ブログ

小渕小学校ブログ

体育館トイレがリニューアル

<体育館トイレがリニューアル>
体育館トイレがリニューアルしました。見違えるようにきれいになったトイレは気持ちがいいですね。大切にみんなできれいに使っていってほしいと思います。

運動会に向けて組体操の練習が始まった体育館

早速、新しいなったトイレを使ってみます。



大切に、きれいに使っていきましょう

2学期が始まりました

<2学期が始まりました>
2学期が始まりました。久しぶりにクラスの仲間たちと顔を合わせ、互いに笑顔で語らう姿がたくさん見受けられました。
これから行事の続く2学期ですが、みんなで力を合わせて頑張りましょう。

新しく仲間が加わりました

4年生代表の作文発表「学習に運動に頑張ります」

今月の生活目標「みんなの集まるところでは静かにします」

良い姿勢で臨んでいます

教室の様子

親子除草

 親子除草を行いました。
 久しぶりに会う子どもたちの表情は、とても元気でした。おうちの人といっしょに登校したのも笑顔の理由でしょう。
 さて、今日は日差しが強く、8時の時点でだいぶ気温が上がっていましたが、PTA役員さんが用意してくれた麦茶をいただきながら、草取りを行いました。途中、休憩をはさみながら、けが無く除草作業を終えることができました。保護者の皆様、ご協力有り難うございました。
 また、栽培ボランティア、おやじの会の皆さん、PTA役員さんには、花壇の草取り、さつまいものつる返し、トイレ掃除、サッカーゴールネットの張り替えと、たくさんの作業をしていただきました。心より感謝申し上げます。




サマースクール4日目

<サマースクール4日目>
サマースクールも4日目、今日で最終日となりました。
今年も多くの小渕っ子が参加し、学習に運動(水泳)にと頑張りました。
保護者の方、中学生と、多くの皆さんにサポートしていただきました。ありがとうございました。




サマースクール2日目

<サマースクール2日目>
サマースクールは2日目。今日もたくさんの子どもたちが登校し、学習に、水泳に頑張りました。今日もボランティアのみなさんに御協力いただきました。




サマースクールが始まりました

<サマースクールが始まりました>
今日からサマースクールが始まりました。これまでの酷暑と比べるとだいぶ過ごしやすい気温だったのでよかったです。保護者や中学生など、多くの学習ボランティアの皆さんに御協力いただきました。ありがとうございました。





林間学校

横川SAを出ました。道も渋滞せず、順調です。

最後の昼食です

おぎのやの釜飯です。みんなで食べる林間学校最後の食事です。


桃狩り

桃狩り体験と桃の食べ放題です。おいしそうですね!

閉校式

お世話になった宿を出発します。
ありがとうございました。


林間学校3日目

さわやかな朝です。焼きたてのパンはとっても美味しいです。今日は林間学校最終日です。楽しく安全に気をつけて1日頑張ります。


林間学校2日目の夜

林間学校最後の夜となりました。部屋ごとにトランプをしたり、担任と楽しいお話をしたり、ホテルで出していただくお茶を飲んだりと、友達と仲良く過ごしました。


蛍見学

予定を変更して熊の湯の蛍を見学します。

夕飯

本日の夕飯です。とてもおいしそうです。いただきます!

体験活動

体験活動がスタートしました。マイ箸作りと水鉄砲作りです。上手にできると良いですね。


ハイキング

無事にハイキングを終えました。全員元気です。
涼しいくらいの気候の中、気持ちよく歩くことができました。
これからお楽しみのアイスとスイカ割りを行います。



図書室開放1日目

<図書室開放1日目>
5年生は林間学校で今日も頑張っているところですが、小渕小では図書室開放1日目、朝から多くの子どもたちが来校しました。
図書ボランティアの皆様には、オリジナルの栞をたくさん作っていただくなど、この日に備えていただきました。夏休み、多くの本に触れる良い機会にしてほしいです。


図書ボランティアのみなさん


たくさん本を読んでくださいね


オリジナルの栞の数々、クオリティー高し!

林間学校2日目

時間で起床、元気に朝食をとりました。
志賀高原の天気は晴れ。外は気持ちの良い気温です。

飯盒炊爨

本日の夕飯となるカレーライスを、飯盒炊爨で作りました。
とても美味しくできました。完食でした。


林間学校

ホテルに到着しました。
とっても涼しいです。寒いくらいです。
ホテルの方のお話では、外の活動は長袖の方が良いでしょうとのことです。
3日間お世話になります。

林間学校


高山植物園を見てサマーリフトで下山。空気がとてもすがすがしく、気持ちよかったです。

林間学校

東館山ゴンドラに着きました。これから高山植物を見に行きます












林間学校

野猿公園に着きました。野生の猿が間近にいて、びっくりの小渕っ子です。



林間学校

予定より早く信州フルーツランドに到着しました。今からお昼ごはんです。



林間学校

予定通り、横川SAで一旦休憩のち、出発します!渋滞もなくスイスイと進んでいます。

林間学校

菖蒲サービスエリアでトイレ休憩です。

林間学校

予定通りに、全員そろって出発です。



1学期終業式

<1学期終業式>
今日は1学期の終業式。 おかげさまで、大きな事故もなく終えることができました。保護者の皆様、地域の皆様の支えがあってのことだと思います。心より感謝申し上げます。

みなさん、よく頑張りました。①宿題は計画的に ②積極的にお手伝いを ③健康・安全に留意を

頑張ったこと①家庭科 ②硬筆 ③水泳




表彰

夏休みの生活について

英語でお買い物(4年生)

<英語でお買い物(4年生)>
4年生の外国語活動の時間です。この日は、店員とお客さんに別れて、買い物をしたり、ゲームを楽しんだりしました。


coma game

fishing game

flower shop

ice-cream shop  

1学期給食最終日

<1学期給食最終日>
1学期の給食も今日が最終日、メニューは「夏野菜カレー」でした。しかもシューアイスかゼリーのデザート付き。1年生もペロリとたいらげました。
2学期の給食も楽しみですね。



春日部夏祭り

<春日部夏祭り>
去る7月14日(土)、春日部夏祭りに参加させていただきました。毎年恒例になっていますが、今年も「小渕」の半纏をお借りして御輿を担がせていただきました。地域の皆様には大変お世話になりました。



地域の祭り

7月14日、15日と春日部祭りが行われました。
14日夜の大人による御輿、15日の子供御輿を本校教職員も見学に行きました。
春日部のお祭りはとても賑やかで元気です。活気があります。




ホタルの研究発表会(6年)

<ホタルの研究発表会(6年)>
昼休み、6年生が、これまでホタルのことについて調べてきたことを班毎に発表しました。
この取組も、毎年行われている恒例の行事です。各班で発表の仕方を工夫して、後輩たちに向けて発表できました。
夜の「トトロの森」には、昨日あたりも平家ボタルの淡い光がちらほらと見受けられます。



朝の「一運動」

<朝の「一運動」>
小渕小学校では、朝、登校すると、業前活動の前に毎朝校庭に出て運動をします。これを「一運動(いちうんどう)」と呼んでいます。
今日の「一運動」の様子です。

林間学校に向けてフォークダンスの練習

登り棒

スタートダッシュ

鉄棒運動

うんてい

校内かるた大会

<校内かるた大会>
7月5日から続いてきた校内かるた大会も、今日は、トーナメントを勝ち上がってきたベストエイトによる準決勝です。蒸し暑い昼休みの体育館で、どの試合も接戦を演じていました。



東部教育事務所訪問

<東部教育事務所訪問>
東部教育事務所・春日部市教育委員会の学校訪問がありました。
小渕小学校の教育活動を1日御覧いただき、その後、御指導いただきました。ありがとうございました。
研究授業では、6年1組の子どもたちも活躍してくれました。







音楽朝会(4年生発表)

<音楽朝会(4年生発表)>
今日は音楽朝会でした。今月の歌「かえるの歌」を全員で輪唱しました。4年生の発表では、ディズニーの「すてきな世界」を合唱と合奏で披露してくれました。 朝から美しいハーモニーが体育館に響き渡りました。
保護者の皆様にも御来校いただきました。ありがとうございました。




5年生 飯盒炊さん

<5年生 飯盒炊さん>
林間学校への取組として、5年生が飯盒炊さんを行いました。
加須げんきプラザから講師の先生方をお招きし、御指導いただきました。時折降る雨や、強い風に悩ませられながらも、どのグループも協力しておいしいカレーライスをつくることができました。




表彰朝会(陸上大会)

<表彰朝会(陸上大会)>
昨日、市内陸上大会の表彰を行いました。 延べ50名の入賞者に賞状を渡すことができました。下級生たちも先輩たちの活躍に大きな拍手を送っていました。








「110番の家」を確認

<「110番の家」を確認>
今日の一斉下校時、各班で、通学路にある「子ども110番の家」の確認と「お願いします」の意を込めたお手紙を配付しました。
「110番の家」は、私たちに何か危険があった場合、とても頼りになるお宅です。どこにあるかを知っておくことはとても大切です。




授業参観2日目・林間学校説明会

<授業参観2日目・林間学校説明会>
今日は、授業参観2日目、1・3・5年生の授業を見ていただきました。連日となる保護者の方も含め、梅雨明けの暑さの中、多くの保護者の皆様に御参会いただきました。ありがとうございました。


1年生


3年生


5年生

林間学校説明会(5年生)

授業参観1日目・学校評議員会

<授業参観1日目・学校評議員会>
今日は、学期末授業参観・懇談会の1日目(2・4・6年生対象)でした。多くの保護者の皆様に御来校いただきました。ありがとうございました。
また、同時に、第1回の学校評議員会も開催しました。評議員の皆様にも、小渕っ子が授業で頑張る姿を見ていただくことができました。ありがとうございました。



さわやかタイム 運動会紅白抽選

<さわやかタイム 運動会赤白抽選>
今日の朝は「さわやかタイム」。風はあるものの朝から蒸し暑い中、子どもたちは元気に全力疾走です。
最後に、秋の運動会に向けての赤団、白団の抽選が行われました。7月に入ると、9月の運動会に向けて取組がスタートします。



暑さに負けず今日も全力疾走


運動会の団分け抽選