新しいお知らせ
OVC&全校たてわり集会
今朝は、部活動がなかったので、6年生を中心にOVCの活動をしてくれました。
【OVCの様子】
交差点付近は、交通指導員さんも落ち葉掃きをしてくださっています。
最近では、1~3年生が積極的にOVCの活動を行っています。子どもたちが一生懸命活動している姿をご覧になって、地域の方から竹ぼうきのプレゼントをいただきました。おかげで、子どもたちは更に一生懸命活動しています。ありがとうございました。
《表彰》
「わたしの願う家族・家庭」ポスター展、こども県展、交通安全ポスターコンクール、明るい社会づくりポスターコンクール等、たくさんの表彰を行いました。こども県展では、『学校賞』を受賞することができました。
運動面では、市民陸上大会や市民駅伝大会の表彰を行いました。
《全校たてわり集会》
英語が入っている『こげよマイケル』という曲を全校合唱しました。
ドラムでもリズムをとりました。
【話し合いの様子】
今回は、『冬休みの過ごし方』について話し合いました。
話し合いをして、出された意見をリーダーが発表しました。
「リズム正しい生活をする」「早ね早起き朝ごはん」「10時まで遊びに行かない」「暗くなる前に帰る」「交通事故に気をつける」「30分自主学習をする」「宿題を早く終わらせる」「なわとびを練習する」など、よく考えた意見が出されていました。
生徒指導主任から、冬休み中は交通事故に十分気をつけるよう話がありました。
これまで、本校児童が無事故で過ごすことができましたのは、保護者の皆様、尾崎子供を守る会の皆様、そして地域の皆様のご協力のお陰です。本当にありがとうございました。
これから冬休みのなりますが、引き続き見守りをどうぞよろしくお願いいたします。
明年は、1月9日(火)から学校が始まります。全員元気な姿で揃って良いスタートをしたいと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします。
【OVCの様子】
交差点付近は、交通指導員さんも落ち葉掃きをしてくださっています。
最近では、1~3年生が積極的にOVCの活動を行っています。子どもたちが一生懸命活動している姿をご覧になって、地域の方から竹ぼうきのプレゼントをいただきました。おかげで、子どもたちは更に一生懸命活動しています。ありがとうございました。
《表彰》
「わたしの願う家族・家庭」ポスター展、こども県展、交通安全ポスターコンクール、明るい社会づくりポスターコンクール等、たくさんの表彰を行いました。こども県展では、『学校賞』を受賞することができました。
運動面では、市民陸上大会や市民駅伝大会の表彰を行いました。
《全校たてわり集会》
英語が入っている『こげよマイケル』という曲を全校合唱しました。
ドラムでもリズムをとりました。
【話し合いの様子】
今回は、『冬休みの過ごし方』について話し合いました。
話し合いをして、出された意見をリーダーが発表しました。
「リズム正しい生活をする」「早ね早起き朝ごはん」「10時まで遊びに行かない」「暗くなる前に帰る」「交通事故に気をつける」「30分自主学習をする」「宿題を早く終わらせる」「なわとびを練習する」など、よく考えた意見が出されていました。
生徒指導主任から、冬休み中は交通事故に十分気をつけるよう話がありました。
これまで、本校児童が無事故で過ごすことができましたのは、保護者の皆様、尾崎子供を守る会の皆様、そして地域の皆様のご協力のお陰です。本当にありがとうございました。
これから冬休みのなりますが、引き続き見守りをどうぞよろしくお願いいたします。
明年は、1月9日(火)から学校が始まります。全員元気な姿で揃って良いスタートをしたいと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします。
たてわり給食会&たてわり遊び
昨日は、たてわり給食会がありました。その前の時間を利用して、1年生と6年生がなわとび練習会を行っていました。
1年生は、なわとびがまだまだ苦手ですが、6年生が一緒にやってくれると頑張って練習しようとします。6年生も、かわいい1年生のために、優しく丁寧に教えてくれます。両方にとって、いい経験となります。
《たてわり給食会》
2年2組には、教育実習生(本校卒業生)が入っていました。
【メニュー】
今日は、いつもの美味しい給食にクリスマスケーキがついていました。
《たてわり遊び》
月に1回程度の「たてわり遊び」です。掃除なしで、少しでも遊べる時間を増やしています。
異年齢での活動をすることで、たくさんの友だちができたり、相手を思いやる気持ちが育ったりすることにつながっています。そして、明日は『全校たてわり集会』を予定しています。
1年生は、なわとびがまだまだ苦手ですが、6年生が一緒にやってくれると頑張って練習しようとします。6年生も、かわいい1年生のために、優しく丁寧に教えてくれます。両方にとって、いい経験となります。
《たてわり給食会》
2年2組には、教育実習生(本校卒業生)が入っていました。
【メニュー】
今日は、いつもの美味しい給食にクリスマスケーキがついていました。
《たてわり遊び》
月に1回程度の「たてわり遊び」です。掃除なしで、少しでも遊べる時間を増やしています。
異年齢での活動をすることで、たくさんの友だちができたり、相手を思いやる気持ちが育ったりすることにつながっています。そして、明日は『全校たてわり集会』を予定しています。
サッカー交流試合
今日は、本校サッカー部が岩木小学校のサッカー部と交流試合を行いました。
強い岩木小を相手に、一生懸命がんばった尾崎小イレブン。
ゴールキーパーは、この1年間で大成長しました。
ハーフタイムでは、それぞれの動きと作戦の確認をしました。
これまで、マネージャーとして陰の仕事を一生懸命行ってくれました。
5年生チームも、初めての試合でしたが一生懸命がんばりました。
市内小学校サッカー大会が中止になってしまいましたので、6年生にとっては今日が最後の試合になりました。また、5年生にとっては2月のチャレンジカップに向けた、貴重な経験となったようです。
これまで、保護者の皆様には本校の部活動につきましてご理解とご協力をいただき心から感謝しております。ありがとうございました。今後も、どうぞよろしくお願いいたします。
強い岩木小を相手に、一生懸命がんばった尾崎小イレブン。
ゴールキーパーは、この1年間で大成長しました。
ハーフタイムでは、それぞれの動きと作戦の確認をしました。
これまで、マネージャーとして陰の仕事を一生懸命行ってくれました。
5年生チームも、初めての試合でしたが一生懸命がんばりました。
市内小学校サッカー大会が中止になってしまいましたので、6年生にとっては今日が最後の試合になりました。また、5年生にとっては2月のチャレンジカップに向けた、貴重な経験となったようです。
これまで、保護者の皆様には本校の部活動につきましてご理解とご協力をいただき心から感謝しております。ありがとうございました。今後も、どうぞよろしくお願いいたします。
校外学習《6年生》
昨日は、6年生が校外学習で『国会議事堂』の見学と『浅草』の散策に行ってきました。
【出発式】
実行委員を中心に出発式を行いました。
【国会前】
予定通りに到着しましたが、この日は見学に来ている学校がとっても多かったです。
門の外から混んでいました。
【斎藤大臣の秘書より】
【斎藤大臣より】
政治に関心を持ち、選挙ではこれからの日本をつくる人を自分できちんと選んでほしいとのあいさつがありました。
【6年1組】
【6年2組】
【昼食】
昼食は、議員会館の食堂でお弁当を食べました。
始めは、空いていましたが、お昼が近づくにつれてお客さんが増えてきました。
胸に、議員バッジがついている方もいました。
【浅草】
浅草寺へ到着し、記念撮影を行った後、グループ行動で散策を開始しました。
【仲見世通り】
たくさんの観光客でいっぱいでした。7~8割は、外国から来た方でした。
あらためて、国際化の流れを感じました。
【子どもたちの様子】
子どもたちは、国の政治を決める国会の見学や昔ながらの情緒あふれる浅草寺・仲見世通りの散策などを体験しました。グループ活動も協力し合い、楽しく過ごすことができたようです。
6年生として、また一つ大きな行事を終えましたが、『卒業』への準備を意識しているようでした。保護者の皆様には、早朝より送り出していただきありがとうございました。
【出発式】
実行委員を中心に出発式を行いました。
【国会前】
予定通りに到着しましたが、この日は見学に来ている学校がとっても多かったです。
門の外から混んでいました。
【斎藤大臣の秘書より】
【斎藤大臣より】
政治に関心を持ち、選挙ではこれからの日本をつくる人を自分できちんと選んでほしいとのあいさつがありました。
【6年1組】
【6年2組】
【昼食】
昼食は、議員会館の食堂でお弁当を食べました。
始めは、空いていましたが、お昼が近づくにつれてお客さんが増えてきました。
胸に、議員バッジがついている方もいました。
【浅草】
浅草寺へ到着し、記念撮影を行った後、グループ行動で散策を開始しました。
【仲見世通り】
たくさんの観光客でいっぱいでした。7~8割は、外国から来た方でした。
あらためて、国際化の流れを感じました。
【子どもたちの様子】
子どもたちは、国の政治を決める国会の見学や昔ながらの情緒あふれる浅草寺・仲見世通りの散策などを体験しました。グループ活動も協力し合い、楽しく過ごすことができたようです。
6年生として、また一つ大きな行事を終えましたが、『卒業』への準備を意識しているようでした。保護者の皆様には、早朝より送り出していただきありがとうございました。
手あらい名人《2年生》
今日は、2年生が『手あらい名人』の授業を行っていました。手の汚れについての学習です。
【今日の学習について】
【けい光剤を手に塗ります】
手にけい光剤をまんべんなく広げます。
【手洗いチェッカー】
【実際にみてみると】
【手洗いチェッカーの中】
汚れの部分が白くなって見えました。かなり汚れています。
【水洗い後】
水洗いだけでは、少しの汚れしか取れませんでした。
今度は石けんを使って洗ったのですが、爪の中に汚れが残っていました。
【3回洗って】
なんと、3回洗ってようやくきれいになりました。普段、汚れが見えることは少ないので気にしなかったのですが、爪の中には、最後まで汚れが残っていました。手の洗い方を工夫するとともに、爪を伸ばさないように手入れをすることも大切だと実感しました。ご家庭でも声をかけてくださるようお願いいたします。
【今日の学習について】
【けい光剤を手に塗ります】
手にけい光剤をまんべんなく広げます。
【手洗いチェッカー】
【実際にみてみると】
【手洗いチェッカーの中】
汚れの部分が白くなって見えました。かなり汚れています。
【水洗い後】
水洗いだけでは、少しの汚れしか取れませんでした。
今度は石けんを使って洗ったのですが、爪の中に汚れが残っていました。
【3回洗って】
なんと、3回洗ってようやくきれいになりました。普段、汚れが見えることは少ないので気にしなかったのですが、爪の中には、最後まで汚れが残っていました。手の洗い方を工夫するとともに、爪を伸ばさないように手入れをすることも大切だと実感しました。ご家庭でも声をかけてくださるようお願いいたします。