お知らせ

南部中学校からのお知らせ

冬休みの一コマ

25日、3学年で受験に向けて進路学習会を行っています。受験対策として、
面接練習、作文指導などを中心に行っていました。
4日間行います。
【面接練習】
面接練習その1  面接練習その2
面接練習その3
逆光になってしまいましたが、グループ面接、1対2、1対1など志望校に合わせて練習を行っています。
【学習室】
勉強の様子

冬季休業前集会を行いました。

21日、明日からの冬休みを迎えるにあたって、生徒会主体に冬季休業前集会と激励集会を行いました。その様子は、
まず、表彰を行いました。今回は4つの部活動とポスターコンクールについて行いました。
その後、先日吹奏楽部が出場したさいたまスーパーアリーナで行われた、マーチングバンド全国大会の映像を鑑賞しました。臨場感あふれる演奏で、映像終了後生徒たちからは割れんばかりの拍手でした。
続いて、冬季休業前集会に移りました。
まずは、校歌斉唱です。吹奏楽部の演奏で歌います。
指揮者からは、「今年1年の締めくくりとなるように歌いましょう」との掛け声ではじまりました。
校歌斉唱その1
【指揮者と吹奏楽部】
校歌斉唱その2  校歌斉唱その3
最後、指揮者からは、「1年を締めくくるいい歌声でした」とのコメントがありました。
続いて、各学年代表の話がありました。
1年生からは、「チーム力を高める取組をしてきた。学年・クラス・日常生活を大切にし、協力・競い合いしていきます」といった内容の話がありました。
1年代表
2年生からは、「3年生がやってきたことを引き継ぐことと、いざは普段なりを再確認し、実践していきます。仲間づくりをし、本気でやり切ります」といった内容の話がありました。
2年代表
最後に、3年生からは、「大きな3つの行事を乗り越えてきた。これから受験に入るけど、人とのつながりが失いがちになるといわれています。学級のつながり・学年のつながり・家族とのつながりを大切にして、チーム3年輪となり乗り越えていきます」といった内容の話がありました。
3年代表
続いて、生徒指導主任から、市内の交通事故の多さから、歩行や自転車の乗り方に対する話がありました。
終了後、3年生激励集会に移りました。
まず、2年生から激励の言葉がありました。
激励の言葉
「どんな困難でも仲間と乗り越えられる輪のパワーを個に変えて頑張ってください」といった激励がありました。
続いて、全校応援です。
応援その1  応援その2
3年生代表から、「受験勉強の雰囲気を壊さずに最後まで頑張る。先輩の名に恥じないように姿をしていきます」といった応答がありました。
3年からお礼

選挙学習が行われました

19日に、野田市の選挙管理委員会の方々による選挙学習を行いました。まず、選挙に関する勉強をスライドで行ったのち、実際の選挙の体験を行いました。その様子は、
説明をよく聴いています。
説明中
説明のあと、次は体験に移りました。
まず、投票用紙を受け取ります。続いて、記載台で投票用紙に記入しています。
受付  用紙記入
次は、投票箱へ入れています。
投票その1  投票その2
続いて、開票作業を体験しました。
投票箱の中を確認しています。
投票箱確認
開票作業をしています。候補者ごとにまとめています。
開票作業
候補者ごとの票数を計測しています。
カウント
開票結果を報告しています。
結果発表
この学習を通して、選挙権を持ったときの行動に生かされれればと思います。

授業風景

学校は冬休みに入りましたが、冬休み直前の授業の様子(国語と英語)を紹介します。
19日に2年生のあるクラスで百人一首が行われていました。
百人一首その3  
楽しみながら、また映画のワンシーンを見せるような感じで行っている人もいました。
百人一首その2  百人一首その1
続いて、1年生の英語の授業では、持っているカードを英語でヒントを出してあてるというゲームを行っていました。
カードあてその1  カードあてその2
笑顔で楽しそうに行っています。
また、翌日他のクラスでも百人一首を行っていました。
このクラスは、前日のグループ内で順位を付けた後に同順位同士で勝負をしていました。
百人一首その4  百人一首その5
真剣勝負の様子が見られました。
もう一クラスでも同じ時間に行われていました。
百人一首その6

また、別のクラスでは、

大会結果報告

15日、吹奏楽部がさいたまスーパーアリーナで開催された、マーチングバンド全国大会に出場しました。演奏は
大編成の部前半4番目でした。結果は、銀賞を受賞しました。
金賞には届きませんでしたが,精一杯の演技・演奏を披露してくれました。

本番の様子の代わりに、念入りな前日練習の最後ドレスリハーサルの様子をお伝えします。
<前日練習の様子>
演奏その1  演奏その2
演奏その3
3学年の職員から翌日に向けてのエールをもらっています。
集合

席書大会を行いました。

12日、米田講師をお招きし、各学年2時間ずつ体育館で席書大会を行いました。その時の様子は、
1・2校時は2年生です。一生懸命書いている様子と指導を受けている様子です。
2年生その1  2年その2
最後に、書き上げた作品です。
2年全体
続いて、3・4校時は1年生です。真剣な様子と書き上げた作品です。
1年生の様子
1年全体
最後、5・6校時は3年生です。今年の出来栄えは・・・。
3年生の様子
3年生全体
気温が冷え込む中での席書大会でしたが、各自いい作品が書けたと思います。

全校集会がありました

8日、全校集会がありました。まず表彰を行いました。表彰は、
部活動や地域のものなど14種類の表彰がありました。
表彰
また、その表彰に対して、他の生徒たちの賞賛の拍手が体育館内にこだましていました。
被表彰
続いて、2年生評議員及び生徒会の手による初めての全校集会です。
まず、各委員会新学年委員長の発表がありました。
学年委員長
これまでの活動の成果と課題の確認をしたあと、今後力を入れていくことを力強く語りました。
次に、生徒会及び清掃委員全校委員長の話がありました。
清掃全校委員長
清掃の取組として、「隅々まで清掃」「気づき清掃」とあわせて、時間いっぱいまで清掃に取り組みましょうといった話がありました。
続いて、評議員委員会長からは、気づき行動する意識をもちましょうといった話がありました。
最後に、校長が「一人ひとりの意識で素晴らしい学校をつくりましょう」としめました。

昼休みの様子その2

生徒会や評議委員を中心にあいさつ運動に取り組んでいます。あいさつの仕方にこだわりを持って取り組んでいます。登校時、昼休み、下校時には、
正門や昇降口などに生徒会・評議委員がたって呼びかけを行っています。
写真は、昼休みに階段で行っている様子です。
あいさつその1  あいさつその2
持っている紙には、
「あいさつは、止まって、目を見て、会釈して」
といった感じでかかれています。

昼休みの様子その1

2年生が2月に実施予定のスキースクールに向けた活動が始まっています。
あわせて、昼休みを使って、スキーブーツやウェアの採寸をしています。
写真は、初めて履いたり着たりしている様子です。
スキー試着その1  スキー試着その2
徐々にスキースクールに向けての期待が高まってきている感じを受けます。

芸術鑑賞教室がありました

29日、「イチカシサウンド」で有名な市立柏高等学校の吹奏楽部を招いて芸術鑑賞会を行いました。質の高い演奏とパフォーマンスは圧巻で生徒も魅入っていました。演奏は,
アンコール含めて21曲100分でしたが,あっという間の時間でした。定番のものから本邦初公開のものなど,郷土音楽あり,ポップスあり,ジャズあり,バラードあり,そして柏ご当地ソング,朝鮮民謡,歌劇など幅広い音楽を演奏していただきました。
演奏の様子その1  演奏の様子その2
演奏の様子その3  演奏の様子その5
生徒の方は,10曲目の宝島で硬さが取れ手拍子する姿も見られてきました。
生徒の様子その1  生徒の様子その2
生徒の様子その3  生徒の様子その4
途中サプライズな企画で,本日の誕生日の生徒2人に特等席が用意され,誕生日ソング"Happy Birthday To You"が吹奏楽部の演奏とともに,目の前で石田先生直々の歌と楽器のソロ演奏がありました。
生徒の様子その5  生徒の様子その6
アンコールに十八番の「テキーラ」を演奏していただきました。
演奏終了後,"Cantare"を市立柏高校吹奏楽部の演奏で,全校で合唱しました。そして,3年生の歌声委員長が指揮をとりました。
全体合唱の様子その1  全体合唱の様子その2
全体合唱の様子その3  全体合唱の様子その4
閉会行事でお礼と花束贈呈終了後,吹奏楽部の演奏「オン・ザ・ウォール」で退場しました。
退場

冬期トレーニングの様子

27日、冬季トレーニングでタイムトライアルを行いました。この冬季トレーニングは、毎年行なっている恒例の行事で、週に2回実施していて、今年は20日から始まりました。
運動部活動の生徒が一丸となって来年度に向けての体力づくりを行うとともに、個人個人の基礎体力向上を図る目的で行っています。普段は20分間走を実施しています。
タイムトライアルの今日は、2000mの記録測定を校庭と南部スポーツ広場に分かれて行いました。
【校庭を走る様子】
冬期トレーニングその1  冬期トレーニングその2
【南部スポーツ広場で走る様子】
冬期トレーニングその3  冬期トレーニングその4
本日のトップのタイムは、男子の6分38秒でした。

家庭科の授業の様子

先週から今日21日にかけて、3年生の家庭科で作成したもののプレゼンテーションを行いました。テーマは、「身近なものでおもちゃをつくろう」で、
作品はさまざまな工夫とともに、いろいろなアイディアがあふれる力作揃いでした。
作成した作品の紹介(プレゼンテーション)では、各自が、遊び方や頑張った点、苦労した点、工夫した点をさまざまな表現でみんなに伝えていました。
写真はそのときの様子です。
発表その1  発表その2
発表その3  発表その4

市長と話そう集会IIがありました

19日、昨年度から鈴木市長が市内小中学生と話をする機会をつくっていて、本日本校を訪問され、生徒12名が参加しました。集会の方は、
生徒会長が司会を行い、生徒個々の質問に対し市長に回答いただく形で行いました。
次の写真のような感じで行いました。
全体の様子
【質問の様子】
質問その1  質問その2
参加生徒12名が順番に自身の考えや意見を言ったり質問したりしました。
それに対する市長からの回答を参加生徒は真剣な表情で聞いていました。
自分の住んでいる地域を知ることの大事さや今しかできないみんなと一緒やることの大事さ、置かれている環境でどう対応していくか考えることの大切さなどについても考えさせられているようでした。
質問と市長との話は、食事を取りながらも続きました。
会食中
最後に,市長と集合写真を撮影しました。
集合写真

あおいそら運動推進大会で表彰がありました

18日、興風会館であおいそら運動推進大会があり、善行賞表彰と実践文表彰がありました。本校からは、
善行賞を団体で陸上競技部と個人で1年生1名、3年生5名が受賞しました。また、あおいそら「5つのやくそく」の体験を綴った実践文で2年生1名が優秀賞を、1年生1名が最優秀賞を受賞しました。最優秀賞受賞者は、壇上で自身の書いた実践文を朗読しました。
朗読
緊張していたとのことでしたが、しっかりとはっきりした声で読んでいました。

応急手当講習会が行われました

16日、2年生対象に野田消防署の方々を講師に、応急手当に関する講習会がありました。講習では、応急手当に関する基礎的な知識や心肺蘇生法の仕方などについて学びました。その様子は、
胸骨圧迫をしています。
胸骨圧迫
続いて、AEDの使い方を教わっています。
AED
実習を通して、胸骨圧迫をしなければいけない状況の時には、
多くの人を集めなければいけないことも学びました。

大会結果報告(卓球)

11日、野田市総合公園で葛北支部中学校新人卓球大会が行われました。初日の今日は団体戦が行われました。個人戦は翌週になります。団体戦の結果は、
【男子】
<予選リーグ>
対 野田市立北部中学校 3-2
対 野田市立二川中学校 3-1
対 流山市立西初石中学校 3-1
3戦全勝で、予選リーグを1位通過し決勝トーナメントへ。
<決勝トーナメント>
1回戦、野田市立川間中学校に3-1で勝ちましたが、
準決勝で野田市立第一中学校に0-3で敗けました。
続く、3位決定戦では、
野田市立北部中学校に3-1で勝ち、3位でした。
男子シングルスその1  男子ダブルスその1
男子シングルスその2  男子シングルスその3
【女子】
<予選リーグ>
対 流山市立東深井中学校 3-0
対 流山市立東部中学校 3-0
対 流山市立常盤松中学校 0-3
2勝1敗で、予選リーグを2位通過し決勝トーナメントへ。
<決勝トーナメント>
1回戦、野田市立第一中学校に1-3で、あと一歩のところで
善戦及ばす敗退しました。
女子シングルスその1  女子シングルスその2
女子ダブルスその1  女子シングルスその3

大会結果報告(吹奏楽部)

10日、さいたまスーパーアリーナで開催されたマーチングバンド関東大会に出場しました。中学生の部(大編成)で、金賞を受賞し、関東代表団体として来月15日にさいたまスーパーアリーナで行われる全国大会への切符を手にしました。全国大会への出場は、7年連続17回目になります。
次の写真は、大会前日に行ったドレスリハーサルの様子です。
最終調整に余念がありませんでした。
練習の様子その1  練習の様子その2
練習の様子その3  練習の様子その4
練習の様子その5  練習の様子その6
練習の様子その7

野田市弁論大会がありました

6日、野田市弁論大会が野田市立二川中で行われました。生徒会9名と、弁士として2年生1名が発表してきました。
生徒会長は生徒会の取組について、弁士は国際問題について発表しました。
そして、生徒会活動の取組についての質疑応答では、2名の生徒が挙手をし、質問をしていました。
【生徒会長の発表】
生徒会長
 【弁士の発表】~「それぞれの国、それぞれの毎日」
弁士  弁士発表

授業力アップ実践研修の様子

6日、本校教諭が初任者研修の一つである授業力アップ実践研修の講師として授業を展開しました。
学級活動に関する授業で話し合い活動を中心に展開しました。授業参観後、研究協議を行いました。以下の写真は、授業の様子です。
研修の様子その1  研修の様子その2

プラレールを使って数学の授業を行いました

10月19日から11月1日の間に、2年生の数学の授業でプラレールを使って1次関数の勉強をしました。
これは、お茶の水女子大学理系女性教育開発協働機構で1次関数の利用に関して開発した教材で、実習キットをお借りして行いました。
生徒は、いつもと違った感じで楽しみながら実験を行っている様子が見られました。
授業その1  授業その2
感想としては、「楽しかった。」「面白かった。」「プラレールなどを使うことにより、わかりやすく一次関数を知れた。」「ただ文章題を解くのではなく、実験を実際にやってみてさまざまな方法で求めてみることで、新しいものが見えてくるのでよかったなと思いました。」といった感想がありました。

なかよし運動会に参加しました

31日、野田市総合公園体育館で「なかよし運動会」が開催され、10組・11組の生徒が参加しました。
応援団の団旗を手伝うとともに、応援にも自然と熱が入っていました。
また、個人競技では徒競走やパン食い競争など一生懸命取り組んでいました。
特に、団体競技のリレーでは、他の中学校と協力して取り組み、授業で練習したバトン渡しにも成果が見られました。

小学生が町たんけんで本校を訪れました

30日、南部小学校の2年生児童が、2グループに分かれて7名ずつ本校を探検しに来ました。
本校職員が、校舎を案内し、小学生の質問に応えていました。
小学生も楽しそうな顔でまわり、いろいろ疑問に思うことを質問していました。
【案内しています】                    【質問に回答しています】
案内中  回答中

南響祭合唱の部が行われました

27日、一昨日の文化の部に続いて、合唱の部を行いました。
午前中が、1年生、10組・11組、2年生の発表と続き、午後は3年生の発表、選抜合唱団の発表で終わりました。各学年一生懸命これまでの練習の成果を出そうと歌声を響かせていました。
選抜合唱団は3曲披露しましたが、3曲目の「郷愁歌」では、途中から観客席にいた3年生も起立して歌いましした。さらに、そのあと、2年生を入れて「あなたへ」を、最後に1年生も交えて「Cantare~大地に響け」をみんなで歌いました。とても感動的な形で閉じました。

武道講師による剣道の授業です

26日、武道講師による剣道の授業の今年度最終日でした。クラス対抗で試合を行いました。その様子は、
挨拶から始まります。
挨拶
いよいよ試合です。まずは、お互いに礼
礼
試合の様子です。真剣に取り組んでいます。お互いのすごい声援と気合いが入り交じり、盛り上がりました。
試合その1  試合その2

南響祭(文化の部)が行われました

25日、南響祭(文化の部)を開催しました。文化系の部活動や生徒の文化的活動の発表を行いました。まずは、
生徒会長の話から始まりました。南響祭のスローガンの発表もありました。
生徒会長
文化系部活動の発表です。
最初に、科学部が日頃の活動報告と個人個人の研究テーマと取組を発表しました。
特に、理科に力を入れて取り組んでいます。
科学部発表
続いて、美術部です。部長と副部長から活動報告がありました。あわせて、作品の展示もありました。
見事な作品も多く、全国大会にまで進んだ絵もあります。
美術発表  美術部作品
次は、創作活動部です。白雪姫をテーマに取り組んだとのことでした。作品は本物そっくりのできばえです。
創作活動部発表
白雪姫  創作活動部作品
続いて、9月14日に行われた「葛北支会中学校英語発表会」の参加者がスピーチを披露しました。まずは、暗唱の部を1年生から3年生まで順に行い、最後にスピーチの部を3年生が1人発表しました。
1年暗唱  2年暗唱
3年暗唱  3年スピーチ
休憩後、まずは再来週おこなわれる野田市弁論大会で発表予定の2年生弁士の発表がありました。
弁論
全国大会にも出場している吹奏楽部の演奏がありました。
「民衆を導く自由の女神」と「宝島」の演奏です。
吹奏楽部演奏その1  吹奏楽部演奏その2
吹奏楽部演奏その3  吹奏楽部演奏その4
2曲演奏が終わった後、選抜合唱団と「カンターレ」を発表しました。
選抜合唱団との演奏
その後、全校生徒もあわせて合唱しました。
全校生徒とその1  全校生徒とその2
最後に、「ダンシングメガヒッツ」でしめくくりました。
生徒会と応援団三役の引き継ぎ式を行いました。
旧生徒会役員に「感謝状授与」(下左)を行いました。続いて、申請と会役員に「任命状授与」(下右)を行いました。
感謝状  任命状
前会長からは、一致団結すれば成功することを学んだ。新会長からはみんなと協力して伝統をよりよいものにしたい。というような話がありました。
応援団の引き継ぎ式では、旧応援団による応援、旧三役から新三役へ手袋などの引き継ぎ、新応援団による応援と続きました。
旧応援団  引き継ぎ
交代して初めての応援
新応援団

大会報告

21日、科学部が川村学園女子大学を会場に行われた、東葛エリアソーラークッカー大会に参加してきました。その様子と結果は、
湯沸いたー部門に出場しました。
太陽光でお湯を沸かします。
まずは、機器の組み立てです。
組み立て中
温度は?
計測中
結果は、我孫子高校賞(第5位)でした。
集合写真(下左)と賞状(下右)です。
集合写真  賞状

第72回東葛飾地方中学校駅伝競走大会が行われました

20日、第72回東葛飾地方中学校駅伝競走大会が行われ、全校で応援をしました。結果とその様子は、
1区から2区へ、14位ぐらいでタスキをつなぎ、途中6位まで上りましたが、最終的に16位(1時間44分49秒)でゴールしました。一昨年が25位、昨年が20位、また記録的にもよく健闘しました。
<本校付近の様子>
【沿道で応援のために並んでいます】
応援その1  応援その2
【応援の後押しを受けて快走中】
快走中
選手の帰校に際して、吹奏楽部の演奏と活動中の部活動で選手の健闘をたたえ出迎えをしました。
お出迎えその1  お出迎えその2
出迎えを受けて、大会の報告をしました。
報告

県大会結果報告

20日、ソフトボール部とソフトテニス部(2年生女子2名)が、それぞれ市川市福栄スポーツ広場、県総合スポーツセンターで行われた千葉県中学校新人体育大会に出場しました。結果は、
【ソフトボール】
船橋市立三田中学校に0-5で残念ながら初戦敗退しました。
【ソフトテニス部】
個人戦 習志野市立第三中学校のペアに1-3で初戦敗退しました。

野田市小中学校音楽会に参加しました

18日、野田市文化会館で行われた野田市小中学校音楽会に、吹奏楽部と選抜合唱団総勢158名が参加してきました。
吹奏楽部は、「ディープ・パープル・メドレーよりバーン」と「富士山~北斎の版画に触発されて~」を演奏しました。
「会場一杯に音が響き渡り、ステージと客席が一つになっていた。
また、タンバーズはカッコよくユーモラスで、練習の楽しさが感じられる。
2曲目は健康な身体と心から生まれる安定した音で情熱的な演奏がくり広げられていた」
というような講評をいただきました。
【練習の様子】
吹奏楽部練習その1  吹奏楽部練習その2
114名の選抜合唱団は、群青を歌い上げました。
「大人数でありながら一人一人の強い意思を感じるとともに、演奏前からステージ上が一体感にあふれていた。
身体の底から響く歌声で、優しさとたくましさで歌い上げた。
デリケートで芯のあるピアノ伴奏もとてもよかった。」
といった講評をいただきました。
【発表前の様子】
選抜合唱団

東葛駅伝壮行会を行いました

19日、明日開催される第72回東葛飾地方中学校駅伝競走大会に向けての壮行会を行いました。まずは、選手紹介から始まりました。
横断幕【←横断幕】
監督から一人一人選手を紹介し、紹介に続いて大会に向けての抱負を一人一人が力強くいいました。
【各区間を走る10人の選手たち】                【東葛駅伝のメンバー】
選手紹介  東葛駅伝メンバー
その後、生徒会長からの激励のことば、全校応援へと続きました。
生徒会長の話
応援は、恒例の流れで、応援団と吹奏楽部の演奏により、コンバットマーチ、南中応援歌、エールと続きます。
応援その1  エール
全校応援後、特設駅伝部部長から決意のことばが、全校生徒に送られました。
部長の話
最後に、校長から努力を無にしないようベストな走りを期待しますといった話がありました。
そして、校長から部長に伝統のタスキが手渡されました。
伝統のタスキ

【東葛駅伝メンバー全員集合】
集合写真

地域の和・南部地区四校合同音楽会が開催されました。

13日、少年を非行から守る推進協議会が主催する「地域の和・南部地区四校合同音楽会」が本校を会場に行われました。この音楽会は、平成6年度から始まり、今年25回目を迎えます。その様子は、
<オープニング>
主催者(協議会会長)あいさつでは、子どもたちの手でつくる行事であるといったこと、来賓あいさつでは、すくすく育つ子どもたちを応援したいといった話がありました。
【主催者あいさつ】                【来賓あいさつ】
主催者あいさつ  来賓あいさつ
また、防犯標語の表彰を行いました。4小中学校の代表24名が表彰されました。
合同体育祭表彰  合同音楽祭表彰
<発表1>
前半の部は、最初にみずき小学校音楽部42名の発表がありました。2曲の演奏を披露しました。
みずき小その1  みずき小その2
続いて、南部小学校吹奏楽部39名の発表がありました。千葉県吹奏楽コンクールで金賞を受賞した曲からスタートし、斉唱含めて4曲披露しました。
南部小その1  南部小その2
南部小その3  南部小その4
最後に、山崎小がステージマーチングを含めて3曲披露しました。
山崎小その1  山崎小その2
山崎小その3
<発表2>
後半は、南部中学校選抜合唱団118名が3曲披露した後、吹奏楽部が定番の曲含めて2曲披露しました。
南部中選抜合唱  南部中吹奏楽
その後、リクエストに応え昨年度末に完成した南部中応援歌を吹奏楽部と選抜合唱団のユニットで合唱ヴァージョンで熱唱しました。最後にカンターレでしめました。
吹奏楽選抜合唱合同  合同その2
<エンディング>
最初に、会場にいる人たちみんなで「ふるさと」を合唱しました。
全体合唱
続く、協議会副会長のお礼のことばでは、音楽を通して、地域の和、子どもたちの和が広がっていくといいという話がありました。
お礼のことば
最後に、
いただいた感想には、さまざまな表現でしたが、本質は音楽の持つ力の素晴らしさについて書かれていると感じました。心が洗われるような感動的な一日でした。

進路保護者会を行いました。

12日、3年生と保護者に向けて、おもに高校受験に向けた話を行いました。
入試までの流れ、進路決定していく上での注意点、手続きや心構えなどを生徒と保護者と確認をしました。
保護者会
生徒も真剣に聞いている様子が伝わりました。
保護者会とは別に、本日5時間目の授業中に、突然の地震がありましたが、揺れを感じた瞬間に机の下に潜り込む姿には感心しました。日頃から、対応でする力を養っていってくれればと思います。

後期が始まりました

9日、後期始業式が行われました。校歌斉唱、各学年代表の話、校長の話という流れで、後期のスタートを切りました。その様子は、
【校歌斉唱】
本校吹奏楽部の演奏で、校歌を歌いました。
校歌斉唱
(ステージでは歌声委員長が、吹奏楽部前では顧問が指揮をとっています)
続いて、各学年代表の話がありました。
【1年生代表】
1年生代表
前期では、委員会・係活動の大事さを学ぶとともに先輩の姿に刺激を受けた。
2年生の準備期間として活動をしっかり行い、オンリーワンの花であふれるようにしたいという話がありました。
【2年生代表】
2年生代表
前期の成果として、先輩としての自覚、自主的に活動する人が増えた。
南部中を引っ張る気持ちをもって臨んでいくという話がありました。
【3年生代表】
3年代表
日常生活の向上に向けて取り組み、体育祭では「いざは普段なり」が大切だと感じた。
チーム3年のもと学年全体で受験に向かって姿で見せる3年生として一日一日過ごしていくという話がありました。
【校長の話】
一人一人さらに高めていけるように、意識と考え方をしっかりと持ち、学年の課題・成果を意識して、さらなる発展を目指していきましょうという話がありました。
始業後、本日から教育実習が始まることもあり、教育実習生の紹介とあいさつがありました。
教育実習

大会結果報告

昨日に引き続き、葛北支部中学校新人大会が行われました。その結果は、
【バレーボール】
(女子)
準決勝 対 流山市立北部中学校 2-1
決勝  対 野田市立福田中学校 2-1
で優勝し、県大会にコマをすすめました。
表彰
        (表彰の様子)
(男子)
予選リーグ2位通過し、
決勝トーナメント1回戦、流山市立北部中学校に敗退し、3位でした。
【ソフトボール】
流山市立東部中学校に3-6で敗れましたが、続く
代表決定戦で、野田市立第一中学校に11-5で勝利し、準優勝で
県大会へコマを進めました。
【剣道】
(6日)
男子個人1名、8位
女子団体 2勝1敗で予選を突破しましたが、決勝トーナメント、流山市立東部中学校に2-2(4-5)で惜しくも1回戦敗退でした。
(7日)
男子団体 2勝0敗で予選を突破しましたが、決勝トーナメント準決勝、野田市立第二中学校に0-3で敗退しました。
【バスケットボール】
(男子)
3位決定戦で、流山市立北部中学校に71-43で勝利し、3位でした。
(女子)
準決勝で、流山市立東深井中学校に、3位決定戦で、流山市立南流山中学校に敗れました。
【ソフトテニス部】
(男子)
団体 準決勝で敗退し、3位でした。(6日)
(女子)
団体 3位決定戦 対 流山市立常盤松中学校 0-2 で敗退

地域行事に参加しました

7日、地域行事「第44回南部地区合同体育祭」が青空の下、本校グラウンドで開催されました。生徒がお手伝いや競技に参加しました。その様子は、
開会式は、南部小学校音楽部の演奏で選手入場を行いました。そして、選手入場の先導は、南部小学校のカラーガードがつとめました。
南部小学校音楽部  南部小学校カラーガード
南部中の選手入場です。
南部中生徒行進
開会式後、南部中吹奏楽部がマーチングを行いました。
マーチングその1マーチングその2
マーチングその3マーチングその4
マーチングその5マーチングその6
マーチングその7マーチングその8
終了後、ひたちなか市で行われている東関東マーチングコンテストに向かいました。
台風の目の様子です。始めてくんだペアでの競争です。
台風の目その1  台風の目その2
職員も対抗レースに参加しました。
【スタートダッシュです】               【ゴール直前】
対抗リレー_スタート  対抗リレー_ゴール
見事1位でゴールを駆け抜けました。
昼食休憩時に、みずき小学校の演奏もありました。
みずき小学校の演奏
夏のような暑さの中、無事に体育祭も終了しました。

大会結果報告

6日、野球以外にも、バスケットボール部、サッカー部、女子バレーボール部、ソフトテニス部で葛北新人大会が行われました。結果は、
【バスケットボール】
<女子>
対 野田市立第一中学校 46-45 と競り勝ちました。
攻めその1  ハーフタイム
フリースロー  攻撃その2
(残り時間わずかでの・・・)
スコア
<男子>
対 流山市立東部中学校 41-37 で接戦をものにしました。
男女とも明日引き続き大会が行われます。
【サッカー】
対 流山南部中 0-0 PK負けで善戦むなしく敗退しました。
攻撃その1  攻撃その2
(PKの様子)
シュートと決めた瞬間
PKその1  PKその2
最後は、・・・
PKその3
【バレーボール】
(女子)
予選リーグ 対 南流山 2-0、 対 関宿 2-0 
で勝ち抜き、明日決勝トーナメントになります。
【ソフトテニス】
(女子)
個人戦が行われ、1ペアが3位で県大会出場を決めました。