行事の様子
水泳学習での感染症対策
今日から水泳の学習が始まりました。2年ぶりの水泳学習ということもあり、子どもたちの表情にはうれしさがあふれていました。密を避けるための対策として、校舎内で着替えを済ませ、プールにある更衣室は利用しないことにしました。プールサイドに番号札を取り付け、バスタオルなどの持ち物を番号札の下に置いてあるかごの中に入れておくことで、互いのディスタンスを確保しながら活動できるよう配慮しました。
6年生社会科校外学習
6年生が社会科校外学習で「なす風土記の丘資料館」、「下侍塚古墳」を訪問しました。
「なす風土記の丘資料館湯津上館」では、那須国造碑にまつわる建立時の時代背景について学習しました。また、「下侍塚古墳」では発掘に関わった徳川光圀の業績について学習しました。水戸の黄門様で有名な方のお話に、子どもたちは興味津々でした。
「那珂川町なす風土記の丘資料館」では、復元された竪穴式住居や古墳石室を目の当たりにし、時間がタイムスリップした感覚になったようです。
あいさつ運動最終日
4日間にわたり、児童会代表委員を中心として実施してきたあいさつ運動が、今日で最終日を迎えました。
4つのめあて(元気な声で、相手と目を合わせて、お辞儀をしながら、笑顔で)を決めて、重点化を図りながら実施してきました。あいさつは、人とのコミュニケーションツールとして大切なものです。あいさつ運動期間に限らず、お互いが気持ちよさを感じながらのあいさつを継続できるように、定着を図っていきたいと思います。
教育相談
今日から教育相談が始まりました。6月29日(火)までの計5日間に渡り行う予定です。担任が一人の児童と話す時間は5~7分程度の短い時間ですが、担任の児童理解に役立てるとともに、児童相互の望ましい人間関係づくりのため、日頃なかなか話せないことに関しても、児童が安心して話せるような雰囲気づくりをしながら、時間を有効に利用して相談活動を実施しています。
明日から水泳学習開始
プールが満水となり、水温が少しずつ上昇して、2年ぶりとなる明日からの水泳学習への準備が整いました。新型コロナウィルス感染症対策及び防犯対策など、子どもたちの健康・安全を守るために、可能限りの対策を講じての水泳学習となります。天候が心配されますが、子どもたちの元気な声で、雨雲は吹き飛ばしてほしいものです。
保護者の皆様には、毎日のお子様の健康チェック(体温測定を含めて)をよろしくお願いいたします。なお、健康チェック票への体温と水泳学習の可否の記入及び押印(または保護者のサイン)を漏れなくお願いいたします。