高野山小ニュース
12/8(火)今日のひとコマ「赤い羽根共同募金」
児童会が頑張っています!!
赤い羽根共同募金が行われています。
毎朝昇降口で,扉が開くタイミングで準備をして待ってくれているのは
児童会のメンバーです!
登校してきた子どもたちで,募金をご家庭から持参した子どもたちが
順番に入れていました。
募金活動は,今週いっぱい行われる予定です。
12/7(月)今日のひとコマ「キャリア教育最終回」
都市・ウエブデザイナーは努力から
6年生がキャリア教育の第3回講演会を各教室で開きました!
今回はお二人ともデザイナーです。詳細はぜひ6年生児童からお聞きください。
〈6の1〉4時間目
〈6の2〉2時間目
〈6の3〉3時間目
デザインを行うことの難しさと面白さ!
好きだからこそ楽しく働きたいというお二人のお話は,
聞いていて思わず引き込まれてしまいました。
12/4(金)今日のひとコマ「4年生の廊下掲示から」
我孫子市も,コロナウイルス感染者が急増しています!
マスクの着用と手洗い,ソーシャルディスタンスの確保を続けていきます。
さて,4年生がとても興味深い実践を行いました!
今回は,各教室の前に展示されている作品の中からいくつかご紹介します!
文字を選んだ理由を見ると,よく考えていることがわかります。ではどうぞ!
〈4の1〉
〈4の2〉
〈4の3〉
12/3(木)4年生書初め練習会でがんばる!
4年生書初め練習会開催
講師の先生が来校され,書初めの指導を受けました。
体育館いっぱいに広がって,集中して取り組めました!
しっかりとしたあいさつの後,準備に入りました。
4年生は2回目の書初めになります。講師の先生から「”は”の文字は昨年練習したけど
どんな漢字から変身したでしょう?」と尋ねられると,「波」です!
と答えることができました。さすがです。
“波”なので,「は」の1画目は「さんずい」を意識して少し丸めに筆を運びます。
辺よりもつくりが出ないように気を配りましょう!と指導がありました。
12/3(木)今日のひとコマ「2年2組授業研究会」
子どもの心のスイッチを切り替える揺さぶる発問
我孫子市教育委員会から講師の先生をお招きして算数科の授業研究会を行いました。
2020年最後の授業研究会です。対象は2年2組でした。
果たして,主体的・対話的・深い学びにつながる展開になりましたでしょうか?
授業が始まると,どの子もいきいきと発言していました。
手もしっかりと挙げて,自分の考えをはっきりと伝えています!
今回も,教室が密にならないように,リモートでの視聴もできるようになっています。
ぴったりではない数を求めるにはどうするのか・・・各自で考えます。
担任の先生が回っていくと,子どもたちから声がかかります。
「ねえ~先生。こういうふうに考えているのだけど・・・」
自分の考えがまとまったところで,図を示しながら自分がどうやって考えたか
お互いに見せ合い問題クイズ合戦が始まりました。
わたしは,この図です。どのように考えたでしょうか?
それは,きっとこういう風に考えたんじゃないかなあ?お互いに対話をとおして
自分の考えを見つめなおしていきます。
聞いただけでは10%の理解だけど,教えることで90%まで深まるという報告があります。
2年2組では,友達同士で考え方を探り合う中で,
自分自身を深く掘り下げることに成功していました。
ひととおり意見が出尽くしたところで・・・先生からこの図面がでました。
「この人は,5×6=30,30-6=24 という式なんだけど・・・」
この発言に,子どもたちはいっせいに食いつきました!
心のスイッチが切り替わった瞬間です。
さあ大変です!!教室のあちこちで意見交換が始まります!
十分に時間を取った後,前で説明がはじまりました!
主体的に学び,対話をとおして自分を見つめなおし,学びを深める!
2年部3名の試行錯誤は,ひとつの形となって素晴らしい授業実践を展開してくれました。
それにしても,2年2組の子どもたちはよく考えてくれました!
12/2(水)音楽主任授業研究会 4年3組
講師の先生をお招きして研究授業を行いました
今回は専門研修として,ベテランの先生が行う授業研究会です。
音楽主任の先生は,専門的な技術がかなり高いのですが,それでも研修します。
ピアノであいさつの後,今日の学習について確認しました。
先生の話に真剣に耳を傾ける子どもたち!!
はじめに,吹奏楽部の児童による模範演奏がありました。
すごく上手で,びっくりしてパチリ!!
友達に負けないようにと,ああでもないこうでもないと相談して決めます。
決めた図面通りに実際に演奏して確かめます。
見てください!!この真剣な表情!!これが高野山の4年生です!
12/2(水)今日のひとコマ「3年廊下掲示」
今朝は寒いですね。登校中の子どもたちの多くがマスクをつけて歩いていました。
忘れている人もいたので,朝の放送でマスクの大切さを訴えました。
また,登校後,早く来た人が昇降口で「密」になっていますので
そのことは全児童に指導しました。
「ソーシャルディスタンスをとり,密を防ぐことが自分の命を守る第1歩です!」
加えて,昇降口が開く時間に合わせて登校するよう話しました。
ご家庭でも,あまり早く家を出さないようご理解ください。
※ 部活動担当者は,早朝から勤務していますが,働き方改革の関係で
その他の職員は勤務時間開始の8時5分に合わせて出勤しています。
3年生の作品紹介!消防署見学を終えて
〈3年1組の作品〉
〈3年2組の作品〉
〈3年3組の作品〉
12/1(火)今日のひとコマ「キャリア教育・栄養士さん授業6年,書初め練習3年」
日中はぽかぽか陽気でしたが,次第に寒くなってきました。
3年生の書初め練習会 開催
講師の先生をお招きして体育館で行いました。初めての書初め!みんな上手でした。
第2回 キャリア教育講演会
今回もコーディネーターさんのおかげで貴重な時間を共有することができました。
「小学校の頃は理科が好きでした!」
「数字が好きなので,数字関係の仕事をしたかった!」
講師の先生方が,職業の紹介に始まり,どうして今の仕事に就いたのかお話ししてくださり
聞いていてとても心に残りました。
「特に,スムーズに今があるのではなく,いろいろ迷いながら現職にいるので
みんなもじっくりと自分と向き合い,将来を決めてほしい」というお言葉には感動しました。
【6年1組】
【6年2組】
【6年3組】
栄養士さんが教室で授業!
~6年生のプロデュース献立を考えよう~
【6年3組】
栄養士さんが,家庭科の授業に6年生の3クラスで順に授業をしてくださいました。
最高学年として,給食の献立を考える授業。
いろいろな条件があるので,結構難しいようです。
ありがとうございました!
日本語が苦手だった児童のサポートと,担任の母体保護のためにサポートしてくださった先生方が
任期を終了して本校を去られることになりました。本当にお世話になりました。
11/28(土)うなきちカップ出場!!
高校生に惜敗!!うなきちカップ2020
昨年の優勝に続けと,今年もうなきちカップに参戦しました。
たくさんの方々に応援していただき本当に感謝です!
わたしもカメラをもって応援頑張りました!
教頭先生が大会役員として参加してくださり,心強かったです。
また,高野山の児童の応援もうれしかったです!
午前10時半。星野市長による号砲でスタート!
高野山プライドチームは,全員で10名。ひとり1kmを交代で走りました。
加えて,場所取りをしてくださった先生方や,応援に来てくださった先生方
保護者のみなさまにも多数お声をかけてくださいました。
カメラマンが8名しか撮影できておらず申し訳ありませんが
その雄姿をお届けします。
4時間経過後,最後は笑顔で全員でのゴールでした。
結果は惜しくも4位!
昨年度本校に勤務していた先生方やその関係者の方々も一緒に走ってくださり,
加えて本校の先生方も頑張り,4時間耐久マラソンを走り切りました。
大会を運営してくださった,星野市長をはじめ,多くの大会関係者の皆様に感謝するとともに
一日も早くコロナウイルスが収まり,全力で運動できる環境に戻ることを祈っています!!
お疲れさまでした。
11/27(金)今日のひとコマ「キャリア教育6年生」
プロフェッショナル!~仕事人に学ぶ~
6年生は,今年はクラスごとにお仕事の紹介をしていただきました。
コーディネーターの保護者からご紹介のあと,お二人のお仕事について
実物や,スライドを使って説明がありました。
【6年1組の様子】仕事人の話を聞いて学ぼう!
今回の企画は,6年部と学校支援コーディネーターの方が相談して決まりました。
学校支援ボランティアには本当にお世話になっております。
看護師さんのお話と聴診器の実演は子どもたちの心をつかみました。
1組は,最後に2名の児童がお礼のあいさつをしました。
【6年2組の様子】 仕事人の話を聞いて学ぼう!
動物園や水族館の運営・サポートをなさっているそうです。
子どもたちは,コロナの影響もあってか,最近は水族館や動物園にはいけないようです。
【6年3組の様子】仕事人の話を聞いて学ぼう!