中野小学校ブログ

中野小学校ブログ

朝の集い

おはようございます。

中野小の6年生は、全員元気に朝を迎えました。

ホテルの前に集まり朝の集いを行いました。

みんなでラジオ体操をして、爽やかな朝の時間を過ごしました。

キャンプファイヤー

19:00から雨予報が出ていたので、少し早めにキャンプファイヤーを始めました。

代表の火の子が、山の神から、友情の火、知力の火、情熱の火、栄光の火を受けとりました。

その後は、みんなでダンスをしたり、歌を歌ったりしました。

予報通り、19:00ピッタリに雨が降り始めました。

 

 

グループ散策

午後は、湯ノ湖畔のグループ散策です。少し天気が心配になってきたので、お昼ご飯タイムから早めに行動しています。

日光到着

バスはいろは坂を登っています

先﨑先生が、酔い止めの飴を配ってくれています。

6年生が修学旅行に出発しました。

 6年生が1泊2日の修学旅行に出発しました。ピロティに集合し、出発式を行い、バスに乗り込みました。この後、日光・奥日光に移動し、ハイキングやキャンプファイヤー、日光彫体験、日光東照宮見学を行う予定です。見送りに来ていただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。

 

 

 

 

子供たちにあゆみを渡しました。

 子供たち一人一人にあゆみ(通知表)を渡しました。1学期にがんばったことやできるようになったことなど、担任が声をかけながら渡していました。中野っ子のみなさん、1学期がんばりました。 

 

 

 

 

1学期終業式

 1校時に1学期終業式を行いました。リモートによる終業式でした。

 児童代表の言葉では、3年生代表児童が1学期にがんばったことを具体的に発表しました。校長先生のお話では、児童代表の言葉にふれ、昨年に比べてできるようになったこと・がんばったことについてや夏休みに向けてのお話がありました。

 

 

夏休み前の大掃除

 3校時に教室の大掃除を行うクラスがありました。机・いすを全て廊下に出し、協力して教室の水拭きをしていました。気持ちよく1学期最後の日が迎えられそうです。

 

 

今日の授業から

 4年生が体育で「ティーボール」をしていました。ボールを打つことにも慣れて、遠くにとばせるようになってきました。

 

 3年生は「折り返しリレー」を行っていました。体育の先生に教えていただく、1学期最後の体育授業でした。

 

 1年生は生活科「あつくなったよ」で、シャボン玉遊びをしました。

 

 6年生は、修学旅行で行うキャンプファイヤーの練習をしていました。本番もみんなで楽しめるといいですね。

 

一学期の給食最終日

 今日が1学期最後の給食になりました。初めての学校給食だった1年生も、1学期で少しずつ上手に盛り付けができるようになりました。

 

みんなでおいしくいただきます。

 

 

今日の授業から

 1年生算数授業の様子です。今日の授業は「たしざんかな・ひきざんかな。キーワードをみつけよう」というめあてでした。1学期に学習した、たしざん・ひきざんの文章題に取り組んでいました。問題を読んでたしざんかひきざんか、ヒントになる言葉をみんなで確かめながら問題を解いていました。1学期の復習です。

 

 

 

今日の授業から

 2年生図工授業「ふしぎな生きものあらわれた」の様子です。子供たちは先週行ったざりがにつりの経験を生かして、ざりがにの特徴を考えながら生き生きとしたざりがにを描いていました。

 

 

 

太陽の日

 今日は、一学期最後の太陽の日でした。ロングの昼休みです。今日は晴れて、子供たちは友達と元気に外遊びを楽しんでいました。異学年となかよく遊ぶ姿も見られました。

 

 

今日の授業から

 1校時4年生社会科授業「ごみと住みよいくらし」の様子です。今日は、豊野環境衛生センターでの可燃ごみの処理の仕方や不燃ごみ・資源ごみの処理の仕方を調べていました。

 

 3校時6年生算数授業「割合の表し方を調べよう」の様子です。今日は、「1200mLのミルクティーを、牛乳と紅茶を3:5の割合で混ぜて作るときの牛乳の量を、比の性質を使って求める」学習をしました。写真は、求め方を説明している場面と適用問題に取り組んでいる場面です。学期末に向けて、各クラスがんばっています。

 

 

今日の授業から

 5年生算数授業の様子です。単元「合同な図形」で、今日は「頂点、辺、角について『対応する』の意味を知り、合同な図形の性質について」の学習を行っていました。定規や分度器を使って図形を測りながら、合同な図形の性質を確かめていました。

 

 

 

竜巻対応避難訓練

 今日の業前の時間に竜巻対応の避難訓練を行いました。竜巻が発生した時の避難の仕方を教室で行いました。窓から離れた廊下側に机を寄せました。窓を閉めてカギをかけ、カーテンを閉めます。そして、机いすを盾にして身を守ります。窓から物が飛んでくる可能性が高いので、身を低くして、頭部・首を守ります。竜巻が発生した時にどのような行動をとればよいのか、学ぶことができました。

 

 

 

 

2年生ザリガニつり

 2年生が生活科「生きものと友だち」の学習で、ざりがにつりを行いました。飯沼中の中学生に支援してもらいながら、子供たちは楽しくザリガニをつることができました。ありがとうございました。今までの生活科の授業でザリガニについて調べてきました。調べたことをもとに、世話をしたり、観察したりする予定です。

 

 

 

今日の授業から

 4年生理科授業の様子です。「雨水の流れ」の学習です。学校のどんなところに雨水がたまるのか、発表しています。

 

 みんなの発表から「水は、高いところから低いところに流れているのだろうか」という課題が立てられました。これに対して、どのように調べるか学習しました。

 

生け花教室を行いました。

 今日の放課後に、3~6年生の参加申込者を対象に生け花教室を行いました。昨年度は実施できなかったので、1年ぶりの生け花教室となりました。

 理科室・家庭科室に学年で分かれて行いました。地域の生け花の先生をお招きし、指導していただきました。子供たちも待ちに待った活動だったので、生け花が完成すると自然と笑顔になっていました。生け花の先生方、本日はありがとうございました。

 

 

 

「読み聞かせ」から1週間のスタート

 今日の朝は、図書ボランティアさんに来校いただき、読み聞かせを行いました。お話を静かに聞いて、落ち着いた1週間のスタートをきることができました。図書ボランティアのみなさま、本日もありがとうございました。2学期もよろしくお願いします。

 

 

 

今日の授業から

 3年生算数授業の様子です。2クラスを3教室に分かれて、少人数学習に取り組んでいます。今日は「あまりのあるわり算」の学習で、「わる数とあまりの大きさについて考えよう」という課題に取り組んでいました。

 

 

 

3年生がスーパーマーケット見学に行きました

 今日は3年生が社会科見学で、ヤオコー南桜井店へスーパーマーケット見学に行きました。

 挨拶をした後、グループに分かれてスーパーマーケットのバックヤードを見学させていただきました。

鮮魚や野菜では、切るところを見せていただきました。また、パンの部門では、焼き上げ前の様子を見せていただきました。

 

 

 精肉の部門では、ひき肉を作るところやスライスの様子を見せていただきました。また、大きな冷蔵庫にも入らせていただきました。そうざい部門では、おすしやのりまきがどのようにして作られているのかを見学させていただきました。子供たちは普段入ることのできないスーパーマーケットの裏側を見学することができ、スーパーマーケットの工夫をたくさん学ぶことができました。

 

 

 見学終了後、子供たちの質問に対して部門のリーダーさんに答えていただきました。ヤオコー南桜井店のみなさまには、お忙しい中見学の準備や仕事の説明をしていただきありがとうございました。

朝の除草作業

今日は、朝の業前の時間に全校除草作業を行いました。

15分間集中し、がんばって取り組みました。

 

草の根はなかなかしぶとく、高学年男子の力でもなかなか抜けません

 

環境ボランティアの方や、保護者の有志の方もご参加いただき、子供達と一緒に活動してくださいました。

ありがとうございました。

 

今日の授業から

 1年生算数授業の様子です。今日は、計算カードを使って、友達と問題を出し合う活動を行っていました。

 

 また、計算カードの並び方にのきまりについて、みんなで考えました。

 

今日の授業から

 1年生・生活科授業の様子です。今日は、「あつくなったよ」の学習で、夏の気候を感じながら土や水などを利用した遊びを楽しみました。ケチャップやマヨネーズの空き容器を使って水飛ばし競争をしたり、どろ遊びをしたりしました。今日は夏の日差しのもと、子供たちの気持ちよさそうに遊ぶ姿が見られました。

 

 

 

リモートによる表彰朝会を行いました

 現在体育館が工事中のため、本日はリモートによる表彰朝会を行いました。体育館では表彰の後ろ姿しか見られませんが、リモートでは表彰される児童の顔や賞状を受け取る様子を画面を通して見ることができました。いつもとはちがった形で表彰朝会を行うことができ、子供たちも新鮮な感じがしたようでした。

 

 

 

 

今日の授業から

 5年生総合授業の様子です。今日は、林間学校で行く奥日光の自然や日光東照宮について新聞を書くために、一人一台端末を活用して資料を集める・調べる活動を行っていました。林間学校に行く前にしっかり調べて、有意義な林間学校につなげていきます。

 

 

 

環境ボランティアさんありがとう

今日は、朝から環境ボランティアに応募くださった保護者の方、地域の方に校庭の草取りをしていただきました。

この時期、校庭の草は校務員の新井先生・雑賀先生が刈っても刈っても、すぐに伸びてきます。

また、遊具の近くは草刈り機では刈れずに大変困っていました。

今日は、ボランティアの方が教頭先生、新井先生と一緒にベンチ下や周りのところを手作業で丁寧に草取りしてくださいました。

きれいになった校庭で、子供達も元気に遊べます。

途中、通り雨にも会い大変だったと思います。ありがとうございました。

 

音楽の時間のタオル用意ありがとうございます

中野小学校では、感染症拡大防止の取組として音楽の時間にリコーダーや鍵盤ハーモニカを使用する際には飛沫対策としてタオルを用意してもらっています。

1年生の音楽で鍵盤ハーモニカの学習が始まりましたが、全員タオルを用意しハーモニカの下にしっかり敷いて活動しています。

タオルは、音楽の授業がある日は毎回持ち帰りますので、代わりのタオルを持たせるようよろしくお願いします。

 

わかたけ45を行いました。

 今日は、1・2・3年生は5校時に、4・5・6年生は6校時に「わかたけ45」を行いました。わかたけ45は、基礎・基本の定着や習熟を図る時間です。国語や算数の問題に取り組み、学習ボランティアさんに丸付けをしていただきます。どのクラスも多くの問題に取り組み、1学期の学習内容の定着を図ることができました。

 学習ボランティアのみなさま、本日はありがとうございました。次回のわかたけ45は、2学期の10月19日を予定しています。

なかよし学級調理実習

なかよし学級は、先週、学校の農園でジャガイモ堀をしました。

今日は、その時獲れたジャガイモをゆでてみんなで食べてみました。

アルミニウム箔を使って新じゃがを洗うと、するすると皮がむけたり、

ピーラーを使ってジャガイモの芽を丁寧にとったりと様々なことを学びました。

 

 

自分たちで収穫し調理したジャガイモは、とってもおいしかったようです。

 

今日の授業から

 3年生社会科授業の様子です。今日から新しい単元「わたしたちのくらしとしごと」の「買い物しらべ」に入りました。今日は、みんなが買い物でどんなお店に行っているのか発表し合いました。家の人がどのお店に行くのか、買い物で何に気をつけているかなどを調べるために、「買い物調べ」を行うことの説明がありました。3年生は宿題で1週間の買い物調べに取り組みます。ご協力よろしくお願いします。

 

 

 

今日の授業から

 6年生家庭科授業の様子です。今日は「いためておかずを作ろう」の学習で、三色野菜炒めの調理実習を行いました。野菜が苦手な子も、「自分で調理したものはおいしい」と言って食べていました。

 

第1回学校評議員会

今日は、5名の学校評議員さんをお招きし、学校の様子を話し合ったり、子供たちの授業の様子を見ていただきました。

 

1年生は、図工で粘土をやりました。

「1年生も、落ち着いて授業に臨んでいますね」とお褒めの言葉をいただきました。

3年生は、算数で長さの勉強をしました。学校にある長いものを、メジャーで実際に計り発表し合いました。

  

なかよし学級や4年生の授業では、新しく導入されたタブレットを活用する子供たちの様子を見ていただきました。

「みんな、使いこなせているね」と驚いていらっしゃいました。

今日の授業から

 1年生国語授業の様子です。「おもちやとおもちゃ」の学習で、今日のめあては「ちいさいゃゅょになれよう」でした。ちいさいゃゅょのついた言葉を考えたり、文を書いたりしました。

 また、15日・16日は学校公開でした。保護者の方・地域の方に来校いただき、子供たちの学習の様子を参観いただきました。ありがとうございました。

 

 

今年度最初の読み聞かせ

 今日の業前活動は、今年度1回目の読み聞かせを行いました。図書ボランティアのみなさまをお招きし、クラスで読み聞かせをしていただきました。子供たちは静かに聞き、お話の世界に入っていました。図書ボランティアのみなさま、ありがとうございました。1年間よろしくお願いいたします。

 

 

 

林間学校に向けて

5年生の学活では、7月末に行われる林間学校について話し合いをしました。

旅行中の食事について担任の先生から説明があり、多数決でメニューを選びました。

すき焼きが大人気でした。

旅行中の食事も楽しみですね。

 

プール清掃

 今日は6年生がプール清掃を行いました。2年間分の汚れをみんなで協力して清掃しました。

清掃中の写真→ 

 6年生のおかげで、下の写真のようにきれいになりました。6年生のみなさん、ありがとう。

 

今日の授業から

 4年生算数授業の様子です。「わり算のしかたを考えよう」の単元で、今日は暗算の仕方を考える学習でした。自分で暗算の仕方を考え、式や図、言葉で表しました。その後、ペア・全体で考えを話し合いました。友達の考えを聞いて、暗算の仕方を深めることができました。

 

 

 

校内硬筆競書会

 今日は、全校で校内硬筆競書会を行いました。今まで書写の授業や宿題などで硬筆の練習に取り組んできました。その成果を競書会で発揮できるよう、子供たちは集中して取り組んでいました。競書会は明日も実施します。写真は、2年生・4年生の取組の様子です。

〈2年生〉

 

 

〈4年生〉

 

 

なわとび検定

 今日の昼休みは、1・4・6年生がなわとび検定を行いました。1年生は、はじめてのなわとび検定でした。多くの1年生が、時間いっぱいまで検定にチャレンジしていました。

 

   

 上級生が1年生に技を教える姿がたくさん見られました。中野小のよい伝統です。

 

あいさつ運動

中野小学校では、今年も元気なあいさつが飛び交う学校を目指して取り組んでいます。

今週は、「あいさつ運動週間」です。

昨日は、PTAの方が、朝、あいさつ運動に参加にしてくれました。

今日からは、代表委員が校門に立ちさわやかなあいさつの見本を見せています。

あ…明るく

い…いつでも

さ…先に

つ…続けて

を合言葉に、みんなでさわやかなあいさつの飛び交う学校を作っていきましょう。

 

 

今日の授業から

 5年生算数授業の様子です。今日は、「小数のかけ算」で、小数をかける計算の仕方を考える学習を行いました。5年生の算数は少人数指導を取り入れています。教室と少人数指導教室に分かれて、わかる授業を目指しています。

 

 

春日部大型かるたを使った郷土学習

今日は、春日部市社会教育課の方にお越しいただき、3年生の社会科の時間に春日部かるたを活用した郷土学習を行いました。

通常の春日部かるたでは机の周りで密になってしまうので、取り札は大きく拡大し体育館いっぱいに広げて、

クラスの中で紅白対抗戦で行いました。

かるたを取りながら、春日部の花、木、鳥など地域の産業や特色を学ぶことができました。

 

 

 

市内陸上大会

 今日は、市内陸上大会が桜川小学校で開催されました。中野小の子供たちは、自己ベストを目指して、最後まで頑張る姿がたくさん見られました。また、仲間の応援には、思いを込めて拍手の応援を行いました。31名の児童が入賞することができました。

 保護者の皆様には、練習期間中の体調管理や当日の準備、会場往復の安全指導など、大変お世話になりました。ご協力ありがとうございました。

 

 

 

陸上選手壮行会

 今日の業前運動は、陸上大会に出場する選手の壮行会を全校で行いました。出場する選手たちが紹介され、全校で「がんばれ」の気持ちを込めて拍手を送りました。

 

 

 

次に、リレー選手の模範実技を行いました。流れるようなバトンパスが見られました。

 

その後、代表委員児童が選手に励ましの言葉を送り、選手代表児童が壮行会のお礼と明日の大会への決意を発表しました。選手のみなさんは、今までの練習の成果を発揮し、自分のベストを目指して、中野小の代表として最後までがんばってください。

 

一人1台タブレット使用開始

 今日の朝は、タブレット使用オープニングセレモニーを行いました。校長先生からタブレット使用についての約束などのお話がありました。オンラインで各教室の大型画面を見ながら、子供たちは参加しました。セレモニーが終わると、「タブレット楽しみだな」というつぶやきが聞かれました。

 

 その後、1~5校時の間に全クラスで一人1台のタブレットを使用し、起動の仕方やログイン・ログアウトの仕方、終了の仕方などを学習しました。低学年では自分の端末を開き、画面が表示されると歓声があがっていました。これからも自分のタブレットを大切に使っていきましょう。