立野小学校ブログ

立野小学校ブログ

元気タイム!!

元気タイム!!
 6月23日(金)今朝は「おは走」に引き続き「元気タイム」です。立野っ子体操に始まり、8秒走、行進と体力づくりに励みました。今日も立野っ子は元気いっぱいです。
 
 
 
 
 
 
 
 

かるた講習会!!

かるた講習会!!
 6月22日(木)5・6校時、体育館において「かるた講習会」が開催されました。この講習会は、社会教育課の先生に御協力頂き、ゲストティチャーとして本校3年生の児童に御指導いただくおものです。
 クイズ形式で、かるたの内容に関する郷土についての知識を深めていきます。子ども達は興味深く参加していました。いよいよ、札とりの練習です。耳を澄まし、1枚でも多く取ろうと頑張っていました。白熱した戦いも見られましたね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

おななし会(2・3年・なかよし)!!

おはなし会(2・3年・なかよし)!!
 6月21日(水)2校時、昨日に引き続き、春日部おはなしの会のみなさま12名にご来校いただき、2年、3年、なかよし教室にて「おはなし会」が開催されました。今日は雨模様ということもあり、いつものろうそくの火に一層集中感が増しました。お話をしていただく口元をじっと見ながら、子ども達はわくわくドキドキ感を味わいました。心で話していただきました。ありがとうございました。

 今日のお話は以下のとおりです。
 <2年生>
   ふしぎなたいこ
   エパミナンダス
 <3年生>
   いっすんぼうし
   アナンシと五
 <なかよし>
   ついでにペロリ
   こすずめのぼうけん
 
 
 
 
 
 
 
 

音楽朝会!!

音楽朝会!!
 6月21日(水)朝、「音楽朝会」が行われました。音楽委員、合唱部のみなさんが、入場前に準備、練習をしてくださいました。ありがとうございます。
 今日は、6月の歌「南風にのって」を練習しました。音楽委員、合唱部のみなさんが前に出て、合唱をリードしています。全校児童の歌声が体育館いっぱいに響きました。
 音楽担当の和久先生からは「滑舌をよくして、語句をはっきりすること。言葉の頭をはっきり発音すること。」と指導を受けました。めきめき歌声が磨かれるのを感じました。
 
 入場前から、音楽委員、合唱部の練習が始まっています。
 
 音楽朝会が始まりました。司会の2人です。
 
 音楽委員、合唱部がリードします。
 
 
 さすが6年生の歌声はちがいますね。
 
 すばらしい伴奏です。
 
 先生も一緒に歌います。
 
 和久先生の指導によりさらに上達します。
 
 大きな口をあけます。
 
 先生の歌声に負けないように。
 
 目と心からも伝わるものがありますね。
 
 言葉をはっきり発音しています。
 
 「さんぽ」を歌いながらの退場です。合奏ありがとうございます。
 
 大きな声で「さんぽ」を歌います。
 
 退場の様子です。
 最後のクラスが退場するまで、何度も歌ってくれます。
 
 腹筋に力を入れながら、高音で「ありがとうございます」と歌います。

今日の授業の様子!!

今日の授業の様子!!
 6月20(火)、立野小学校「今日の授業の様子」です。なかよし学級は、2時間目は水泳学習です。気温は高かったのですが、水温は少し低かったようです。「冷たーい」と大きな声。元気いっぱい水泳学習に取り組みました。3年2組は図工です。フォトフレームに挑戦です。カラフル粘土で、色彩豊かな作品ができました。
 
 
 
 
 
 
 

おはなし会(1年生・4年生)!!

おはなし会(1年生・4年生)!!
 6月20日(火)、1年生および4年生において「おはなし会」が実施されました。春日部おはなしの会のみなさま14名にご来校いただき、心に残るひとときとなりました。今日のお話は以下のとおりです。
<1年生>こすずめのぼうけん・あかずきん 
<4年生>小石投げの名人・ルンペルシュテル・」です。
 ろうそくの炎とおはなし会のみなさんの顔を見比べるようにしていた子ども達も、いつの間にかお話に引き込まれていくようでした。
 
 
 
 
 

元気タイム!!

元気タイム!!
 6月20日(火)「おは走」に引き続き、今朝は「元気タイム」です。学年ごとにラジオ体操に取り組みました。運動委員のみなさんがリードしてくれます。その後は、「8秒走」。全力で駆け抜ける立野っ子のパワーはやっぱりすごい。1年生も元気いっぱい参加しています。健やかな身体が育成されますね。行進の練習も学年があがるほど立派です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

大増中学校「あいさつ運動」!!

大増中学校「あいさつ運動」!!
 6月20日(火)朝、昨日に引き続き、大増中学校の生徒のみなさんが本校で「あいさつ運動」に参加していただきました。制服姿のお兄さん、お姉さんのようになりたいと、小学生はあこがれの眼差しです。貴重な朝の時間をぬって、多くのみなさんに御協力いただきました。大増中学校の菊野校長先生から「これを機会に今まで以上に地域の方々にも大きな声であいさつができるように」とのお話がありました。みなさんは、立野小学校の児童のお手本です。これからもよろしくお願いします。
 
 
 
 
 

第1回 「立野っ子ひろば」開催!!

第1回 「立野っ子ひろば」開催!!
 6月19日(月)立野小学校 放課後子ども教室 第1回「立野っ子ひろば」が開催されました。この事業は、放課後などを利用して、異学年の子どもたちや地域の大人などと交流し、さまざまな体験や学習、遊びを通して子どもたちの<社会性、協調性、自主性>を養う場となるためのものです。放課後子ども教室では、コーディネーターを中心に、子どもたちがのびのびと活動できるように、安心で安全な場所を時間を提供したいと考える地域の大人が集まって、組織が作られています。今年もたくさんの方々に御協力をいただいています。
 第1回「立野っ子ひろば」は4つの講座が開催されました。「ふわふわ粘土」「卓球バレー」「料理教室」「パソコン教室」に合計197名の参加がありました。子ども達にとって、体験貴重な体験となりました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

大増中学校「あいさつ運動」!!

大増中学校「あいさつ運動」!!
 6月19日(月)朝、大増中学校との小中一貫教育の取り組みのひとつとして、「あいさつ運動」が行われました。中学生のお兄さん、お姉さんの元気なあいさつに迎えられて立野小学校のみなさんも元気に登校しました。地域のみなさんに見守られている立野小学校は大変幸せです。引率していただいた先生方、朝早くからありがとうございました。あいさつ運動に参加してくださった大増中学校のみなさん、ありがとうございました。
 
 
 
 
 
 
 

教育実習生授業研究!!

教育実習生授業研究!!
 6月16日(金)2校時教育実習生の授業研究が行われました。聖徳大学から栄養教諭を目指しての学生さんです。4年2組において「カルシウムについて知ろう」という授業を行いました。カルシウムの必要性と積極的にカルシウムを取ることを学びました。
 聖徳大学から担当の先生もお見えになり、4年2組の授業態度についてお褒めの言葉をいただきました。
 
 
 
 
 
 

全国小学生歯磨き大会!!

全国小学生歯磨き大会!!
 6月15日(木)「全国小学生歯磨き大会」が行われ、立野小学校では5年生が、本校図書室にて参加しました。養護教諭の先生からのお話もよく聞き、上手な歯磨きの仕方を学びました。鏡をみながら、磨き残しのないように磨きました。虫歯は治療しないと治りません。虫歯ができないように、またできてしまったら早く治療しましょうね。
 
 
 
 

1年生「おいしい給食」!!

1年生「おいしい給食」!!
 6月16日(金)1年生の給食の様子です。今日は、藤うどんのすまし汁が大人気でした。「校長先生、ピンクのうどんだよ。」と大喜び。「いつものうどんより100倍美味しい!」と大絶賛でした。サバのごまみそがけはちょっと苦手だったのかな?なんでも食べて大きくなろうね。入学してから2か月半、しっかりしましたね。食欲も旺盛です。よく動いて、お勉強するからだね。
 
 
 
 

2年ざりがにつり!!

2年ざりがにつり!!
 6月15日(木)朝、2年生がざりがにつりに出かけました。移動上の注意を聞いた後、元気に学校を出発しました。地域の御協力をいただいての貴重な体験活動です。みんな楽しみにしていました。網とお手製のつりざおを準備しました。鶏肉をえさにするとたくさん釣れるという話もありますが・・・。どのくらいとれたかな?
 
 
 
 

4年1組「研究授業(算数)」!!

4年1組「研究授業(算数)」!!
 6月15日(木)3校時、4年1組において研究授業(算数)が行われました。今日は、「倍の計算」という勉強です。クジラの親子を例に、体の大きさが何倍なのかを考えました。数直線やテープ図に表して考えたり、友達と意見を交換したりしました。考えを発表し合い、検討し、学習のまとめをしました。積極的に意見を述べることができました。
 
 自分の考えをしっかり述べることができます。
 
 友達と考えたことを発表し合います。
 
 映像を使って、クジラの親子の大きさに思いをはせます。
 
 じっくりと考えます。
 
 ノートに考えをまとめます。
 
 先生にヒントをもらいます。
 
 ノートにまとめたら先生にみてもらいます。
 
 テープ図を使っています。
 
 イラストが入り、わかりやすいですね。
 
 
 自分の考えを友達と発表しあいます。
 
 ペアで発表したことを全体の前で発表します。

2年生よろしくね!の会

2年生よろしくね!の会
 6月15日(木)朝、2年生が1年生の教室を訪問しての「2年生よろしくね!の会」が行われました。なかよしペアのお兄さん、お姉さんからお手紙をいただきました。「よろしくね!」と優しく声をかけてくれた2年生。立派になりました。1年生をどうぞよろしくお願いします。1年生は、2年生が来てくれる!と朝から楽しみにしていましたよ。
 来週の木曜日は、なかよしペアで1時間過ごします。楽しみですねぇ。
 
 
 
 
 
 
 

イングリッシュ集会!!

イングリッシュ集会!!
 6月14日(水)朝、体育館において「イングリッシュ集会」が行われました。可野先生、ALTのキャサリン先生の指導を受けて、イングリッシュ集会係が全校児童をリードしました。小さな1年生もしっかりキャサリン先生の発音を聞き取り、元気いっぱいに活動しています。頭と目と耳をフルに使っています。先生方もリズムにのって子ども達と身体を動かしました。楽しい集会でしたね。
 
 イングリッシュ集会係のリードで、元気いっぱいの集会です。
 
 アルファベットを体で表現します。これは「D」かな?
 
 可野先生からの説明をよく聞きます。
 
 キャサリン先生の笑顔で、なごやかに楽しく集会が進みます。
 
 練習の成果を発揮する集会係のみなさんです。
 
 4年生も佐々木先生と元気にいっぱいに参加しています。
 
 やはり5年生は慣れていますね。
 
 1年生も岩見先生と元気いっぱいです。
 
 終わりの言葉です。ありがとうございました。
 
 今日頑張ってくれたイングリッシュ集会係のみなさん、可野先生、キャサリン先生です。

元気タイム「陸上大会報告会」!!

元気タイム「陸上大会報告会」!!
 6月13日(火)8:15~体育館において、元気タイム「陸上大会報告会」がありました。体育主任の鈴木先生から、結果報告がありました。みなさん、大変よくがんばりました。
 続いて、選手代表の言葉、児童代表の言葉がありました。出場した選手のみなさんも、応援してくれた全校児童のみなさんも、お互いに感謝の気持ち述べていました。「心の立野小」です。
 校長先生からは、「鏡の法則」という話をしました。感謝の心を持つことは、自分のまわりに感謝の心が集まり、一生懸命応援する人は、熱い声援を受けることになります。陸上大会においても、人と人との心のつながりを学ぶことができました。最後にみんなで大きな拍手をしました。
 5連覇達成、おめでとう。そして、ありがとうございました。保護者のみなさま、地域のみなさま、ご声援をありがとうございました。今後は、6連覇を目標にがんばります。
 
 選手のみなさんです。立野小の誇りです。
 
 代表委員が司会を務めました。すばらしい態度です。
 
 体育主任鈴木先生から、結果報告がありました。校長先生もたくさんの賞状を
 揮毫することができてうれしかったです。
 
 選手のみなさんのがんばりを全校で讃えます。
 
 選手代表6年生の言葉です。周りへの感謝の気持ちを述べています。
 立派ですね。
 
 児童代表6年の言葉です。選手のみなさんをねぎらい、応援と感謝の気持ちを
 述べました。
 
 最後に、全校児童から大きな拍手を送りました。本当にありがとう。

4年「国語」の授業!!

4年3組「国語」の授業!!
 6月12日(月)3校時「国語」の授業を参観しました。今日は、高野進さんの「動いて、考えて、動く」を教材として授業が進められました。
 姿勢、発言の仕方、返事、さすが4年生です。授業のルールを守って集中することで、たくさんの力がついてきます。
 
 発表をするときは、返事をして起立します。大きな声で発表ができます。
 
 調べた言葉はすぐにマークをします。
 
 今日調べた語句には、付箋を貼っておきます。
 
 学習の軌跡です。たくさんの付箋が貼られています。
 
 集中して話を聞きます。挙手の手は、まっすぐに伸びています。
 
 自分の意見を堂々と述べます。

6年「歯と口の健康づくり」!!

6年「歯と口の健康づくり」養護教諭による授業!!
 6月12日(月)6年生各クラスにおいて友廣養護教諭による「歯と口の健康づくり」の授業がありました。「8020(80歳で20本の歯を残そう!)」のお話から入り、今日は、虫歯、歯肉炎などの予防について学ぶことができました。各自に用意された鏡で、自分の歯肉の状態を確認し、歯垢を染色する「そめだし」を体験してみました。毎食後の歯磨きですが、「こしょこしょ磨き」「前歯の縦磨き」「歯ブラシをギュッとにぎらない」など、これからは意識して磨けそうです。
 
 健康な歯肉と歯肉炎にかかった歯肉を比べてみました。
 
 さすが6年生!!歯と口の健康について、たくさんの知識があります。
 
 鏡を使って自分の歯をチェックし、気づいたことをプリントにまとめます。
 
 担任の岡安先生から、そめだしの綿棒が配布されます。興味津々です。
 
 自分の歯に塗ってみます。
 
 岡安先生もチャレンジです。
 
 友廣先生から、歯磨きのポイントを学びます。
 
 注意深く磨いています。これからもずっと続けよう!!