2014年4月の記事一覧
授業参観・PTA総会・学級懇談会
本日は、歌声発表会・PTA総会・授業参観・懇談会に多数の方が
ご参観いただきましてありがとうございました。
<学年歌声発表会(12:45~)>
5年生
3年生
2年生
1年生
4年生
6年生
<全体会・PTA総会(13:15~)>
事業報告・予算関係の議事のあと
新旧本部役員さんの紹介、転入教職員の紹介をしました。
<授業参観(14:10~)>
5時間目は、新学年になって初めての授業参観。
緊張気味の子、やおうちの人が来るのでわくわくの子、
みんな熱心に学習に取り組んでいました。
<学級懇談会(15:15~)>
学級懇談会では、学級の様子や指導方針、学年の予定等を話しました。
また、PTA役員の決定も決定しました。
ご支援、ぎょう力の感謝申し上げます。
今年度もよろしくお願いします。
ご参観いただきましてありがとうございました。
<学年歌声発表会(12:45~)>
5年生
3年生
2年生
1年生
4年生
6年生
<全体会・PTA総会(13:15~)>
事業報告・予算関係の議事のあと
新旧本部役員さんの紹介、転入教職員の紹介をしました。
<授業参観(14:10~)>
5時間目は、新学年になって初めての授業参観。
緊張気味の子、やおうちの人が来るのでわくわくの子、
みんな熱心に学習に取り組んでいました。
<学級懇談会(15:15~)>
学級懇談会では、学級の様子や指導方針、学年の予定等を話しました。
また、PTA役員の決定も決定しました。
ご支援、ぎょう力の感謝申し上げます。
今年度もよろしくお願いします。
6年 歴史体験学習
野田市郷土博物館の職員の方々をお迎えして、
「歴史体験学習」を行いました。
野田市内で発掘された出土品を使って、
石器時代から縄文・弥生時代の歴史を学びました。
理科室が、歴史資料館となりました。
市内で発掘された石器や土器、土偶など実物をみて学習です。
土器に実際に触ることもできました。
※尾崎小の校庭からは、古墳時代と平安時代の遺跡が発掘されました。!
尾崎小付近を、「梨の木遺跡」と言います。
その出土品がこれ!
尾崎台付近には、「尾崎南遺跡」がありました。
その出土品がこれ!
これは、昔から尾崎小近辺が住みやすい土地だったことの証明だそうです。
後半は、「火起こし体験」と「石器で肉切り体験」をしました。
「歴史体験学習」を行いました。
野田市内で発掘された出土品を使って、
石器時代から縄文・弥生時代の歴史を学びました。
理科室が、歴史資料館となりました。
市内で発掘された石器や土器、土偶など実物をみて学習です。
土器に実際に触ることもできました。
※尾崎小の校庭からは、古墳時代と平安時代の遺跡が発掘されました。!
尾崎小付近を、「梨の木遺跡」と言います。
その出土品がこれ!
尾崎台付近には、「尾崎南遺跡」がありました。
その出土品がこれ!
これは、昔から尾崎小近辺が住みやすい土地だったことの証明だそうです。
後半は、「火起こし体験」と「石器で肉切り体験」をしました。
避難訓練
第1回避難訓練を行いました。
地震が起きた時の、教室での避難の仕方。
地震がおさまった時の、校庭への避難経路の確認。
避難する時の、「お・か・し・も」の約束を勉強しました。
1年生にとってははじめての避難訓練でしたが、先生の指示に
したがって、避難することができました。
<校庭に避難する様子>
<避難状況を教頭に報告>
<安全主任の話>
実際の災害の時も、今日の練習を生かし、大切な命は
自分で守れるように継続指導していきます。
地震が起きた時の、教室での避難の仕方。
地震がおさまった時の、校庭への避難経路の確認。
避難する時の、「お・か・し・も」の約束を勉強しました。
1年生にとってははじめての避難訓練でしたが、先生の指示に
したがって、避難することができました。
<校庭に避難する様子>
<避難状況を教頭に報告>
<安全主任の話>
実際の災害の時も、今日の練習を生かし、大切な命は
自分で守れるように継続指導していきます。
家庭訪問が始まりました
今日から家庭訪問が始まりました。
お仕事をお休みして家庭で待っていてくださる
保護者の方も多いかと思います。ありがとうございます。
ご家庭でのお子さんの様子、学校での悩み、学習のことなど
学校と家庭とのより良い連携を図れればと思います。
よろしくお願いします。
実施期日 4/23 4/24 4/30 5/1 5/2
児童下校時刻 13:45
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
各学年では、それぞれ土曜日の歌声発表会に向け、
体育館や音楽室で歌声の練習をしています。
1年生も、校歌の発表練習をしていました。
お仕事をお休みして家庭で待っていてくださる
保護者の方も多いかと思います。ありがとうございます。
ご家庭でのお子さんの様子、学校での悩み、学習のことなど
学校と家庭とのより良い連携を図れればと思います。
よろしくお願いします。
実施期日 4/23 4/24 4/30 5/1 5/2
児童下校時刻 13:45
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
各学年では、それぞれ土曜日の歌声発表会に向け、
体育館や音楽室で歌声の練習をしています。
1年生も、校歌の発表練習をしていました。
1年生犯罪被害防止教室
1年生が、犯罪に巻き込まれないように、
野田警察署生活安全課の方に依頼して、
犯罪被害防止教室を行いました。
今日は、誘拐の被害にあわないようにするため
「いかのおすし」の紙芝居を見ました。
紙芝居の後は、誘拐されないための実演を代表の子どもたち
と行ったり、約束事を大きな声で復唱したりしました。
最後に「いかのおすし」の自由帳もいただきました。
「いかのおすし」の決まりを守って、犯罪にあわないように
しましょう。
野田警察署生活安全課の方に依頼して、
犯罪被害防止教室を行いました。
今日は、誘拐の被害にあわないようにするため
「いかのおすし」の紙芝居を見ました。
紙芝居の後は、誘拐されないための実演を代表の子どもたち
と行ったり、約束事を大きな声で復唱したりしました。
最後に「いかのおすし」の自由帳もいただきました。
「いかのおすし」の決まりを守って、犯罪にあわないように
しましょう。
全国学力・学習状況調査
全国の6年生を対象に、全国学力・学習状況調査を実施しました。
調査内容は、①教科に関する調査(国語・算数)
主として「知識」に関する問題(A)
主として「活用」に関する問題(B)
②生活習慣や学習環境に関する質問紙調査
学習意欲や学習環境、生活の状況等 です。
時間割は、
1時間目 国語A (20分) 算数A (20分)
2時間目 国語B (40分)
3時間目 算数B (40分)
4時間目 児童質問紙調査 (20分程度)
真剣に問題に取り組む6年生。
最後まであきらめずに問題を解きました。
調査内容は、①教科に関する調査(国語・算数)
主として「知識」に関する問題(A)
主として「活用」に関する問題(B)
②生活習慣や学習環境に関する質問紙調査
学習意欲や学習環境、生活の状況等 です。
時間割は、
1時間目 国語A (20分) 算数A (20分)
2時間目 国語B (40分)
3時間目 算数B (40分)
4時間目 児童質問紙調査 (20分程度)
真剣に問題に取り組む6年生。
最後まであきらめずに問題を解きました。
眼科検診
本日、全校児童を対象に眼科検診を行いました。
午後1時から、学校医の久米先生に、眼の結膜や角膜などに
病気の疑いや異常がないかを診ていただきました。
低学年児童も保健室では静かに受診できました。
保健室を出る際は、「失礼しました」と礼儀正しい子も
たくさんいました。大切なことですね。
気になることがあればすぐに受診をするなど
これからも、目を大切にしてください。
午後1時から、学校医の久米先生に、眼の結膜や角膜などに
病気の疑いや異常がないかを診ていただきました。
低学年児童も保健室では静かに受診できました。
保健室を出る際は、「失礼しました」と礼儀正しい子も
たくさんいました。大切なことですね。
気になることがあればすぐに受診をするなど
これからも、目を大切にしてください。
英語活動 ALT紹介
5・6年生の英語活動のときに、ALTの方に来ていただき、英語学習をしています。
ALTとは、外国語指導助手(Assistant Language Teacher)のことです。
私たち教師の英語の発音ではなく、ネイティブな英語に接することができます。
本校のALTはルー・ヒラヤマさんです。
今日は5・6年生の英語活動のときに指導していただきました。
年間21日間ご指導していただけます。
<英語ルームでの活動の様子>
<ルー先生>
ルー先生よろしくお願いします。
※なお、本日予定しておりました避難訓練は、
雨天のため4月24日(木)に延期しました。
ALTとは、外国語指導助手(Assistant Language Teacher)のことです。
私たち教師の英語の発音ではなく、ネイティブな英語に接することができます。
本校のALTはルー・ヒラヤマさんです。
今日は5・6年生の英語活動のときに指導していただきました。
年間21日間ご指導していただけます。
<英語ルームでの活動の様子>
<ルー先生>
ルー先生よろしくお願いします。
※なお、本日予定しておりました避難訓練は、
雨天のため4月24日(木)に延期しました。
はじめての給食 1年生
1年生は今日から給食開始です。
昨日のお勉強のおかげで、上手に配膳できました
今日は、給食人気メニューナンバーワンの尾崎カレー。
「とってもおいしかったよ」と好評でした。
昨日のお勉強のおかげで、上手に配膳できました
今日は、給食人気メニューナンバーワンの尾崎カレー。
「とってもおいしかったよ」と好評でした。
視力検査
視力検査もはじまりました。
各種健診結果については、後日ご家庭に連絡します。
各種健診結果については、後日ご家庭に連絡します。
1年生食育「給食ができるまで」
1年生もいよいよ明日から給食が始まります。
そこで、本校栄養教諭伊藤と担任で、食べ物の働きや給食での約束事を勉強しました。
給食で使う食器の重さも実際に持ってみて体験しました。
1年生最初の給食のメニューは、「尾崎小カレー」。楽しみですね。
そこで、本校栄養教諭伊藤と担任で、食べ物の働きや給食での約束事を勉強しました。
給食で使う食器の重さも実際に持ってみて体験しました。
1年生最初の給食のメニューは、「尾崎小カレー」。楽しみですね。
聴力検査
4月から6月にかけて、様々な健康診断が行われます。
今日から、聴力検査を行っています。
聴力検査には、オージオメーターという専用の機械を使います。
今日から、聴力検査を行っています。
聴力検査には、オージオメーターという専用の機械を使います。
1年生交通安全教室
新1年生が、安全に登下校できるように、交通安全教室を行いました。
講師は、野田警察署交通課の警察官2名と、野田市交通安全協会交通指導員の
方、4名です。
道路の正しい歩き方や交差点の横断の方法を教えていただきました。
警察署の方の説明を聞いた後、体育館の模擬道路で実際に体験しました。
1年生の下校時には、警察署の方と交通安全協会の方も途中まで一緒に
下校してもらい、正しい横断の仕方について教えていただきました。
「道路は右側を歩く」
「交差点を渡るときは右左右を確認して手を挙げて渡る」
「信号は青のときだけ進む」
の3つを教えていただきました。
約束をしっかり守って、安全に登下校してくださいね。
「尾崎の0」のひとつ、「交通事故0(ゼロ)」です。
講師は、野田警察署交通課の警察官2名と、野田市交通安全協会交通指導員の
方、4名です。
道路の正しい歩き方や交差点の横断の方法を教えていただきました。
警察署の方の説明を聞いた後、体育館の模擬道路で実際に体験しました。
1年生の下校時には、警察署の方と交通安全協会の方も途中まで一緒に
下校してもらい、正しい横断の仕方について教えていただきました。
「道路は右側を歩く」
「交差点を渡るときは右左右を確認して手を挙げて渡る」
「信号は青のときだけ進む」
の3つを教えていただきました。
約束をしっかり守って、安全に登下校してくださいね。
「尾崎の0」のひとつ、「交通事故0(ゼロ)」です。
土曜授業はじまる
市内全ての児童生徒に、質が高く、きめ細やかな学習をする
均等な機会を与える、とのねらいから、本日より市内小中学校
で、土曜授業が実施されました。
尾崎小学校では、3時間授業のうち、2時間は「国語・算数」の
授業を行い、1時間は「尾崎っ子タイム」とし、主に基礎学力の
向上を目指す学習を行います。
なお、土曜授業には、本校職員に加え、土曜授業アシスタント
(西先生、阿部先生、川上先生)の方にも支援をいただき、
少人数指導によるよりきめ細やかな授業をしていきます。
子どもたちの確かな学力向上のため、意義あるものにしていく
よう頑張っていきます。ご理解とご協力をよろしくお願いします。
均等な機会を与える、とのねらいから、本日より市内小中学校
で、土曜授業が実施されました。
尾崎小学校では、3時間授業のうち、2時間は「国語・算数」の
授業を行い、1時間は「尾崎っ子タイム」とし、主に基礎学力の
向上を目指す学習を行います。
なお、土曜授業には、本校職員に加え、土曜授業アシスタント
(西先生、阿部先生、川上先生)の方にも支援をいただき、
少人数指導によるよりきめ細やかな授業をしていきます。
子どもたちの確かな学力向上のため、意義あるものにしていく
よう頑張っていきます。ご理解とご協力をよろしくお願いします。
発育測定
発育測定を行っています。
発育測定では、身長・体重・座高を測ります。
10日・・・高学年
11日・・・中学年
14日・・・低学年
次回は来年の1月。
どれだけ成長するか楽しみです。
発育測定では、身長・体重・座高を測ります。
10日・・・高学年
11日・・・中学年
14日・・・低学年
次回は来年の1月。
どれだけ成長するか楽しみです。
はじめての下校
1年生、今日から授業開始です。
みんな熱心に先生の話を聞いていました。
昨日の入学式ではおうちの人と帰りましたが、
今日は、はじめての下校。
今日からは自分で車に気をつけて帰ります。
昇降口前に、コースごとに並んでから下校します。
交差点からは、「尾崎子どもを守る会」の皆様が、
子どもたちの安全を見守ってくださいます。
いつも見守りありがとうございます。
1年生の皆さんも、自分の目で安全を確かめて
登下校してくださいね。
みんな熱心に先生の話を聞いていました。
昨日の入学式ではおうちの人と帰りましたが、
今日は、はじめての下校。
今日からは自分で車に気をつけて帰ります。
昇降口前に、コースごとに並んでから下校します。
交差点からは、「尾崎子どもを守る会」の皆様が、
子どもたちの安全を見守ってくださいます。
いつも見守りありがとうございます。
1年生の皆さんも、自分の目で安全を確かめて
登下校してくださいね。
平成26年度 第31回 入学式
うららかな春の日差しの中、入学式が行われました。
1年生が元気いっぱいに入場しました。
校長式辞 PTA会長さんの挨拶
1年生紹介。担任の先生か呼名し、「はい」と元気に返事が出来ました。
歓迎の歌(ようこそ1年生・春の風)のプレゼント
1年生も元気に歌(さんぽ)を歌ってくれました。
記念写真を撮りました。
明日からも、交通事故に気をつけて、元気に登校してくださいね。
1年生が元気いっぱいに入場しました。
校長式辞 PTA会長さんの挨拶
1年生紹介。担任の先生か呼名し、「はい」と元気に返事が出来ました。
歓迎の歌(ようこそ1年生・春の風)のプレゼント
1年生も元気に歌(さんぽ)を歌ってくれました。
記念写真を撮りました。
明日からも、交通事故に気をつけて、元気に登校してくださいね。
入学式前日準備
明日はいよいよ入学式。
ピカピカの1年生を迎えるため、6年生が会場の準備をしました。
1年生の入学を、全校のみんなで待っています。
ウォーターランド清掃
子どもたちの憩いの場の一つ、ウォーターランド。
ウォーターランドの底にたまった泥を、尾崎子どもを守る会の皆さんで
きれいにしていただきました。
こんなにきれいになりました。
ありがとうございました。
ウォーターランドの底にたまった泥を、尾崎子どもを守る会の皆さんで
きれいにしていただきました。
こんなにきれいになりました。
ありがとうございました。
担任発表
着任式・始業式の後は、担任発表です。
子どもたちは、担任の先生が発表されるまでわくわくドキドキ。
発表後は、新しい先生と「よろしくお願いします。」と元気にあいさつしました。