活動の様子

カテゴリ:4年生

社会科見学に行きました。

4年生の社会科の学習の一環で、中阿久津浄水場、宝積寺アクアセンター、鬼怒水道事務所へ見学に行きました。
わたしたちの飲み水ができるまでと、下水の処理の仕方を学習しました。
浄水場では、鬼怒川の水がどんどんきれいになっていく様子に驚いていました。最後に、出来たての水を飲ませてもらったときは、「おいしい!」の声がたくさん聞こえてきました。

熱気球教室(4年)

高根沢バルーンクラブの協力で4年生対象に熱気球教室が開催されました。 熱気球についての説明を聞いた後、ミニ気球づくりと熱気球内部体験を行いました。ミニ気球が空中に上がった時は歓声があがり、熱気球内部の幻想的な景色に感動しました。子どもたちは、貴重な体験ができたとともに、たくさんの質問をして、物のあたたまり方の理解を深めました。
 











校外学習(4年)

4年生が校外学習で益子に行ってきました。益子焼の窯元を見学した後、手びねりでお皿やコップ、お茶碗などを作成しました。子どもたちは、益子焼についてたくさん質問していました。焼き上がった作品が届くのが楽しみです。
  





]

食指導(4年)

町立学校給食センターの学校栄養士が来校し、4年生対象に食指導が行われました。「元気な体に必要な食事」というテーマで、栄養素を確認した後、主食・主菜・副菜のバランスのとれた食事の重要さについて話を聞きました。子どもたちはよく話を聞き、質問に対して意欲的に答えていました。
 


研究授業(4年)

4年生は「面積の求め方のくふう」の題材でくつの形をした面積の求め方を考えました。子どもたちは、くつ形の紙を切ったり貼ったりしていろいろ考えました。グループや全体の話し合いにより、既習の長方形の面積をもとにして求めることができる結論に達しました。
 










学習発表会(4年)

4年生は「みんなにやさしい町づくり~ぼく・わたしにできること~」です。手話や点字・バリアフリー・パラリンピック・ユニバーサルデザイン・障がい者に関するマーク・町や家の中で見つけた工夫などについて発表しました。来校者や招待された3年生は実際に点字やユニバーサルデザインの文房具を体験しました。
 






福祉体験学習(4年)

町社会福祉協議会に講師を依頼し、4年生が手話の学習をしました。手話についての説明を受けた後、簡単な手話を練習し、実際に通じるかどうか試してみました。学習の成果は、24日(金)の学習発表会で発表する予定です。
 

地域の方とのふれあい学習(4年)②

校庭での活動の後は、職員駐車場に移動し、七輪でのもち焼きをしました。苦労して炭から火をおこし、もちを焼きました。おしょうゆをつけ、のりをまいて食べましたがとてもおいしかったです。地域の方ともたくさんお話ができました。最後はハイタッチでお別れしました。
 





地域の方とのふれあい学習(4年)①

4年生が地域の方とのふれあい学習を行いました。お互いに自己紹介をした後、校庭で輪投げとグランドゴルフを楽しみました。特に、グランドゴルフは、初めて体験する児童がほとんどでしたが、丁寧に教えていただき、ナイスショットを連発できるようになりました。