中野小学校ブログ

中野小学校ブログ

わかたけ45を行いました。

 今日は、1・2・3年生は5校時に、4・5・6年生は6校時に「わかたけ45」を行いました。わかたけ45は、基礎・基本の定着や習熟を図る時間です。国語や算数の問題に取り組み、学習ボランティアさんに丸付けをしていただきます。どのクラスも多くの問題に取り組み、1学期の学習内容の定着を図ることができました。

 学習ボランティアのみなさま、本日はありがとうございました。次回のわかたけ45は、2学期の10月19日を予定しています。

なかよし学級調理実習

なかよし学級は、先週、学校の農園でジャガイモ堀をしました。

今日は、その時獲れたジャガイモをゆでてみんなで食べてみました。

アルミニウム箔を使って新じゃがを洗うと、するすると皮がむけたり、

ピーラーを使ってジャガイモの芽を丁寧にとったりと様々なことを学びました。

 

 

自分たちで収穫し調理したジャガイモは、とってもおいしかったようです。

 

今日の授業から

 3年生社会科授業の様子です。今日から新しい単元「わたしたちのくらしとしごと」の「買い物しらべ」に入りました。今日は、みんなが買い物でどんなお店に行っているのか発表し合いました。家の人がどのお店に行くのか、買い物で何に気をつけているかなどを調べるために、「買い物調べ」を行うことの説明がありました。3年生は宿題で1週間の買い物調べに取り組みます。ご協力よろしくお願いします。

 

 

 

今日の授業から

 6年生家庭科授業の様子です。今日は「いためておかずを作ろう」の学習で、三色野菜炒めの調理実習を行いました。野菜が苦手な子も、「自分で調理したものはおいしい」と言って食べていました。

 

第1回学校評議員会

今日は、5名の学校評議員さんをお招きし、学校の様子を話し合ったり、子供たちの授業の様子を見ていただきました。

 

1年生は、図工で粘土をやりました。

「1年生も、落ち着いて授業に臨んでいますね」とお褒めの言葉をいただきました。

3年生は、算数で長さの勉強をしました。学校にある長いものを、メジャーで実際に計り発表し合いました。

  

なかよし学級や4年生の授業では、新しく導入されたタブレットを活用する子供たちの様子を見ていただきました。

「みんな、使いこなせているね」と驚いていらっしゃいました。

今日の授業から

 1年生国語授業の様子です。「おもちやとおもちゃ」の学習で、今日のめあては「ちいさいゃゅょになれよう」でした。ちいさいゃゅょのついた言葉を考えたり、文を書いたりしました。

 また、15日・16日は学校公開でした。保護者の方・地域の方に来校いただき、子供たちの学習の様子を参観いただきました。ありがとうございました。

 

 

今年度最初の読み聞かせ

 今日の業前活動は、今年度1回目の読み聞かせを行いました。図書ボランティアのみなさまをお招きし、クラスで読み聞かせをしていただきました。子供たちは静かに聞き、お話の世界に入っていました。図書ボランティアのみなさま、ありがとうございました。1年間よろしくお願いいたします。

 

 

 

林間学校に向けて

5年生の学活では、7月末に行われる林間学校について話し合いをしました。

旅行中の食事について担任の先生から説明があり、多数決でメニューを選びました。

すき焼きが大人気でした。

旅行中の食事も楽しみですね。

 

プール清掃

 今日は6年生がプール清掃を行いました。2年間分の汚れをみんなで協力して清掃しました。

清掃中の写真→ 

 6年生のおかげで、下の写真のようにきれいになりました。6年生のみなさん、ありがとう。

 

今日の授業から

 4年生算数授業の様子です。「わり算のしかたを考えよう」の単元で、今日は暗算の仕方を考える学習でした。自分で暗算の仕方を考え、式や図、言葉で表しました。その後、ペア・全体で考えを話し合いました。友達の考えを聞いて、暗算の仕方を深めることができました。

 

 

 

校内硬筆競書会

 今日は、全校で校内硬筆競書会を行いました。今まで書写の授業や宿題などで硬筆の練習に取り組んできました。その成果を競書会で発揮できるよう、子供たちは集中して取り組んでいました。競書会は明日も実施します。写真は、2年生・4年生の取組の様子です。

〈2年生〉

 

 

〈4年生〉

 

 

なわとび検定

 今日の昼休みは、1・4・6年生がなわとび検定を行いました。1年生は、はじめてのなわとび検定でした。多くの1年生が、時間いっぱいまで検定にチャレンジしていました。

 

   

 上級生が1年生に技を教える姿がたくさん見られました。中野小のよい伝統です。

 

あいさつ運動

中野小学校では、今年も元気なあいさつが飛び交う学校を目指して取り組んでいます。

今週は、「あいさつ運動週間」です。

昨日は、PTAの方が、朝、あいさつ運動に参加にしてくれました。

今日からは、代表委員が校門に立ちさわやかなあいさつの見本を見せています。

あ…明るく

い…いつでも

さ…先に

つ…続けて

を合言葉に、みんなでさわやかなあいさつの飛び交う学校を作っていきましょう。

 

 

今日の授業から

 5年生算数授業の様子です。今日は、「小数のかけ算」で、小数をかける計算の仕方を考える学習を行いました。5年生の算数は少人数指導を取り入れています。教室と少人数指導教室に分かれて、わかる授業を目指しています。

 

 

春日部大型かるたを使った郷土学習

今日は、春日部市社会教育課の方にお越しいただき、3年生の社会科の時間に春日部かるたを活用した郷土学習を行いました。

通常の春日部かるたでは机の周りで密になってしまうので、取り札は大きく拡大し体育館いっぱいに広げて、

クラスの中で紅白対抗戦で行いました。

かるたを取りながら、春日部の花、木、鳥など地域の産業や特色を学ぶことができました。

 

 

 

市内陸上大会

 今日は、市内陸上大会が桜川小学校で開催されました。中野小の子供たちは、自己ベストを目指して、最後まで頑張る姿がたくさん見られました。また、仲間の応援には、思いを込めて拍手の応援を行いました。31名の児童が入賞することができました。

 保護者の皆様には、練習期間中の体調管理や当日の準備、会場往復の安全指導など、大変お世話になりました。ご協力ありがとうございました。

 

 

 

陸上選手壮行会

 今日の業前運動は、陸上大会に出場する選手の壮行会を全校で行いました。出場する選手たちが紹介され、全校で「がんばれ」の気持ちを込めて拍手を送りました。

 

 

 

次に、リレー選手の模範実技を行いました。流れるようなバトンパスが見られました。

 

その後、代表委員児童が選手に励ましの言葉を送り、選手代表児童が壮行会のお礼と明日の大会への決意を発表しました。選手のみなさんは、今までの練習の成果を発揮し、自分のベストを目指して、中野小の代表として最後までがんばってください。

 

一人1台タブレット使用開始

 今日の朝は、タブレット使用オープニングセレモニーを行いました。校長先生からタブレット使用についての約束などのお話がありました。オンラインで各教室の大型画面を見ながら、子供たちは参加しました。セレモニーが終わると、「タブレット楽しみだな」というつぶやきが聞かれました。

 

 その後、1~5校時の間に全クラスで一人1台のタブレットを使用し、起動の仕方やログイン・ログアウトの仕方、終了の仕方などを学習しました。低学年では自分の端末を開き、画面が表示されると歓声があがっていました。これからも自分のタブレットを大切に使っていきましょう。

 

 

 

 

今日の授業から

 4年生理科授業の様子です。今日の授業は「空気と水」の学習で、「とじこめた水をおすと中の水がどうなるか調べよう」という課題に取り組んでいました。実験をして、空気と水のちがいを感じていました。

 

算数の研究授業を行いました

 今日は、5校時に3年生と6年生が算数の研究授業を行いました。3年生は「わり算」、6年生は「分数のかけ算」の学習でした。問題を自力で解決した後、友達と伝え合いや学び合いを行い、考えを深めることができました。

〈3年生〉

 

〈6年生〉

 

全国学力・学習状況調査

今日は、6年生が全国学力学習状況調査にチャレンジしました。

1時間目は国語、2時間目は算数の調査でした。

冊子型の問題で問題数も多かったですが、最後まであきらめず取り組みました。 

心臓検診

1年生が心臓検診を行いました。

胸やお腹に吸盤を貼られちょっと緊張しましたが、静かに受けることができました。

 

2年生校外学習

 2年生が生活科の校外学習で東武動物公園に行きました。生きものとふれあう体験活動を行いました。ひよこやうさぎと直接ふれあうことができました。「ふわふわだね」「あたたかいね」「かわいいね」といった思いを子供たちは感じていました。

 

 

今日の授業から

 1年生図工授業の様子です。今日は、「チョッキン パッでかざろう」の学習をしていました。折った紙を切って、開くとできる形をいろいろ試していました。たくさん挑戦して、はさみの使い方にも慣れることができました。

 

 

 

今日の授業から

 2年生が生活科の学習で、ミニトマトを育てています。今日は、ミニトマトの様子を観察し、記録をしていました。これからどのように大きくなって、どんな実をつけるのか、子供たちは楽しみにしています。

 

 

縄跳びのかけ方

今日の業前体育は、小雨の降る中でしたが、全校で縄跳びの肩へのかけ方について確認をしました。

1年生は、隣の6年生に教えてもらいました。

 

このかけ方なら、縄がポケットに収まり両手もあくので安全です。

 

今日の授業から

 3年生社会科授業の様子です。春日部市の様子について学習しています。今日は、田や畑の多いところを調べ、土地の高さや川との関りを考えながらまとめをしていました。

 

 

今日の授業から

 3年生算数授業の様子です。今日は、3けたの数のたし算を行いました。くり上がりが2回あるなどの計算にチャレンジしました。正しい答えが求められると、とてもうれしそうでした。

  

今日の授業から

 6年生家庭科授業の様子です。昨年度実施できなかった「ゆでる」調理の実習を一人一人が行いました。安全や衛生に注意しながら、キャベツやにんじんを切りゆでたり、ゆでたまごを作ったりしました。

 

フレンド集会(代表委員会)

 今日の朝は、フレンド集会を行いました。代表委員会が中野小の8つの委員会をクイズにして紹介してくれました。

クイズに参加している児童もハンドサインで声を出さず、参加することができました。

 

 低学年の児童も楽しみながら、中野小の委員会について知ることができました。

埼玉県学力・学習状況調査を行いました

 今日は4~6年生が埼玉県学力・学習状況調査を実施しました。この調査では「学習した内容がしっかり身についているかどうか」という視点に加え、「一人一人の学力がどれだけ伸びているのか」という視点が加えられています。4年生は、はじめてのテストでしたが、集中して取り組む姿が見られました。

 

 

新体力テスト

 10日(月)から、各学年で新体力テストに取り組んでいます。今日の3校時には1年生が立ち幅跳びと長座体前屈を、2年生がボール投げを行っていました。自分の体力を確かめるために、全力で取り組んでいます。

 

 

陸上大会に向けた練習

GW明けから、4,5,6年生が、6月3日(木)に行われる市内陸上大会に向けて練習を開始しました。

例年に比べ短い練習時間ですが、放課後、一生懸命取り組んでいます。

今年は、新型コロナウイルス感染症対策のため、児童の応援団や保護者の方は来場できませんが

選手になったお友達は中野小の代表としてがんばってきます。

 

 

 

今日の授業から

 3年生国語授業の様子です。春の俳句作りを行っていました。中野小では、春・夏・秋・冬の季節ごとに俳句作りに取り組んでいます。春の季語から想像をふくらませて、子供らしい感性で自分なりの言葉で表現していました。児童の俳句作品は学年ごとに廊下や階段に掲示しています。学校公開等の来校の際に、ぜひご覧ください。

 

今日の授業から

 

 

2年生算数授業の様子です。たし算の筆算を学習して、練習問題を行っていました。みんな集中して、計算に取り組んでいました。速く正確に計算ができるようにがんばっています。

 

1年生の体育では、マット運動に取り組んでいます。足をしっかり閉じて転がるのがポイントです。

 

3年生の理科では、キャベツの葉っぱについたモンシロチョウの卵を観察しています。

ルーペの使い方も上手です。

先生達のAED講習会

今日の放課後は、先生達のAED講習会を行いました。

庄和消防署の方に来校いただき、心肺蘇生法やAEDの使い方の練習をしました。

 

万が一の時の備え、先生達も真剣です。

歯科健診

今日の午前中は、学校医の中村先生に来校いただき、歯科健診を行いました。

「以前に比べ、最近は虫歯の子が少ない。家庭や学校の教育の成果ですね。」とお褒めの言葉をいただきました。

これからも、ご飯の後はしっかり歯磨きをして、大切な歯を守っていきましょう。

治療の通知をもらった人は、早めに歯医者で診ていただきましょう。

 

 

江戸川ハイキング

今日は、全校江戸川ハイキングを行いました。

昨日の雨で空気の汚れも洗い流され、江戸川からの素晴らしい景色を眺めながら

気持ちの良いハイキングができました。

 

5,6年生が車道側に立ってあげたり、荷物を持ってあげたりと、1,2年生の面倒をよく見てくれたおかげで

参加者全員、無事学校までゴールすることができました。

 

庄和総合公園では、異学年が混じったフレンド班ごとに、ドッチボールや鬼ごっこなど

自分たちで考えた遊びを楽しみました。

 

お家の方に作っていただいたお弁当も、コロナ対策を取りながら、みんなでおいしくいただきました。

 

 

今日の授業から

 3年生外国語活動の授業の様子です。今日は、イラストや動画を使って、体調を表す英語を学習しました。

 

 3年生国語授業の様子です。今日は、国語辞典の使い方を学習しました。実際に国語辞典をひいて、言葉の意味を調べていました。

 

今日の中野小学校

 1校時に3年生が社会科で学校の周りの様子を調べに行きました。今日は、学校の東側を調べに行きました。学校の東側には江戸川があります。

 

 江戸川の土手から、中野小が見えました。

 3・4校時に3年生がリコーダー講習会をゲストティーチャーを招いて行いました。はじめに、いろいろなリコーダーの紹介をしてくださいました。

 その後、リコーダーの持ち方、吹き方、タンギングなどを教えていただき、実際に演奏しました。これから少しずつ音楽の授業で練習していきます。

 

 

 昼休みには、第1回昼フレンド活動を行いました。昼フレンドは1年生から6年生まで一緒になったフレンドグループ(縦割り班)を作っての活動です。今日は、全校遠足に向けて、ペアの確認や公園での遊び決め、グループの名前決めを行いました。6年生が中心となって、全学年でなかよく活動できました。全校遠足が楽しみです。

 

 

 

今日の授業から

 1校時に3年生が社会科の学習で、学校の西側の周りの様子を調べに行きました。家が多いところや田があるところ、土地の高いところ・低いところを実際に歩いて確かめました。

 

 

 3校時に1年生と2年生がグループ(めだかのきょうだい)になって、学校探検を行いました。2年生が1年生に職員室や理科室など、学校のことを案内し、教えていました。

 

 

 5校時には、延期になっていた避難訓練を行いました。地震が起きた時の避難の仕方や避難経路を学習しました。1年生も初めての避難訓練でしたが、落ち着いて避難することができました。

 

 

 

 

 

離任式

 今日は、転出された先生方をお招きし、離任式を行いました。代表児童がお礼のお手紙と花束をお贈りしました。

 

 

 先生方から最後のお話をいただきました。転出された先生方、本日はありがとうございました。

 

 

今日の授業から

 2年生算数授業の様子です。2年生は今、たし算の筆算の学習をしています。前回学習した筆算との違いを確認しながら、2けた+1けたの筆算の仕方を学習していました。

 

 

授業参観

今日は、今年度最初の授業参観を行い、子供たちが授業でがんばる様子を見ていただきました。

感染症対策にご協力いただきながら、ご来校いただきありがとうございました。

 

1年生の体育では、登り棒、うんていで元気に体を動かしました。

1年生国語では、よい姿勢で元気な音読を披露しました。

 

2年生の図工では、自分だけのオリジナルこいのぼりを作りました。

カラフルなこいのぼりが出来上がりそうで、楽しみです。

1年生給食デビュー

1年生は4月15日から給食がスタートしました。

4月15日(木)、16日(金)、19日(月)は、上級生よりもおかずが1,2品少ないミニ給食。

初日には、入学お祝いクレープも出ました。

 

そして、今日からは、1年生もお兄さん、お姉さんと同じメニューです。

 

6年生が、給食の配膳を手伝いに来てくれました。1年生の給食当番も、お友達の分の給食を運びました。

 

ご飯、豚汁、チキンカツ、切り干し大根の煮物、牛乳をおいしくいただきました。

これから6年間、給食を残さず食べて、元気な体を作りましょう。

1年生を迎える会

 今日は、2校時に1年生を迎える会を行いました。1年生は6年生のお兄さん・お姉さんとリボンを持って入場しました。

 

 はじめに、4年生・5年生がロックソーランを1年生に披露しました。音楽に合わせて踊る4・5年生の姿を1年生はじっと見ていました。

 

 次に、6年生から校技・なわとびの披露がありました。なわとび検定の1級や裏1級の技を披露し、1年生は技にびっくりしていました。

 

 次に、2年生から1年生に花の種のプレゼントがありました。代表の児童もしっかり言葉が言えました。

 

 次に、3年生から1年生に手作りペンダントを一人一人にプレゼントしました。もらった1年生も作った3年生もうれしそうでした。

 

 そして、1年生からお礼の発表がありました。言葉を覚えて、しっかり言うことができました。

 

 最後に、1年生と6年生がペアになって退場しました。1年生を迎える会を通して、「ようこそ1年生」という歓迎の気持ちを全校で伝えることができました。

 

交通安全教室を行いました

 今日は、2校時に1・2年生が、3校時に3年生が交通安全教室を行いました。春日部警察の警察官さん・春日部市の職員さん・交通指導員さんをお招きし、指導していただきました。1・2年生は、安全な道路の歩き方と横断の仕方を学習しました。

 

 

 3年生は、自転車の安全点検と安全な自転車の乗り方を学習しました。今日学習したことを守って、これからも交通安全に気をつけて生活しましょう。

 

 

良い姿勢でがんばっています

1年生は、国語の授業でひらがなを勉強しています。

「手がピッと伸びていいね」と先生に褒められていました。

字を書く時の姿勢も背筋がピッと伸びていました。

 

3年生の国語では、音読をする姿がとても立派でした。

声も大きく、はっきりと読むことができていました。

どのクラスも、授業に集中して取り組んでいます。

 

1年生も勉強スタート

今日は、1年生が入学して3日目です。

教室では先生のお話をよく聞いてがんばっています。

1時間目は、自己紹介や自分の名前を書く練習をしました。

 

大きな声で自己紹介ができました

 

静かに集中して、自分の名前を書いています。

 

対面式・通学班編成

 今日は3校時に対面式を行いました。毎日の登校・下校でお世話になっているスクールガードリーダーさんと安全ボランティアさんをお招きし、1年生を含めて児童に紹介しました。

 

 6年生の代表児童が、昨年度の見守り活動の感謝と今年度のお願いを伝えました。スクールガードリーダーさん、安全ボランティアのみなさま、今年度もよろしくお願いいたします。

 対面式後、通学班編成を行いました。通学班の班員・集合場所・集合時刻の確認などを行いました。

第43回入学式

 今日は、入学式を行いました。1年生48名が入学しました。新入生呼名の際には、一人一人がしっかりと返事をすることができました。

 

 校長先生のお話の時も、1年生は口を結んで、しっかりいすに座って聞くことができました。

 入学式終了後、教室で学級開きを行いました。こちらも、先生のお話をよい態度で聞くことができていました。月曜日には、通学班での登校です。1年生のみんなと、また会えるのが楽しみです。

 

今日の授業から(令和3年度スタート)

 今日から、令和3年度がスタートしました。

 1校時に始業式を行いました。子供たちは、1学年進級した意欲の表れた態度で臨んでいました。

 はじめに、転出された先生方、転入された先生方の紹介がありました。

 始業式では、はじめに6年生代表児童が「児童代表の言葉」を発表しました。小学校生活最後の1年間への目標を堂々と発表していました。

 

 次に、校長先生からのお話がありました。今日が、1年間の節目にあたること、この節目にがんばる目標を立てることの大切さのお話がありました。そして、友達と仲よくすること・元気なあいさつをすること・健康にすごすこと・勉強をがんばることのお話がありました。

 始業式後に、担任の先生の発表がありました。1年間よろしくお願いします。

 

 2校時からは、各学級で学級開きを行いました。新しいクラスの先生・友達と1年間がんばりましょう。

 

 

今日の授業から(令和2年度最終)

 1校時に修了式を行いました。はじめに、各学年の代表児童が校長先生から修了証をいただきました。

 次に、1年生と5年生が「児童代表のことば」を発表しました。1年間を振り返って、がんばったことやできるようになったこと、次の学年での目標などを発表しました。

 「校長先生のお話」では、「修了」の意味や自分で身につくまで取り組むことの大切さについてお話がありました。

 修了式後、各クラスであゆみが担任の先生から子供たち一人ひとりに渡されました。3学期を振り返って、1年間を振り返って、担任の先生から子供たちに温かな励ましの声がかけられていました。

 令和2年度の中野小ブログは今回が最終になります。一年間ご覧いただき、ありがとうございました。令和3年度も子供たちの活躍の様子をお伝えしていきます。

 

一年間使った机をきれいに

 3校時に1年生と5年生が、一年間使った自分の机をきれいにしていました。1年生は、自分の名前シールが貼ってあったところをぞうきんでふくなどしてきれいにしていました。5年生は、机の脚の裏側についたほこりやごみを取っていました。新しい学年が気持ちよく使えそうですね。いよいよ今の机や教室で学習する日も、あと1日となりました。

 

 

 

第42回卒業証書授与式

 今日は、卒業証書授与式を実施しました。6年生は今までの練習の成果を十分に発揮し、感謝の気持ちが態度に表された卒業式となりました。

 

 

 

 式後の記念撮影(ピースバージョン)の様子です。

 最後に、教職員の作った花のアーチを保護者といっしょにくぐる「見送りの会」を行いました。子供たちのよい表情がたくさん見られました。

 本日、6年生59名全員が卒業証書を受け取り、中野小学校を巣立っていきました。先生たちは、これからもみなさんを応援しています。6年生のみなさん、卒業おめでとう!

 

 

卒業式準備

 明日の卒業式に向けて、5年生が3校時に準備を行いました。いすならべやプランターの設置、体育館玄関や廊下・階段の清掃などを行いました。在校生代表としてきびきびとした態度で準備を行い、会場もきれいに整備されました。5年生のみなさん、ありがとう。

 

 

最後の昼のドッジボール

 来週から短縮日課になるため、今日が今年度最後の昼のドッジボールとなりました。昼休みは毎日、様々な学年との対戦のドッジボールで体を動かしてきました。今の学年、今のクラスの友達と行う昼ドッジは最後なので、子供たちは思いきり楽しんで昼休みをすごしていました。

 

 

今日の授業から

 5年生図工「糸のこで寄り道散歩」の授業風景です。電動糸のこぎりで板の切り方を工夫して切り、切った形を組み合わせて木工作品を作成していました。

  

  

中野小の桜開花

 中野小の桜も、いよいよ4、5輪の花が咲きました。桜前線が中野小にも到着しました。桜の花に囲まれての卒業式や修了式になりそうです。

 

卒業式予行

 今日は、2校時に卒業式予行を行いました。当日と同じ式次第で行いました。写真は「門出の言葉」の様子です。1週間後の卒業式当日に有終の美を飾れるよう、6年生は明日からもさらに練習を重ねていきます。

 

感謝の会(6年生より)

 6年生が、今までの感謝の気持ちを先生方に伝えたいと、感謝の会を開いてくれました。先生方への感謝の言葉を代表児童が呼びかけし、先生方一人一人に6年生から感謝の手紙が贈られました。6年生のみなさん、ありがとうございました。

  

今日の授業から

3年生算数「ぼうグラフと表」の授業風景です。今日は、今までの学習を生かして、自分で表からぼうグラフをかくなどの問題に取り組んでいました。

  

今日の授業から

 1年生算数授業の様子です。「たしざんとひきざん」の学習で、文章問題を行っていました。文を読み、図をもとに式を立て、答えを求めていました。1年生の算数学習も最後の単元になり、子供たちもがんばっています。

 

 

6年生修学旅行!

 今日は、6年生が修学旅行に行きました。学校で出発式を行い、3台のバスに分散して乗りました。バスに乗車する際に検温したり、こまめに手指消毒をしたりするなど感染症対策を行い実施しました。

 最初の目的地は、東秩父村和紙の里でした。紙すき体験や展示見学をしました。

   

 紙すき体験が終わり、ほっとしている子供たちです。

 

 あたたかな春の日差しのもと、芝生の上でお弁当を黙食をしました。

 

豊かな自然も楽しみました。

 

 次に、川越に移動し、川越市内を散策しました。

 

グループで行動しました。

      

 菓子屋横丁での散策も楽しみました。友達と一緒によい思い出ができたようでした。

  

 

今日の授業から

 3年生算数「そろばん」の授業です。数の表し方や、かんたんなたし算やひき算の仕方を学習しました。ペアで数を言い合って、そろばんに表す練習もしていました。

 

業前運動(今年度最終)

 今日の朝は、今年度最後の業前運動を行いました。はじめに、全校でラジオ体操です。

 

 次に、長縄跳びに取り組みました。1年生は4・5・6年生のグループに入り、長縄跳びを練習してきました。今日も1年生が練習した後、高学年だけが跳ぶ時間がありました。1年生は、高学年のお手本をよく見ていました。

 

 

 最後に1年生も、1分間8の字跳びに挑戦しました。高学年のお兄さん・お姉さんのおかげで、長縄跳びが跳べるようになりました。

 今年度も、業前運動でたくさん体を動かすことができました。

 

 

太陽の日

 今日は、今年度最後の太陽の日でした。30分間のロング昼休みを、子供たちは校庭で友達といっしょに思いきり楽しんでいました。

 

 

今日の授業から

1年生の図工では、これまでの作品を入れるためのバッグづくりをしています。

みんな、自分のバッグに大好きな絵を描いていました。

 

6年生を送る会

  2・3校時に6年生を送る会を行いました。4年生の花のアーチをくぐって、6年生の入場からスタートしました。

 次に、6年生への感謝の気持ちを込めて、各学年が発表を行いました。例年のような歌や演奏ができないため、各学年が工夫をして発表をしました。

 3年生は、クイズと「世界がひとつになるまで」の音楽に合わせて手話で歌詞を表現をしました。

 

 2年生は、ダンス+一人一人の6年生へのメッセージカードを発表しました。

 

 4年生は、漫才とボディーパーカッションの発表でした。笑いと真剣のコラボレーションでした。

 

 1年生は、せりふを事前に録音した寸劇「おおきなかぶ(ドラえもんバージョン)」とダンスの発表でした。

 

 5年生は、集団でのマット・跳び箱の発表でした。低学年から「すごい」の歓声があがりました。

 

 1~5年生のメッセージが入った下敷きを6年生にプレゼントしました。各学年の代表者がメッセージを発表しました。

 

 6年生から、在校生へお礼の発表がありました。NiziUの「Make you happy」の音楽に合わせて、なわとびとダンスの発表でした。

 

 最後に、6年生から5年生に校旗の引き継ぎが行われました。中野小のよい伝統を在校生が引き継いでいきます。

 6年生への感謝の気持ちがあふれた、よい6年生を送る会になりました。

 

 

今日の授業から

 5年生道徳授業の様子です。「どうすればすれちがいを防ぐことができるだろうか」について、話し合いや役割演技を通して考えていました。実際に自分たちの日常にもありえる場面だったので、多くの児童が意見を発表していました。

 3年生道徳授業の様子です。「よくないことだ、まちがっていると思った場面に出会ったとき、どうしたらよいか」について、3年生も話し合いや役割演技を通して考えていました。ワークシートに主人公の気持ちを書いたり、ペアで交流したりしていました。

6年生・卒業奉仕活動

 3・4校時に、6年間の感謝の気持ちを込めて、卒業式を行う体育館やお世話になったトイレを6年生が清掃してくれました。6年生の活動後は、体育館やトイレがとてもきれいになっていました。6年生のみなさん、ありがとうございました。

 

今日の授業から

 1年生図工授業の様子です。今日は「粘土で学校にあるものをつくろう」にチャレンジしていました。中野小学校の教室や校庭にあるものを子供たちは思い思いに作っていました。

 6校時の委員会活動の様子です。今年度最後の委員会の時間となりました。5・6年生には、中野小学校のために3月も最後まで委員会の仕事をよろしくお願いします。

体育委員会                    給食委員会

 

美化掲示委員会                  環境園芸委員会

 

代表委員会                    図書委員会

 

「6年生を送る会」の練習

3月5日(金)に行う6年生を送る会に向けて、練習も大詰めとなってきました。

今日は1年生が、通し練習を行いました。

これまでたくさん遊んでくれたりやさしく面倒を見てくれた6年生に

感謝の気持ちを伝えられるようがんばります。

 

 

くつのかかとをそろえようキャンペーン

 2学期に続き「くつのかかとをそろえようキャンペーン」を3月1日(月)から5日(金)まで全校で行っています。

 ①両方のくつのかかとがついている。②げた箱のふちにかかとがそろっている。③くつのかかとをふんでいるものは✖。を美化掲示委員会がチェックします。

 みんなのくつのかかとがそろえられていて、気持ちがいいですね。

 

アルコールジェルをいただきました

春日部市から、市に寄贈されたアルコールジェルを本校にも分けていただきました。

各教室に設置する分だけでなく、携帯用のアルコールジェル(60ml)も児童数分いただいたので、本日児童に配付しました。

大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

 

3年生社会科体験学習

 郷土資料館の職員の方々をお招きし『「でばりぃ資料館」in中野小学校』を行いました。郷土資料館から様々な昔の道具を用意していただき、実際に見たり、せんばこきなど体験をしたりしました。子供たちは興味を持って意欲的に学習に取り組んでいました。郷土資料館のみなさま、ありがとうございました。

今日の授業から

 1年生体育「跳び箱遊び」の様子です。力いっぱい体を動かすことが、大好きな1年生です。

 

 

 6年生社会「世界の未来と日本の役割」の授業の様子です。今日は、国際連合で働く人々について調べていました。

 

 

 3年生体育「ハードル走」の学習の様子です。小型ハードルをいろいろなリズムで走りこしたり、チームでリレーをしたりして、自分のリズムで調子よくハードルと跳ぶためにはどうしたらいいかを学習していました。

今日の授業から

 3年生算数「倍の計算」の授業の様子です。「あた」という自分の手を使った長さのあらわし方をもとに、先生のあた「15cm」の4倍の長さを求める計算を考えました。

 5年生算数「変わり方調べ」の学習の様子です。「長さの等しい棒で正方形を作り横に並べていき、正方形が30個のとき棒の数が何本になるか」という問題に、図をかいたり、表に表したりしながら考えていました。自分の考えをペアや全体で交流し、考えの共通点やちがいについて確かめていました。

通学班編成

 昼休みに新旧の班長が集まって、新しい通学班の編成を行いました。通学班メンバー・集合場所・集合時刻の確認や新しい1年生への通学班の手紙を書くことを行いました。今日の一斉下校は新通学班で下校し、24日(水)からは新しい通学班での登校です。

 

 

1年生プログラミング学習

 1年生のプログラミング学習の授業風景です。「ビスケット」というソフトを使って、魚のイラストが動くようにプログラミングをしていました。ICTサポーターの先生が教えてくれた方法で自分の画面の魚が動くと、子供たちから「動いた!」と歓声が上がっていました。

 

 

6年生の読み聞かせ

 今日の朝読書の時間は、6年生が各クラスに行き、最後の読み聞かせをしてくれました。

 卒業式まであと1か月。6年生との活動を一日一日大切にしたいですね。

 

 

今日の授業から

 5年生保健「けがの防止」の学習の様子です。今日は「交通事故の防止」について学習していました。ワークシートの場面絵からどんな危険が隠れているか予測し、危険を避けるためにどんな行動をすればいいのか、一人一人が考えました。その後、クラス全体で確認し、危険予測・正しい判断・安全な行動の大切さをまとめていました。

校内研修(タブレットの活用)

今日の放課後は、先生方で来年度から新しく使用するタブレットの活用方法について研修を行いました。

4月からは、児童にも一台ずつ貸し出し、授業で使用していきます。

どんなことができるか、楽しみですね。

 

1年生と6年生が合同遊びをしました

 6年生が1年生と合同遊びを行いました。6年生にとって1年生との交流を通して、中学生に向けての自覚や6年間中野小学校で学んできたことを後輩に伝えようという気持ちが高まったようです。1年生も6年生のお兄さんお姉さんと遊んだり、縄跳びの跳び方やドッジボールの投げ方を教えてもらったりして、とても楽しそうでした。

今日の授業から

3年生の図工では、前回のこぎりで切った木を組み合わせて立体物を作りました。

子供達は、建物や動物など思い思いの作品を作っていました。

 

6年生の英語では、タブレットでレストランゲームをしながら

注文を取る、注文をする表現について学習しました。

 

 

店員役の児童は、What would you like you~? の表現を使って、注文を取ります。

お客役の児童は、ピザの具材を注文し、自分が食べたいピザを完成させていました。

今日の授業から

 5年生体育・跳び箱運動の授業風景です。タブレットのカメラ機能を使って、自分の技の様子を友達に撮影してもらっています。自分の動きを確認して、技の向上を目指しています。

 

 

 5年生図工「形をあつめて」授業の様子です。一人一人が学級で用意された消しゴムに形をかき、カッターでまわりをけずりスタンプを作っていました。

   

6年生による読み聞かせ!

 今日の読書タイムの時間は、6年生が下級生に読み聞かせを行いました。6年生は「お世話になった学校のためにできることをしよう」という思いを込めて、紙芝居や絵本の読み聞かせを各クラスで行っていました。在校生も静かに聞く態度で、6年生への感謝の気持ちを表していました。

 

 

給食委員会「食品ロスを減らそうキャンペーン」

 今週は、給食委員会が「食品ロスを減らそうキャンペーン」を行いました。各クラスに事前に「給食の残しを減らすこと」を呼びかけ、今週は毎日残菜の重さを給食委員会が測定しました。キャンペーンの効果で、どのクラスも給食の残しをいつもより減らすことができました。

  

今日の授業から

3年生は、図工の時間にのこぎりの使い方を練習しています。

のこぎりのひき方、木材をおさえ方など最初は苦戦していましたが、黙々と練習し、授業の終わりには小さな木片も切れるようになってきました。

 

同じく、3年生は、外国語活動の時間に、「What's this?」クイズを行いました。

3つのヒントから、何のことを言っているのか当てるゲームを子供たちが考え出題しました。

意外な答えもあり、楽しみながら勉強することができました。

 

6年生は音楽で、器楽に取り組んでいます。

自分たちで選んだ曲を木琴、鉄琴、ピアノ、オルガン、打楽器などで合奏し声や息を使わなくても音楽を楽しんでいます。

 

3年生クラブ見学!

 3年生が来年度から行うクラブ活動について知るために、クラブ見学を行いました。活動の様子を見学したり、実際に体験させてもらったりしていました。4年生でのクラブ活動への思いがふくらんだようでした。

 

 

 

太陽の日!

 今日の昼休みは「太陽の日」でした。「太陽の日」は、30分間の長い昼休みになります。冬の太陽の下、子供たちは寒さに負けず元気に外遊びを楽しんでいました。

 

  

今日の授業から!

 1年生図工授業「あそぼうよ パクパクさん」の様子です。口がパクパクするしくみを生かして、自分の考えた動く生きものを作っていました。

 5年生算数授業「立体をくわしく調べよう」の様子です。今日は円柱の性質について確かめていました。

 

リモートによるお話朝会!

 今日の朝は、今年度初めてリモートによるお話朝会を行いました。校長先生のお話では、春日部市民憲章についてのお話がありました。大型モニターを見ながら子供たちはよくお話を聞いていました。

 その後、6年生の先生から2月の生活目標「ていねいな言葉づかいをしよう」のお話がありました。先生の後に続いて生活目標を言った1年生の声が校長室まで聞こえてきました。

 

校内授業研究会!

 5校時に3年2組で算数の研究授業を行いました。「三角形と角」の学習で、円を使うとどうして二等辺三角形や正三角形がかけるのかを考えました。今までの学習を生かして、言葉や図をつかって友達に伝えることができました。 

 

 

 指導者の先生をお招きして、放課後に研究協議を行いました。授業改善のために、先生方も意見を交換し合いました。

 

 

 

 

今日の授業から!

 朝の業前運動は長縄跳びを行いました。写真は2,3年生の様子です。4人ぐらいのグループで、どんどん練習にチャレンジしていました。

 1年生生活科「むかしあそび」活動の様子です。こままわし、けん玉、お手玉、ぽっくり、羽子板を友達と楽しみながら行っていました。

 

 

 

無言清掃

中野小は、無言清掃に取り組んでいます。

コロナ禍の今の状況にはピッタリです。

おしゃべりをしない分、集中して掃除に打ち込むことができます。

さすが、6年生。力を入れて隅々まで丁寧に雑巾がけしています。

1,2学期はおしゃべりすることが多かった1年生も、今では無言で掃除できます。

自分の分担場所に責任をもって取り組んでいます。

「今日は取れたごみの量が少なかった」とがっかりしていますが、ごみが少ないのは、みんながきれいに児童玄関を使っている証拠です。

今日の授業から!

 1年生算数「おおきいかず」の授業の様子です。先生が出した問題に元気よく手を挙げ、正解すると「やったあ」と子供たちは喜んでいました。

 

 

5年生リモート社会科見学を行いました

今日の2、3時間目は、5年生がリモート社会科見学を行いました。

本校の図書室と、トヨタ自動車北九州株式会社宮田工場とオンラインで結び、

リモートで自動車が出来上がるまでの流れを見せていただきました。

途中、クイズもあり、みんな楽しく勉強することができました。

最後には、5年生から工場の方へたくさん質問をしました。

トヨタ自動車の社員の方から、丁寧に回答いただきました。

トヨタ自動車宮田工場のみなさん、ありがとうございました。

 

 

今日の授業から!

 1年生国語「たぬきのいとぐるま」授業の様子です。教科書に書かれた文章をもとにたぬきの気持ちを想像したり、気持ちを表す大事な文に線を引いたりしていました。

 

 

 

 6年生家庭科「クリーン大作戦」の授業風景です。今日は「学校のよごれをチェックしよう」という課題で、グループごとに校内のよごれているところを調べ、どのような手順で・どのような工夫をしたらきれいにできるかをまとめ、電子黒板活用しながら発表をしていました。卒業に向けての校内美化活動につなげていきます。

 

 

タブレットがやってきた

新型コロナウイルスの影響で、春日部市の小中学校でもGIGA構想が急ピッチで進んでいます。

先日、各教室に大型のモニターが1台ずつ設置されました。

今日は、全校児童分のタブレットが搬入され、充電保管庫に設置されました。

タブレットの設定作業はこれからなので、使用できるのはもう少し先ですが、

早く授業で使ってみたいですね。

タブレット300台以上の設置工事をしてくださった業者の皆さん、ありがとうございました。