立野小学校ブログ

立野小学校ブログ

林間学校「ハイキング続報!!」

林間学校「この後、蓮池へ!!」
 7月26日(金)11:00、ハイキングは順調です。「サルノコシカケ」というきのこと出会った(?)り、猫に見える木、ゾウさんと呼ばれる木などを見て回っています。進むにつれて岩場も多くなってきたようです。けが人もなく、体調不良者も昼食には合流できそうです。
 「ヒカリゴケ」は光っていますか?みんなで叫んだ「やまびこ」は、しっかり返ってきましたか?
このあと、スキー場を降りて、蓮池に向かいます。すべて計画通りに進んでいます。
 5年生、たくさんたくさん楽しんでください!!今しか感じられないことも多いからね。
 
 
 

中学生との勉強会!!

中学生との勉強会!!
 7月26日(金)9:00~、「中学生との勉強会」です。今日も3名の大増中生に御来校いただきました。お忙しい中、ありがとうございます。小学生は、慣れてくるとおしゃべりをしてしまったり、集中力が切れてしまうのかしら???せっかくの機会だから、いろいろなことを学ぼうね。
 今日が最終日となります。
 
 
 
 
 
 
 
 

晴れました!「水泳学習」!!

晴れました!「水泳学習!!」
 7月26日(金)9:00、やっと晴れました。青空が懐かしく感じます。いよいよ夏本番でしょうか。元気な声が響きます。「気持ちいい―」という声も聞こえました。
 新しくなったオレンジ色のプールサイドに、水の色がよく映えますね。
 
 
 
 
 
 
 

林間学校「ハイキング!!」

林間学校「ハイキング!!」
 7月26日(金)8:30、全員ハイキングに出発しました。2名は微熱のため、大事をとってホテルに戻りました。すばらしく晴れています。すばらしい緑です。
 山岳ガイドさんから、白樺とダケカンバの違いを教えていただきました。また、台湾に生息する珍しい蝶「アサギマダラ」とも出会えたとのことです。
 
 
 
 
 
 
 

林間学校「ハイキング出発!!」

林間学校「ハイキング出発!!」
 7月26日(金)8:10、ホテル前玄関に集合しました。
 体調不良を訴えている子どもが若干名いるようですが、全員出発はできそうです。万一に備えて、体調不良者はバスでの移動も考えています。
 木戸池、田の原湿原、三角池、上の小池、永池、蓮池などを廻ります。春日部にはない自然を堪能して下さい。
 夕刻には雨の予報が出ているそうです。山の天気は変わりやすいですね。時間を早めながら、キャンプファイヤーをする予定です。
 

林間学校「2日目朝食!!」

林間学校「2日目朝食!!」
 7月26日(金)7:00、朝食です。全員元気に食堂に集まりました。ハム、スクランブルエッグ、ポテトサラダなどです。元気一杯ほおばっている様子がうかがえます。ジャージを着ている子どもが多いのを見ると、山の朝の気温は少し低めなのでしょうか。すがすがしい朝ですね。
 今日は、昨日延期になったキャンプファイヤーも予定されています。
 また、8時30分にはホテルを出発して、ハイキングに向かいます。頑張れ!5年生!!
 
 
 
 

林間学校「2日目朝!!」

林間学校「2日目朝!!」
 7月26日(金)2日目の朝を迎えました。昨夜の豪雨が嘘のように晴れ渡っているようです。全員元気に、2日目の朝を迎えました。
 今日は、昨日延期になったキャンプファイヤーも予定されています。
 

林間学校「1日目夕食!!」

林間学校「1日目夕食!!」
 7月25日(木)17:30、夕食です。ハンバーグ、エビフライ、焼売などです。全員元気です。友達や先生と食べる食事は楽しいですね。
 この後、急に豪雨に見舞われ、キャンプファイヤーは残念ながら延期となりました。楽しみは明日に持ち越しですね。
 
 
 
 
 
 
 
 

林間学校「ホテル到着!!」

林間学校「ホテル到着!!」
 7月25日(木)15:20、無事にホテルハイツに到着したとの連絡がありました。全員元気です。暑すぎず、雨にも降られず、天候には恵まれているようです。心掛けがいいのですね。とても過ごしやすい気温だということです。
 ホテルの方々にも礼儀正しく挨拶できている様子です。さすがです。入館式を終えて、夕食後には、楽しみにしているキャンプファイヤーです。お天気も問題ないようです。楽しみですね。
 (キャンプファイヤーの様子は、明日の朝いちばんにアップします。)
 
 
 

林間学校「地獄谷野猿公苑到着!!」

林間学校「地獄谷野猿公苑到着」!!
 7月25日(木)13:35、地獄谷野猿公苑到着しました。お猿さんが、すぐそこにいますね。かわいいですね。予定では、ここでクラス写真です。みんな半袖になっているところを見ると、気温が少し上がっているかもしれません。いい天気のようです。
 今、入った情報によると、公苑には160匹のニホンザルがいるのだそうです。目の前をお猿さんが横切るのだそうです。これから散策するとのことです。
 
 
 
 
 

林間学校「地獄谷野猿公苑入口到着」!!

林間学校「地獄谷野猿公苑入口到着」!!
 7月25日(木)12:55、地獄谷野猿公苑入口に到着しました。ほぼ予定通りです。天気も心配いらないようです。これから40分ほど歩いて、地獄谷野猿公苑に向かいます。
 

林間学校「ビアンデ信州中野店到着」!!

林間学校「ビアンデ信州中野店到着」!!
 7月25日(木)11:20、少し到着が早まったようです。無事に昼食場所「ビアンデ信州中野店」に到着しました。お昼は、すき焼きです。みんなもりもり食べているようですよ。朝が早かったので、お腹がすいたのでしょうね。全員、元気に過ごしています。
 
 
 

夏休み「水泳学習」!!

夏休み「水泳学習」!!
 7月25日(木)8:40、今日は、3年、2年、6年の「水泳学習」の日でです。やっと雨がやみました。夏休みに入っても「水泳学習」の中止が続いていました。今日は、水温も上がり無事に「水泳学習」が行われています。お待たせいたしました。3年生、元気に泳いでいますよ。
 
 
 
 
 
 
 
 

林間学校「高坂SA」!!

林間学校「高坂SAに到着しました」!!
 7月25日(木)8:40、高坂SAに到着しました。雨は降っていません。全員元気です。
 (現地からの情報と写真を随時お届します。)
 

林間学校(5年生)出発!!

林間学校(5年生)出発!!
 7月25日(木)5年生が、長野県志賀高原に向けて林間学校に出発しました。開校式では、教頭先生から「高学年の仲間入りをした5年生への期待」という話がありました。是非、「全力・努力・協力」の3日間になりますように。また、たくさんの保護者のみなさまに見送りにきていただきました。ありがとうございました。
 立野小学校では、NO原稿で子どもたちが、様々な司会や発表をすることを促しています。今日も実行委員のみなさんの心意気を感じました。がんばりましたね。
 バスは、ほぼ予定通り7時35分に学校を出発しました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

中学生との勉強会(2日目)!!

中学生との勉強会(2日目)!!
 7月23日(火)、今日も大増中学校のみなさんとの「勉強会」が始まりました。小学生は、時計の読み方で苦戦しています。中学生は、丁寧に丁寧に教えてくださいます。昨日の感想からは、「小学生を教えるのが楽しかった」「とてもかわいかった」「自分の勉強もしっかりできた」とありました。小学生にとっては、中学生が勉強しているのも見ることも学びのひとつです。ありがとうございます。