ブログ

小渕小学校ブログ

さわやかタイム 1回目

<さわやかタイム 1回目>
今日の朝は、今年度初めての「さわやかタイム」でした。今年も小渕っ子は元気いっぱいはだしで走ります。

まずは元気にラジオ体操

今日の1年生は、見学です


なかなかのスピードで走り抜けます

今日の様子

<今日の様子>
昨日入学式を終え、今日からは1年生から6年生まで揃っての学校生活スタートです。2年生以上は給食も始まりました。どの学年も新しいクラスで笑顔が溢れていました。

並び方の練習(1年生)

体育の授業(6年生)


通学班編成

給食(4年生)

入学式

<入学式>
本日、入学式を挙行しました。かわいらしい1年生45名が入学しました。今日から小渕っ子です。学習に、運動に頑張っていきましょう。

①返事ができる子に ②自分のことは自分でできる子に ③みんな仲良く

1年1組呼名

1年2組呼名

6年生による校歌の披露

1年1組の様子

1年2組の様子

1学期始業式

<1学期始業式>
今日は始業式でした。久しぶりに子どもたちを迎え、学校もにぎやかになりました。新2年生から6年生は、新しいクラス、新しい担任の先生も決まり、いよいよスタートです。今年も頑張りましょう!

式に先立って、新しい先生方の紹介

今の新鮮な気持ちを大切に…

お待ちかね、担任発表

児童代表の発表 6年 竹村さん

進級写真も撮りました

6年生 準備登校

<6年生 準備登校>
平成30年度、ブログを再開いたします。今年度もよろしくお願いいたします。
昨日は、新6年生による準備登校でした。新学期を迎えるための準備を6年生の皆さんが手伝ってくれました。それぞれがテキパキとよく動き、順調に準備が進みました。さすが最上級生です。ありがとうございました。





それぞれの役割をテキパキとこなす6年生です。

修了式

<修了式>
昨日、今年度の修了式を行いました。1年生から5年生の皆さんに修了証を渡しました。この1年間よく頑張りました。もうすぐそれぞれ1つ上の学年に進級です。しっかりと準備して4月を迎えてくれるといいです。
保護者並びに地域の皆様には、1年間様々な御支援をいただきありがとうございました。間もなく新年度のスタートになりますが、引き続き、よろしくお願い申し上げます。


それぞれの学年の代表に修了証を渡しました。

1年生代表 頑張ったこと①漢字②計算③長縄跳び

2年生代表 清掃活動をいろいろと工夫して頑張りました。

3年生代表 三大ニュース①二重跳び②リコーダー③ハンドボール

4年生代表 頑張ったこと①百マス検定②陸上大会③運動会応援団

5年生代表 頑張ったこと①チャレンジテスト②持久走③授業の発表④卒業式

卒業証書授与式

<卒業証書授与式>
本日、本校 第38回卒業証書授与式を挙行いたしました。53名の卒業生たちは、多くの御来賓・保護者の皆様に見守られながら、堂々と小渕小学校を巣立っていきました。
式では、卒業生の6年生はもちろん、参列した4年生・5年生の態度もとても立派でした。おかげさまで、思い出に残る卒業式になりました。ありがとうございました。

いよいよ入場

証書の授与

4年生・5年生も立派な態度です

元気に、堂々と巣立っていきました

卒業式準備

<卒業式準備>
いよいよ明後日は卒業式。 今日は、会場準備と校内の清掃を行いました。在校生も気持ちを込めて一生懸命きれいにしてくれました。




卒業式に向けて

<卒業式に向けて>
いよいよ卒業式の週に入りました。先週金曜日には予行も終え、卒業する6年生も送り出す4・5年生も準備は順調に進んでいます。



バイキング給食

<バイキング給食>
毎年この時期、6年生が楽しみにしている「バイキング給食」。今年も、13日、14日に実施しました。バイキング形式といえどもバランスが大切。栄養士の先生からもアドバイスを受けながら楽しい給食の時間を過ごしました。




表彰朝会

<表彰朝会>
今日は、今年度最後の「表彰朝会」でした。今回もたくさんの皆さんに賞状を手渡すことができました。嬉しいかぎりです。受賞者の皆さん、おめでとうございます。
来年も、運動・絵画・作文・書写等、様々な分野で活躍してくれることを願っています。



児童生徒美術展

児童画コンクール

読書感想文

書き初め展

歯科保健コンクール

校内かるた大会

花植ボランティア

<花植ボランティア>
午前中、花植ボランティアさんによる花植活動が行われました。卒業式に向け、たくさんのプランターに花を植えていただきました。
体育館から、卒業式の練習をする子どもたちの声が聞こえてくる中での作業でした。ボランティアのみなさん、ありがとうございました。


お話会(最終日)

<お話会(最終日)>
今日の朝は、「お話会(読み聞かせ)」でした。今年度最終の今回は、お世話になっている全員の皆さんに御来校いただき、全学年で実施しました。
お話会も、すでに20年以上続いているそうです。春日部では、小渕小から始まったとのこと。今年もいろいろな本を読み聞かせていただきました。ありがとうございました。



読み聞かせボランティアのみなさん、ありがとうございました。

ラストラン

<ラストラン>
今日は今年度最後のさわやかタイム、恒例の「ラストラン」を実施しました。昨日より気温は低めでしたが、これが本当のラストとなる6年生は、後輩たちの応援の声に後押しされるように全力で駆け抜けました。

いよいよ「ラストラン」スタートです。



後輩たちが応援する中、走り抜けました。

保護者の方々も応援してくれました。

6年間、よく頑張った6年生です。

3月 お誕生日会食

<3月 お誕生日会食>
今日は、今年度最後のお誕生日会食、3月生まれのみなさんの番です。
1年間、誕生日の月には、特別メニュー付の給食を楽しませていただきました。
ありがとうございました。



謝恩会

<謝恩会>
今日は、毎年恒例の「謝恩会」が開かれました。
レクあり、出し物ありと、6年生・保護者・職員が一緒に楽しい時間を過ごすことができました。
企画・運営にあたったPTA役員のみなさん、ありがとうございました。



6年生を送る会

<6年生を送る会>
今日は、「6年生を送る会」を実施しました。 間もなく卒業する6年生に感謝の気持ちを込めて、各学年が工夫を凝らした発表をしました。どの学年も、練習の成果が生かされていました。

6年生の入場

6年生の紹介

4年生の発表

1年生の発表

3年生の発表

2年生の発表

5年生の発表

6年生からもお礼の合唱

短縄時間跳び大会

<短縄時間跳び大会>
今日の朝、短縄の時間跳び大会を行いました。
跳び続ける時間は、低学年3分間、中学年5分間、高学年7分間です。
これまで練習してきた成果をみんなが発揮できました。1年生もとても上手に跳べるようになりました。



児童朝会

<児童朝会>
今日の児童朝会は、給食委員会による発表と、6年生に対する「6年生を送る会」への招待セレモニーを行いました。
給食委員会では、劇仕立てで、野菜を食べることの大切さを伝えました。招待セレモニーでは、3年生から、6年生一人一人に「6年生を送る会」の招待状を渡しました。


給食委員会による劇



6年生を送る会招待セレモニー

「小渕っ子の四季」練習

<「小渕っ子の四季」練習>
今日の業前は、体育館に集まっての「小渕っ子の四季」練習でした。
いよいよ、6年生を送る会や卒業式の練習など、卒業期の取組が本格的になってきました。
送る側の1年生から5年生も、送られる側の6年生も、それぞれの気持ちを込めて練習をしました。朝から大きな声が体育館にこだましました。


学習参観・学級懇談会

<学習参観・学級懇談会>
昨日と本日、今年度最後の学習参観及び学級懇談会を実施しました。保護者の皆様には多数御来校いただき、ありがとうございました。発表形式の多い学習参観でしたが、子どもたちは一生懸命に取り組んでいました。

学習参観(1年)

学習参観(2年)

学習参観(3年)

学習参観(4年)

学習参観(5年)

学習参観(6年)

学級懇談会の様子

校内かるた大会(結果)

<校内かるた大会(結果)>
昼休みを使って行われてきた春日部郷土かるたによる「校内かるた大会」。
70チームが参加して行われたトーナメント戦でしたが、昨日、準決・決勝となりました。
結果、優勝は「スパイ5(5年 中山さん、平野さん、竹ノ内さん)」  準優勝は「未来葉(5年 佐藤さん、保原さん、宗田さん)」  第3位「TWICE(5年 田中さん、北見さん、北山さn)」  四位は「スマイル」(3年 岡本さん、荒木さん、五嶌さん)でした。おめでとうございます。


決勝戦の様子

こちらは3位決定戦

トーナメント表、今回は70チームが参加しました。

音楽朝会(2年生発表)

<音楽朝会(2年生発表)>
今月の音楽朝会は、今月の歌「タンポポ」と、2年生による発表でした。
2年生は「ドレミの歌」を発表しました。途中、言葉があったり、ゼスチャーが入ったり、英語の歌詞もあったりと、とても立派な発表でした。
寒い中、保護者の皆様にも来校いただきました。ありがとうございました。

今月の歌「タンポポ」



2年生「ドレミの歌」

第2回学校保健委員会

<第2回学校保健委員会>
本日、今年度2回目の学校保健委員会を開催しました。
今回は、今年の活動報告をするとともに、学校医、学校歯科医、学校薬剤師の皆様からの御指導をいただきました。
御指導いただきました各先生、並びに御参会の関係PTA役員の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。



児童会保健委員による活動報告

学校医・学校歯科医・学校薬剤師の各先生から御指導

3年生七輪体験

<3年生七輪体験>
最近はすっかり見かけなくなった「七輪」、今日は、社会科の「昔の生活のようす」を学習する一環として、七輪でお餅を焼く体験学習をしました。
子どもたちは、火おこしからお餅を焼く、そして食べるところまで上手に活動できました。



避難訓練(竜巻)

<避難訓練(竜巻)>
竜巻を想定した避難訓練を実施しました。今回は、業間休みという、それぞれがそれぞれの場所で過ごしているタイミングで行いました。地震、火災、竜巻等々、災害によっても避難の仕方が違います。こうした訓練を通じて、子どもたちに身の守り方を身につけていってほしいです。

竜巻接近の放送、建物の中へ

窓から離れて頭を保護

教室では机を寄せてシェルターをつくり、その中へ…

招待給食(3年生)

<招待給食(3年生)>
2年生から6年生までのクラスで、クラス担任以外の先生をランチルームに招待し、一緒に給食を食べるのが「招待給食」です。
今日は、その最終日、3年生の各クラスが招待してくれました。和気あいあいと、楽しい給食の時間を過ごすことができました。3年生のみなさん、ありがとうございました。



校内長縄跳び大会

<校内長縄跳び大会>
昨日の朝、校内長縄跳び大会を実施しました。 これまでの練習の成果を発揮すべく、どのクラスも頑張りました。5分間で、8の字跳びを何回跳べるかを競います。1年生もすっかり上手になりました。
結果、1位は6年2組の872回、さすがです。




新しい1年生に教えてあげよう会

<新しい1年生に教えてあげよう会(1年生)>
今日は、4月から入学する園児のみなさんをお迎えして、「新しい1年生に教えてあげよう会」を実施しました。 もうすぐ2年生になる現1年生が、お兄さん、お姉さんになって、小渕小学校の中を案内したり、一緒に遊んだりしました。 今から4月が楽しみですね。
御協力いただいた各園の先生方、保護者の皆様、ありがとうございました。


ようこそ小渕小へ

手をつないで校内を案内しました。

お兄さん・お姉さんからのメッセージ

園児のみなさんからもお礼のことばがありました。しっかりしていました。

さわやかタイム

<さわやかタイム>
今日のさわやかタイムは、久しぶりに校庭で行いました。校庭の雪もやっと無くなりました。朝のうちは土も凍っていて何とか走れます。
寒さに負けず、元気に走る小渕っ子です。



6年 社会科見学

<6年 社会科見学>
6年生が社会科見学に出かけました。見学先は、国会議事堂とキッザニア東京。
国会議事堂では、傍聴席に座って、議場についての説明を受けたり、他の部屋も見学したりしました。キッザニア東京では、それぞれがチケットを使いながら興味のある職業を選択し、体験しました。


国会議事堂



キッザニア東京

お話朝会・生活目標

<お話朝会・生活目標>
今日の朝は、2月のお話朝会と生活目標の発表でした。
生活目標の発表では、5年2組のみなさん(と、担任の先生)が、楽しく解りやすく伝えてくれました。

早くも2月、学級目標も、自分の目標も達成に向けて努力を…


2月の生活目標「目と耳と心で、人の話を最後まで聞きます」

安全ボランティアのみなさんへの「お礼の会」

<安全ボランティアのみなさんへの「お礼の会」>
今日は、日頃からお世話になっている安全ボランティアのみなさんへの「お礼の会」を行いました。会の前には、給食を召し上がっていただいたり、みなさんの授業中の様子を見ていただいたりしました。暑くても寒くても、雨が降っても風が吹いてもいつも見守ってくれる方々に感謝の気持ちを表しました。




新入生保護者説明会

<新入生保護者説明会>
来年度入学予定の保護者対象に説明会を実施しました。
降雪・低温という厳しい状況の中、保護者の皆様には御来校いただきました。ありがとうございました。
入学まで2か月あまり。小渕小では御入学を楽しみにしています。様々なお願いをしたところですが、よろしくお願いいたします。


昔のお話を聞こう会(3年生)

<昔のお話を聞こう会(3年生)>
今日は、3年生の総合的な学習の時間で「昔のお話を聞こう会」を行いました。講師は松寿会のみなさんです。 昔のこの地域の生活の様子について、いろいろお話をうかがいました。
松寿会のみなさん、御協力ありがとうございました。



授業風景(2年道徳)

<授業風景(2年道徳)>
昨日の2年生の道徳授業の様子です。
教材名は「七色のクジャク」、正直な心の大切さについて考えました。



積極的に発言をします。

近くの人と意見交換

1・2年生お話会

<1・2年生お話会>
今日の朝、1年生と2年生のお話会(読み聞かせ)がありました。3年生は残念ながら学級閉鎖中で実施できませんでした。
まだまだ雪の残る足下の悪い中、ボランティアのみなさんが来校してくださり、それぞれのクラスでお話をしてくださいました。ありがとうございました。




子どもたちも耳を澄ませて聴き入っています。

1年生 おにぎり作り

<1年生 おにぎり作り>
24日(水)、1年生が、おにぎり作りに挑戦しました。 お弁当などでおなじみの「おにぎり」、いつもお家の方がつくってくれるけど、自分で作れるかどうかやってみました。




具もちゃんと入れて、しっかりにぎれたかな?

大雪だ!

<大雪だ!>
昨日から降り続いた雪も今日未明には止み、朝から快晴です。大人たちには路面の凍結や雪かきなどで悩みの種になる降雪ですが、子どもたちには、またとない雪遊びのチャンスです。小渕っ子たちも外に出てたくさん遊びました。

朝の校庭の様子

通学路の除雪作業

登校風景



思いきり雪遊びの図

市内書きぞめ展

<市内書きぞめ展>
1月20日(土)、20日(日)、「ふれあいキューブ」で、春日部市内の小中学校書き初ぞめ展覧会が開催されています。
本校からも、練習を重ねてきた各学年代表者の作品が展示されています。
結果、6年生の森さんが「推薦」賞を受賞、中央展(県展)へ出品されることになりました。おめでとうございます。


4年生 校外学習

<4年生 校外学習>
4年生が、社会科の校外学習で、さいたま市(岩槻)の鈴木人形工房と東玉博物館に出かけました。
埼玉にもいろいろな伝統工芸がありますが、岩槻の人形づくりもその一つ。今日は、その伝統を受け継ぐ「鈴木人形工房」と、東玉博物館に行って、実際の制作の様子や、人形づくりの歴史などについて学びました。関係各所のみなさんには大変お世話になりました。ありがとうございました。




鈴木人形工房


東玉博物館

3年生 校外学習

<3年生 校外学習>
3年生は、社会科の学習で、市の教育センターにある郷土資料館に校外学習に出かけました。
春日部の歴史や竪穴式住居の模型、昔の農機具などを見学しました。指導してくださった教育委員会のみなさん、ありがとうございました。



6年生 起震車体験

<6年生 起震車体験>
2校時、6年生は、市役所の方々に御指導いただきながら、春日部市の起震車「ゆらりん」を使用し、地震の揺れを体験しました。

春日部市の起震車「ゆらりん」

順番に「進度6強」を体験

最後に「東日本大震災」の揺れを再現

日頃から心がけていきたいです。

6年生 租税教室

<6年生 租税教室>
6校時、6年生の租税教室を実施しました。 市役所の市民税課から講師をお招きし、税金について、解りやすく講義していただきました。



5年生 社会科見学

<5年生 社会科見学>
 今日、5年生は、羽田飛行場(JAL工場見学)と日本科学未来館に社会科見学に出かけました。JAL工場見学では、飛行機を整備しているところを見学したり、コックピット(模型)のイスに座ってみたりと、貴重な体験でした。
日本科学未来館では、グループごとに見学をしたり、アシモのショーを見たりしました。どちらの体験も興味深く、子どもたちは目を輝かせていました。



JALの工場見学



日本科学未来館の見学

寒さに負けずに

今日は、3学期最初の「さわやかタイム」です。
登校後、すぐに校庭へ出て、寒さに負けずに
運動する小渕っ子です。

クラスで8の字跳びの練習を頑張っています。

一運動も頑張っています。

3学期始業式

<3学期始業式>
今日から3学期、保護者・地域の皆様には、今年も小渕小学校をよろしくお願いいたします。

それぞれのクラスの学級目標を達成しましょう

2年 佐藤さん3学期に頑張ること「大縄跳大会、短縄跳、チャレンジテスト」


今月の生活目標「ろうかは静かに右がわを歩きます」

今日から新担任、1年1組

新年明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。
昨年は、本校の教育活動に御理解と御協力いただきありがとうございます。
今年は、開校39年目になります。学校教育目標「自主自律の精神にとんだ人間性豊かなたくましい児童の育成」の達成のため、教職員一丸となって、教育活動を積み重ねてまいります。
今後ともどうぞよろしくお願いします。





初日の出とシンボルツリーメタセコイヤ  校舎屋上より撮影6:51

第2学期終業式

<第2学期終業式>
2学期も最終日を迎えました。 保護者や地域の皆様の様々な御支援・御協力により、小渕の子どもたちは元気に今日の日を迎えています。ありがとうございました。

交通事故に遭わないように気をつける  お年玉は感謝の気持ちもって大切に

3年 松浦さん  頑張ったこと:運動会、run run run、百マス計算

人権ポスター表彰

冬休みの生活について

大掃除

<大掃除>
明日は終業式、今日は2学期の間お世話になった教室、机、下駄箱をいつもより時間をかけて丁寧にきれいにしました。