西小の様子
英語活動
4月13日(水)英語活動が本格的に始まりました。担任とアメリカ出身のロバート・グレイ先生で学習を進め,英語に慣れ親しみます。5,6年生は年間35時間,1~4年生も月1,2回のペースで実施します。ご家庭でも英語活動について話題にしてみてください。
部活説明会
4月13日(水)昼休みに部活動説明会を開催しました。4年生に向けて陸上部・吹奏楽部の代表から活動の様子が説明されました。4年生はやる気のあふれた熱いまなざしで話に聞き入っていました。14・15日の朝に体験した後,19日より正式入部となります。ご家庭のご支援,ご協力をお願いいたします。
おはなしポケット
4月12日(火)今年度もPTAの読み聞かせのサークル活動「おはなしポケット」がスタートしました。1年生も目を輝かせて聴き入っていました。毎月第一,第三火曜日を中心に1~4年生とにじいろ学級に絵本などを読み聴かせてくださいます。メンバー募集中で,興味のある方は見学大歓迎だそうです。今年度もよろしくお願いします。
1年生元気に登下校
4月11日(月),先週入学した1年生が元気に登校してきました。集団下校の写真を掲載しました。保護者の皆様,地域の皆様温かく見守っていただければと思います。
ご入学おめでとうございます。
ご入学おめでとうございます。
4月8日(金)47名の元気な1年生が入学してきました。子ども達が楽しく充実した学校生活を送り,健やかに成長できるよう,職員一同力を合わせて指導していきます。
保護者の皆様,地域の皆様のご支援,ご協力をよろしくお願いいたします。
4月8日(金)47名の元気な1年生が入学してきました。子ども達が楽しく充実した学校生活を送り,健やかに成長できるよう,職員一同力を合わせて指導していきます。
保護者の皆様,地域の皆様のご支援,ご協力をよろしくお願いいたします。
桜満開!
4月6日,校庭の桜が咲き誇り,湖北台西小学校が一年で一番美しい時を迎えました。
新学期のスタート。満開の桜が元気な子どもたちをやさしく見守ってくれています。4月8日には入学式で新1年生を迎えます。
新学期のスタート。満開の桜が元気な子どもたちをやさしく見守ってくれています。4月8日には入学式で新1年生を迎えます。
平成28年度第一学期始業式
4月5日(火)三好一彦校長はじめ,9名の新職員が着任して始業式を迎え,平成28年度がスタートしました。
子ども達の思いを大切にし,一人一人に寄り添いながら,また保護者の皆様の期待にお応えできるように,教職員一同総力を結集して子ども達の成長を育んでまいります。
今年度も合い言葉は「素直にいっしょうけんめい」です。自分の心に素直になって,「ありがとう」や「ごめんなさい」が自然に言えるよう,また何事にも一生懸命がんばりぬく子の育成を目指します。
今年度も教育活動へのご理解,ご協力のほど,よろしくお願いいたします。
子ども達の思いを大切にし,一人一人に寄り添いながら,また保護者の皆様の期待にお応えできるように,教職員一同総力を結集して子ども達の成長を育んでまいります。
今年度も合い言葉は「素直にいっしょうけんめい」です。自分の心に素直になって,「ありがとう」や「ごめんなさい」が自然に言えるよう,また何事にも一生懸命がんばりぬく子の育成を目指します。
今年度も教育活動へのご理解,ご協力のほど,よろしくお願いいたします。
辞校式
平成27年度末教職員人事異動により,定年退職する篠原千鶴校長をはじめ,8名の職員が異動することになりました。
3月31日(木),異動する職員とのお別れの式「辞校式」を開催しました。児童代表が手紙と花束を贈り,全校でお別れをしました。
保護者・地域の皆様,ご支援ご協力をありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
3月31日(木),異動する職員とのお別れの式「辞校式」を開催しました。児童代表が手紙と花束を贈り,全校でお別れをしました。
保護者・地域の皆様,ご支援ご協力をありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
平成27年度修了式
3月24日(木),修了式を迎えました。
1年間の成長を振り返り,児童一人一人に各担任より修了証書を渡しました。
ご家庭でもお子様の今年度できるようになったこと,来年度がんばりたいことなど話し合い,有意義な春休みを過ごしていただければと思います。
1年間,ご支援ご協力ありがとうございました。
卒業式当日の写真追加しました。
3月23日(水),お知らせ・ニュースコーナーの「ご卒業おめでとうございます。」の記事に当日の6年1組,6年2組の黒板に書かれた担任からのメッセージの写真を2枚追加しました。
合計13枚の写真が掲載されています。是非ご覧ください。
合計13枚の写真が掲載されています。是非ご覧ください。
言葉の教室お楽しみ会
3月22日(火),本校言葉の教室のお楽しみ会を開催しました。言葉の教室で学習する児童とそのご家族合わせて約30名,そして本校職員も参加して,おにぎりパーティーと○×クイズやゲームで盛り上がり,交流を深めました。
各自持参したお好みの具を入れて,自分でにぎったおにぎりは最高でした。
各自持参したお好みの具を入れて,自分でにぎったおにぎりは最高でした。
学校評価アンケート保護者の結果をアップしました。
H27年度末学校評価アンケート保護者の結果を掲載しました。(トップページメニューの「・学校評価結果」よりお入りください。)
保護者の皆様にはご協力ありがとうございました。
保護者の皆様にはご協力ありがとうございました。
ご卒業おめでとうございます。
祝 卒業! 3月18日(金),平成27年度我孫子市立湖北台西小学校第47回卒業証書授与式を挙行しました。「未来を信じて Legend Friend Unlimited」をテーマに卒業生が伝説に残る卒業式にしたいと主体的に練習に取り組んできました。在校生もその思いに応えてがんばり,厳粛かつ温かい卒業式となりました。
保護者の皆様,お子様のご卒業おめでとうございます。来賓の皆様,ご列席ありがとうございました。
保護者の皆様,お子様のご卒業おめでとうございます。来賓の皆様,ご列席ありがとうございました。
最後の街頭あいさつ運動
3月15日(火),6年生中心に開催した「あいさつ増えーるキャンペーン」もいよいよ最終日,スクランブル交差点に16名の6年生が街頭あいさつ運動に立ちました。「西っ子 にっこり 笑って あいさつ」今後もあいさつあふれる学校にしていきたいと思います。
地域の皆様にはご理解,ご協力ありがとうございました。
地域の皆様にはご理解,ご協力ありがとうございました。
図書委員会読み聞かせ会
3月10日(木)図書委員会の児童が図書室で「おじいさんとおばけ」の紙芝居の読み聞かせ会を開催しました。年間5回開催の最後でした。図書室に用意した客席は満席,立ち見が出るほどの人気でした。図書委員会のみなさんありがとうございました。
ハッピーコンサート
3月10日(木)吹奏楽部の1年間の総まとめ,「ハッピーコンサート」を今年も開催しました。毎日練習に打ちこんできた成果を発揮して「スプリングフィールド」「カントリーロード」クラリネットアンサンブルとユーフォニアムアンサンブル「ホールニューワールド」「トトロセレクション」を披露しました。素敵な音色が会場を包み,聴衆を魅了しました。アンコールに応えて「テキーラ」の演奏で会場が一体となって盛り上がりました。
我孫子警察署から感謝状!
2014年2月20日の出発式以来,約20回,40名以上の児童が取り組んだ「おじいちゃん・おばあちゃん守ろう隊inあびこ」の活動に我孫子警察署から感謝状をいただきました。3月10日(木),我孫子警察の前田署長さんが来校され,4~6年生が集う中,代表の三原拓海さんに手渡していただきました。今後も地域のお年寄りに交通安全や防犯を呼びかけていきたいと思います。
あいちゃん・にこくんスクランブル交差点へ
6年生と環境委員会のタイアップで始まった「あいさつ増(ホ)えーるキャンペーン!!」,3月9日(水)~11日(金)にスクランブル交差点に出て街頭活動を行いました。あいさつマスコットの「あいちゃん,にこくん」とともに「西っこ にっこり 笑ってあいさつ」のスローガンのもと通学の中高生,通勤の方々などに元気なあいさつを届けました。早朝からお騒がせしてすみませんが,「湖北台をあいさつあふれる街にしたい」という子どもたちの思いをご理解の上,温かく見守っていただければ幸いです。
卒業を祝う会
3月3日(木)児童会主催の「卒業を祝う会」を開催しました。「ありがとう6年生,夢と希望と未来に向かって」のテーマのもと,1年生から5年生が6年生へ,そして6年生が在校生,職員,学校へそれぞれの思いを伝えました。
どの学年も気持ちのこもった発表で,全校の心に刻まれる温かい会になりました。
1年生は「6エもん」の劇と歌 2年生は「誕生月の歌」で6年生と踊りました。
3年生は「忘れられない贈り物」の劇と歌 4年生は「4年間の思い出」の劇と歌
5年生は「西小ニュース」の劇 職員は「魔女が一番欲しいもの」の劇
6年生は「ありがとう」の歌と合奏
どの学年も気持ちのこもった発表で,全校の心に刻まれる温かい会になりました。
1年生は「6エもん」の劇と歌 2年生は「誕生月の歌」で6年生と踊りました。
3年生は「忘れられない贈り物」の劇と歌 4年生は「4年間の思い出」の劇と歌
5年生は「西小ニュース」の劇 職員は「魔女が一番欲しいもの」の劇
6年生は「ありがとう」の歌と合奏
「いんば沼のりゅう」
「あびっ子クラブ」の子どもたちが取り組んできた絵本が完成しました。大野敦子さんから印旛沼にまつわる竜の民話を聴いてクレヨンや絵の具で思い思いに絵を仕上げました。絵本は「いんば沼のりゅう」(A4判)。子どもたちの作品18点を掲載し,素晴らしいできばえで子どもたちは大喜びでした。
2月13日のお披露目会の様子は2月18日付けの朝日新聞でも紹介されました。
2月13日のお披露目会の様子は2月18日付けの朝日新聞でも紹介されました。
西小マスコット「あいちゃん・ニコくん」登場!
西っ子のあいさつマスコットキャラクターの「あいちゃん,ニコくん」が全校に紹介されました。
6年生が全校児童にアンケートを取り,西っ子といえば明るく元気なあいさつ,そしてターザン山から子どもたちを見守るクジラをイメージして作成しました。2月26日の全校朝礼で6年生が劇をまじえて紹介し,さっそく「西っこ にっこり 笑ってあいさつ」のスローガンのもと2月29日から3月11日までの「あいさつ増(ホ)えーるキャンペーン!!」で活躍します。
6年生が全校児童にアンケートを取り,西っ子といえば明るく元気なあいさつ,そしてターザン山から子どもたちを見守るクジラをイメージして作成しました。2月26日の全校朝礼で6年生が劇をまじえて紹介し,さっそく「西っこ にっこり 笑ってあいさつ」のスローガンのもと2月29日から3月11日までの「あいさつ増(ホ)えーるキャンペーン!!」で活躍します。
委員会報告会・児童会役員引継式
2月26日(金),1年間リーダーとして学校を引っ張ってきた平成27年度児童会役員から平成28年度児童会役員へと西小4つのカギ「西小」「やさしさ」「チャレンジ」「友情」が引き継がれました。3月3日(木)に開催する「卒業を祝う会」の企画運営が初仕事となります。
また,各委員会の委員長より1年間の活動報告があり,6年生は卒業に向けての気持ちを,在校生はバトンをしっかりと受け取る気持ちを高めることができました。
校長先生から任命書をもらいました。 西っ子のカギが引き継がれました。
委員会の委員長の活動報告
また,各委員会の委員長より1年間の活動報告があり,6年生は卒業に向けての気持ちを,在校生はバトンをしっかりと受け取る気持ちを高めることができました。
校長先生から任命書をもらいました。 西っ子のカギが引き継がれました。
委員会の委員長の活動報告
3年生房総のむら見学
2月25日(木),校外学習で3年生が「房総のむら」にいきました。まずはグループ別に「どろめんこ作り」と「木版染色」を体験しました。その後はクイズを解きながら,古い街並みや農家,武家屋敷などを班ごとに見学しました。「千代紙ろうそく作り」や「張り子作り」「ほうじ茶作り」などの体験を通して昔の生活道具や先人のくらし,知恵,努力について学ぶことができました。
寒さに負けずにがんばる西っ子
2月上旬までに全学年で縄跳び大会が終了しました。保護者の皆様にはたくさんの参観,応援ありがとうございました。
大会が終了しても子どもたちは寒さに負けずに自主的にリズム縄跳びを楽しんでいます。今年度から取り組んでいる「遊・友スポーツランキングちば」にもチャレンジを続け,「みんなで短縄跳び」で2年1組とにじいろ学級が上位にランクインしています。(2/23現在)
ご家庭でもご声援をお願いします。
にじいろ学級長縄跳び自己新記録達成(140回)
大会が終了しても子どもたちは寒さに負けずに自主的にリズム縄跳びを楽しんでいます。今年度から取り組んでいる「遊・友スポーツランキングちば」にもチャレンジを続け,「みんなで短縄跳び」で2年1組とにじいろ学級が上位にランクインしています。(2/23現在)
ご家庭でもご声援をお願いします。
にじいろ学級長縄跳び自己新記録達成(140回)
6年生読み聞かせ会
本校では毎月、第一・第三火曜日にPTAの読み聞かせサークル「お話ポケット」の協力を得て、1~4年生に読み聞かせ会を開催しています。2・3月は卒業間近の6年生にも実施します。2月23日(火)には6年1組で篠原校長も特別参加して紙芝居「おばけめぐり」を読み聞かせました。児童は真剣な表情で聞き入っていました。6年2組は3月1日(火)に開催する予定です。
お弁当給食・地区遊び
2月19日(金)昼,1年生から6年生までを地区毎に分けた縦割りの異年令交流グループで楽しい一時を過ごしました。
地区長としてリードしていた6年生からバトンを受け継ぎ,5年生・4年生が新地区長として計画をたてました。お弁当給食を食べた後,校庭でドッジボールや鬼ごっこ,へびじゃんけんなどをして遊びました。上級生が下級生の面倒を見ながら交流を深めました。
お弁当は人気のからあげ!
地区長としてリードしていた6年生からバトンを受け継ぎ,5年生・4年生が新地区長として計画をたてました。お弁当給食を食べた後,校庭でドッジボールや鬼ごっこ,へびじゃんけんなどをして遊びました。上級生が下級生の面倒を見ながら交流を深めました。
お弁当は人気のからあげ!
1年生湖北台幼稚園と交流
2月19日(金),湖北台幼稚園の子どもたち39名が本校を訪れ,1年生が学校を案内して回りました。入学してから大きく成長した1年生はお兄さんお姉さんとしてやさしくていねいに説明し,頼もしく感じました。
小中一貫の日
2月13日(土),市内中学校で6年生が中学校生活を見学したり,体験したりする「我孫子市小中一貫の日」が開催されました。今年度から各中学校ごとで開催していたものを市内一斉に実施しました。
本校も9グループに分かれ,1グループが我孫子中学校,8グループが湖北台中学校を訪問しました。湖北台中学校では実際に1・2年生の8学級に入り,朝のホームルームから20分×2の授業に参加しました。子どもたちは緊張した面持ちで話を聴いていましたが,少しずつ雰囲気にも慣れると挙手をして発表する児童もいました。その後素晴らしい合唱を鑑賞し,各部活動を見学してきました。
6年生は中学生の「かっこいい」姿に進学後の不安を解消し,期待に胸をふくらませることができました。各中学校の皆様,ありがとうございました。
本校も9グループに分かれ,1グループが我孫子中学校,8グループが湖北台中学校を訪問しました。湖北台中学校では実際に1・2年生の8学級に入り,朝のホームルームから20分×2の授業に参加しました。子どもたちは緊張した面持ちで話を聴いていましたが,少しずつ雰囲気にも慣れると挙手をして発表する児童もいました。その後素晴らしい合唱を鑑賞し,各部活動を見学してきました。
6年生は中学生の「かっこいい」姿に進学後の不安を解消し,期待に胸をふくらませることができました。各中学校の皆様,ありがとうございました。
にじいろ学級ギャラクシティへ
2月10日(水),にじいろ学級が東京足立区にある「ギャラクシティ」へ校外学習に行きました。にじいろ学級だけの校外学習は初の試みです。高学年の実行委員を中心に,出発の会・バスレク・到着の会を自分たちで計画してやりとげました。施設でも班長がグループをまとめ,楽しく貴重な体験をしました。「みんなで仲良くして,楽しい校外学習にしよう」の目標を達成することができました。
わくわくデスクで種の研究 デジタルきゃんぱすの影遊び
クライミングパークでがんばりました! スペースあすれちっく
わくわくデスクで種の研究 デジタルきゃんぱすの影遊び
クライミングパークでがんばりました! スペースあすれちっく
第35回「花と太陽と希望の作品展」
2月5日(金)~2月8日(月)まで柏・高島屋8F柏市民ギャラリーで第35回「花と太陽と希望の作品展」が開催されました。本校にじいろ学級の子どもたちも絵画や工作を出品しました。どれも一生懸命に取り組んだ力作です。
2月5日(金)に,にじいろ学級の子どもたちは湖北駅から電車で柏まで見学に行きました。一人一人が自分で切符を購入するなど,貴重な体験となりました。
2月5日(金)に,にじいろ学級の子どもたちは湖北駅から電車で柏まで見学に行きました。一人一人が自分で切符を購入するなど,貴重な体験となりました。
3年生谷津田探検
2月3日(水)3年生が冬の谷津田を探検しました。地域の方に案内していただきながら1年間観察を続けてきました。春夏秋とは違う姿に目を見張り,二ホンアカガエルの卵に歓声をあげるなど,たくさんの発見して貴重な体験となりました。今後,調べたことをまとめて発表会を開く予定です。
西っ子のアイドル紹介
1月20日(水),新しい仲間,ウサギのふあちゃんがきました!ふーくんとともに西小のアイドルとして子どもたちに大人気です。飼育委員会の児童を中心に大切に世話していきたいと思います。
ニューフェイスのふあちゃん ふーくん
3年生リコーダー講習会
2月1日(月),3年生対象にリコーダー講習会を開催しました。リコーダーの先生に口のつけ方や指遣い,息のふきこみ方など細かいところまで楽しく教えていただきました。後半はリコーダーのミニコンサート。先生の演奏を鑑賞し,そのきれいな音色に聴き入っていました。
今年1年間取り組んできたリコーダーの学習をさらに深めることができました。
5年生感謝の会
1月29日(金)、5年生が田植えや稲刈りなど,お米作りの学習でお世話になった方々を招待して「感謝の会」を開催しました。学習で収穫したお米でお餅作りをしました。会食をしながら「ありがとうございました。」の気持ちを伝えました。
4年生しょう油出前授業
1月26日(火)日本醤油協会の「しょうゆもの知り博士」に来校していただき,4年生にしょう油についての出前授業をしていただきました。原材料からどうやってしょう油がつくられるかを実物を見たりさわったりしながら学び,「もろみ」「しぼりたての生しょう油」そして「市販されているしょう油」の香りや味を実際に確かめました。子ども達にとって貴重な体験となりました。
しょうゆもの知り博士,ありがとうございました。
しょうゆもの知り博士,ありがとうございました。
我孫子市新春マラソン大会
1月24日(日)に湖北台中学校とその周辺道路で我孫子市新春マラソン大会が開催され、本校からもファミリーの部、4年生、5年生、6年生の部に総勢約80名以上が参加して1500mを走りぬきました。教員も一般5kmと10kmに6名がエントリーして全員完走,2名が入賞しました。
保護者の皆様には応援、ご協力ありがとうございました。
保護者の皆様には応援、ご協力ありがとうございました。
2年生長寿大学の方々と交流
1月22日(金)に2年生が我孫子市長寿大学のお年寄りと交流しました。ハンカチ落としで盛り上がった後,昔の遊びを教えていただき,楽しいひとときを過ごすとともに,貴重な体験となりました。けん玉やおはじき,コマやあやとりなど,お年寄りの方々が子どもの頃に遊んでいた遊びを教えていただき,子どもたちも終始興味津々。楽しく学ぶことができました。
長寿大学の皆様,ありがとうございました。
長寿大学の皆様,ありがとうございました。
児童お知らせ集会
1月21日(木)集会委員会の児童が企画運営をする児童集会を開催しました。今回は図書委員会が図書室クイズで読書を呼びかけ,ダンスクラブが練習の成果を発表しました。
6年生仕事を聴く会
1月20日(水)、キャリア教育の一貫として6年生が事業所の方から「仕事」について直接お話をいただく「仕事を聴く会」を開催しました。
あゆくペットクリニック、NECグリーンロケッツ、大井建設、美容室ギャラリー、こほくフラワーセンター、八百鈴から来ていただいたゲストの方々は熱心に「仕事」に対する思いを伝えてくださいました。ありがとうございました。
6年生にとっては将来の夢に向かっての第一歩となる貴重な機会となりました。
あゆくペットクリニック、NECグリーンロケッツ、大井建設、美容室ギャラリー、こほくフラワーセンター、八百鈴から来ていただいたゲストの方々は熱心に「仕事」に対する思いを伝えてくださいました。ありがとうございました。
6年生にとっては将来の夢に向かっての第一歩となる貴重な機会となりました。
6年生「留学生が先生」
1月15日(金)、6年生が国際理解教育の一貫として「留学生が先生」の学習をしました。
今年度はドイツとキルギスの留学生を先生としてお招きして直接お話を聴くことにより、それぞれの国の文化に触れることができました。写真を見せていただいたり、実物にふれさせてていただいたりして貴重な体験となりました。
今年度はドイツとキルギスの留学生を先生としてお招きして直接お話を聴くことにより、それぞれの国の文化に触れることができました。写真を見せていただいたり、実物にふれさせてていただいたりして貴重な体験となりました。
長縄練習
1月15日(金),業間休みの全校での長縄練習が始まりました。「遊・友スポーツランキング」のルールに合わせ,3分間の合計記録を計測します。各学級2チームに分かれて,それぞれの目標に向けてがんばります。
ご家庭での応援,よろしくお願いします。
1年生,初めての長縄跳び
ご家庭での応援,よろしくお願いします。
1年生,初めての長縄跳び
縄跳び練習スタート
1月13日(水)より業間休みの全校縄跳び練習が始まりました。寒さに負けない体づくりをめざして,例年3学期に取り組んでいます。水曜日は短縄跳び,月・金曜日は長縄跳びで,今年度は「遊・友スポーツランキングちば」の種目にも取り組みます。短縄跳びのリズム縄跳びは日ごろから自主的に取り組む児童も多く,楽しみながら目標の級にチャレンジしています。
各学年の縄跳び大会は1月下旬から2月上旬に開催する予定です。詳しい日程は後日お知らせします。
各学年の縄跳び大会は1月下旬から2月上旬に開催する予定です。詳しい日程は後日お知らせします。
5,6年生書き初め大会
1月12日(火),5・6年生の書き初め大会を開催しました。冬休み中に100枚以上練習した児童が10名を数え,高学年としてのやる気が感じられました。その練習の成果を発揮して作品を仕上げました。
校内書き初め展は14日(木)より始まります。子どもたちの努力の成果を是非ご覧ください。
校内書き初め展
【展示内容】 ・1,2年生 硬筆 ・3~6年生 毛筆
校内書き初め展は14日(木)より始まります。子どもたちの努力の成果を是非ご覧ください。
校内書き初め展
【展示内容】 ・1,2年生 硬筆 ・3~6年生 毛筆
【日 時】 平成28年1月14日(木)・15日(金)・18日(月)
午前8時30分~午後4時30分まで
【展示場所】 ・各教室前廊下に展示
【その他】 ・スリッパ,名札を忘れずにご持参ください。
・名札を着用し,児童昇降口よりお入りください。
・作品には,手を触れないようにお願いします。
小さなお子様をお連れの際にもご注意ください。
・自動車での来校は固くお断りします。自転車でお越しの
際は,タイヤ門脇駐輪場並びに投てき板裏駐輪場にカギ
をかけて整列駐車をお願いします。
1~4年生書き初め大会
1月8日(金)、1~4年生で書き初め大会を開催しました。1・2年生は教室での硬筆,3・4年生は体育館での毛筆です。どの児童も冬休み中の練習の成果を発揮してがんばりました。5・6年生は12日(火)に開催します。
来週14日(木)~18日(月)の校内書き初め展にて児童の力作を是非ご覧ください。
第三学期始業式
「新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。」
第三学期のスタート。寒さに負けずに元気な子どもたちの声が校舎に戻ってきました。2016年一番乗りの児童は「短縄跳びをがんばりたい」と新年の意気ごみを語っていました。
今年もご支援、ご協力の程よろしくお願い致します。
第三学期のスタート。寒さに負けずに元気な子どもたちの声が校舎に戻ってきました。2016年一番乗りの児童は「短縄跳びをがんばりたい」と新年の意気ごみを語っていました。
今年もご支援、ご協力の程よろしくお願い致します。
「よいお年を!」 第二学期終業式
日頃より本校教育活動にご支援,ご協力いただきありがとうございます。お陰様で12月22日(火),無事第二学期の終業式を迎えることができました。
子ども達一人一人の二学期間を振り返り,担任より通知票「あゆみ」をお渡ししました。ご家庭でも冬休みを有意義に過ごし,3学期元気に登校できるようお子様と話し合ってみてください。第三学期の始業式は1月7日(木)です。
「よいお年をお迎えください」
1年,3年,5年の代表の「2学期をふり返って」の作文発表
冬休みの生活の約束を呼びかける「細田パトロール隊」
子ども達一人一人の二学期間を振り返り,担任より通知票「あゆみ」をお渡ししました。ご家庭でも冬休みを有意義に過ごし,3学期元気に登校できるようお子様と話し合ってみてください。第三学期の始業式は1月7日(木)です。
「よいお年をお迎えください」
1年,3年,5年の代表の「2学期をふり返って」の作文発表
冬休みの生活の約束を呼びかける「細田パトロール隊」
おめでとう!作文コンクール特別賞
第24回全国小学生作文コンクール「わたしたちのまちのおまわりさん」において,5年生の染谷陽人さんが全国少年警察ボランティア協会賞に輝きました。7月に我孫子警察署の交通課の方と地域のお年寄りに交通安全や防犯を呼びかける「お年寄り守ろう隊」の活動に参加した経験を「ほんとうの強さは」という作文にしました。警察官の方と一緒に活動して「かっこいいだけでなく,優しくて,地域のために頑張るすごい人たち」と尊敬し,将来は自分も人に優しくできるようになりたいという思いをまとめました。受賞した作品は読売新聞のサイトに掲載されています。
7月の 「お年寄り守ろう隊」活動の様子
7月の 「お年寄り守ろう隊」活動の様子
フラワーアレジメント体験
12月17日(木)地域の板倉さんをお招きして,にじいろ学級がフラワーアレンジメントを教えていただきました。子どもたちはどうしたらきれいに見えるか考えながら工夫して作品を完成させ,貴重な体験となりました。
板倉さんありがとうございました。
板倉さんありがとうございました。
英語活動・小中交流授業
12月16日(水),小中学校の交流授業として英語活動の授業研究会を開催しました。湖北台中学校や湖北台東小学校の先生方にも参観していただき,湖北台中学校区の英語学習の交流を図りました。5年生の子どもたちはクリスマス関係の単語でゲームをしながら英語に親しみました。
校内持久走大会
12月4日(金)校内持久走大会を開催しました。1カ月間,業間休みや体育の時間に練習してきました。当日は試走の記録を更新した児童がたくさんでました。また、ころんでも最後まであきらめずに走りぬいた児童もいて、練習の成果を十分発揮することができました。
残念ながら体調をくずして当日欠席したり,見学したりした児童も毎日のがんばりは変わりません。保護者の皆様にはご声援、ご協力ありがとうございました。
残念ながら体調をくずして当日欠席したり,見学したりした児童も毎日のがんばりは変わりません。保護者の皆様にはご声援、ご協力ありがとうございました。