北小ニュース

行事の様子

社会科・総合的な学習校外学習4年生

  4/25(木)、4年生が「鬼怒水道事務所」「宝積寺アクアセンター」に校外学習にいきました。社会科では水道の学習、総合的な学習の時間では環境に関する学習の2つを兼ねて訪問しました。
  子ども達は、施設の方の話を、メモを取りながら興味を持って聞いていました。今日、学んだことをこれからの学習にも生かしていくことになります。
  最後はおいしい水をいただきました。

 
 

授業参観①・学年始PTA総会・学年懇談会

  4/24(水)、今年度初めての「授業参観・PTA総会・学年懇談会」が行われました。
   子ども達の授業に取り組んでいる様子はいかがでしたか?
  子ども達は、今日は朝から落ち着かないような、ちょっと緊張している様子が見られましたが、いざ授業参観が始まってみると、しっかりと授業に取り組んでいたと思います。
  さて、この一年間でどれくらい子ども達が成長していくのか、私たち教職員一人一人、しっかりと支援・指導してまいりたいと思います。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援の程、よろしくお願いいたします。

 
 
 
                

避難訓練①

  4/22(月)、避難訓練が行われました。
  本年度1回目の避難訓練ということで、今回は避難経路を確認しながら避難をしました。 万が一、本当に火災や災害が起こったときに、児童一人一人が安全に避難できることが大切です。
  今後も計画的に訓練を行い、児童一人一人の安全が確保されるようにしていきたいと思います。

 
 

社会科校外学習6年

  4/19(金)、今年度の校外学習のトップを切って、6年生が社会科校外学習に行きました。見学地は、「なす風土記の丘資料館(小川館・湯津上館)」です。
  縄文・弥生時代の頃の貴重な出土物を見学したり、勾玉制作を体験したりしました。実際に、下侍塚古墳にも登り、古墳の大きさや形も感じることができました。
  古代にタイムスリップしたような貴重な体験をすることがでいました。

 
 

クラブ活動➀

  4/18(木)、今年度初めてのクラブ活動がありました。
  4年生にとっては、初めてのクラブ活動になります。目をきらきら輝かせ、活動に参加する様子が印象的でした。
  今日は、1回目ということで、6年生が中心となって、今年度の活動計画を立てました。計画が立て終わったところから、実際に活動を行っていました。
  今年度一年間の活動が楽しみです。
 
 

児童集会

 本年度初めての児童集会は、各委員会の委員長からの活動内容の紹介と協力してほしいことの発表がありました。委員会は、これからの北小を支える大切な活動です。自分たちの活動として、積極的な活動を期待したいと思います。
 
 

離任式

ありがとうございました!

  4/12(金)、離任式が行われました。
  本校からは、宇塚利和先生、奥山裕美先生、丹尾久美子先生、武藤恵美子先生の4名が異動されました。
  子ども達は、それぞれの思いを書き綴った手紙と花束を贈りました。
  最後は、2~6年生の児童全員で列を作って、お見送りしました。
     
 
          

安全に登下校を

 今日、安全協会仁井田支部長様から本校スクールガード隊長さんに、見守りに使用する『横断中』の旗の贈呈式が本校正門前で行われました。
 支部長様から、『子どもたちの安全のために活用してください』とのお話があり、隊長さんからは『大切に使わせていただきます』とのお話がありました。学校にとっても大変ありがたく思います。
 今年度、29名の新入生が入学し、全校生148名でスタートしました。今年度も、交通事故ゼロで元気に学校生活を送れるようスクールガードの皆様には引き続き、見守りをお願いしたいと思います。

入学式

ご入学、おめでとうございます!

  4月8日(水)、季節外れの雪が舞う中、入学式が行われました。咲いた桜もちょっと寒そうに感じられましたが、寒さに負けないくらい元気な1年生29名が、本校に入学しました。
  式中は、ちょっと緊張しているような様子も見られましたが、校歌を上級生のまねをしながら、がんばって歌おうとしている姿がとても印象的でした。また、式の後は、教室に入り、元気に活動できました。
   明日からは、登校班に入って、上級生と一緒に登校てきます。元気な姿を楽しみにしています。










  

新任式・始業式

 4月8日(月) 新任式、始業式を行いました。
 3月の異動で4名の職員が転出し、新たに2名の職員を迎え、平成31年度がスタートしました。
 新任式では、2名の職員の自己紹介の後、6年生代表の児童が歓迎の言葉を述べ、新年度に期待する意気込みが感じられました。
 

 始業式では、校長の言葉のあと、3年生と5年生の代表児童の意見発表があり、勉強だけでなく持久走や縄跳びなど、昨年の記録を更新したいという目標を、力強く発表しました。
 本148名の児童と19名の職員で、やさしく、かしこく、たくましい児童の育成に取り組んでいきます。
 
 

修了式

  1年間、がんばりました!

  3/22(金)、子ども達にとって、今年度、最後の日です。
  卒業した6年生がいなくてちょっとさみしい感じがしますが、1~5年生までが体育館に集合し、 修了式が行われました。118名がそれぞれの学年を修了しました。
  修了証書をいただく子ども達一人ひとりのきらきらと輝く目が、とっても印象的でした。
  校長先生から、修了証書の意味や今年度をふり返った子ども達の様子について、お話をいただきました。また、春休みは、次年度へ向けて、しっかり過ごそうといった言葉を掛けられました。
  児童代表で2名の児童が「今年度をふり返って」ということで作文発表を行いました。しっかりとした態度で発表することができました。
  子ども達が元気に学校に戻ってくる4月8日が楽しみです!

 
 
 

卒業式

 卒業おめでとうございます!    
                                 
  3/19(火)、うららかな春の陽気の中、卒業式が行われました。
  「全員で心のこもった卒業式をつくろう!」のもと、今日まで一生懸命練習してきました。そして、今日は本番です。
  卒業生と在校生が作り出す心のこもった温かな卒業式になりました。 本校を36名の子ども達が巣立っていきました。子ども達にとって、この先、幸多き未来となることを祈っています!
 
 
 
 
                                                                                                                    

卒業式予行練習及び表彰式

  3/14(木)、卒業式の予行練習を実施しました。卒業式当日を想定して、式次第に沿った形で行いました。卒業生はもちろんのこと、在校生も、「みんなで良い卒業式を作り上げるんだ!」という意識で、しっかりとした態度で臨んでいました。
  予行練習の後、表彰式を行いました。「体育優良児道表彰」や「篤行善行少年表彰」など、それぞれの頑張りが認められ受賞した児童に、賞状が渡されました。
 
 

奉仕活動(6年)

 卒業を前に6年生が、昇降口や家庭科室のガス台の清掃、窓ふき、鎌の汚れ落としなど、ふだんできない所を、奉仕活動としてきれいにしてくれました。
 6年間お世話になった校舎に、感謝の気持ちを込めて作業しており、見ていてすがすがしい気持ちになりました。
 
 

6年生から先生方へのプレゼント

  3/13(水)、6年生が心をこめて作った素敵な小物とメッセージカードを、本校職員全員にプレゼントしてくれました。卒業間近の忙しい中、仲間と協力して丁寧に制作してくれました。カードに書かれた温かいメッセージにも感動させられました。
  卒業まで残り6日。一日いちにちを大切に過ごして欲しいと思います。
 
 

グリーンタイム

 本年度、最終のグリーンタイムを実施しました。
 花壇には、パンジーとビオラが植えてありますが、ホトケノザが入り込み、荒れた感じでした。
 来週の卒業式を前に、全校生で除草をしました。 除草後には、しっかり後片付けをする児童もおり、責任感の強さを感じました。
 

 

シェイクアウト訓練

 東日本大震災から8年が経ちます。午後2時46分には、亡くなられた方のご冥福を祈り、黙祷を捧げました。また、防災意識を高めるために「シェイクアウト訓練」を行いました。
 シェイクアウトとは、地震の揺れから命を守るための「DROP!(まず低く」」「COVER!(頭を守り)」「HOLD ON!(動かない)」という3つの動作を身につけるための地震防災訓練です。
 災害の時には、まず、自分自身の身を守る意識を高めていきます。
 
 

乗り入れ授業(6年)

 高根沢町小中一貫教育の一つとして、中学校の英語教員が6年生に英語の授業を行いました。中学校の英語の授業の中では、あいさつや指示が英語で行われますが、本日は、その導入として、基本的なものを教えていただきました。
 小学校卒業を前に、中学校の雰囲気を少し味わうことができました。


班長交代

 本日の下校より、登校班の班長が6年生から5年生(4年生)に変わります。1年間、安全に気を付け下級生を見守ってくれましたので、大きな事故はありませんでした。
 卒業までは、新班長さんのサポートをお願いいたします。
 

卒業式練習②

 今日は、「お別れのことば」の練習を行いました。
 6年生からは、在校生に向けて、力強いメッセージを残し、在校生からは、卒業を祝うとともに、進学に向けての応援メッセージを送ります。少しずつ卒業に向けて気持ちが高まってきていますので、心温まる卒業式をみんなでつくりあげます。