小渕小学校ブログ
校内かるた大会決勝
校内かるた大会の決勝が行われました。
これまで、47チーム+教員2チームの合計4チーム、約147名の出場する大会となりました。
第1位 ポテトサラダチーム(6年)
第2位 カニクリームコロッケチーム(6年)
第3位 通勤特急ラクらくはりまチーム(6年)
でした。
これまで、47チーム+教員2チームの合計4チーム、約147名の出場する大会となりました。
第1位 ポテトサラダチーム(6年)
第2位 カニクリームコロッケチーム(6年)
第3位 通勤特急ラクらくはりまチーム(6年)
でした。
飯盒炊さん
5年生が林間学校1日目の夕飯の練習で、飯盒炊さんを行いました。加須源樹プラザから先生をお招きして、薪の組み方から点火、火の扱い方などを教わりました。5年生の子どもたちはとても上手に火興しをすることができました。また、飯盒も上手に使いこなし、おいしいご飯が炊きあがりました。カレーチームは具材を切り、火にかけ、これまたおいしく作ることができました。
とっても充実した楽しいひとときでした。
これで本番は自信をもって夕飯づくりができそうです。
とっても充実した楽しいひとときでした。
これで本番は自信をもって夕飯づくりができそうです。
音楽朝会
「すいかの名産地」の歌を、手話を交えて全校で歌いました。とてもおもしろい歌でした。子どもたちもノリノリで、楽しそうに歌っていました。
学年発表は、4年生でした。「ア・ホール・ニューワールド」、を上手に歌いました。
学年発表は、4年生でした。「ア・ホール・ニューワールド」、を上手に歌いました。
東部教育事務所教育支援担当・学力向上推進担当訪問
教員の授業研究会を行いました。
今回は4年2組の授業でした。小渕小は『「確かな読み」の力を育てる指導の在り方~説明的な文章の学習を通して~』を研究テーマに、国語に力を入れて研究しております。2組の子どもたちはとても一生懸命2勉強に取り組み、観ている先生方がほめちぎるくらいでした。これからも指導力向上に全力で取り組んでいきます。
今回は4年2組の授業でした。小渕小は『「確かな読み」の力を育てる指導の在り方~説明的な文章の学習を通して~』を研究テーマに、国語に力を入れて研究しております。2組の子どもたちはとても一生懸命2勉強に取り組み、観ている先生方がほめちぎるくらいでした。これからも指導力向上に全力で取り組んでいきます。
学校探検1年生
1年生が校内の学校探検を行いました。初めて入る校長室では、大人用のスチール椅子に座って校長先生に質問をして、大喜びでした。図書室や保健室、校務員室などいろいろな所を見学し、たくさんの先生とお話ししました。
着衣水泳
着衣水泳がありました。1年生から6年生まで、全学年で実施しました。
万が一、川や池又は海に落ちてしまった時にあわてずに行動すれば命を守ることができます。
そのための大切なお勉強でした。
子どもたちは、服のまま水に入る不思議な体験に驚き、喜んでいたようでした。
万が一、川や池又は海に落ちてしまった時にあわてずに行動すれば命を守ることができます。
そのための大切なお勉強でした。
子どもたちは、服のまま水に入る不思議な体験に驚き、喜んでいたようでした。
トウモロコシの皮むき
3年生が、給食で食べるトウモロコシの皮むきをしました。トウモロコシの実物を見ながら、栄養士さんからお話を聞き、左側皮むきをしました。とても楽しそうでした。
お話朝会
7月のお話朝会がありました。
校長先生からは、「竹の節」「心を流されない」ことについてお話がありました。また、生徒指導部のお話では、今月の生活目標「身の回りの整とんをしよう」のお話が、寸劇と共にありました。
学習参観・懇談会1,3,5年 学校評議員会
1,3,5年生の学習参観・懇談会がありました。今日も、子どもたちは活躍していました。
今日は学校評議員の皆様にも授業を参観していただきました。きちんと授業を受けている子ども達の様子を見て、「皆さん頑張っていますね」とお褒めの言葉をいただきました。
5年生は、林間学校の説明会を授業、懇談会後に行いました。
今日は学校評議員の皆様にも授業を参観していただきました。きちんと授業を受けている子ども達の様子を見て、「皆さん頑張っていますね」とお褒めの言葉をいただきました。
5年生は、林間学校の説明会を授業、懇談会後に行いました。
学習参観・懇談会2,4,6年
2,4,6年生の学習参観懇談会でした。それぞれ子どもたちが活躍する授業でした。
たくさんの保護者の方にきていただき、子どもたちはとても嬉しそうでした。
たくさんの保護者の方にきていただき、子どもたちはとても嬉しそうでした。
5年2組研究授業
道徳の授業を行いました。校長をはじめ、たくさんの先生が参観しました。
そんな中、子どもたちは,活発に意見を述べていました。また、道徳ノートにはたくさんの考えを書くことができました。自分の考えをノートや発言で表現できる小渕っこは素晴らしいです。
そんな中、子どもたちは,活発に意見を述べていました。また、道徳ノートにはたくさんの考えを書くことができました。自分の考えをノートや発言で表現できる小渕っこは素晴らしいです。
3年生校外学習
総合的な学習の時間の学習として、学区内で交通や防犯上危険なところ、安全なところを調べる学習をしました。グループ毎に学区を歩き、自分たちの目で確かめました。危険な箇所を見つけてはメモをして記録していました。良い天気の中、元気に行ってきました。
放課後子ども教室
今年度第1回目の放課後子ども教室が行われました。
今回は、ふわふわ粘土教室、わくわく科学教室、レジン教室の3教室が行われました。参加した子どもたちはとても楽しそうに参加していました。
今回は、ふわふわ粘土教室、わくわく科学教室、レジン教室の3教室が行われました。参加した子どもたちはとても楽しそうに参加していました。
お誕生日会食
6月生まれのお友達が集まり、会食しました。
委員会の児童のハンドベルの演奏から始まり、楽しい時間を過ごしました。
委員会の児童のハンドベルの演奏から始まり、楽しい時間を過ごしました。
音楽朝会
朝から爽やかな歌声が、体育館いっぱいに響いています。
今月の歌は「オーバーザレインボー」です。指揮の先生に合わせて、きれいな声で全校で歌いました。
学年発表は5年生です。一生懸命歌う姿勢が感動を呼びました。とっても素敵な歌声でした。
今月の歌は「オーバーザレインボー」です。指揮の先生に合わせて、きれいな声で全校で歌いました。
学年発表は5年生です。一生懸命歌う姿勢が感動を呼びました。とっても素敵な歌声でした。
お話会
お話会の皆さんが来校し、各クラス毎に読み聞かせをして下さいました。
小渕っこが集中して、シーンとなるひとときです。
いつもありがとうございます。
小渕っこが集中して、シーンとなるひとときです。
いつもありがとうございます。
第1回学校保健委員会
第1回学校保健委員会が行われました。子どもたちの実態調査、スポーツテストの結果などを養護教諭、体育主任から発表し、学校歯科医の当間先生から御指導をいただきました。当間先生からは、特に、本校の取り組みであるフッ化物洗口のお話、人生100年時代に向けての歯の健康、普段の飲み物や食べ物の大切さを詳しくお話しいただきました。
3年生かるた学習
春日部市教育委員会から講師の先生を招きして、かるたの学習が行われました。みんなで取り組む春日部郷土かるたは、楽しい学習となりました。
さわやかタイム
梅雨の中、あまりにも空がきれいで、小渕っこ達があまりにも一生懸命なので、シャッターを切りました。陸上大会が終わっても、元気な小渕っこです。
昔の遊びを教わろう会
今年も、松寿会の皆様がゲストティーチャ-として来校し、1,2年生に昔の遊びを教えてくださいました。子どもたちはとても楽しそうでした。松寿会の皆さん、ありがとうございました。
授業研究会
6年2組で授業研究会が行われました。本校の研修テーマ「「確かな読み」の力を育てる指導の在り方」に沿っての研究授業でした。「6年生でもこんなに発表するのか」と驚くほど、子どもたちは授業に積極的に参加していました。運動も勉強も頑張る小渕っ子です。
民生委員児童委員会
民生委員児童委員会を開催しました。日ごろ、大変お世話になっている皆様に、授業を参観していただき、小渕っ子の様子を直に感じていただきました。「歌声が素晴らしい」「字が上手」「先生がユニークですね」など、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。これからも情報交換を密にして御協力いただければと思います。本日はありがとうございました。
陸上大会
市内陸上大会が豊野小学校で開催されました。
朝の一運動から放課後の陸上練習まで、毎日積み重ねた体力向上の結果が出せたと思います。出場した選手の表情は、出し切った思いがにじみ出ていました。
また、応援する側に回った小渕っ子達も、精一杯応援してくれました。
それぞれが成長した、素晴らしい1日でした。
朝から安全を見守って下さった保護者の方々、応援に駆けつけて下さった方々、ありがとうございました。
朝の一運動から放課後の陸上練習まで、毎日積み重ねた体力向上の結果が出せたと思います。出場した選手の表情は、出し切った思いがにじみ出ていました。
また、応援する側に回った小渕っ子達も、精一杯応援してくれました。
それぞれが成長した、素晴らしい1日でした。
朝から安全を見守って下さった保護者の方々、応援に駆けつけて下さった方々、ありがとうございました。
陸上大会に向けて
円陣を組み、心を一つにしました。
選手の皆さん、応援の皆さん、頑張って下さい。
小渕旋風を巻き起こせ!
選手の皆さん、応援の皆さん、頑張って下さい。
小渕旋風を巻き起こせ!
交通安全教室
警察官、交通指導員さん、安全協会の方をお招きして、交通安全教室が行われました。
1、2年生は、道路の渡り方を、3~6年生は自転車の乗り方を学びました。小渕っ子の皆さん、交通ルールを守り、安全に気をつけましょう。
1、2年生は、道路の渡り方を、3~6年生は自転車の乗り方を学びました。小渕っ子の皆さん、交通ルールを守り、安全に気をつけましょう。
さつまいもの苗植え
今日は3年生と1年生が栽培ボランティアさんの御指導の下、さつまいもの苗を植えました。PTAの方々もお手伝いにきてくれました。秋の収穫がとても楽しみです。
陸上大会壮行会
木曜日に行われる陸上大会の壮行会が行われました。
前に並んだ選手達には、在校生の熱い視線が注がれていました。誇り高い小渕っ子の姿に、感動を覚えました。練習に参加したみんな、よく努力したと思います。「努力は裏切らない」。自分で自分をほめて下さい。そして、選手の皆さん、全力を出し切ってきて下さい。
前に並んだ選手達には、在校生の熱い視線が注がれていました。誇り高い小渕っ子の姿に、感動を覚えました。練習に参加したみんな、よく努力したと思います。「努力は裏切らない」。自分で自分をほめて下さい。そして、選手の皆さん、全力を出し切ってきて下さい。
お話朝会
いよいよ6月になりました。
校長先生からは「積み重ね」「梅雨」のお話がありました。
生徒指導部からは6月の生活目標「廊下は静かに右側を歩きます」のお話がありました。
校長先生からは「積み重ね」「梅雨」のお話がありました。
生徒指導部からは6月の生活目標「廊下は静かに右側を歩きます」のお話がありました。
ホタルの放流
現在の6年生が、5年生から育ててきたホタルの幼虫をトトロの森へ放流しました。
寒い冬を乗り越え手、たくましく育った幼虫たち。成虫となって飛び交う姿がたくさん見られますように。
寒い冬を乗り越え手、たくましく育った幼虫たち。成虫となって飛び交う姿がたくさん見られますように。
欠席0!
本日、令和元年5月30日(大安)
欠席者0でした。
欠席者0でした。
4年生池の掃除作戦
職員室前にある池を、4年生がきれいにしてくれました。名付けて、池の掃除大作戦。
池に住む小魚たちを救出してから、中をきれいにしてくれました。4年生、ありがとう。
池に住む小魚たちを救出してから、中をきれいにしてくれました。4年生、ありがとう。
さつまいもの苗植え
今日は地域の方のご厚意でお借りしている校外の畑で、さつまいもの苗を植えました。
今年で2年目の2年生、とても上手に植えることができました。
御協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
今年で2年目の2年生、とても上手に植えることができました。
御協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
どんぐり植樹イベント「100年の森大作戦」
埼玉県公園スタジアム課の事業で、どんぐりの木を春日部市内の土地に植えて、公園を作ろうというプロジェクトに、2年生が参加してきました。市内の八木崎小学校、内牧小学校、宮川小学校と一緒に、話を聞いたり、ゲームをしたり、植樹をしたりと、暑い中でしたが楽しい時間を過ごしました。今、学校では、2年生が1年生の時に植えたどんぐりが芽吹き、すくすくと成長しています。来年には植樹できるかもしれません。
航空写真撮影
40周年を記念して、航空写真を撮りました。
とても良い天気の中、飛行機からの撮影となりました。
とても良い天気の中、飛行機からの撮影となりました。
プール掃除
5、6年生の児童がプールをきれいにしてくれました。1年間、よごれのたまったプールをよく磨き、きれいにしてくれました。今年もまた、安心して、プールに入ることができます。
5,6年生の皆さん、ありがとうございました。
5,6年生の皆さん、ありがとうございました。
調理実習6年生
朝のおかず作りに挑戦です。家庭科の学習が2年目となり、子どもたちもだいぶ要領が良くなってきました。おいしそうな朝食のメニューが作られました。
体育朝会
今年の体育朝会では、8秒間走に取り組んでいます。シャトルランでおなじみの音楽に合わせて、「8秒間でどこまで走れるか」、に挑戦します。50m走りきる子もいれば、70m近く走る子もいます。それぞれの力に合わせて、全力で取り組む小渕っ子は輝いています。
リコーダー講習会(3年)
講師の先生をお招きして、3年生がリコーダーの勉強をしました。
初めて使う、ソプラノリコーダー。実は色々な種類があって、それぞれ音色が違う事を知りました。
講師の先生の奏でる音にうっとりしながらも、一生懸命に良い音を出そうとする3年生。よく頑張りました。
初めて使う、ソプラノリコーダー。実は色々な種類があって、それぞれ音色が違う事を知りました。
講師の先生の奏でる音にうっとりしながらも、一生懸命に良い音を出そうとする3年生。よく頑張りました。
心肺蘇生法研修
今日は教職員の研修についてお知らせします。
6月からの水泳学習(プール)を前に、教職員が心肺蘇生の実地研修を行いました。
あってはならないことであり、指導方法や教職員の意識を高めることがまず大切であると心得ています。事故のないよう取り組んでまいりたいと考えております。
6月からの水泳学習(プール)を前に、教職員が心肺蘇生の実地研修を行いました。
あってはならないことであり、指導方法や教職員の意識を高めることがまず大切であると心得ています。事故のないよう取り組んでまいりたいと考えております。
スポーツテスト
スポーツテストに取り組んでいます。
1年生には6年生が、2年生には5年生が、3年生は4年生とペアとなって、計測しています。
みんな、良い記録を出せるように、一生懸命に取り組んでいます。
1年生には6年生が、2年生には5年生が、3年生は4年生とペアとなって、計測しています。
みんな、良い記録を出せるように、一生懸命に取り組んでいます。
お話朝会
5月のお話朝会を行いました。
校長先生からは、映像を使って「脳」の話、努力を続けることの大切さのお話がありました。
今月の生活目標について、保健の重廣先生から「集合時刻を守ろう」のお話がありました。
校長先生からは、映像を使って「脳」の話、努力を続けることの大切さのお話がありました。
今月の生活目標について、保健の重廣先生から「集合時刻を守ろう」のお話がありました。
なかよしランチ
今日はなかよしランチ・集会の日です。お弁当を持ち寄り縦割り班で一緒にお弁当を食べました。はじめはなかなか会話が始まりませんでしたが、6年生のリーダーシップで、徐々に盛り上がっていきました。今年一年間よろしくお願いします。お家の方々、お弁当づくりの御協力ありがとうございました。
2年校外学習(学区めぐり)
2年生が、学区内を巡りました。
浄春院、桃園幼稚園、古利根橋などを、みんなで見て回りました。
引率の教員、子どもとも安全に十分気をつけていきました。学校、家庭、地域で子どもたちを見守っていければと願っています。
浄春院、桃園幼稚園、古利根橋などを、みんなで見て回りました。
引率の教員、子どもとも安全に十分気をつけていきました。学校、家庭、地域で子どもたちを見守っていければと願っています。
4年消防署見学
教育センターの隣にある東分署に徒歩で見学に行きました。実際に見る救急車、消防車などを間近に見られて、とても充実した学習となりました。所員の皆さん、公務中にも関わらずていねいに対応していただきありがとうございました。
グリンピースの皮むき
2年生の小渕っこが、グリンピースの皮むきに挑戦しました。ていねいにていねいに皮をむいて、豆を出してくれました。今日の給食に入りました。とってもおいしかったです。2年生のみなさん、ありがとうございました。
よろしくお願いしますの会
いつも下校時にお世話になっている「安全ボランティア」の方々に「よろしくおねがいします」を伝える会がありました。子どもたちの安全をいつも見守ってくださり、大変ありがたいです。お話の中で「13年間毎日見届けている」という方がいらっしゃいました。本当にありがとうございます。
令和元年
平成が終わり、新しく令和の時代が始まりました。
時代が変われども、小渕小学校と地域の皆様が平和で安心、安全に暮らせますように。
時代が変われども、小渕小学校と地域の皆様が平和で安心、安全に暮らせますように。
1年生学校探検
1年生が、学校内の探検をみんな一緒に行いました。
保健室や図書室、職員室など、いろいろな所を見学しました。
校長室に入って、校長先生のお話を静かに聞くことができました。立派な態度でした。
保健室や図書室、職員室など、いろいろな所を見学しました。
校長室に入って、校長先生のお話を静かに聞くことができました。立派な態度でした。
避難・引き渡し訓練
関東地方に震度7の地震が発生、その後、給食室より出火という想定の下、避難訓練が行われました。小渕っ子達は、だまって避難することができました。避難後の整列もきちんとできました。
保護者の皆様には、御協力いただきありがとうございました。
保護者の皆様には、御協力いただきありがとうございました。
離任式
懐かしい先生方がいらっしゃいました。
この春、転退職された先生方が集まり、御挨拶いただきました。小渕っ子達は、涙を流しながらも、真剣にお話を聞き、別れを惜しんでいました。
この春、転退職された先生方が集まり、御挨拶いただきました。小渕っ子達は、涙を流しながらも、真剣にお話を聞き、別れを惜しんでいました。