文字
背景
行間
小渕小ホームページ内の「小渕小ブログ」日々更新中
ホームページ内の「小渕小ブログ」は、日々更新をしています。学校内の様子などをコメントや画像などで紹介しています(さかのぼって前の記事を見ることもできます)。 ※「小渕小ブログ」 (←クリック!)
来年度(令和5年度)の年間行事計画
※3月1日現在での計画なので、今後、変更等があるかもしれません。ご了承ください。(同じものが、このホームページ内の「年間行事予定」の中にもアップしてあります。)
令和4年度 学校評価
学校評価とは、学校の教育活動について、保護者アンケートや教職員アンケート等をもとに振り返りと検証をおこない、今年度の反省や次年度への課題をまとめ、今後の教育活動にいかすためのものです。アンケート結果等を学校運営協議会などでも協議題として、評価結果を学校の今後の方策としていきます。
(※以下をクリックしてご覧になって下さい。)
PTA資源回収について(毎月 第2日曜日。4月は9日)
PTAの資源回収は、毎月の第2日曜日におこなっています。4月は9日の予定です。
※回収物は新聞・雑誌・雑紙・段ボール・牛乳パック・アルミ缶です。10時までに、回収場所にお出しください。
※感染症予防のため、古着・衣類の回収はおこないません。間違えて出さないよう、お気をつけください。
また、ペットボトルも回収しておりませんので、間違えて出さないようお願いいたします。
保護者向け文書
名前 | 更新日 | |
---|---|---|
【R4、4月】小学校休業等対応助成金・支援金について(政府からのお知らせ) |
2022/05/17 |
|
埼玉県教科用図書選定審議会委員の公簿 |
01/17 |
|
【R4.4月】小学校休業等対応助成金チラシ(労働者向け)R4.4.6版.pdf
161
|
2022/05/13 |
|
【R4年10月】新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金.pdf
176
|
2022/10/07 |
|
(様式)欠席届.pdf
454
|
2021/08/30 |
|
本日の給食
今週の給食
17日は、今年度最後の給食、「卒業・進級を祝う献立」でした。ごはん、牛乳、鶏肉のから揚げ、磯抱え、お祝いすまし汁、セレクトデザート、でした。
16日の給食は、ごはん、牛乳、和風ハンバーグ、切り干し大根の煮物、けんちん汁(みそ)、でした。
15日の給食は「食育の日の献立」で、熊本県の郷土料理にちなんだ献立でした。赤飯、牛乳、いかの天ぷら、みそ和え、つぼん汁(鶏肉・根菜・厚揚げなどの入った熊本県の郷土料理)、でした。
14日の給食は、ごはん、牛乳、鮭の塩焼き、青菜とかんぴょうの和え物、磯煮、でした。
13日の給食は、さきたまライスボール(パン)、牛乳、豚肉のバーベキューソース、水菜サラダ、ホワイトシチュー、でした。