中野小学校ブログ

中野小学校ブログ

授業風景

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日もよい1日でした。

 

 

 

音楽朝会(1・3年生発表)

 

 

 

 

 

 

 

 

 音楽朝会を行いました。1年生は「きらきら星」の合唱と合奏(鍵盤ハーモニカ・鉄琴)、3年生は「山のポルカ」の合唱と合奏(リコーダー)を発表しました。本校の1年生は声の出し方が春日部1上手(これは個人の感想です)で鍵盤も音が1つにまとまっていました。3年生は口の開け方・表情がとてもよく、リコーダーもきれいな音でした。どちらの学年も素晴らしい発表ができました。最後に全校児童で今月の歌「世界中のこどもたちが」を歌いました。寒い朝でしたが、とても気持ちよく、元気になりました。

スーパー元気さわやか集会

 

 

 

 

 

 飯沼中学校区の代表児童生徒が飯沼中学校で集まり、「思いやりいっぱい」~いじめを生まない土壌づくり~をテーマに話し合い(スーパー元気さわやか集会)を行いました。本校からも5・6年生計8名の児童が代表で参加しました。「あいさつ」、「時間を守る」、「言葉遣い」についてグループに分かれて話し合いました。中学生の生徒がリードし、活発な話し合いになりました。3つの学校で共通で取り組む約束を決めることができました。近日中に代表児童が中野小児童に広めてくれる予定です。

授業風景

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日もよい1日でした。

 

  

 

授業風景

 

  

 

 

 

 

 

 

   

   

   

   

     

   

   

   

   

   

今日もよい1日でした。

 

 

埼玉県なわとび選手権大会

12月2日(土)に中野小学校の子供たちと先生が、上尾市で行われた埼玉県なわとび大会に出場しました。

 

入賞者は、

二重跳び・・・児童11名、教員5名

あや二重跳び・・・児童3名

三重跳び・・・教員1名        でした。

来年度、たくさんの子供たちが参加してくれると中野小のなわとびがもっと盛り上がると思いますので、ぜひ参加してみてください。