南部中学校からのお知らせ
スキースクール(速報5)
2日目のスキーレッスンも終わり、夕食の後は集会とフォークダンスです。
2日目の夕食は「和洋折衷メニュー」です。
体調不良者もなく、全員で食べられました。
夕食の後は体育館で集会とフォークダンスです。
フォークダンスも練習通りに・・・楽しんでいました。
明日はいよいよ最終日、スキーもさらに上達し・・・
野田に帰ります。
スキースクール(速報4)
【2日目】全員元気でスキーレッスン②が始まりました。
天候は晴れ。
ゲレンデからは北アルプスが綺麗に見え、今朝は-7℃まで下がり、木々は霧氷に覆われています。
生徒は全員元気にレッスン②に入っています。
2日目(2回目)で、すでに上達が目に見える生徒もいます。
昼食はレッスン班ごとにとり、午後もレッスン③があります。
他のクラスのメンバーと共にスキーを学び、「いい所さがし」で学年の絆を深めます。
さらにスキーも上達し、スキーの「楽しさ」を味わうことでしょう。
スキースクール(速報3)
入浴後は夕食。そして学芸会です。
夕食はみんなで食堂でいただきました。
夕食の後は、体育館で学芸会です。
この日のために、各クラス、企画から道具づくりや練習、準備をしてきました。
最後にリーダー会で一日の振り返りと明日の確認をしました。
明日は午前と午後、計2回のスキーレッスンの予定です。
天気予報ではー8℃まで冷えるので、雪がしまり滑りやすくなるといいですね!
スキースクール(速報2)
予定通りにホテルに到着。
荷物を持って各部屋へ。
避難経路、スキーウエアーや小道具を確認後、昼食です。
メニューは中華弁当です。
昼食後、部屋長会議です。今後の日程やホテル内のルール等の確認を行いました。
部屋でウエアーに着替え、ロビーでスキースクールの班ごとに点呼を受け、いよいよゲレンデへ!
開校式に向かいます。
開校式の後、学級ごとに記念写真撮影を行い、レッスン①になります。
気温3℃、雪は昨日の雨で溶けてしまい、少なめです。
本日も気温が高く、シャーベット状で春スキーのような状況です。
ホテル待機組は、夜に行われる学芸会の準備を手伝いました。
その後、職員とトランプでリフレッシュしました。
この後は、入浴、夕食、学芸会の予定です。
スキースクール(速報)
本日、1月24日(金)から26日(日)までの3日間、長野県・菅平高原へ、スキースクールになります。
【1日目】
ホーマックに集合し、出発集会を行い、長野県菅平高原に向かいます。
出欠確認をして、出発集会です。
学年主任から「いい所探しの旅にもしよう」とありました。
予定時刻に、7クラス、7台のバスで菅平高原に向けて出発しました。
途中、高速道路のサービスエリアで2回休憩をとり菅平高原に向かっています。
全員元気です。
令和元年度 葛北中学校新人駅伝大会に参加しました。
1月17日(金)、柏の葉公園で行われた、令和元年度葛北中学校新人駅伝大会に男子2チーム、女子2チームが参加しました。
全6区間、4チーム計24名が走り、男子Aチームが35チーム中2位となりました。
1区(3.19㎞)から2区を3位でタスキを繋ぎ、
2区(2.09㎞)から3区を2位、
3区(3.08㎞)から4区を9位、
4区(3.08㎞)から5区を2位、(区間賞)
5区(2.09㎞)から6区を3位でたすきを繋ぎ、
6区(3.08㎞)を2位でゴールしました。
この結果から、2月8日(土)、柏の葉公園で行われる、千葉県新人駅伝の出場が決まりました。
男子B;26位/35チーム
女子A; 7位/22チーム 女子B;19位/22チーム
第71回中学校対抗 銚子半島一周駅伝大会(青木半治杯)に参加しました。
1月12日(日)、第71回中学校対抗 銚子半島一周駅伝大会(青木半治杯)に参加しました。
全6区間、2チーム計12名が走りました。
天候は曇り、寒すぎず、暑くない走りやすい条件でした。
銚子駅前大通りをスタートし、銚子半島を一周して、銚子市役所前ゴールのコースです。
1区、スタート前のアップで応援に駆け付けた校長先生や顧問から最終アドバイスです。
午前11時30分、一斉にスタートしました。
タスキをつなげ!
結果は、Aチーム;11位(10位入賞と4秒差)、Bチーム;32位
監督・校長先生から「よく頑張った!次の葛北新人に向けてさらに頑張ろう!」とありました。
現地まで応援に駆けつけていただいた、ご父兄の皆様、野田から応援を送っていただいた皆様、
ありがとうございました。
冬季休業後集会を行いました。
1月7日(火)、冬休みが終わり、登校してきた生徒の元気な「おはようございます!」の
あいさつが寒さを吹き飛ばす朝でした。
各教室で朝の挨拶、朝の会後、体育館で表彰と冬季休業後集会を行いました。
表彰では、女子テニス部の「鈴木貫太郎杯」「1年生大会」
男子テニス部の「クリスマスカップ」「野田市スポーツ協会」
2学年の「明るい社会づくりポスターコンクール」が紹介されました。
表彰の後は、生徒会の司会ではじめの言葉、各学年代表生徒の話です。
それぞれの学年で取り組み目標が語られました。
教頭先生の話では…
①いよいよ2020オリンピックイヤーになりました。
②頭をフル回転させ、考えて行動しましょう。
そのために脳を刺激しましょう。
1.肩まわし
2.後だしジャンケン(相手に勝つパターンと負けるパターン)
3.右手と左手を3とアロハ―の交互チェンジ
…見て、判断して、実行する。脳への刺激を体感しました。
終わりの言葉で会は終わり、
その後は学年集会や学級会、新たな目標を立て、明日から通常授業の再開です。
1月4日(土)南部子ども育成連絡協議会書初め大会が行われました。
新年あけましておめでとうございます。
1月4日(土)に、南部子ども育成連絡協議会による書初め大会が、本校体育館を会場に行われました。
まずは受付です。中学生も受付の手伝いです。
今年度の参加者は小学1年生から中学2年生までの約80名です。
南部子ども育成連絡協議会長と南部地区の校長先生を代表して、
みずき小校長先生からの挨拶です。
続いて講師の先生から自己紹介と全体のポイント説明です。
※学年ごとのポイント説明は書き始めてからありました。
一斉に書き始めました。
同時に体育館入口外では豚汁づくりが開始されました。
全員の作品がそろいました。中学生の作品です。
出来映えを審査しています。
書き終えた後は、みんなで豚汁を食べて当日は終わりました。
審査結果は後日学校に届きます。
冬季休業前集会及び3年生激励会を行いました。
12月23日(月)冬季休業前集会及び3年生激励会を行いました。
◯令和元年、最後の表彰になります。
今年も多くの部活動や多くの場面で頑張った結果が報告されました。
・駅伝部 ・女子バレーボール部 ・バスケットボール部県Jr強化指定選手
・吹奏楽部 ・税の作文 ・人権作文コンクール
◯冬季休業前集会の司会は生徒会が担当します。
◯はじめの言葉
◯各学年からの発表
頑張って取り組んできた、体育祭や南響祭(合唱コンクールなど)や、各学年での取り組みの
成果や振り返り、現在取り組んでいる、(スキースクール、進路等)の意気込みが伝えられました。
◯生徒指導主任のはなし
冬季休業の注意点3つ
1.健康 2.安全 3.マナーについて伝えられました。
◯校長先生のはなし
「事故や事件に巻き込まれないように注意し、1月に元気に登校できるように。」
◯終わりのことば
ここから、隊形を変更し、3年生激励会になります。
◯生徒会長激励のことば
「仲間と可能性を信じて、全力で頑張ってください。」
◯全校応援
「進路は団体戦!南中生全員で頑張ろう!」と熱い応援が行われました。
◯3年生代表のことば
「全校生徒からの応援を受け、3年生、団体戦頑張りましょう!」
◯終わりのことば
平成31年で始まった令和元年が終わりますが、令和元年度はまだ続きます。
各学年の代表からあったように、現在取り組んでいる、ミッションやスキースクール、
進路等でよい結果が残せるように、引き続き南部中一丸となって頑張りましょう。
校内席書大会を行いました。
17日、米田講師をお招きし、各学年2時間ずつ体育館で席書大会を行いました。
1・2校時は2年生です。
書き上げた作品です。
続いて、3・4校時は1年生です。
書き上げた作品です。
最後、5・6校時は3年生です。
書き上げた作品です。
全学年、真剣に取り組む姿が見られました。各自いい作品が書けたと思います。
応急手当講習会を行いました。
16日、2学年を対象に応急手当講習を行いました。
野田消防署の方々を講師にお招きし、応急手当に関する基礎的な知識や心肺蘇生法の
仕方などについて学びました。
まずビデオで、応急手当に関する基礎的な知識や心肺蘇生法の仕方などについて学び、
その後、講師の方から詳しい説明を受けました。
① 心肺蘇生法(胸骨圧迫)についてです。
実践です。
② AEDの使い方です。
実習を通して、胸骨圧迫をしなければいけない状況の時には、多くの人の手が必要であること
(多くの人を集めなければいけないこと)も学びました。
2学年対象、スキースクール保護者会を行いました。
14日(土)、土曜授業の午前中、体育館にて2学年対象、スキースクール保護者会を行いました。
今年度の2学年校外学習(スキースクール)は、令和2年1月24日(金)~26日(日)、
長野県菅平高原スキー場で行われる予定です。
内容は・・・
①実行委員長、副委員長から、学校生活・委員会の活動、スローガンについて
②評議委員から、各クラスのスローガンと取り組み報告
③担当職員から、日程、集合・解散について、欠席の報告方法、スキー場、宿泊ホテル、
スキースクール班、持ち物、の説明
④養護教諭から、インフルエンザ、ケガの対応、病院、早退(帰宅)、アレルギー対応についての説明
⑤学年主任のはなし
2学年のメイン行事といってよい「スキースクール」に向けて、日々生徒が主体となって、
「話し合い」や「活動・取り組み」が現在進行形で行われ、学年としての成長が見てわかります。
生徒も職員も当日を楽しみにしています。
情報モラル教室を行いました。
11日、3校時に1学年、4校時に2学年を対象に情報モラル教室を行いました。
スマートフォン(スマホ)やパソコンの普及により、ネットをめぐるさまざまな問題が生徒も含め、
我々の生活の中を取り巻いています。
そこで、便利だけれどもその裏にどんな怖さがあるのか?
講師の先生をお招きしてお話をいただきました。
内容は・・・
① ひろがる、のこる、わかる 「ネットの仕組み」
インターネットを通して検索した情報や、SNSなどで相互交流した情報は、一度アプリや情報提供会社の
大型サーバーに、すべてのものが記録されて残ります。
当人同士の会話や写真、動画だと思っても、実はサーバーを経由しての交換のため、すべてがサーバー上に
残ります。
後日、画像などを削除しても、サーバー上では、フリー画像として扱われているため、本人たちも知らない
間に世界中に拡散されてしまうこともあります。
② トークアプリの特徴「コミュニケーション」
「トークアプリ」は、もともと、短い会話に向いている交流手段であるため、感情を余すところなく伝える
ツールとしては不向きです。
連絡は「トークアプリ」を使い、感情の説明をするときには実際に会って話すことが望ましい。
③ 写真や動画が流出する「怖さ」
「本人も知らない間に、他者に見られたくない画像や動画がアップされている。」という事案を聞きます。
アップしたほうは故意にしろ、そうでないにしろ、一度ネットに上がってしまったものは、本人の意思に
関わらず、何の関わりも持たない第三者の手により、面白半分で簡単に広がってしまう危険性があります。
後日、削除しても、ネット上に残ってしまっている画像の削除はできません。
画像をネット上にあげるときには注意が必要です。
今回の授業で、SNSの使い方、インターネットの怖さや留意点を学び、スマホやパソコンの使い方等、
再確認する機会になる授業でした。
生徒集会を行いました。
12月6日、生徒集会を行いました。
①今月も多くの生徒の活躍(表彰)がありました。
陸上部・駅伝部、ソフトボール部、女子バレーボール部、野球部、吹奏楽部
あおいそら善行賞、防犯標語防犯ポスターコンクール
②はじめの言葉
③弁論発表
先日行われた、弁論大会で発表した内容を全校生徒の前で披露しました。
④吹奏楽部発表
大阪城ホールで行われた、全国大会「金賞」の模様をビデオで紹介しました。
⑤委員会の発表
委員長が3年生から2年生へ引き継がれ、現在の活動について発表がありました。
・健康委員会・・・給食の配膳の仕方について
・生活委員会・・・生活について
・清掃委員会・・・清掃について
・安全委員会・・・自転車の置き方について
・図書委員会・・・図書室の利用について
⑥全校合唱「カンターレ」
指揮者・伴奏者も3年生から2年生へ引き継がれました。
⑦おわりの言葉
平成31年でスタートした今年(令和元年)も今月で終わりです。
吹奏楽部は、さいたまスーパーアリーナで行われるマーチングバンド全国大会に向けて、
2学年は1月に行われる「スキースクール」に向けて、
そして3年生は本格的に始まる、「進路選択」に向けて、今まで通り、前向きに取り組みましょう。
芸術鑑賞会を行いました。
本日、5・6校時に本校体育館にて芸術鑑賞会を行いました。
劇団民話芸術座をお招きし、「銀河鉄道の夜」を鑑賞しました。
2部構成で行い、第1部は「芸術鑑賞教室」。
劇団民話芸術座の方から、まず演劇についてお話を聞きました。
マイクは使いません。大きな声で演じます。そのためには腹式呼吸で・・・
代表生徒による実演もしていただきました。
緊張していては体が動きません。体を動かし、固まった体をほぐします。
首をまわし・・・腕をまわし・・・腰をまわし・・・同時にまわし・・・変な体操ですが・・・
時間があれば常に行っているそうです。
その後、生徒による「台本を読みながら、演劇風による」予告が行われました。
予告が終わるとすぐに第2部「銀河鉄道の夜」の上演が始まりました。
教室のシーンです。人数が・・・劇団の方より1名多い?
そうです、本校生徒が1名参加しています。
話は進み、お祭りの夜。
そして銀河鉄道に乗って、旅を続けます。
そして・・・ジョバンニとカムパネルラは・・・
上演が終わり、あいさつ、お礼の花束贈呈、そして出演した生徒の感想を聞き終わりました。
75分間の演劇鑑賞でしたが、全員が集中して鑑賞していました。
芸術鑑賞会は3年ごとに行われます。
現生徒の中学校での芸術鑑賞会は今回の1回になります。
貴重な経験をしたと思います。
後期1回目(第3回定期テスト)を実施しました。
本日、後期1回目(第3回定期テスト)を実施しました。
第3回定期テストは本日と明日の2日間で行われます。
初日は国語と理科を実施しました。
1校時はテスト直前の自習。
どのクラスも、この後に実施されるテストに向けて真剣に自習に取り組んでいました。
2校時は国語、3校時は理科を実施しました。
3年生 2年生 1年生
明日もテストになります。
頭が疲れていては計算ミス等が多くなってしまいます。
今晩は、早く就寝し、明朝は早く起きて、すっきりした頭でテストを受けることも対策のひとつです。
令和元年度冬季トレーニングが始まりました。
11月12日(火)より令和元年度冬季トレーニングが始まりました。
目的
①部活動の活動時間が短くなる中で、南部中が一丸となって次のシーズンに向けた体力作りを行う。
②一人一人が目的意識を持ち、自己の基礎体力向上を図る態度を養う。
③冬季トレーニングと通じて、来年度の東葛駅伝を全校体制で行うきっかけ作りをする。
活動期間
令和元年11月12日(火)~12月19日(木)
◯帰りの会終了15分後、第2グランドに集合です。
下校途中の小学生、部活動を引退し、下校する3年生と冬季トレーニングに向かう1・2年生が
交差する正門前です。
まだ陽は高く?気温もまだ寒くはありません。
参加者全員が集まり、部活動ごとに整列。
新部長会長から冬季トレーニングに向けて、目的・目標等が語られました。
続いて、部活動担当職員からも注意事項等が伝えられました。
・アップ
グランドいっぱいに引かれたトラック(外側=男子、内側=女子)を整列して大きな声をだして2周。
・準備体操
グランドいっぱいに広がり大きな声を出して体操です。
・20分間走
それぞれのペースで20分間走ります。自分との闘い。20分は長いです。
・整理体操
グランドいっぱいに広がり大きな声を出して体操です。
・再集合
部活動ごとに整列し、部長会長と部活動担当職員から次回につながる言葉が語られました。
・部活ごとにあいさつ
各部であいさつをして初日が終わりました。
※これから日没も早くなり、寒くなってきます。安全・健康第一でみんなで頑張っていきましょう。
生徒集会(文化の部)・生徒会引継ぎ式を行いました。
11月7日(木)に生徒集会(文化の部)・生徒会役員引継ぎ式を行いました。
◯表彰
・葛北新人大会で優勝し、県大会へ進む男女バレーボール部と夏休みの理科の自由研究「アリジゴク」の表彰です。
・スピーチコンテストに参加した3年生暗唱の部とスピーチの部の披露です。
◯生徒会役員引継ぎ式
・感謝状授与…1年間役員として南部中のために活躍した旧役員に校長先生から感謝状の贈呈です。
「1年間ありがとうございました。」
・新生徒会役員の任命…校長先生から任命状が渡されました。「1年間よろしくお願いします。」
◯全校応援団引継ぎ
・3年団長率いる全校応援団による最後の応援!団長の掛け声に太鼓の合図、団長・団旗を先頭に入場。
ワッショイ、コンバットマーチの後、団長・太鼓・団旗の引継ぎです。
新団長・太鼓・団旗が指名され、入場→ステージへ。
ステージ上で腕章・白手袋・バチ・団旗が引き継がれました。
その後、新団長・太鼓・団旗を残し退場。
新団長の掛け声で新全校応援団が入場し、初の応援歌斉唱・全校応援が行われました。
◯校長先生のはなし
・1年2年早く生まれたから先輩が偉いわけではない。行動であったり実績であったり、認められるものがあるから
偉い。今日、生徒会役員、全校応援団の引継ぎを行いましたが、そんな偉い先輩を引き継いで欲しい。
◯終わりの言葉、司会進行
・生徒集会は評議委員が運営します。
本年度2回目の「避難訓練」を行いました。
10月30日(水)に本年度2回目の「避難訓練」を行いました。
今回は担任の授業ではなく、普段の授業を想定、さらに事前予告なしで行いました。
5校時が始まって10分過ぎ、突然の「チャイム」、と同時に「緊急地震速報」が流れました。
生徒は教科担任の指示よりも早く、机の下にもぐり頭を保護=(第1避難)
その後、放送で訓練であることが告げられ校庭への避難指示(第2避難)が出され各教室から校庭への
移動が始まりました。
校庭に避難後、学級→学年→本部と報告、避難指示から5分しないで避難が完了しました。
1回目の訓練より20秒以上早くなりました。
防災担当者から「大地震での死亡原因第1位は、倒壊による圧迫です。1秒でも早く1次避難
2次避難を心がけましょう。」あるクラスで「命が大事と言いますがその理由は?」と問いかけた
ところ「死んでしまうと誰かが悲しむから=悲しませてしまうから」「たった1度のことだから」
など返答がありました。どれも正解とありました。
先日の台風でも本校へ避難した市民の方がいます。いつ、どんな災害が起こるかわかりません。
今回の避難訓練もですが、日ごろからの準備、心構えが大事です。
「南響祭(合唱コンクール)」を行いました。
10月25日(金)に野田市文化会館にて令和元年度「南響祭」を行いました。
〇オープニング・文化部の発表
ホールに美術部の作品と創作活動部の作品が展示されました。
ステージでは各部から活動内容の発表・説明が行われました。
<美術部> <創作活動部> <科学部>
〇開会式
・はじめの言葉
・校長先生の話および審査員紹介
・歌声委員長の話
・全校合唱「ふるさと」
〇1年生の発表
<6組>
<7組>
<2組>
<3組>
<9組>
<5組>
<1組>
<4組>
<8組>
1年生はどの学級も元気な合唱をホール全体に響かせました。
〇10組・11組
全パート、しっかりとリズムをとり、練習の成果を発揮しました。
〇2年生の発表
<2組>
<4組>
<3組>
<5組>
<6組>
<7組>
<1組>
午前中最後の発表になりました。さすが2年生、曲も難易度を上げ、発声もしっかりとし、
各学級すばらしい合唱を披露してくれました。
〇3年生の発表
3年生は昼食をはさんで、午後の発表になります。
各クラス昼食を終え、ロビーで最終確認練習の歌声が響いていました。
そして、いよいよ中学校最後の南響祭、合唱発表です。
<3組>
<2組>
<8組>
<1組>
<4組>
<7組>
<6組>
<5組>
さすが、3年生、さらに発声、曲の難易度も上がり、意気込みが違います。
どのクラスも、この一曲に込められた気持ちが心に響いてきました。
〇選抜合唱団
4曲目までは合唱団。
5曲目は3学年全員がステージに上がりました。
6曲目は全校合唱です。
〇閉会式
・講評
・はじめの言葉
・審査員の先生へお礼の言葉
・結果発表
会場全体に緊張感が・・・
<結果>
〇特別賞
10組・11組
〇1年
最優秀賞:4組 優秀賞:3組・8組
〇2年
最優秀賞:1組 優秀賞:4組・7組
〇3年
最優秀賞:5組 優秀賞:1組・4組
・表彰
・校長先生の話
今年もそれぞれの学級の想いがこもった素晴らしい合唱をホール全体に響かせてくれました。
保護者の皆様、荒天の中、足を運んでいただきありがとうございました。
「地域の和・南部地区四校合同音楽会」を行いました。
10月20日(日)に本校体育館にて令和元年度「地域の和・南部地区四校合同音楽会」を行いました。
◯オープニング(開会式)…司会進行は本校新生徒会です。
オープニングの中で合同体育祭・四校合同音楽会での安全標語の表彰を行いました。
各学校から3名 合計24名の表彰を行いました。(当日欠席者あり)
◯各学校の発表
(1)南部小学校の発表
①カラーガード
◯鈴木市長が到着しましたのでご挨拶をいただきました。
②合唱
③吹奏楽
(2)山崎小学校
①吹奏楽
(3)みずき小学校
①金管合唱
(4)南部中学校
①選抜合唱
②吹奏楽
◯エンディング(閉会式)
全体合唱「ふるさと」体育館いっぱいに歌声が広がりました。
◯先週の合同体育祭で販売予定だった、南中梅(梅干し)の販売を音楽会終了後体育館出口で行いました。
みなさま、ご来場、ご協力ありがとうございました。
全校集会(前期終業式)を行いました。
10月11日(金)は前期の最終日です。4校時に全校集会(前期終業式)を行いました。
◯まず、表彰を行いました。
(陸上部)
(野球部)
(男女テニス部)
(剣道部・ソフトボール部)
(野田市自然科学作品・英語スピーチコンテスト)
(吹奏楽部)
◯前期の終業式です。司会は教務主任、はじめの言葉は教頭です。
◯校歌斉唱
◯各学年の話。1年・2年・3年の順でしっかりと前期を振り返り、後期の抱負が語られました。
◯学業表彰。勉強面での成果を称えました。
◯校長先生の話。
今年度より学業表彰を行います。部活動での表彰はありましたが、中学生のメインである学業での表彰が
なかったので、今年度から始めます。後輩は先輩の姿を見て追います。3年生、素晴らしい体育祭でした。
1・2年生、新人戦で多くの部活が県大会に進んでいます。何事も普段が大事です。後期も頑張りましょう。
◯終わりの言葉。
給食後、5校時の学級活動で担任から、前期を振り返り、後期に向けての言葉と通知表が配付されました。
明日から台風19号の接近が心配ですが・・・
来週から後期が始まります。衣替えも完全実施となり、再スタートを切りたいと思います。
生徒会役員選挙・立会演説会・投票を行いました。
10月3日(木)生徒会役員選挙・立会演説会・投票を行いました。
改選役員 生徒会役員 9名
①会長 (2年1名)
②副会長 (2年男女各1名、1年男女各1名)
③書記・会計 (2年2名、1年2名)
今回は各役職に定員と同数の立候補となりました。(=信任選挙)
全校生徒が体育館に集まり、私語もなく、落ち着いた雰囲気で立会演説会が始まりました。
司会進行は選挙管理委員会です。
開式のことば 選挙管理委員長のはなし
会長候補から副会長候補、書記・会計候補の順に、応援責任者、立候補者の順でスピーチが行われました。
全員しっかりとした口調で自分の考えを十分に伝えることが出来たと思います。
また、聞いている生徒も私語ひとつなく、立候補者の意気込みを聞いていました。
演説後に現生徒会長に感想を聞くと「みんなの決意が伝わってきました。安心して任せられます。」
と言っていました。
この後の投票時の諸注意があり、終わりのことばで立会演説会は終わりました。
教室にもどり、各クラスの選挙管理委員の指示で投票が行われ・・・
選挙管理委員が一か所に集まり、即開票・・・
結果は・・・
全員、信任となりました。
新役員は後期から動き出します。頑張ってください。
選挙管理委員、生徒会役員のみなさん、お疲れさまでした。
体育祭を行いました。
9月21日(土)心配された雨もほとんど降らず、体育祭を行いました。
前日から雨雲レーダーを毎時間確認し、当日6:00に実施を決定いたしました。
それでも雨が気になり、多少のプログラムを変更し実施しました。
◯7:00から係生徒による準備が始まりました。
◯選手入場
令和元年度体育祭 『闘魂~太陽より熱く~』 のスタートです。
ピンク組 緑組 青組
紫組 国旗 赤組
オレンジ組 黄組 白組
◯開会式
開式のことば 校長あいさつ 生徒会長あいさつ
選手宣誓
◯競技開始です。
準備体操 全校応援
1年生レク走 3年生レク走 2年生レク走
南中ソーラン 1年生団体種目 2年生団体種目
3年女子タイヤ引き 3年男子タイヤ引き NGD 女子ダンス
シスター対抗リレー
◯閉会式
選手入場 一斉入場
開式の言葉
成績発表 総合優勝は 赤組!
続いて応援賞 最優秀応援賞は オレンジ組!
優秀応援賞は紫組 と 青組 表彰です
校歌斉唱の指揮は最優秀応援賞のオレンジ組応援団長
◯応援団解団式
今年の体育祭は雨が心配でしたが、強い雨も降らず行うことができました。
各組、応援団を中心に3年生は先輩として、2年生は中堅として、1年生は先輩の姿を見て、勝利を目指して
全力で取り組む姿が見られました。
地域の方々、父兄の方々、熱い声援、応援、ご協力ありがとうございました。
<結果>
総合優勝:赤組 総合準優勝:黄組 総合3位:白組
最優秀応援賞:オレンジ組 優秀応援賞:青組・紫組
体育祭予行を行いました。
9月19日(木)午前中、昨日の雨模様が嘘のように晴れあがった空のもと、体育祭予行を行いました。
今年度の体育祭は8色で行います。
〇 色ごとに選手団が入場し、開会式です。
選手入場 生徒会長の話 校歌斉唱
選手宣誓
1 準備運動
2 全校応援
全校応援団による大迫力の応援です。
ここから各学年の競技です。
3 1年レク「中学最初の運試し」
引いたカードによってゴールまでのコースが変わります。
4 2年女子100m走
5 2年男子100m走
6 3年レク「教師と生徒ともに新たな時代へ」
引いたカードに書かれた特徴の先生とゴールを目指します。
7 1年女子100m走 8 1年男子100m走
9 2年レク「令和は平和?」
2人組でカードに書かれたコースを進み、ゴール前の先生とじゃんけん!結果でゴールまでおんぶ!
10 3年男子100m
11 3年女子100m走
12 学級対抗リレー(学年ごと、各クラス男女3名、計6名で行います)
13 全校男子による「南中ソーラン2019」
14 応援合戦
15 1年団体「天気の子」
16 2年団体「背中渡り~2年のバイブスいとあがりけり~」
17 3年団体「タイヤ様は奪われたい~究極の頭脳戦~」
18 全校女子によるダンス「NGD~Nanbu Girls Dancing~」
19 シスター対抗リレー
〇閉会式
今日の予行で当日への反省点?作戦?が短い時間ですが練られることでしょう。
当日の生徒の熱い戦い!熱い競技!をお楽しみに!
【確認】当日の天気が少し気になります。
〇21日(土)体育祭実施の場合
21日(土)・・・体育祭
22日(日)・・・休み
23日(月)・・・祝日
24日(火)・・・振替休業
25日(水)・・・平常授業(A水1~6)弁当持参
26日(木)・・・平常授業(A月1~6)給食あり
〇21日(土)雨天順延、23日(月)体育祭実施の場合
21日(土)・・・登校(午前授業)
22日(日)・・・休み
23日(月)・・・体育祭実施
24日(火)・・・振替休業
25日(水)・・・振替休業
26日(木)・・・平常授業(A月1~6)給食あり
〇21日(土)、23日(月)雨天順延、24日(火)体育祭実施の場合
21日(土)・・・登校(午前授業)
22日(日)・・・休み
23日(月)・・・6:00に順延の連絡(マチコミメール、HP、連絡網)
生徒は登校せず、休み
24日(火)・・・体育祭実施(弁当持参・学級で昼食)
25日(水)・・・休日の代休
26日(木)・・・平常授業(A月1~6)給食あり
体育祭練習を開始しました。
9月12日(木)午前中は10日、11日に行った、定期テストが返却され、午後から今年度初の
体育祭全体練習を行いました。
はじめに全体会。
生徒会長からは、「さあ始まりました、みんな頑張りましょう!」
体育委員長からは、明日に向けてのアドバイスがありました。
全体会の後はシスター結団式です。
本校ではクラスごとに色分けして、競い合います。
赤・・・・・1-1、2-1、3-1
白・・・・・1-2、2-2、3-2
緑・・・・・1-3、2-3。3-3
青・・・・・1-4、2-4、3-4
紫・・・・・1-5、2-5、3-5
ピンク・・・1-6、2-6、3-6
黄・・・・・1-7、2-7、3-7
オレンジ・・1-8,1-9、3-8
応援団あいさつ。「総合優勝、最優秀応援賞を目指して頑張ろう!」
あいさつの後は色ごとに応援練習が始まりました。
どの色も、初日から盛り上がっていましたが、これからさらに応援レパートリーも増え、気合も声量も
上がっていくことでしょう。
今年度の体育祭もご期待ください。
台風15号が通過しました。
9月8日(日)深夜から、9日(月)午前中にかけて、台風15号が関東に接近、千葉県に上陸しました。
前日の判断で登校時刻を2時間遅らせ、台風が過ぎてからの登校となりました。
家を出ると、通いなれた通学路が台風の強い雨や強風により落ちた街路樹の枝や葉で
いっぱいに覆われていました。
学校に着くと、中庭の梅の木が・・・
毎年、多くの梅の実をつける木が・・・
どれだけ今回の台風の雨風が強かったのかがわかりました。
2時間遅れでのスタートなので授業を変更し、体育祭に向けて男子は「南中ソーラン(ソーラン節)」
女子は「ダンス」練習を行いました。
女子は午前中体育館で全体練習を行いました。
男子は午前中、校舎内で学級ナンバーごとに1、2、3年合同で練習し、
午後は体育館で全体練習を行いました。
はじめに、ソーランリーダーが意気込みを語り、気合の入った練習でした。
10日と11日は定期テスト②になり、12日から体育祭に向けて加速していきます。
今年度の体育祭もご期待ください。
梅の木は午後にはきれいに・・・
半分になってしまいましたが、これからも南中生の活動を見守ってくれることでしょう。
夏季休業後集会を行いました。
9月2日(月)、夏休みが終わり、登校した生徒の元気で大きな「おはようございます!」の
あいさつが気持ちの良い朝でした。
各教室で朝の挨拶、朝の会後、体育館で表彰と夏季休業後集会を行いました。
表彰では葛北大会、県大会、関東大会、コンクール等での活躍が紹介されました。
※写真は・・・陸上部、ソフトボール部、男子バレーボール部、野球部、女子バレー部
男子バスケットボール部、サッカー部、男女テニス部、美術部、吹奏楽部
表彰の後は、生徒会の司会ではじめの言葉、各学年代表生徒の話です。
それぞれの学年で取り組み目標が語られました。
次に吹奏楽部の伴奏で校歌斉唱です。
校長先生の話では、長い夏休みをどのように過ごしたのか?部活動では3年生の最後の頑張りから学び、
これから始まる新人戦などに生かすようにとありました。
終わりの言葉に続き、すぐに取り掛かる「体育祭」に向けての話がありました。
最後に9月1日は「防災の日」です。今日は避難訓練ではなく、防災について一斉指導を行いました。
長い夏休みも終わり、明日から通常授業の再開です。
駅伝合宿を行いました。
8月1日(木)から3日(土)まで、福島県那須甲子青少年自然の家にて駅伝合宿を行いました。
今年度も野田市内の中学校と合同での合宿でした。
参加生徒は、男子16人、女子8人の計24人。
現地は標高約1000m、手もとの気温計で野田市が37℃、現地は27℃でした。
朝晩は少し寒いくらいでしたが、日中は日差しが強く、やはり暑かったです。
練習はトラック走
クロカンコース走
トラックでのタイムトライアルなど
ライバルと一緒の合宿、それぞれの学校が互いに刺激合い、緊張感のある充実した合宿となりました。
今年も東葛駅伝等、楽しみです。
「子どもの学び舎」
本日から3日間、南部梅郷公民館で「子どもの学び舎」が開かれています。
南部地区の小学校3校「南部小」「山崎小」「みずき小」の児童の夏休みの宿題や学習を
南部中の生徒(2年生19名)がサポートします。
1年生、低学年、高学年の部屋に分かれ、小学生は熱心に勉強し、中学生は丁寧にサポートしていました。
【7月31日の様子】
<1年生の部屋>
<低学年の部屋>
<高学年の部屋>
8月2日まで、しっかり勉強・サポート、頑張りましょう。
千葉県総合体育大会結果
千葉県総合体育大会の結果です。
<ソフトボール>
1回戦 南部中4-3三田中
2回戦 南部中1-8みつわ台中(ベスト16)
<野球>
1回戦 南部中3-2土気中
2回戦 南部中2-4(特延1-3)新松戸南中
<陸上>
女子200m共通 7位
女子1年100m 2位
女子共通4×100mR 3位
学校対抗戦女子総合 4位
応援ありがとうございました。
葛北支部総合体育大会結果
葛北総体の結果です。
<陸上>
男女総合優勝(男子2位 女子2位)
県大会 男子8名 女子7名出場
<剣道>
団体戦 男子準優勝(県大会へ)
個人戦 男子ベスト8 女子3位
<野球>
2回戦 南部中13-4福田中
3回戦 南部中4-3(特延2-1)流山東部中
準決勝 南部中4x-3野田二中
決 勝 南部中3-4野田一中(準優勝・県大会へ)
<サッカー>
2回戦 南部中0-0第一中(PK4-2)
3回戦 南部中2-0木間ヶ瀬中
準決勝 南部中0-2流山南部中(3位)
<ソフトボール>
予選リーグ 第1試合 南部中4-0野田一中
第2試合 南部中10-3野田北部中
決 勝 戦 南部中8ー7流山東部中(優勝・県大会へ)
<男子テニス>
個人戦 ベスト16
団体戦 ベスト8
<女子テニス>
個人戦 ベスト32
団体戦 ベスト16
<男子バスケット>
1回戦 南部中62-38西初石中
2回戦 南部中 ー 西武台中
準決勝 南部中44-64東深井中 (3位)
<女子バスケット>
1回戦 南部中44-42流山東部中
2回戦 南部中39ー43常盤松中
<男子卓球>
団体戦 予選リーグ惜敗
個人戦 準優勝・3位(県大会へ)
<女子卓球>
団体戦 トーナメント1回戦惜敗
個人戦 ベスト16
<男子バレー>
1回戦 南部中2-0木間ヶ瀬中
2回戦 南部中2-0流山北部中
決 勝 南部中2-0八木中(優勝・県大会へ)
<女子バレー>
1回戦 南部中2-1流山南部中
2回戦 南部中2-0野田北部中
準決勝 南部中2-0流山北部中
決 勝 南部中0-2福田中(準優勝)
明日から夏季休業になります。
本日、夏季休業前集会を行い、明日から夏季休業になります。
◯葛北総体
先週末、7月13日(土)から多くの部活動で葛北総体が始まりました。
3年生にとっては、敗れたら終わりの最後の大会になります。
1日でも長く・・・
明日から再開です。
◯1学年集会(歌声練習)
17日(水)1学年集会(歌声練習)を体育館で行いました。
男女パート別にわかれ、リーダーの指示でピアニカを使って練習を行いました。
◯2学年集会(学年合唱コンクール)
18日(木)3校時に体育館で行いました。
どのクラスもこの日のために練習に取り組み、練習の成果を披露しました。
◯3学年集会(学年合唱コンクール)
18日(木)4校時に体育館で行いました。
どのクラスもさすが3年生!声質・表現力が違います。
今年も南響祭が楽しみです。
◯夏季休業前集会
本日、夏季休業前集会を行いました。
集会の前に表彰を行いました。陸上部、剣道部をはじめ南中生頑張っています!
はじめの言葉で集会のはじまりです。
体育委員長から体育祭のスローガンが発表されました。
スローガンは「闘魂~太陽より暑く~」です。
各学年代表から4月からを振り返って。
校歌斉唱です。
校長先生のはなし。
夏休みは安全第一で、計画的に過ごしましょう。
終わりのことばで集会は終わりました。
この後は、学年や学級で夏休みに向けてと夏休み明けの最終確認です。
進路座談会を行いました。
7月5日(金)進路座談会を行いました。
近隣の高等学校24校の先生方をお招きして、3学年対象(保護者含む)に進路座談会を行いました。
1つの教室に3校、1校15分間の説明を1コマとし、生徒は2コマ計6校の説明を聞きました。
生徒は事前に説明を聞きたい(興味のある)学校を選んだので、集中して聞いていました。
参加された保護者を見ても、関心が高いのがわかりました。
高等学校24校の先生方、本日はありがとうございました。
葛北大会壮行会を行いました。
7月4日(木)葛北大会壮行会を行いました。
いよいよ3年生、最後の大会「葛北大会(総合体育大会)」が始まります。
南部中の代表として頑張るぞ!と選手から「決意表明」が、
頑張れ~!と1・2年生をはじめ全校生徒から「全校応援」です。
まず生徒が体育館へ入場し、壮行会の隊形で準備しました。
始めの言葉に続いて、吹奏楽部の「南中応援歌」の演奏に乗って選手入場です。
入場が終わり、司会の進行で、それぞれの部活動選手から「決意表明」です。
司会者 陸上部 サッカー部 野球部
ソフトボール部 男子バスケ部 女子バスケ部 男子テニス部
女子テニス部 男子卓球部 女子卓球部 男子バレー部
女子バレー部 水泳部 剣道部
全部活動の「決意表明」が終わり全校応援です。
応援団がリードし、「応援歌」から「エール」と体育館が割れんばかりの
大きな声での応援です。
選手代表(部長会長)から挨拶「今日はありがとうございます。精一杯頑張ります!」
校長先生から「勝負は強いチーム・選手が勝つとは限らない!最後まであきらめずに頑張れ!」
選手は真剣な目ではなしを聞いていました。
終わりの言葉で壮行会は終わりました。
選手のみなさん、頑張ってください!
夏季休業前保護者会・授業参観を行いました。
6月29日(土)夏季休業前保護者会・授業参観を行いました。
雨の中、多くの保護者の方々に足を運んでいただき、ありがとうございました。
まず体育館で全体会を行いました。
校長のはなし 夏休みの過ごし方について 通知表・評定について
続いて授業参観を行いました。
生徒下校後、前半は、1学年は体育館で「夏休みの過ごし方等」学年懇談会を行いました。
2学年はミーティングルームで「職場体験学習の報告(スライドショー)等」学年懇談会を行いました。
3学年は各教室で「修学旅行の報告(映像やスライド)等」学級懇談会を行いました。
後半は、1・2学年が各教室で学級懇談会を行い、3学年は体育館で学年懇談会を行いました。
夏休みまであと少しになりますが引き続き「ご理解」「ご協力」「ご家庭でのご指導」よろしくお願いいたします。
令和元年度第1回校内研究会を行いました。
6月27日 第1回校内研究会を行いました。
今年度の研究テーマは「仲間とともに、深い学びにつながる授業づくり~主体的・対話的な授業を通して~」です。
今回授業を展開した教科は、国語・数学(2クラス)・理科・家庭・保体・英語です。
各教科担当の先生方で事前に授業内容を何度も検討し、本日の授業展開となりました。
生徒も先生も「少し緊張して」授業に取り組む姿が見られました。
【国語】
【数学】
【理科】
【家庭】
【保体】
今回の研究会で明日からの授業で何かが変わるかもしれません?
職場体験学習を行いました。
6月19日から21日まで職場体験学習(2学年)を行いました。
様々な事業所で2学年、270名ほどの生徒が体験させていただきました。
本当にありがとうございました。
初日は「緊張しています。」や「ドキドキしています。」といった声が多かったですが、
2日目、3日目になると「楽しいです。」や「こんなことができるようになりました。」と
笑顔で話す生徒が多くいました。
いきいきと一生懸命に働いている様子を見ることができました。
事業所の方からも「頑張ってくれています。」や「挨拶がいいですね。」といった言葉をいただきました。
働くことの楽しさや大変さと同時にやりがいを学ぶことができた3日間になったようです。
【湯の郷】
団扇を持って記念に1枚。
お風呂掃除などお客さんが快適に過ごせるように頑張りました。
【マクドナルド16号店】
ハンバーガーを包んでいます。
仕事にも慣れてテキパキと作業ができました。
【野田市郷土博物館】
古い巻物を巻き直す作業をしています。
古いものを大切に保管し次の世代に受け継いでいく。重要な仕事です。
【クスリのらくだ】
作成したPOPをもってパシャリ。
漢方のPOPを書きました。その商品の特徴や効果を工夫してまとめていました。
【椿寿の里】
利用者の方に出す飲み物を作っています。
おいしく飲んでいただけていたらいいですね。
【櫻木神社】
神殿にて職場体験の報告を行いました。
巫女さん姿とても神聖でした。
修学旅行(速報5)
3日目(最終日)は京都市内の学級別行動です。
朝食後、8時15分からクラスごとにバスで京都市内の学級別行動を開始しました。
順番は違いますが、全学級「金閣寺」と「北野天満宮」は予定に入っており、
さらに「嵐山」「二条城」「仁和寺」などを回る予定です。
「嵐山」
天気も良く、「渡月橋」をバックに記念撮影。修学旅行の定番です。
「仁和寺」
回廊(渡り廊下)からみる「和」の風景(日本庭園)の魅力に包まれて。
「金閣寺(鹿苑寺・ろくおんじ)」
穏やかな天気で「鏡湖池」に映る金閣寺「逆さ金閣」と、丘の上から見る「見返り金閣」を確認。
ここぞ京都!修学旅行!と感じたことでしょう。
「北野天満宮」
北野天満宮は、菅原道真公(学問の神さまとして親しまれている)をご祭神としておまつりする
全国約1万2000社の天満宮、天神社の総本社です。
修学旅行では多くの生徒(受験生)が参拝に行きます。
参道を通って三光門をくぐり本殿へ 参拝
水占い 絵馬に願いを書き奉納
この後は、全学級京都駅近くのホテルに集まり昼食。
そして京都を後に新幹線
バスで一路東京(野田)へ。
修学旅行(速報4)
2日目は京都市内の班別行動でした。
天気も良く、暑いくらいの一日でした。
朝8時20分、ホテルから班別行動を開始しました。
一番人気は「清水寺」で多くの班が見学に行きました。
全班、午後4時30分に東本願寺に集合。
東本願寺からバスでホテルに向かい、ホテルに到着したと連絡が入りました。
この後は夕食、入浴、学級会の予定です。
明日は3日目(最終日)、京都市内の学級別行動です。
修学旅行(速報3)
1日目、奈良方面の学級別行動の続報です。
「薬師寺」
薬師寺では和尚さんのお話(説法=仏教の教えを説いて聞かせること)を聞きました。
薬師寺の説法は昔から、「わかりやすい」「面白い」等有名です。
「平等院」
どこかで見たことがある・・・10円で有名な鳳凰堂です。
「伏見稲荷大社」
鳥居の数に圧倒され、鮮やかな朱の色が眩しかったことでしょう。
「河村能楽堂」
全クラスが集合して体験学習です。
その後・・・
ホテルに入り、夕食、入浴、学級会・・・「全員元気です。」と連絡が入りました。
2日目は京都市内の班別行動です。
修学旅行(速報2)
1日目は奈良方面の学級別行動です。
梅郷駅から班ごとに東京駅へ向かいました。
東京駅団体待合所に集合し、出発式を行いました。
昼食も新幹線内で済ませ、京都へ向かいました。
京都からはバスで6クラスが東大寺・奈良公園へ、2クラスが法隆寺へ向かいました。
東大寺と言えば「大仏様!」の前に「南大門」。阿吽の「金剛力士像」の出迎えです。
大仏様と対面後は、大沸殿の柱の通り抜け(大仏様の鼻の穴の大きさです)
次は「薬師寺」や「平等院」、「伏見稲荷大社」に向かう予定です。
修学旅行(速報)
本日、6月19日(水)から21日(金)までの3日間、奈良・京都方面へ修学旅行になります。
【1日目】
梅郷駅前西口公園に集合し、チェックを受けて班ごとに電車で東京駅へ向かいます。
早朝から元気いっぱいです。
「行ってきます!」と元気なあいさつで始発電車と2番電車に分乗して東京駅へ向かいました。
市内陸上競技大会結果
本日行われた、市内陸上競技大会の結果をお知らせします。
総合:優勝(6連覇) 男子:優勝 女子:優勝
<男子> <女子>
1年100m:3位・7位 1年100m:1位・2位
2年100m:1位・2位 2年100m:2位・5位
3年100m:1位・2位 3年100m:2位・3位
共通200m:1位・3位 共通200m:3位・4位
共通400m:2位・6位 1年800m:1位・3位
共通800m:7位 共通800m:5位・7位
1年1500m:2位・7位 共通1500m:5位
共通1500m:5位・6位 4×100mリレー:1位
共通3000m:1位・7位 共通走り高跳び:2位・6位
共通110mハードル:5位 1年通走り幅跳び:1位・2位
4×100mリレー:1位 共通砲丸投げ:8位
共通走り高跳び:7位
1年通走り幅跳び:3位
共通砲丸投げ:1位
送迎時のお願い。
日頃から、本校の教育活動に御理解、御協力いただきお礼申し上げます。
さて、花井県営住宅自治会より2点、本校に話がありました。
1点目は、自転車通学者ではない生徒が敷地内の駐輪所に自転車を駐車して
登校しています。(土・日曜日の部活動も含む)
2点目は、送迎する車が敷地内に進入しています。
学校からお願いです。
〇自転車通学者以外は自転車での登校はさせないでください。
〇敷地・私有地(上記地図の四角部分)への進入は御遠慮ください。
また、正門や裏門付近の道路(上記地図の赤線部分)での乗降は道幅が狭く
交通量や自転車通学者も多いため大変危険ですので、御遠慮ください。
御理解、御協力をお願いいたします。
進路&修学旅行保護者会を行いました。
6月7日(金)に進路&修学旅行保護者会を行いました。
3学年の大きな取り組みである、進路と修学旅行について説明しました。
進路について、年間計画、予算、基本方針(進路の選択にあたって、進路先の決定までに考えること等)、また、昨年度の千葉県公立高等学校の受検について、入試結果、本年度の私立高校の入試日程と推薦制度等の説明を行いました。
修学旅行については、10日前になり最終確認を行いました。
あおいそら南部支部まつりで集まった、義援金を届けに行ってきました。
6月6日(木)、第1回定期試験終了後、5月12日(日)に行われた、
あおいそら南部支部まつりで集まった「義援金」を野田市長さんへ届けに
行ってきました。
この義援金は毎年行っており、東日本大震災、北海道胆振東部地震、熊本地震で
被災された方々へ送ります。
今回は、南部支部代表2名、校長先生、生徒会役員3名の計6名で野田市役所を
訪問し、直接市長さんへ手渡しました。
少しでも困っている方々の力になれれば・・・と思います。
よろしくお願いいたします。そしてみなさん、ありがとうございました。
令和元年度の第1回定期試験を行いました。
6月5日(水)・6日(木)に令和元年度の第1回定期試験を行いました。
初日は国語・数学。2日目は英語・理科・社会です。
1年生にとっては算数が数学になり、リスニング問題のある初の英語テストでした。
どのクラスも程よい緊張感を持って取り組んでいました。
解答用紙返却は来週からになります。
テストはやって終わりではなく、反省・復習が大切です。
2・3年生は行っていると思いますが、1年生は初のテストなので
返却前にもう一度、自宅で解きなおしを行いましょう!と指導しました。
令和元年度の生徒総会を行いました。
5月30日(木)に令和元年度の生徒総会を行いました。
生徒会、各委員会の委員長、各部の部長は制服で事前の準備です。
長時間になりますので椅子持参で参加です。
開式のことば
生徒会長のことば
議長団選出
議案1 平成30年度活動報告
議案2 平成30年度会計報告
議案3 令和元年度 生徒会スローガン決め
候補1 Step up ~恐れず挑戦~
候補2 高みを目指す学校を築く ~気づかい・思いやり・協力~
候補3 日進月歩 ~今日のゴールは明日のスタートから 全校生徒の多数決で決定します。
議案4 令和元年度 委員会年間活動計画
評議委員会 生活委員会 学習委員会
健康委員会 清掃委員会 文化委員会
歌声委員会 放送委員会 図書委員会
安全委員会 福祉委員会 保健委員会
体育委員会 しっかり進行する議長団
議案5 部活動活動目標
陸上部 野球部 ソフトボール部
サッカー部 男子卓球部 女子卓球部
男子バレーボール部 女子バレーボール部 男子テニス部
女子テニス部 水泳部 男子バスケットボール部
女子バスケットボール部 剣道部 美術部
科学部 創作活動部 吹奏楽部
議案6 令和元年度 生徒会予算
みんなしっかり考え、採決です。 承認されました。
議案3の生徒会スローガンは全校生徒で多数決をとり・・・
第6議案可決後、発表になりました。
結果は・・・『日進月歩』 ~今日のゴールは明日のスタート~ に決定しました。
終わりのことば
みんなで決めた、令和元年度、南部中の計画です。
みんなで意識し、実行しましょう。