行事の様子
1年生、親子ふれあい活動
雨が降る寒い日となりましたが、3,4時間目に1年生親子ふれあい活動が行われました。
前半は体育館で、レクリエ-ション協会の中条さんのご指導により、親子でレクリエーションを行いました。今日は、お母さん、お父さんを独り占めできるとあって、とても楽しそうに活動しました。後半は、多目的室で親子給食を行いました。始めての親子給食で、楽しくできました、中には、牛乳パックの処理の仕方をお母さん、お父さんに教えてあげている子もいました。
保護者の皆様には、お忙しいところ、お越しいただきましてありがとうございました。
前半は体育館で、レクリエ-ション協会の中条さんのご指導により、親子でレクリエーションを行いました。今日は、お母さん、お父さんを独り占めできるとあって、とても楽しそうに活動しました。後半は、多目的室で親子給食を行いました。始めての親子給食で、楽しくできました、中には、牛乳パックの処理の仕方をお母さん、お父さんに教えてあげている子もいました。
保護者の皆様には、お忙しいところ、お越しいただきましてありがとうございました。
子ども110番の家、見直し
「子ども110番の家」については、かなり以前に設置されましたが、看板が古くなったり、なくなったりしている箇所が多いとのことで、区長様にお世話になり見直しをしました。
合計59軒のお宅に御理解をいただき、新しい看板を配布させていただきました。子どもたちの登下校中に緊急を要することが起きた場合に保護や手助けをお願いする制度です。保護者や地域の皆様にも御理解をいただきますようお願いいたします。
【今回新たに配布した看板】
合計59軒のお宅に御理解をいただき、新しい看板を配布させていただきました。子どもたちの登下校中に緊急を要することが起きた場合に保護や手助けをお願いする制度です。保護者や地域の皆様にも御理解をいただきますようお願いいたします。
【今回新たに配布した看板】
ひょうたん、加工しました
4年生理科でひょうたんを育てました。今年はひょうたんの加工に挑戦しました。ひょうたんの先に穴をあけ、大きな樽の中で4,5日ほど水に浸し、中身を腐らせました。その後、割り箸で中身を取り出す作業をしました。鼻が曲がりそうな強烈な異臭にもめげずに、全部取り出し乾燥させて完成しました。貴重な体験をすることができました。
たくさんの行事が行われました
天気が心配された今日ですが、5年生が「稲刈り」、1.2年生が「お芋掘り」、3年生が「アイマスク体験」を行いました。暑くなった中、みんな汗だくで頑張りました。なお、5年生稲刈りは、文挟の阿久津様に、3年生アイマスク体験は町社会福祉協議会の方々にお世話になり実施いたしました。大変ありがとうございました。1.2年生のお芋掘りでは、直径15cmほど、長さ30cm以上の特大お芋もあって、子どもたちは大喜びでした。また、土の中から昆虫の幼虫が出てきて、興味深く観察していました。
【5年生:稲刈り】
【1.2年生「お芋掘り」】
【3年生:アイマスク体験】
【5年生:稲刈り】
【1.2年生「お芋掘り」】
【3年生:アイマスク体験】
日光・足尾で勉強してきました
6年生社会科校外学習にて、日光東照宮と足尾銅山に行ってきました。リニューアルされたピカピカの陽明門や「見ざる・聞かざる・言わざる」、「眠り猫」などを班ごとに見学しました。足尾銅山では、トロッコに乗って坑道の中を見学し、当時の人々の苦労などを感じ取ることができました。
車いす、高齢者疑似体験
2,3校時、3年生が町社会福祉協議会の皆様を講師としてお迎えし、車いす・高齢者疑似体験を行いました。高齢者疑似体験では、おもりを身に付け、目が見えにくくなるメガネを付けて、階段の上り下りやお皿のマメつかみなどを行いました。子どもたちは、『足が重くて大変』、『目が見えにくくて歩くことやちょっとした作業が大変』など、高齢者の方々の大変さを感じ取りました。
車いす体験では、一人で歩く際の操作の仕方を教わり、『なるほどー』と感心しながら体験していました。
車いす体験では、一人で歩く際の操作の仕方を教わり、『なるほどー』と感心しながら体験していました。
あいさつ運動週間
高根沢町のあいさつ運動週間に合わせて、本校でもあいさつ運動を行っています。初日の今日は、人権擁護委員さんや区長さんにも参加していただき、代表委員やボランティアの児童と一緒にさわやかなあいさつ運動を行うことができました。元気よくあいさつができた児童には、シールを貼っていただきました。シールが一番多かった児童を『あいさつチャンピオン』として表彰する予定です。
音楽祭、リハーサル行いました
20日水曜日、児童集会において、地区音楽祭に出場する『合唱部』が全校生を前にして、リハーサルを行いました。最初に6年生部長さんの曲紹介のあと、『わらべうたメドレー』を披露しました。少ない練習ではありましたが、とても上手に歌うことができました。本番は27日(水)、矢板市文化会館大ホールで行われます。保護者の皆様、ぜひ会場に足を運んでいただければと思います。
書写指導
今年度、3年生書写指導の講師として、町文化協会団体代表として活躍しておられます鶴見登代先生にお越しいただいております。年間10回お願いしております。助手の先生と一緒に丁寧なご指導をしていただいております。
環境整備作業、行われました
16日土曜日午前7時より、PTA環境整備作業が行われました。保護者の方71名、児童や弟、妹の子達もたくさん参加してくれました。校庭の除草、プール周辺の植木の剪定等熱心にやっていただき、とてもきれいになりました。1学期も残り3週間となりましたが、きれいになった校庭で元気いっぱい遊んでほしいと思います。
夢の教室
5,6校時、5年生が『夢の教室』を行いました。講師は、アルティメット元日本代表(現日本代表監督)森 友紀さんをお迎えしました。アルティメットはフリスビーを使ったバスケットボールとアメリカンフットボールを合わせたような競技とのことです。
森さんは日本代表として2012年世界選手権で金メダルを獲得しました。夢であった金メダル獲得に至るまでのお話は子ども達の心に残りました。
森さんは日本代表として2012年世界選手権で金メダルを獲得しました。夢であった金メダル獲得に至るまでのお話は子ども達の心に残りました。
手縫いのぞうきんをいただきました
日頃からスクールガードとして子ども達の見守り活動をしていただいています田口様より、手縫いのぞうきんをたくさんいただきました。一針一針心を込めて縫っていただいたぞうきんで綺麗な学校にしていきたいと思います。
1,2年生生活科校外学習
1,2年生が生活科校外学習でグリーンパークに出かけました。
1年生は『遊びに行こう』、2年生は『生き物を探そう』とのテーマで楽しく学習することができました。
1年生は『遊びに行こう』、2年生は『生き物を探そう』とのテーマで楽しく学習することができました。
3年生親子ふれあい活動
3,4校時3年生親子ふれあい活動(絵手紙体験教室)を行いました。次世代たかみねより、日本絵手紙協会公認講師の大野さん、森田さんを講師としてお迎えしました。保護者全員が参加し、楽しく活動することができました。
4年生 宿泊学習
9月13日(水)4年生が、宿泊学習に出かけました。
天候にも恵まれ、なす高原自然の家で様々な活動を行いました。
1日目の今日は、オリエンテーリング、フクロウ作りと活動班に別れて協力しながら楽しく活動できました。
この後は那須の民話を聞く予定になっています。
天候にも恵まれ、なす高原自然の家で様々な活動を行いました。
1日目の今日は、オリエンテーリング、フクロウ作りと活動班に別れて協力しながら楽しく活動できました。
この後は那須の民話を聞く予定になっています。
1,2年生歯の衛生指導
2校時1年生、3校時2年生において、歯科衛生士の大園さんをお迎えして、歯科衛生指導を行いました。歯垢染色剤を使って、磨き残しを確認して、正しい歯磨きの仕方を教えていただきました。
土曜授業・学校公開
久しぶりのよい天気の中、土曜授業・学校公開が行われました。3時間の授業の内、2・3時間目を公開しました。2時間目には、5,6年生が外部講師を招いて、親子学び合い事業「携帯電話講習会」を実施しました。
たくさんの保護者の方に来ていただきました。ありがとうございました。
たくさんの保護者の方に来ていただきました。ありがとうございました。
夏休み明け集会
8月28日、38日間の長い夏休みを終えて子どもたちが久しぶりに北小に登校しました。
夏休み明け集会では、校長先生から1学期の後半を上手くスタートできるように、「早寝、早起き、朝ごはん、運動」を心がけるとよいとお話がありました。
また、1学期の終業式まで30日間しかないので、学習のまとめをしっかりと行えるとよいことも話されていました。
夏休み明け集会では、校長先生から1学期の後半を上手くスタートできるように、「早寝、早起き、朝ごはん、運動」を心がけるとよいとお話がありました。
また、1学期の終業式まで30日間しかないので、学習のまとめをしっかりと行えるとよいことも話されていました。
夏休みの風景
夏休みに入り、1週間がたちました。ここ数日は晴れ間が見られず、梅雨に逆戻りしたような天気です。しかし、プール開放では、連日多くの児童が来て元気に遊んでいます。また、21日から28日までの5日間、個人面談を実施しています。保護者の皆様には、お忙しい中、お越しいただきましてありがとうございます。
農園の風景 スイカ・サツマイモが元気に育っています
大きなスイカが3つほどできました
1,2年生のサツマイモ、秋の収穫が楽しみです
池のハスの花、朝方、綺麗に咲いています
写真は夕方撮ったので、開いていませんが・・・
教室では、面談が行われています
農園の風景 スイカ・サツマイモが元気に育っています
大きなスイカが3つほどできました
1,2年生のサツマイモ、秋の収穫が楽しみです
池のハスの花、朝方、綺麗に咲いています
写真は夕方撮ったので、開いていませんが・・・
教室では、面談が行われています
学校評議員会&児童指導委員会
18日火曜日午後、第1回学校評議員会と児童指導委員会を開催しました。
学校評議員会では、委嘱状交付の後、校長より、「本校の教育活動について」の説明、情報交換を行いました。
午後3時15分からは、地域の区長さん、民生児童委員さん、駐在さん、PTA役員さんをお迎えして、児童指導委員会を行いました。夏休みを前にして、児童の安全を様々な立場で見守っていただけるようお願いしました。また、しばらくの間見直しがされていない、「子ども110番の家」について、区長様を中心に見直しをしていただけることとなりました。
学校評議員会では、委嘱状交付の後、校長より、「本校の教育活動について」の説明、情報交換を行いました。
午後3時15分からは、地域の区長さん、民生児童委員さん、駐在さん、PTA役員さんをお迎えして、児童指導委員会を行いました。夏休みを前にして、児童の安全を様々な立場で見守っていただけるようお願いしました。また、しばらくの間見直しがされていない、「子ども110番の家」について、区長様を中心に見直しをしていただけることとなりました。