中野小学校ブログ

2020年11月の記事一覧

今日の授業から!

 今日の朝は、表彰朝会を行いました。理科、図工、体育等の表彰があり、たくさんの児童のがんばりを表彰することができました。

 5年生算数授業の様子です。「面積の求め方を考えよう」の学習で、今日は今までに学習した長方形や平行四辺形の面積の求め方を使って、三角形の面積の求め方を考える学習をしました。一人一人が自分で求め方を考えた後、全体でどんな求め方があるか共有していました。

今日の授業から!

 4年生外国語活動の様子です。今日のめあては、「英語でほしいものをたずねたり答えたりして、グループでピザを作ろう」でした。グループでたずね合いながら、タブレットを使ってピザを作っていました。

 5年生家庭科では、「カラフルぞうきんを作ろう」の学習に取り組んでいました。多くの児童が縫い上がり、仕上げの作業をしていました。本日もミシンボランティアのみなさんに学習支援のご協力をいただきました。ありがとうございました。

6年生算数研究授業!

 今日は、5校時に6年生が算数の研究授業を行いました。「データの調べ方」の学習で、データをどのように比べたらよいかを考えました。自分の力で考えたり、ペアや全体で話し合ったりする活動を行いました。

 放課後には、先生方で授業について話し合い、外部からお招きした指導者から指導をいただきました。

 

がんばった持久走大会!

 今日は、2校時に5・6年生、3校時に1・2年生、4校時に3・4年生が持久走大会を行いました。1・2年生は800メートル、3.4年生は1000メートル、5.6年生は1200メートル走りました。今までの体育の練習や業前運動でつけてきた力を発揮し、自分自身のベストを出そうと子供たちは一生懸命走っていました。本日持久走大会に参加した児童全員が、がんばって完走することができました。また、強風にも関わらず子供たちのがんばりを参観していただいた保護者のみなさま、コースの安全を見守っていただいたなかのっ子サポーターのみなさま、本当にありがとうございました。

 

 

今日の授業から!

 1校時に1・2年生が持久走大会の試走を行いました。1年生は初めての持久走大会なので、月曜日にコースを歩いてから今日の試走に臨んでいました。本番も完走できるようにがんばってほしいです。

 4校時に5年生が学級活動の研究授業を行いました。話し合いのめあてをふまえて、多くの児童から建設的な意見が出されました。

 

今日の授業から!

 今日は、2年生となかよし学級で算数の研究授業を行いました。先生の話をよく聞き、自分で考え、問題を解決する子供たちの姿が見られました。

 

 

 また、21日に行われる持久走大会に向けて、5・6年生が1校時に、3・4年生が4校時に実際のコースを試走しました。コースを走ってみて、子供たちもどんなペースで走ったらよいか、だれを目標にしたらよいかなど、つかめたと思います。1・2年生は、明日の1校時に試走する予定です。

 

 

 

3年生・庄和消防署見学!

 今日は3年生が庄和消防署に社会科見学に行きました。はじめの挨拶をした後、クラスごとに分かれ、1組ははじめに防火服を着る訓練を見学しました。20キロ以上ある装備を素早く装着する姿を子供たちはじっと見ていました。

 次に、放水訓練を実際に見させていただきました。消防車からホースを運び・つなぐ様子、水を放水する様子を目の前で見ることができ、とても迫力がありました。

 次に、庄和消防署にある車両について、小グループに分かれて説明をしていただきました。こちらも、間近に消防車や道具を見ることができて、子供たちは目を輝かせて見学をしていました。

 最後に、子供たちが考えていた質問に全て答えていただきました。子供たちのメモがいっぱいになるほど、たくさんのことを教えていただきました。庄和消防署のみなさま、子供たちの学習にご協力いただきありがとうございました。

11月の読み聞かせ!

 今日の朝は、読み聞かせを行いました。読書の秋にふさわしく、落ち着いてお話の世界に入っている児童の姿がたくさん見られました。図書ボランティアのみなさま、本日もありがとうございました。

  

竜巻避難訓練

今日は、竜巻が来た時を想定し、避難訓練を行いました。

竜巻警報が出た場合は、①窓から離れる、②廊下側に机を寄せ頭を机の中に隠す、③窓から飛んでくるガラスから身を守る方法をみんなで確認しました。中野小では、初めての訓練でしたが、素早く静かに行動できました。また、5分間机の下に避難しましたが、どのクラスもじっと我慢し真剣に取り組む姿が立派でした。

 

 

 

1年生くじらぐも・学び合い

1年生は、国語の時間に「くじらぐも」を学習しました。

ろうかには、1年生のおともだちが乗ったくじらぐもが展示されています。

 

1年の算数では、学び合いをしています。

「誰か、教えて~!」と気軽に言えるクラスの雰囲気がとてもいいですね。

 

 

3年生大型郷土かるた学習!

 今日はゲストティーチャーをお招きして、3年生が「大型郷土かるた」学習を行いました。はじめに、春日部のことや春日部郷土かるたについて教えていただきました。その後、実際に大型郷土かるたを使って、大型かるたとりを行いました。楽しみながら、春日部について学ぶことができました。春日部市教育委員会社会教育課のみなさま、ご指導ありがとうございました。

 

業前ダッシュ!

 今日の業前運動は、21日に実施される校内持久走大会に向けて「業前ダッシュ」を行いました。ダッシュ、ジョギングを繰り返し行い持久力を高める運動を行いました。1年生は初めての業前ダッシュでした。みんな、全力で取り組んでいました。

1・6年、2・5年合同遠足!

 今日は1・6年生と2・5年生が班を作り、合同で庄和総合公園へ遠足に行きました。学校で出発式を行った後、江戸川の土手を歩き、公園に向かいました。公園では、班ごとに事前に決めた遊びを楽しみました。快晴の天気の中、広い公園で思いきり遊ぶことができました。帰り道では、6年生が1年生の荷物を持ってあげるなど、優しく下級生を助ける姿が見られました。

短縄大会!

 

 今日は、校内短縄大会が実施されました。2校時に1・6年生、3校時に3・4年生、4校時に2・5年生が行いました。種目は、時間跳びと二重跳びです。時間跳びは1回しか挑戦できないので、緊張感が漂っていました。今までの練習の成果を発揮しようと、集中してなわとびに取り組む子供たちの姿が見られました。参観いただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。

11月のお話朝会!

 今日の朝は、11月のお話朝会を行いました。校長先生のお話では、「読書の秋」に関するお話でした。校長先生が読んだ「カラスの教科書」についてのお話がありました。本を読むことで今まで知らなかったことを知ることができ、新たな発見をすることができますね。

 次に2年生の先生から、11月の生活目標「人の集まる所では静かにし、話をしっかり聞こう」のお話がありました。10月の生活目標「くつそろえ」もがんばっているので、11月の生活目標も心がけて生活していきたいです。

 最後に、代表委員の児童から、来週に行われる「秋のあいさつ運動」について連絡がありました。自分から元気よくあいさつできるよう、がんばりましょう。

緊急地震速報の行動訓練

今日は、市内一斉に10:00に緊急地震速報が流れ、行動訓練が行われました。

授業中に、中野小校内にも自動で同じ速報が流れましたが、放送を聞いた子供たちは先生の指示を待つことなく、

無言で机の下に身を隠す安全行動がとれました。

体の小さな1年生は、机の下にすっぽり入って身を守っていました。

3年生社会科見学!

 3年生が社会科「農家の仕事」の学習で、「ライスハウスかわなべ」さんへ見学に行きました。米作りの仕事とみかん畑のしごとについて3年生にわかりやすく説明していただきました。米作りについての質問にも、丁寧に答えていただきました。実際に米作りの機械を見たり、ミカン畑に入りみかんに触れたりと、体験的な学習をすることができました。ご協力いただいた川鍋様、本当にありがとうございました。

3年生競書会

今日の1,2時間目は、3年生が体育館で競書会を行いました。

今年も、元南桜井小学校長 野口 勲 先生に来校いただき、ご指導を受けました。

子供たちは、静かな空気が流れる中、集中して練習に取り組んでいました。

 

 

今日の授業から!

 6年生理科「水溶液の性質」の授業風景です。今日の課題は、「4つの水溶液(食塩水・うすい塩酸・炭酸水・うすいアンモニア水)をリトマス紙で仲間分けしよう」でした。安全対策で一人一人がゴーグルを着用し、リトマス紙の反応を調べました。

 1年生生活科授業の様子です。さつまいものつるを使って、リースづくりにチャレンジしていました。

 友達と協力して作る姿も見られました。今後、このリースに飾り付けをしていく予定です。