高野山小ニュース

高野山小ニュース

来春,元気に入学してきてね!


 今日は来年度入学する予定の就学児のみなさんの健康診断を行いました。

 5年生が就学児を連れて校内を案内し,手際よく進めてくれました。一生懸命に活動する姿が本当に頼もしかったです。6年生になる準備が着々と出来ていますね。
 
 身体の大きい5年生とまだ小さい就学児が一緒に並んでいる姿はとても微笑ましかったです。来年の春が楽しみです!

 私たち職員も来年の4月にかわいい一年生をさくらの花びらと共に迎えられることを楽しみにしています♪

 毎年,卒業生を送り出し,新入生を迎えます。高野山小学校のスローガン「なかよく すすんで 元気よく」のもと,すてきな子どもたちの輪がこの高野山小学校に広がっていくことを願っています。








 

 

安全に使うには

 4年生で理科室の使い方を学習しています。今日は次に行う学習の「ものの温度と体積」の実験に向けて,アルコールランプの使い方を練習しました。
 火をつける前に,用意しておくものは?マッチの箱の持ち方は?火の消し方は?…などなど,安全に火を使うには,最初から最後まで気を抜けません。

 
【やり方を確認して…】   【班ごとに練習中!】

 今日の練習は,全員が成功しました!この調子で,実験のやり方をどんどん覚えていきましょう。

我孫子市をより良くするために…

今日は,我孫子市で「子ども議会」が行われました。
「子ども議会」とは,我孫子市内の小中学校から代表の児童生徒が我孫子市のまちづくり方針を聞いて,市長さんや教育長さんと話し合いをするものです。
本校からも6年生の2名の子どもが参加してきました。
2人は我孫子市をより良くするために,ソーラーパネルをもっと取り付けて太陽光発電をたくさんした方が良いのではないか,我孫子の良いところをもっとPRして観光地として盛り上げた方が良いのではないか,と2つの提案をしました。
緊張しながらも立派に自分の考えを述べることができました。
2人とも「緊張したけど楽しかった!」,「議長席に初めて座れて嬉しかった。」と,達成感に満ちあふれていました。
本校を代表する2人の声が,我孫子をより良くするまちづくりに生かされていくと嬉しいですね。
   

ひびく歌声

今日から毎週金曜日の朝自習は読書タイムの代わりに合唱祭に向けての歌声タイムになりました。
約1ヶ月後にひかえた合唱祭に向けて,歌う曲を聞いたり,パートごとに練習したり,全体で合わせたり,それぞれの学年,学級で活動しました。
毎週金曜日の朝は,学校全体がきれいな歌声でつつまれています。合唱祭当日が楽しみですね。
  

元気に育ってね!

一年生は,生活科の学習でチューリップの球根を植えました。
土を新しいものに変えて,教科書で植え方を調べて植えました。
子ども達は「元気に育ってね。」「大きくなってね。」と声をかけてながら植えていました。
春になって,きれいなチューリップが咲くのが楽しみですね。
チューリップがぐんぐん成長するように,お世話をしていきます。
   

名作がズラリ!!

子どもたちの絵が各学級の廊下に掲示されています。
  

子どもたちが,一生懸命取り組んだ力作が勢ぞろいしています。
どの学年,学級も個性あふれる作品が並びました。

  

芸術の秋ですね!!

楽しい交流活動

 今日は交流活動がありました。久しぶりに集まったグループですが,みんなとても仲良しです。
 6年生が下級生をリードして,協力して配膳をしたり,楽しくお話をしたりしながら給食を食べました。


  
     【いただきます!】    【みんなで食べるとおいしいな♪】

 おいしい給食を食べたあとは,レクをしました。なんでもバスケットやリーダー探し,ゲジゲジゲーム…ゲームを通して,ますます仲良くなることができました。
 
    
【レクで仲良し♪もっともっといっしょに遊びたいね】

 12月にも,昼休みに交流活動があります。次の活動が待ちきれないですね!

3年~農家見学~


 3年生は社会科で農家の仕事を勉強しています。今日は学校近くのお米農家の家を見学させていただきました。

     
 
   大きな納屋やその中にあるコンバインなどの機械を見せてもらったり,もみ殻でいっぱいの倉庫を見せてもらったりして,農家の家の様子や米作りについて学びました。

                           

 見学の途中には,農家の方が用意して下さった「お米クイズ」で大盛り上がり!楽しみながらも農業の仕事のやりがいや苦労を知ることができた一日でした。

学習参観・懇談会

今日は,2学期になって初めての学習参観でした。
2学期になって夏から少し成長した子どもたちの様子を見ていただくことができました。
また,懇談会では,2学期の生活の様子や学習の様子,これからの行事等について,じっくりお話することができました。
本日はお忙しい中,学習参観,懇談会への参加いただきありがとうございました。

  

安全マップを作ろう!

 4年生の総合的な学習で,「地域安全マップ」を作成します。子どもたちは,通学路や遊ぶ場所の中で,犯罪が起きそうな場所の「入りやすい」「見えにくい」という二つの共通点を見つけ出しました。
 今日はそのことをもとに,二つの公園の絵を見て,どちらが危険か考えました。

  
【危ない理由はなにかな…】

 子どもたちからは,「木に囲まれている公園が見えにくくて危ない!」「周りにおうちが多い公園は安全!」といった意見がたくさん出ました。
 また,「入口をもっと広くするといい」「街灯をつけるといい」という,安全で理想的な公園を考えることもできました。
 11日27日は,フィールドワークにも出かけます。安全について知識を深め,自分の身を守っていきましょう!