市貝小ニュース

掲示板

涼~学校林から笛の音♪

連日、暑い日が続きます。

今年は新型コロナウイルス感染症対策のため、学習活動にも様々な制限があります。

音楽は、教室の中で、大きな声で歌ったり、リコーダーを吹いたりすることを控えています。

とはいえ、全く楽器を使わないのでは、音楽の楽しみを味わうことができないと、

4年生の音楽では、学校林の中でリコーダーの学習をしました。

林の中は涼しい風が流れ、木もれ日の下でリコーダーを吹く子どもたちも気持ちよさそうです。

笛の音も、なぜかいつもの音よりも美しい音のように感じました!

日傘の記事が新聞に掲載されました!

8月25日(火)の新聞に、先日市貝町からいただきました、日傘の記事が掲載されました。

これは、先週1、2年生が日傘を差して下校する様子を下野新聞社茂木支局の方が取材したものです。

昨日(24日)には、4~6年生にも日傘をいただきました。

まだ残暑が続きそうです。日傘が役立つことと思います。

 

今日は金曜日、一週間は長かったでしょうか?

今日は今週最後の登校日です。

8月17日(月)から2学期が始まり、毎日とても暑い日が続きました。

暑い中でしたが、子どもたちは勉強も運動も、そして遊びもとてもよく頑張っていました。

 

昨晩、市貝小学校にある木をのぞいてみると、こんな光景に出会いました。

何だかわかりますか?

これはアブラゼミが幼虫から成虫になるところです。

羽がまだ茶色になっていません。

 

こちらは、羽が透明なのでたぶんツクツクボーシです。

こんな生命のドラマがあったのですね。

興奮を子どもたちにも伝えたいと思い、アップしてみました。

来週も元気に頑張っていきましょう!

日傘をいただきました(1~3年生)

連日暑い日が続いています。

市貝小学校では7月から登下校時に原則日傘を差すことにしています。

これまでは自分が持っている雨傘を日傘代わりに使っていましたが、

この度、市貝町から1~3年生の児童に日傘を支給していただきました。

さっそく今日の登校時から使い始めました。

水色の一部透明の部分があるすてきな日傘です。

大切に使っていきましょう!

 

暑いです!セミの声が響いています

今日もとても暑い日になりました。

昼休みに外の気温を測ると35℃でした!

暑い校庭の木々ではセミがやかましく鳴いていました。

一番うるさく鳴いていたのはアブラゼミです。

ちょっと見づらいかもしれませんが、ツクツクボウシです。

夏の初めに鳴くことが多い、ニイニイゼミも見つけました。

改めて市貝小学校にはたくさんの生物が生きていることに気付きました。

おまけ(校庭のトチノキの葉についていたセミのぬけがらです)

 

 

 

第2学期が始まりました

例年よりずっと短い夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました。

猛暑の中、体育館に集まって始業式が行われました。

とてもすばやく、そしてきれいに整列できたので、橋本先生が式の前にほめてくれました。

校長先生からは、真剣な目、優しい目、いきいきとした目の3つの目を持ち

2学期を頑張っていきましょうというお話をしていただきました。

式が終わってから、学習指導主任の石﨑先生から、

授業中などの話の聴き方とえんぴつの持ち方について話をしていただきました。

暦(こよみ)の上では秋ですが、まだまだ暑い日が続きます。

体調管理に気を付けて、長い2学期を過ごしてほしいと思います。

 

 

 

シニアアクティブクラブの皆様によるボランティア活動

8月8日(土)朝6:30から、シニアアクティブクラブの皆様が、

草刈りや植木の枝の剪定などのボランティア活動に汗を流してくださいました。

蒸し暑い中、30人以上も集まっていただき、とてもスムーズに作業を進めてくださいました。

長引いた梅雨のため、校舎の前や校庭の芝もすっかり伸びてしまっていましたが、おかげですっきりしました。

プールの周りや学校林の中など、普段なかなか手が回らないところも見逃さずにきれいにしていただきました。

シニアアクティブクラブの皆様、暑い中、本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。 

第1学期終業式が行われました。

4月に始まったと思ったら、すぐに臨時休業となり、5月後半から分散登校。

そして、ようやく6月1日から通常登校できるようになり、おかげ様で本日、1学期終業式を迎えることができました。

この間、保護者の皆様には大変ご心配をおかけしましたが、本校の教育活動へのご理解とご協力を賜り、

本当にありがとうございました。

髙木校長先生からは、校歌の作曲者古関裕而先生と将棋の藤井聡太さんの二人について

子どもの頃から夢を持って努力してきたという話がありました。

今年度初めて全員で歌う校歌でしたが、大きな声で歌うことは控えました。

でも、心の中ではしっかりと歌えたようです。

明日から夏休みです。

例年よりもずっと短い休みですが、元気に過ごしてほしいです。

傘差し登下校

今週から、熱中症対策とソーシャルディスタンスを保つために、登下校時に傘を差すようになりました。

天候が良くないので、普通に傘を差しての登下校になっていますが、

いつもの感覚で、雨がやむと傘を閉じてしまう子どもも少なくありません。

今日は一斉集団下校だったので、植木教諭からの指示もあり、帰りは雨はあがっていましたが

皆、傘を差して下校していきました。

荷物を持って傘を差している子どももいますので、注意するよう学校で指導をしています。

ご家庭や地域の皆様、お時間がありましたら、門口からで結構ですので登下校する子どもたちの

見守りにご協力ください。

毎日楽しみ給食のデザート

本来ならば夏休みに入るはずだった先週から、

毎日の給食に冷たいデザートを付けていただいています。

今日は、とちおとめいちごアイスが出ました。

ご飯をほぼ食べ終えるくらいの時間になると、冷蔵庫から冷たいデザートが運ばれてきます。

みんなでおいしくいただきました。

明日は何が出るのか楽しみです。

ヤマユリが咲いています

相変わらず梅雨空の毎日ですが、時折顔をのぞかせる太陽からは真夏の暑さを感じます。

昼休みなど汗だくになりながらも、元気いっぱい校庭を走り回る子どもたちのパワーにはいつも驚かされます。

職員室の西側の円い庭?にヤマユリが大輪の花を咲かせていました。

明日からは4連休です。夏休みまであと少しです。

また来週、元気な顔を見せてほしいです!

中学生が手作りマスクとバッグを贈ってくれました

先日、下野新聞に市貝中の2年生が毎年実施している社会体験活動の受け入れ先に贈るため、

マスクと新聞紙バッグを作ったという記事が掲載されていました。

今日、市貝小で社会体験活動を行う予定だった生徒が来校してくれました。

4人の生徒さんからの贈り物を髙木校長先生が受け取りました。

中には、お便りとすてきなマスクと新聞紙のバッグが入っていました。

マスクは、政府から送られたマスクを分解して使いやすく作り直したものだそうです。

新型コロナウイルス感染症のため、社会体験活動は残念ながら中止になってしまいましたが、

市貝中学校2年生の皆さん、心のこもった贈り物を本当にありがとうございました。

校歌の記事が掲載されました。

先日取材を受けた校歌についての記事が、今日の下野新聞に掲載されました。

特集として、県内で古関裕而さんが作曲した本校と日光中学校の校歌について取り上げられました。

今は新型コロナウイルス感染症対策のため、大きな声で歌を歌うことを控えていますが、

元気に歌えるようになったときは、すばらしい校歌を胸を張って歌ってほしいと思います。

授業参観がありました

今日は特別日課でした。

教育委員会の先生方が来校し、5時間目に全学級の授業参観をしていただきました。

4年生は理科の授業でした。先生の説明をよく聞いています。

6年生は算数の授業でした。自分が考えた計算の仕方を前に出て発表しています。

どの学年・学級とも落ち着いて学習に取り組んでいたので、お褒めの言葉をいただきました。

下校後、職員全員が集まり、授業の質を高めるための勉強会を行いました。

学んだ成果を授業に生かしていけるよう、職員も頑張っています!

たくさん本を読もう!

各階の廊下に、今年の課題図書の紹介が掲示されています。

これは、図書ボランティア「どんぐりクラブ」の皆さんが作ってくださったものです。

 おもしろそうな本が紹介されています。

 知らなかったことを教えてもらえそうですね。

いろんなことを考えるきっかけになるといいですね。

この機会に本好きな子どもたちがどんどん増えていってほしいです。

どんぐりクラブの皆さんありがとうございました。

 

とちぎっ子学力状況調査

例年は4月に実施していますが、今年は臨時休業等のため、この時期に実施することになりました。

4年生と5年生が、国語、算数、理科の調査を行いました。

集中しています!

ちょっと疲れてきたかな・・・

 

交通安全教室がありました

今日は朝から雨であいにくの天気でしたが、交通安全教室を実施しました。

児童全員が体育館に集まる学校行事は本年度初めてでしたが、とてもスムーズに入場できました。

しっかり交通安全について学ぶため、市塙駐在所の大島さんと

町の交通教室指導員の小林さんに来ていただきました。

その後、2つのグループに分かれ、前半と後半で学習内容を交代しながら学びました。

こちらのグループは映像を見て、歩いているときの注意について学んでいます。

映像を見た後で、町の交通教育指導員の小林さんから交通安全についてのお話をいただきました。

こちらのグループは、登校班ごとに道路を歩き、登下校などでの注意を勉強しました。

雨のため、傘をさして歩きました。

途中で雨も上がりました。横断歩道を左右確認をして渡りました。

学んだことを忘れずに、交通事故に絶対に遭わずに過ごしてほしいと思います。

歯科検診がありました

今日は歯科検診がありました。

廊下のいすに静かに座って自分の順番を待っています。

学校歯科医の頼近先生がいらっしゃり、一人一人ていねいに診てくださいました。

結果については、後日お知らせします。

読み聞かせがありました

今年度初めての読み聞かせが行われました。

毎年お世話になっている「どんぐりクラブ」の皆様が来てくださり

業間の時間に各教室で、お話を読んでくださいました。

皆、集中して聞いています。

マスクを着けての読み聞かせなので、読むのが大変だったと思いますが、

久しぶりの読み聞かせに、子どもたちは大満足の様子でした。

埋蔵文化財センター出前講座

6年生の社会科の学習で、縄文時代の生活や文化などを学ぶため、

県埋蔵文化財センターの職員による出前講座を行いました。

縄文式土器やまが玉などの実物を見せてくれました。

その後でまが玉づくりをしました。

埋蔵文化財センターの亀田先生が、作り方をていねいに教えてくださいました。

石を紙やすりで削って形を整えました。

まが玉らしくなりました!