お知らせ

お知らせ

6年生校外学習

【手賀沼ウォーク】

ふるさと我孫子に誇りをもてる子の育成を学校教育目標の重点に掲げ、3年生から1年ずつ積み上げてきました。今回の手賀沼ウォークでは、総合表現活動のゴール「我孫子かるた」づくりのための「読み札作成」を課題にもち、実行委員会を中心に計画を立ててきました。今日は、最高の天気の下、「主体的に考えた遊び」を十分に楽しみ、友達との「絆」が深まりました。3年生から見せてくれた「やさしさ」はそのままで、遊ぶ姿を見ていて、心が温かくなりました。

 

 

治五郎先生の銅像の前で記念撮影           手賀沼公園

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

約10キロを友達と話しながら、ウォーキングしました。子ども達が準備した遊び道具は、それぞれに考えられており、感心しました。到着が1時間早くなり、遊ぶ時間が十分に確保できました。6年生のエネルギーの大きさに驚かされました。体力の向上を感じました。終わりの会を手賀大橋で行い、地区ごとに下校しました。目標達成の最高の1日でした。

 

 

3年生校外学習

【明治なるほどファクトリー】

コロナ禍の中、見学を受けていただきました。靴裏の消毒・手指の消毒・席を1つずつあけて、3回同じ説明をしてくださいました。見学では、20分ごとに時間をずらして回りました。案内の係の方が丁寧にわかりやすく説明してくださいました。

4台のバスの中は、ビデオを見ながら、静かに過ごしました。

 

 

靴裏の消毒です。                 

 

 

 

 

【説明を聞きました】

骨の役割・・・①体を支える ②内臓を守る ③カルシウムの貯金箱

骨とカルシウム・・・・骨はカルシウムとタンパク質でできている。

骨と成長期・・・・子どもには、「骨端線」という骨が成長するしくみがある。

骨は新しく生まれ変わり、赤ちゃんの頃できた骨は「ない」ことも学びました。

牛乳やししゃも等、カルシウムが多く含まれる食品を摂りましょうと話していただきました。

【見学】

安全・衛生管理の素晴らしさを感じました。

オートメーションで働いている人がとても少ないことに気づきました。

不良品をはじくシステムを見せていただきました。最後の風味検査は「検査員:機械ではなく人間が行っていました。」製造の工程の検査と製品の最終検査を経て、私たちが食べているヨーグルトが出荷されていることを知りました。

自分の目と耳と心で学んだ校外学習。新聞のできあがりが楽しみです。

 

明日は、6年生の手賀沼ウォークです。

 

 

運動会 大成功!

一致団結 心を燃やして つき進め!!・・・・達成!!

 

PTA本部・おやじの会のみなさん、早朝からありがとうございました。

【開会式】

【中学年 徒競走・ソーラン節】

 

 

 

 

【低学年 徒競走 ダンス】

 

 

 

 

 

【高学年 徒競走 団体】

 

 

 

 

 

 

「ありがとうございました」・・・5・6年生が「最高の姿」で運動会をしめくくりました。

【閉会式】

【チーム一小】運動会 大成功!!

PTA本部役員・お手伝いの皆様・地域の皆様・保護者の皆様の御協力で、例年とは形は違いましたが、子ども達の学習の成果をお見せすることができました。ありがとうございました。整理券による入退場は、ルールを守っていただき、スムーズに運びました。

おやじの会の皆様、応援うちわ・ポンポンによる応援をありがとうございました。多くの皆様に支えられ、一小っ子は幸せです。

代休あけ火曜日は3年生の校外学習です。よろしくお願いします。

 

明日は運動会!!体育委員長より

「おやじの会」のみなさんが、大きな応援団扇を作ってくださいました。6年生の一小オリンピック用・応援グッズ用で、使わせていただきます。ありがとうございました。

雨の中、PTA本部の皆様が、会場設営をしてくださいました。感謝を申し上げます。

【体育委員長より熱いメッセージ】

お昼の放送で、全校に呼びかけました。体育委員長6年生「最高の姿」

体育委員会 委員長       

 6年3組 根本 温貴

 

  一致団結 心をもやして 

    つき進もう

 

 みなさん、こんにちは。体育委員会 委員長の根本 温貴です。

 みなさん、明日は待ちに待った運動会ですね。今年の運動会は、例年とは違って練習する期間も少なく、競技の数もあまりない特別な運動会です。「だからこそできること」があります。種目が少ないとその種目についてしっかり覚えられて、短期間でより完成度の高いものができるのではないでしょうか?ぼくは、そう思います。

 1・2年生、あまり慣れていない運動会だと思います。その中で、かわいいダンスや一生懸命に走る姿・・どちらも楽しみにしています。

 3・4年生、ソーラン節。ぼくも4年生の時にやりましたが、最初始めたばかりのころは、あまり覚えられず難しかったです。今年の3・4年生がキレのあるカッコイイソーラン節を見せてくれることを期待しています。

 そして、5・6年生。団体種目は、「一小オリンピック」。これは、5・6年生の運動会実行委員を中心につくった競技です。これは、「今年だからこそできる」競技だと思います。6年生は小学校生活、最後の運動会。悔いがないように頑張りましょう。

 最後に、心を合わせて、スローガンを心の中で言いましょう。

 みなさん、明日はいつもとは違う特別な運動会です。全力を出し切って、必ず成功させましょう。

 

 

 

 

 

3年生学年集会

【3年生 校外学習へ向けて】

実行委員6人の「最高の姿」に、大きな成長を感じました。

 

 

学年主任が、「このコロナで見学が難しい中、明治の会社の人が子ども達に実際の工場を見せてあげたいという強い気持ちをもってくださって、今回の校外学習ができます。明治の方、お弁当を作ってくださる家の方、みんなに感謝しましょう。」と話しました。代休あけです。体調を整えさせてください。

【最後の練習】

 

 

5・6年生になったとき、低・中学年に手本を示すことができる一小の伝統をつないでいってほしいと思います。

明日は、自分たちが考えた団体リレー。作戦やグループ練習にも励みました。応援をよろしくお願いします。

 

 

 

 

1年生。はじめての運動会。「1・2年生は我孫子第一小学校のアイドルです!!」とダンス担当者。

きっと、嵐も喜んでいると思います。はじける笑顔で楽しく踊ります。楽しみにしていてください。

中学年は、衣装をつけての練習でしたので、アップしませんが、低い姿勢・きれのあるかけ声・難しい

V字隊形を見事クリア。最高のソーラン節です。

朝の時間がいつもと違います。余裕をもって支度をさせてください。天気はお天道様に祈りたいと思います。

お弁当づくりもよろしくお願いします。