小学校教諭を,もう1人は栄養教諭を目指しています。

今日は,実習の総まとめとして研究授業を行いました。
2人ともこれまで一生懸命に取り組んできたこともあり,
子どもたちと和気あいあいとした雰囲気の中,楽しく授業を進めていました。


5年生 「小数のわり算」




6年生 「パワーアップ朝ご飯を作ろう」



将来,先生として子どもたちのために活躍してくれることを期待しています。

職員の登校指導場所の変更について

いつも朝の登校指導(旗振り当番)や見守りにご協力いただき,ありがとうございます。

さて,ホーマックと同資材館との間にある信号のない交差点で次のような状況が見られます。
・今上方面への抜け道としている車が多い。
・大型トラックが駐車または通行している。
・街路樹等で見通しが極めて悪い。

これまで,ココスみずき店前交差点では,保護者の皆様と本校職員で登校指導を行っていました。
しかし,このような危険が生じているため,6月1日より職員の立ち位置を信号のない交差点に変更
させていただくことにしました。
 ※保護者の皆様の立ち位置に変更はありません。

ご理解のほど,よろしくお願いいたします。

3年生 市内めぐり

社会科の学習の一環として,3年生が市内めぐりに出かけました。

みずき小を出発して,南部工業団地と野田市役所を経由し,船形・木間ヶ瀬を通って関宿城に
向かいました。
トイレ休憩をした後は,七光台を通り,途中,清水公園・欅のホール・野田市駅などを経由しながら,
学校へ戻ってきました。

南北に長い野田市を一周してきました。
バスの中から,市内の公共施設や土地利用を見学し,野田市のようすを学ぶことができました。
今日の見学を,これからの学習に活かしていきたいと思います。

6月1日からの駐車場利用について

野田市では,児童の学習環境改善の一環として,今年度よりエアコン設置工事を実施する
こととなりました。
本校でも下記の日程で設置工事を行うため,校内の駐車場利用が制限されます。
ご迷惑をおかけしますが,ご理解とご協力のほど,よろしくお願いいたします。


(1)期間     平成29年6月1日~平成30年3月31日
  *休日・長期休業中も工事を行います。


(2)駐車場所  工事期間中の駐車スペース.pdf 
    

(3)注意事項
 ・駐車場所が少なくなりますので,これまで通り,お車での来校はお控えください。
 ・玄関前は一方通行となっております。安全に十分注意して徐行をしてください。
 ・校舎奥の駐車場および校舎裏通路は,関係者以外立入禁止となります。
 ・大型車両も入りますので,決められた駐車場所以外には駐車しないでください。
 ・学童の送迎は,玄関前の限られた場所からとなります。

4年生 浄水場見学

社会科学習の一環として,4年生がクラスごとに上花輪浄水場見学に行きました。

まずは,水の大切さについて教えていただきました。クイズをとおして楽しく学ぶことができました。
次に,江戸川の水を水道水にするしくみについて,実験をとおして学びました。
にごっていた水が,きれいな水になることを確かめることができました。


施設見学では,大きな機械をつかって水がつくられていく様子をすぐそばで見ることができました。

上花輪浄水場でつくられた水は,みずきの街にも届いているとのこと。
日ごろ使っている水道水がこの場所から送られていることに,子どもたちはとても驚いていました。
と同時に,水の使い方について,改めて考え直していました。

野田市水道部の皆様,貴重な機会をいただき,ありがとうございました。

みずきっこあそび

みずき小では,異学年交流活動として「みずきっこ活動」に取り組んでいます。
1~6年生でグループをつくり,休み時間,学年をこえて一緒に遊ぶ機会があります。

今日は,「はじめましてよろしく会」の後,初めての「みずきっこあそび」でした。
6年生のリーダーを中心に,校庭や教室で楽しく遊ぶことができました。

みずき小大運動会

今年も多くの皆様にご来場いただき,みずき小学校大運動会を開催することができました。

午前中,天候が不安定になったときもありましたが,午後からは日差しも強くなりました。
予定されたプログラムをすべて終えることができました。





皆様のご理解とご協力に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

運動会前日準備

今朝はあいにくの天気でしたが,午後には晴れ間も差してきました。
心配された校庭のコンディションもしだいに回復しました。

前日準備を予定どおり行い,明日の運動会を待つばかりとなりました。

明日の運動会に向けて

明日は,みずき小大運動会の開催を予定しています。
実施・延期にかかわらず,午前6時ごろに学校ホームページ掲載と,学校メール配信を行います。
本校では,花火による合図は行いません。
雨天等の場合は,原則として翌日に順延します。

詳細については,5月11日付で配付しました「大運動会のご案内とお願い」をご確認ください。
文書については,こちらにも掲載いたします。
H29みずき小学校大運動会のご案内とお願い.pdf

なお,昨日文書にてご連絡したとおり,昼食時間の確保という観点から,プログラム上の
予定時刻を変更させていただきました。ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
・変更前 昼食 12:00~12:45
・変更後 昼食 12:00~13:00 *児童着席13:00
      音楽部MIZUKIミュージックショー 13:05~

運動会予行練習

いよいよ今週末に迫った「みずき小大運動会」に向け,予行練習を行いました。
開閉開式や応援合戦の他にも,主な種目の入退場,各係の動きなどを中心に確認しました。

今日の課題を明日以降の練習に活かし,当日は力一杯の競技や演技をご覧いただけるように
していきたいと考えています。


陸上記録会①(競技場練習会)

市内各小学校が集まり,総合公園陸上競技場で第1回目の記録会が行われました。
今日は,来月に開催される「野田市小学校陸上競技大会」に向けての練習会となります。
本校からは,運動部の選手候補が参加しました。

強い日差しが照りつける中でしたが,一生懸命にそれぞれの競技に取り組んでいました。
また,仲間が出場するレースでは,大きな声で応援する姿があり,チームの団結を感じました。






競技場練習に参加したことで,自分の課題を見つけることもできたようです。
一人ひとりがそれぞれのベストを出せるよう,来週からの練習に活かし,
大会当日につなげられるようにしたいと考えています。

みずき小バザーに向けて

毎年,児童がとても楽しみにしている「みずき小バザー」へ向け,活動が始まりました。
今日は,PTA第1回バザー部会が行われ,担当の保護者の皆様にお集まりいただきました。



今年度のみずき小バザーは,10月28日(土)開催を予定しています。
どうぞよろしくお願いします。

PTAバレーボール部発会式

今年度のPTAバレーボール部の活動が始まりました。
今夜は「発会式」として,バレーボール部員さん,保健体育部員さん,本部役員さんを中心に
保護者の皆様にお集まりいただきました。
また,部員をサポートしていただいているクラブチームORANGEさんにもご参加いただきました。



発会式の後は,恒例となっている職員チームとの試合を行いました。
白熱したゲームに,とても盛り上がり,体育館に大きな歓声が響きました。

 

バレーボール部の皆さんは,これから7月1日の市内大会に向けて練習を重ねていきます。
どうぞよろしくお願いします。

あおいそら南部支部まつり

南部中学校を会場に,あおいそら南部支部まつりが開催されました。
恒例となっている「南中ソーラン」「うらじゃ音頭」に,本校からも児童34名と職員が参加しました。

南部地区の小中学生をはじめ,高校生,大学生,そして地域の皆さんが一緒になり,
力いっぱい発表をしてきました。

誕生給食会

今日は,4月生まれの誕生給食会が行われました。
みずき小では,同じ月に生まれた仲間(1~6年生)が集まり,ランチルームで会食を行っています。
誕生給食会では,給食の他に,特別に「手作りのケーキ」がつきます。


※今月18日には,5月生まれの給食会も予定しています。

朝の応援練習

運動会に向け,今朝から応援練習が始まりました。
応援団の皆さんが各学年に行き,中心となって練習を進めています。
赤組も白組も負けず劣らず,大きな声が響いていました。
当日の応援合戦が今からとても楽しみです。


5年生 田植え

今年も5年生による「みずき小の米づくり」が始まりました。
みずき小では,地域の岡田様に学校近くの水田をお借りしています。
そして,いきいきクラブ南部支部の皆様のご指導のもと,年間をとおして米づくりを行っています。



今日は天候に恵まれ,田植えを行いました。
子どもたちは,水田に入ると,その感触に声をあげていました。
慣れない作業でしたが,コツを聞き,しだいに手早く行うことができました。
いきいきクラブさんに,丁寧に教えていただき,協力して,約1反の水田すべてに植えました。




最後の感想発表では,米づくりの苦労や米の大切さについて考えている様子がありました。
これからの成長を見守っていきたいと思います。

岡田様,いきいきクラブの皆様,ありがとうございました。

5月全校朝会

今年度初めての全校朝会が行われました。
1~6年生が集まり,全校合唱の歌声も体育館に響いていました。


「今月の目標」では,体育委員会の皆さんから運動会練習に向けた発表がありました。
服装や持ち物について,わかりやすく全校に伝えることができました。
今月27日に近づいてきた運動会に向けて,全校の気持ちが高まりました。

3年生 リコーダー講習会

音楽の時間に,リコーダーの学習を始める3年生が「リコーダー講習会」に参加しました。


リコーダーの先生からは,よい音を出すために,
よい姿勢,よい息づかい,よいタンギングの3つを学びました。
一つずつお手本を示してくださり,わかりやすく練習することができました。


最後は,小学校で学習するソプラノリコーダーの他に,
クライネソプラニーノ,ソプラニーノ,アルト,テナー,バスを
身近な曲とともに紹介をしていただきました。
大きさに驚く子どもたち,歌をくちずさんでいる子どもたち,
大きな拍手を送る子どもたちがたくさん見られました。
リコーダーの演奏に興味をもったようです。



とても楽しい1時間の学習でした。
今日の学習をこれからの演奏に活かしてほしいと思います。

6年生 文化財出前授業

26~27日の2日間にわたり,6年生対象に「文化財出前授業」を行いました。
この学習は,みずき小が野田市教育委員会社会教育課の皆さんに依頼して,
毎年実施しているものです。


現在,6年生の社会科では,日本の歴史について学習しています。
今回は,野田市内で出土した縄文時代から古墳時代の貴重な土器などを
お持ちいただきました。



各時代の生活の様子と重ねて,詳しく説明がありました。
また,実際に土器を触らせていただき,その特徴も実感することができました。
出土品について知ることで,当時の人々の暮らしぶりを知ることができました。

みずき小学区の「山崎貝塚」についてもお話があり,遺跡をとても身近に感じていたようです。



さらに,火おこし体験も行いました。
注意事項を確認した後,グループごとに取り組みました。
木を擦り合わせ続けることで,火が起こる様子にとても驚いていました。

はじめましてよろしく会

みずき小では,異学年交流活動として「みずきっこ活動」をしています。
1~6年生でグループをつくり,休み時間に一緒に遊ぶ機会があります。


今日は,みずきっこ活動のグループ紹介も兼ねて,
はじめましてよろしく会(1年生をむかえる会)が行われました。

1年生やグループリーダーの紹介のほか,
全校で「さんぽ」を歌ったり,学校クイズをしたりしました。





よろしく会の後は,教室にもどって,グループごとに自己紹介などをしました。

これからもみずきっこグループで楽しく活動していきます。

第1回学習参観・学級懇談会・PTA総会

今日は,第1回学習参観・学級懇談会・PTA総会が行われました。
たくさんの保護者の皆様にご参観いただき,ありがとうございました。


授業参観では,各学級とも楽しく学習を進める様子がありました。




PTA総会では,昨年度及び今年度のPTA活動について,報告と提案がありました。
本日の議事については,すべてご承認をいただきました。



学級懇談会では,学年・学級経営方針や新年度の学級の様子などについて
担任より説明させていただきました。
また,役員選出も行いました。本部役員さん,各委員さん,各係さん,ボランティアさん,
1年間よろしくお願いします。



多くの保護者の皆様にご出席いただきありがとうございました。
今年度も本校の教育活動へのご理解・ご協力のほど,
よろしくお願いいたします。

*24日(月)は振替休業日となります。

第1回避難訓練

今年度初めての避難訓練がありました。


第1回の今日は,大きな地震の発生を想定し,すぐに身を守る「第一次避難」,
引き渡し準備のため校舎外へ出る「第二次避難」までを行いました。


各教室から「おさない・かけない・しゃべらない・もどらない」の約束のもと
決められた経路を通って校庭へ避難しました。
万が一に備えて,真剣に取り組む子どもたちの姿が見られました。





今後も,本校では,地震以外の災害も想定して,定期的に訓練を行っていきます。
ご家庭でも,災害時の約束事について話し合ってみてはいかがでしょうか。

1年生給食開始

今日から1年生の給食が始まりました。

配膳前から「おいしそう!」「早く食べたい!」「いいにおい!」との声。
子どもたちはとても楽しみにしていました。

当番の子どもたちは,白衣を着て,6年生や先生にお手伝いをしてもらいながら,
上手に配ることができました。
友達とおいしく食べて,ルールどおりに片付けまでしました。


入学してから1週間。また一つ,できることが増えました。


(今日の献立 麦ごはん・手作りポークカレー・福神漬・コーンサラダ・フルーツポンチ・牛乳)

ロング昼休み

昨日の雨も上がり,さわやかな一日になりました。
今日は,今年度最初のロング昼休みでした。
みずき小学校では,平常日課の水曜日,昼休みの時間が少し長くなります。
学級みんなで遊んだり,仲の良い友達と過ごしたり,楽しい時間になりました。


年度始め下校時刻のご確認

年度始めの下校時刻は以下のとおりです。
本日,2~6年生へ時間割表を配付しました(1年生は来週配付予定)。
ご確認をよろしくお願いいたします。

<1年生>
11日(火)~14日(金) 給食なし11:00下校
17日(月)       給食あり14:00下校
18日(火)より平常日課となります。
                  給食あり14:50下校 *時間割に記載の時刻

<2~6年生>
11日(火)より平常日課となります。
12日(水)  5時間授業14:50下校     *時間割に記載の時刻
13日(木)  6時間授業15:45下校     *時間割に記載の時刻
14日(金)  2~3年5時間授業14:50下校 *時間割に記載の時刻
       4~6年6時間授業15:45下校

学級開き

各学年・学級ともに,あたたかい雰囲気の中,学校生活をスタートすることができました。
今年度も,保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。


紹介式・始業式

今日から平成29年度が始まりました。
子どもたちは,新しいクラス,新しい友達,新しい先生に期待をもって登校してきていました。


旧学年の先生から新学級を発表された後,体育館に集まって「紹介式」を行いました。
今年度は,15名の先生方をお迎えしました。
どうぞよろしくお願いします。





紹介式の後に,「前期始業式」を行いました。
一つ学年が上がりました。それぞれ新しい目標に向かって,
1年間努力をしてほしいと思います。

転入職員のご紹介

平成28年度末人事異動に伴う転入職員をご紹介します。
よろしくお願いします。

竹澤 豊則  教頭  野田市立福田第一小学校より
石垣 幸子  教諭  流山市立南流山小学校より
原田 裕也  教諭  野田市立川間小学校より
荒木 美壽穂 教諭  【新規採用】
佐藤 成夏  教諭  【新規採用】
張替 崇仁  教諭  【新規採用】
木内 典夫  教諭  野田市立二川小学校より
伊藤 鉃哉  教諭  野田市立関宿中央小学校より
石田 幸一 副主査  野田市立第二中学校より
廣瀬 実優  講師  野田市立南部小学校より
鈴木 学   講師  野田市立宮崎小学校より
中林 泉   講師  野田市立二川中学校より
久保 邦秀  講師  野田市立宮崎小学校より
金子 光夫  講師  市 サポートティーチャー(新規)
金塚 富江 支援員  市 学級事務支援員(新規)

退職職員・転出職員のご紹介

平成28年度末人事異動に伴う退職職員と転出職員をご紹介します。
皆さんお世話になりました。

◆退職職員
 ・松 崎 惠 子 教諭
 ・清水    豊 教諭
 ・小林 美智子  教諭
 ・今野 可奈子  主事
 ・鈴木 理衣子  講師 (旧姓 山名)


◆転出職員
 ・土 屋 孝 之   教頭   千葉県教育庁東葛飾教育事務所へ
 ・姫 田 弥 生   教諭   野田市立中央小学校へ
 ・中山 美紀子   教諭   野田市立宮崎小学校へ
 ・中 村     瞳    教諭   野田市立北部小学校へ
 ・石 戸 祐 子  教諭   我孫子市立第三小学校へ
 ・稲 見 律 子  講師   柏市立西原小学校へ(講師)
 ・安 本 早 苗   講師   流山市立西初石小学校へ(講師)
 ・中 田 千 尋   講師   我孫子市立根戸小学校へ(講師<事務職員>)

春休みの過ごし方について

松戸市で小学校3年女子児童が殺害されるという大変痛ましい事件がありました。

つきましては、春休み期間中の過ごし方について、十分注意するよう各ご家庭でお話しください。
特に、外出時は「誰と・どこに・何をしに・何時に戻るのか」を確認し、17時のチャイムは自宅で聞くようにお願いします。
また、一人での外出は避けて、必ず複数で外出するようにしてください。
重ねて、交通安全につきましても十分注意するようにお話しください。

始業式には、全児童が元気な顔を見せられるよう、ご協力をお願いいたします。

修了式・お別れの会

「修了式」が行われ、各学年の代表児童が後期頑張ったことを発表し、修了証を受け取りました。
楽しかったこと、うれしかったこと、辛かったこと、怒られたこと…、沢山のことがあった一年間。
一人一人の成長を感じることができた一年間でした。

4月には一つ学年が上がります。どんな一年間が待っているでしょうか?
始業式で、元気な顔を見せてください。


修了式の後、年度末でみずき小を去られる12名の先生方とのお別れ会がありました。
皆さん大変お世話になりました。

(左から)松崎教諭・土屋教頭・中山教諭・姫田教諭・中村教諭・石戸教諭
      清水教諭・小林教諭・山名講師・稲見講師・安本講師・中田事務

お別れのメッセージは、「みずきっ子_最終号」をご覧下さい。
みずきっ子_最終号.pdf

第14回卒業式

お別れの時が来ました。
数え切れないほどの思い出と。 仲間との絆を心の支えとし。
未来を信じ。自分を信じて。 このみずき小学校を巣立ちます。
ありがとう みずき小学校…。   <卒業生呼びかけより>


好天に恵まれ、「第14回卒業証書授与式」が無事に終わりました。
多くの保護者の方やご来賓の方に見守られ、卒業生100名がみずき小を羽ばたいていきました。
卒業生の皆さんの活躍を、心からお祈りしています。おめでとうございます。

卒業式準備

今日の午後は,卒業式前日準備でした。
5年生の皆さんが,在校生代表として,6年生のために一生懸命取り組みました。
会場づくりや装飾,校内の清掃などを行い,すっかり明日の準備がととのいました。


卒業記念品(下駄箱学級表示)

6年生のもう一つの卒業記念品である「下駄箱学級表示」が設置されました。
表示板を設置されると、昇降口の雰囲気が変わりました。
大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

いよいよ明日は卒業式。この下駄箱に靴を入れるのも最後ですね…。

6年生児童が出演しています

NHK Eテレで防災をテーマとした「学ぼうBOSAI」(学ぼう 防災)という学校放送番組が放送されています。
学ぼうBOSAI
今週放送の番組に、本校の6年生児童が出演しています。写真は撮影時の様子です。


今回の番組は「河川氾濫に備える」というテーマで、16日(木)の午前9:45~9:55で放送が予定されています。お時間のある方は、ぜひご覧下さい。

※見逃した方は、こちらのサイトからご覧になれます。

http://www.nhk.or.jp/sougou/bosai/

6年間皆勤賞表彰

卒業式予行練習の前に、「6年間皆勤児童の表彰」がありました。
(赤出川さん・大滝さん・森さん・新川さん・岡田さん・落合さんの6名)
「あおいそら運動南部支部」の宮内支部長と野口事務局長に表彰していただきました。
中学校でも健康に気をつけ、9年間皆勤を目指してもらいたいですね。




卒業式の看板を新しくしました。

クリーン作戦

卒業式を1週間後に控え、「クリーン作戦」が行われました。
PTAの美化衛生部の皆さん、ボランティアの皆さん、本部役員の皆さんに加えて、
「いきいきクラブ南部支部」「のだスポレクファミリークラブ」「梅郷サッカークラブ」の
皆さんにもご協力いただきました。
ガラスの多い校舎なので、普段届かないような高い場所もきれいにしていただきました。
また、敷地周りの生け垣もきれいに剪定していただきました。
爽やかな気持ちで、卒業式を迎えることができます。ありがとうございました。






6年 バイキング給食

6年生も卒業まであと僅かとなりました。
6年間毎日食べた「みずき小の給食」とも、もうすぐお別れです。
今日は、そんな6年生へ給食室から「バイキング給食」のプレゼントがありました。
朝早くから、栄養士さんと調理員さんが力を合わせて準備してくださいました。
食べきれないほどのごちそうに、みんなびっくりしていました。








自転車の寄贈

いつも子ども達の安全を見守ってくださる「野田市交通安全協会 南部支部」の皆様から、
自転車(2台)の寄贈がありました。
交通安全教室等で、大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

音楽部 スプリングコンサート

音楽部の「スプリングコンサート」が開かれました。
本年度に練習を重ねてきた数曲を、全校児童に披露してくれました。
このコンサートで6年生は引退をします。
今まで、音楽部の活動をリードしてくれてありがとうございました。


卒業を祝う会

今日は卒業を祝う会を行いました。

1~5年生は,お世話になった6年生のため,これまで一生懸命に準備や練習を重ねてきました。
どの学年も感謝の気持ちがこめられた素晴らしい発表でした。




<2年生の発表>


<4年生の発表>


<1年生の発表>


<3年生の発表>


<5年生の発表>


<6年生の発表>






最後の6年生の歌声に,みな感動していました。
あたたかい雰囲気の中,全校で卒業をお祝いすることができました。

6年生には,残りわずかとなったみずき小での生活を大切に過ごしてほしいと思います。

全体保護者会・学習参観・学級懇談会

春一番が吹き荒れる中、本年度最後の保護者会へ多くの皆様にご来校いただきました。
各学年や学級で様々な授業内容でしたが、お子様の1年間の成長を感じていただけたでしょうか。
本年度もあと僅かとなりました。学習や生活のまとめをしっかりと行っていきたいと思います。
ありがとうございました。










野田市役所への爆破予告の対応について

昨日、「野田市役所の施設内複数箇所に爆弾を仕掛けた」、「爆破時間は2月22日水曜日午後3時40分」との爆破予告がありました。学校施設への予告ではございませんが、児童の安全対策のため次のような措置をとりますのでご協力ください。

22日(水)は、通常通り5時間授業です。下校時間に変更はありませんが、14:50より職員が引率しての全校集団下校を行います。学童に通う児童を除いて、色別コースごとに1年生から6年生まで並んで下校をします。

6年生 卒業記念品

6年生の卒業記念品の一つ「校歌歌詞パネル」が各教室に設置されました。

明日の保護者会でお越しの際は、ぜひご覧下さい。
※「下駄箱学級表示」も寄贈していただく予定です。ありがとうございます。

- 明日の保護者会の日程について -
・全体保護者会(体育館)  13:00
・学習参観(各教室)     13:40~14:25
<6年生は助産師を招いて「いのちの学習」を行います(ランチR)>
・学級懇談会(各教室)    14:45~15:30

本年度最後の保護者会となります。多くの保護者の方のご来校をお待ちしております。

ドッジボール大会 準優勝

第12回野田市青少年相談員CUPドッジボール大会が関宿総合公園体育館で行われました。
本校からは、6年生児童14名が出場し熱戦を繰り広げました。
予選ブロックを順調に勝ち進み、決勝トーナメント決勝戦で清水台小と対戦しました。
6年間最後の大会でチームワークよく必死に戦いましたが、惜しくも1点差で敗れ準優勝でした。
応援にかけつけてくださいました保護者の皆様、相談員の皆様、ありがとうございました。


富士山展が始まります

毎年恒例となりました「富士山展」を13日(月)から24日(金)まで、本校1階の掲示スペースで
開催します。今年は、学年ごとのテーマは定めずに、児童一人一人の自由な表現方法で
思い思いの富士山を完成させました。各学年の発達段階に応じて描かれた富士山567景が
一堂に展示されます。ぜひ学校へ足を運んで、子ども達の力作をご覧下さい。







新1年生 入学説明会

雪の降る大変寒い日となりましたが、「新1年生 入学説明会」を開催しました。
保護者の皆様にみずき小学校の生活について説明をしている間、新1年生は現1年生に
校舎内を案内してもらったり、ゲームをして遊んだりして、楽しい一時を過ごしました。



皆さんの入学を楽しみにしています。 4月に会いましょう!

4年生 そろばん教室

日本珠算連盟の芝崎先生と遠藤先生をお招きして、4年生がそろばん教室を行いました。
昨年教えていただいたことを思い出しながら、難しい計算にも挑戦しました。
9・10日には、3年生がそろばんに挑戦します。

6年生 調理実習

11月に行った「全校食育教室」の発展学習として、6年生が調理実習を行いました。
カルシウムを取ることのできる料理を冬休みから考えて、「カルシウムたっぷりパスタ」
「木綿豆腐ハンバーグ ca増」「小松菜とベーコンのミルクスープ」づくりに挑戦しました。
栄養士の小賀野先生がお手伝いをしてくれました。

5年1組・3年2組 学級閉鎖のお知らせ

5年1組において、インフルエンザ及び発熱等による欠席者が7名、
3年2組において、インフルエンザ及び発熱等による欠席者が5名ありました。

校医と相談の結果、下記のとおり学級閉鎖の措置をとることとなりましたので、
お知らせいたします。

                                  記

 

1 対 象  5年1組・3年2組
2 期 間  平成29年2月4日(土)~2月7日(火)


インフルエンザが流行しております。
登校する際には必ず検温をして、体温が高い場合には無理をせずに
ご家庭で休ませるようにしてください。

5年3組 学級閉鎖のお知らせ

5年3組において、インフルエンザ及び発熱等による欠席者が6名ありました。

校医と相談の結果、下記のとおり学級閉鎖の措置をとることとなりましたので、
お知らせいたします。

                                  記

 

1 対 象  5年3組
2 期 間  平成29年2月1日(水)~2月3日(金)


インフルエンザが流行しております。
登校する際には必ず検温をして、体温が高い場合には無理をせずに
ご家庭で休ませるようにしてください。

避難訓練

今日は,「地震後に給食室から火災が発生した」という想定で訓練を行いました。

訓練を重ねるごとに,すばやく机の下に入るなどの身を守る行動や,
指示に従ってすみやかに校庭に避難する行動がしっかり身についてきたと感じます。
万が一の時に備え,真剣に訓練に取り組むことができました。

第3回児童集会

計画委員会が中心に企画・運営をしている「児童集会」が行われました。

今回は,まず保健委員会から発表がありました。
みずき小の手洗いの様子について調べたことをまとめ,
スライドを使って全校に伝えました。
手洗いは,「自分の健康を守るだけではなく,友だちの健康を守ることにもつながる」
ことを学ぶことができました。

最後は,計画委員が準備をしたゲーム大会を行いました。
全校で盛り上がり,楽しい時間を過ごすことができました。



1年生 昔あそびの会

いきいきクラブ南部支部の皆さん25名と更正保護女性会の皆さん9名をお招きして、
1年生が昔のあそびを教えていただきました。
今日教えていただいたことをもとに練習をして、新1年生との交流会では先生として
昔のあそびを新1年生に伝えていきます。

     だるま落とし           お手玉                 おはじき

     ぶんぶんごま           しおり人形              おりがみ

     あやとり              こま回し                けん玉
皆さんありがとうございました。今日から一生懸命練習します!

3・5年生 感謝の会

「いきいきクラブ南部支部」の皆様をお招きして、5年生と3年生が感謝の会を開きました。

5年生は、米作りを通して春の田植えから秋の稲刈りまで、お世話になりました。
感謝の気持ちを伝えた後は、皆で餅つきを行いました。
重い杵をがんばって振り上げて、力強くお餅をつきました。
お餅はきな粉にまぶして、おいしくいただきました。
(衛生面を配慮し、食べるお餅は餅つき機を使用しました。)






3年生は、大豆の栽培で種まきから収穫まで、お世話になりました。
夏の暑いときに雑草取りを頑張ったことをほめていただきました。
歌とプレゼントで感謝の気持ちを伝えました。


本年度も、地域の岡田様の田んぼと畑で、子ども達は素晴らしい体験ができました。
ありがとうございました。

6年生 校外学習

全員無事に到着し,到着式を行いました。今から下校します。
保護者の皆様のご協力に感謝いたします。



予定されていた活動が全て終わり,計画どおりの時刻にガスの科学館を出発しました。


班ごとに館内の展示物を見学したり体験したりしています。
省エネについて考えたり,地球に優しいエネルギーを考えたりしています。
別のフロアーでは,ガスの来る道をたどってみたり,
ガスによる発電やエアコンの秘密を探ったりしています。









予定より5分遅れでガスの科学館(がすてなーに)に到着しました。
美味しいお弁当をいただきます!





記念写真の撮影が終わり,国会を出発します。




国会に到着しました。
渋滞もなく順調に到着しましたが,見学者が大変多く国会に入るまでに
時間がかかりそうです。
今日は,5000人ほどの見学者が来ているとのことです。





冬晴れの中,6年生が「国会議事堂・ガスの科学館」へ出発しました。