活動の様子

2021年9月の記事一覧

授業の様子

  1年生は「生活科」の授業です。アサガオのつるをリース作りに使うために皆で協力してつるを集めています。どんなリースができあがるか楽しみです。今日は輪にするところまでの作業でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年生は「外国語活動」の授業です。好きな色、好きな食べ物をJTEの先生に伝えます。全員伝えることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年生も「外国語活動」の授業です。大文字と小文字の違いを理解するのが、なかなか難しいようです。来週は小文字を書くことにも挑戦します。「b」と「d」「g」「q」難しいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年生は、「国語」の授業です。ノートに書いて学習することで身に付けること、タブレットの付箋機能に書いて学習することで身に付けること、学習のねらいや内容にあわせて取り組んでいます。

授業の様子

 いよいよ、運動会に向けての練習が始まりました。4・5・6年生は紅白リレーの練習です。バトンパスのしかたも組ごとに確認しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生は「学級活動」の時間です。姿勢がとてもよいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

授業の様子

 2年生は「生活科」の授業です。うごくおもちゃづくりをしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年生は「理科」の授業です。姿勢がとてもよくなりましたね。

「東京2020オリンピック」聖火リレートーチと記念撮影

 「東京2020オリンピック」の栃木県内での聖火リレーに参加された1年生の保護者の方が、聖火リレーで実際に使用されたトーチをお持ちくださいました。せっかくの機会ですので、各クラスでトーチとともに、写真撮影をさせていただきました。

 このような機会を与えていただきましたこと、有難い限りです。よい思い出になりました。

授業の様子

 1年生は「国語」の授業です。漢字の学習で大切なことは、正しい筆順です。筆順を確かめ、指書き、なぞり書きと進めています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年生は「国語」の授業です。感想を伝え合うための発表です。感想を、付箋に記入しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年生は「国語」の授業です。ローマ字ののばす音について学習しています。

授業の様子

 4年生は「社会科」の授業です。高根沢町は、災害に備えるためにどんな取組みをしているか、ハザードマップを活用して学習しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年生は「国語」の授業です。たくさんの文字をノートに書くことができるようになりました。

避難訓練(地震への対応)

 本日、子どもたちには、日時を伝えない形での避難訓練を実施しました。業間の休み時間に地震が発生したという想定で実施しましたので、活動場所は様々でしたが、落ち着いて行動することができました。

 避難訓練はいつでも100点でなければいけないこと、命を守るのに次に頑張ればよいはないということをお話しました。

 

 

授業の様子

 3年生は「図工」の時間です。「小さな自分」を作って校庭の中に楽しい場所を作りました。校庭にある木々や葉っぱなどの材料も工夫して使います。こうして完成した「楽しい場所」を、タブレットで撮影しました。撮影中に「カエル」さんと目が合ってしまうことも。

幼保小連携授業

 幼稚園・保育園と小学校、小学校と中学校との連携・接続の重要性がいわれており、本町においても、幼小連携事業、小中一貫教育を積極的に推進しています。

 先日、幼小連携事業の一環として、1年生において研究授業(「国語科(うみのかくれんぼ)」)を行いました。のびのび保育園から2名の先生に参加していただきましたが、保育園当時に比べ、一回りも二回りも大きく成長した姿に感心されていました。

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 放課後には、本日行った研究授業の授業研究会を行いました。今年度の幼小連携授業研究テーマは「伝え合う力を高めるための支援のあり方の工夫」です。全教職員で、今日の授業についての研究協議を行いました。

 教員にとって、授業力向上は不可欠なものです。今後も、このような機会を計画的に設け、教員一人一人の授業力向上に努めてまいりたいと思います。

授業の様子

  昨年度より、5・6年生の外国語活動は「外国語科」として教科化され、年間70時間となりました。

 本日の5年生の「外国語科」の授業は,「聞く」活動です。英語を聞いて、その場所や人を表す絵の順に番号をいれていきます。楽しいストーリーにのせて聞くことができますので、自然に会話に慣れ親しむことができます。