北小ニュース

行事の様子

3月11日

東日本大震災の発生から14年が経ちます。学校では半旗を掲げ、地震が起きた時刻14時46分に合わせ、黙とうを行いました。

北小の国旗当番は6年生が行っていますが、昨日より5年生が引継ぎました。6年生にやり方を教わり、登校後、国旗を掲揚しています。

◆いよいよ春が近づいてきました。花壇のネモフィラも少しずつ花を咲かせ、1年生のチューリップも葉を増やし、大きく育ってきました。

【授業の様子】

◆1年生・・・国語「いいこといっぱい1年生」

1年間を振り返り、メモをもとに文を書く学習です。

◆2年生・・・図工「版画」※昨日の様子です。

カラーの色をローラーで着け、最後は黒インクをつけました。

◆3年生・・・総合的な学習の時間「高根沢について調べたことの発表」

「高根沢のグルメ」グループが発表しました。隙間時間には、担任による「はじめてのおつかい」の読み聞かせがありました。

◆4年生・・・総合的な学習の時間「発表練習」

説明の分担や読み合わせをしていました。

◆5年生・・・算数「5年生のまとめ」

5年生で学習したことを問題を解きながら確認しました。

◆6年生・・・体育「サッカー」

ミニゴールを使って、コントロールよくパスやゴールする練習をしました。