市貝小ニュース

掲示板

交通安全教室

7月12日(水)に、交通安全教室を実施しました。町交通教育指導員や市塙駐在所員の方から安全な歩行の仕方や自転車の乗り方などのお話を聞きました。(図書室からのリモート)その後、交通安全教育のDVDを各学年ごとに教室で視聴しました。各学年とも歩行の仕方や自転車の乗り方など、交通安全について真剣に考えていました。ご家庭でも話題にしてみてください。

着衣泳教室(6年生)

7月11日(火)、パシフィックスポーツプラザ茂木の方を講師にお招きして、着衣泳教室を行いました。

始めに、着衣泳等について説明を聞き、その後、実際にプールに入り、着衣泳の体験をしました。水を吸った服は重くなり動きにくいことや波がある中ではペットボトルを使って浮くことが難しいことなどを体感していました。「あわてずに、浮いて、待つ」ことの大切さを学びました。

 

今から予防しよう! 生活習慣病(5年生)

7月10日(月)に、小児生活習慣病予防検診の事後指導として、町民くらし課の保健師と栄養士の方を講師にお迎えして、「今から予防しよう!生活習慣病」の授業を行いました。生活習慣病について教えていただくとともに、健康な生活を送るために、どんなことに気を付けて生活すればよいか考えることができました。ご家庭でも話題にしてみてください。

 

読み聞かせ

7月10日(月)の業間に、どんぐりクラブの皆さんによる読み聞かせがありました。すてきなお話をたくさんしてくださり、子供たちは夢中になって聞いていました。どんぐりクラブの皆さん、ありがとうございました。

下野新聞塾 5年生

6月30日(金)に、下野新聞社の方が2名来校し、下野新聞塾を行いました。新聞の構成や新聞の活用の仕方、新聞記事にするときに分かりやすく文章を書くポイントなどを教えていただきました。新聞社の方には毎年お世話になっております。ありがとうございました。

保護者会(全学年)

6月28日(水)保護者会を実施しました。授業参観、教育講演会(廣瀬隆人先生)では地域の力を生かした子育てのヒントについての講話、その後、学年支部会を実施しました。

 

たくさんの方のご参観ありがとうございました。

講話には百人以上の保護者の方と教員が参加しました。また同日には学校運営協議会支部会を開催したため、運営協議会委員の方もご参加いただきました。

「無理、できません。」という成人者ではなく、未知の事象に対応できるように育つためには、今、子供たちに何が必要かをしっかりと教えて下さった講話でした。保護者の方も真剣に聞き入って、メモを取る姿が多くみられました。さすが市貝小の保護者だと感じる姿でした。もう少し聞いてみたい講話でした。

その後、学年支部会を実施しました。

たくさんのご参加ありがとうございました。

 

6年生研究授業(6月23日実施)

去る23日(金曜日)6年生の研究授業を実施しました。

 

市貝小では「主体的・対話的で深い学びを実現できる授業づくり~ICTの効果的活用による新しい学びの創造~」としてICT教育の研究を進めています。今年で3年目の研究となり、「振り返りの場を中心としたICTの活用等について」に焦点化した研究をしています。特に振り返りの場で、教員がどのように授業をコーディネートするか、そのメンター的な役割の在り方や指導法、指導技術について研修、研鑽しています。

振り返りの場での「ワードクラウド」の活用の様子・・・6年生の振り返りの内容からキーワードを抽出しています。

友だちの振り返りを読んで、良いと思ったことや友だちのつまずいていることへのアドバイス等を書き込みました。タイピング力もあり、効果的に学べるサイトを共有に貼り付けるなど 6年生は高いスキルを身に付けていました。

全体での考察、アドバイス、難しかった問題の復習等を行いました。

「一覧共有」によって各自がどのような学びをしているのかをお互いに共有できます。

アドバイザーの先生より御指導いただき、さらに学びを深めます。

たくさんの先生が参観する中での学びでしたが、6年生が課題に対して粘り強く取り組んでいることがよくわかる授業でした。

下校後には研修会を実施しました。

引き続きICTの効果的な活用法について研修していきます。

人権の花贈呈式(全学年)

先日、人権擁護員様とサシバのサッちゃんが学校に来校して下さいました。

「人権の花」をいただきました。優しい心が育つように、みんなで水かけや世話をしていきます。

ありがとうございました。

 

人権の花は正門近くに植えさせていただきました。

表彰(業間)

本日 業間に表彰をしました。町の陸上記録会、良い歯のポスターコンクール、ドッヂビー大会についての表彰でした。

おめでとうございました。

ドッヂビー大会(4年の部)ではAチームが準優勝でした。

読み聞かせ

6月26日(月)の業間に、どんぐりクラブの皆さんによる読み聞かせがありました。子供たちは、今年度はじめての読み聞かせを楽しんでいました。どんぐりクラブの皆さん、ありがとうございました。今年度もよろしくお願いします。

避難訓練(竜巻・全学年)

竜巻を想定して全学年で避難訓練を実施しました。

机をつけて「シェルター」をつくりました。

ガラス破片が背中や首にとんでこないようにランドセルで体を守って避難することを体験しました。

実施後、校長先生より竜巻の時の避難の仕方等について放送にてお話をいただきました。

 

奉仕活動 お世話になりました

6月17日 土曜日にシニアアクティブクラブの皆様が、6:30~実施してくださいました。

草刈りを中心に学校敷地内をきれいにしてくださいました。

当日 7時半より1~3年生の親子奉仕活動を実施しました。

たくさんの方のご協力ありがとうございました。

 

上り棒も丸太わたりの遊具もペンキを塗っていただきました。

おまけ

亀池を事務長さんが一人で黙々と清掃してくださいました。

清掃中の「カメ」を見てください。喜んでひっくり返っていました。

「うわ~いっ。」ひっくり返って大喜び?しているカメさんでした。

生き物探し(生き物調査)2年生

6月15日(木)、生活科の時間に、市貝町農村環境保全協議会や地域の農家の皆さんの協力をいただき、学校の北西にあるビオトープで生き物探しをしました。たくさんの生き物を探すことができ、子供たちは大喜びでした。その後、見つけた生き物について、たくさんのことを教えていただきました。ほとんどの生き物は、住み慣れた場所にかえすことにしました。市貝町農村環境保全協議会や地域の農家の皆さん、ありがとうございまいた。

市貝町小学生ドッヂビー大会(3・4年生)

6月14日(水)に、市貝町小学生ドッヂビー大会が行われ、3年生(3チーム)、4年生(2チーム)が参加しました。雨天のため農業者トレーニングセンターでの実施となりました。

開会式の後、試合開始。各チームとも練習の成果を発揮し、素晴らしい試合を行いました。その結果、4年生のパワフルAチームが準優勝になりました。おめでとうござします。応援もありがとうございました。

クラブ活動(2回目)

5月31日に、2回目のクラブ活動がありました。4~6年生で楽しく活動していました。

 

スポーツクラブは、ドッヂボールをしていました。6年生のボールはさすがに速く、4・5年生は必死でよけていました。

 

自然科学クラブは、スライムづくりをしました。自分でもってきた材料を入れたり、着色料を入れたりして、オリジナルのスライムができました。

 

ものづくりクラブは、プラ板を作りました。各々が好きな絵柄を描いて、上手に作ることができました。

 

ボードゲームクラブは、いくつかの班に分かれて様々なボードゲームを遊びました。ルールを守って楽しく活動しました。

 

パソコンクラブは、自己紹介カードを作りました。タブレットを上手に使ってよい作品ができました。

 

社会体験活動で、市貝小学校に来ていた中学生も一緒に活動してくれました!

 

プール開き(全学年)

先日 全校生でプール開きを実施しました。

体育館で行いました。

校長先生から「ルール、目標」についてお話がありました。

体育委員で司会進行をしました。ありがとうございました。

6年生の代表のあいさつです。プールが楽しみですね。

最後に プールの決まり「い・る・か」のお話でした。

決まりを守ってくださいね。

いよいよプールが開始になります。

プールについて明日、お便りが出ますのでよろしくお願いいたします。

 

自由参観(全学年)

4年生の自転車教室、ご協力ありがとうございました。

体育館ではシャトルランを実施しました。

 

授業の参観もありがとうございました。日頃の様子がわかっていただけたかと思います。

6年生は,、ICT活用について「ネット時代の歩き方」の学習を親子で実施しました。

 

どの学年も日常の様子がご覧いただけたかと思います。

たくさんの保護者の方のご参観、ありがとうございました。