市貝小ニュース

掲示板

表彰(バレー部)

本日、真岡ロータリー杯小学生バレーボール大会で第3位でしたので、表彰をしました。おめでとうございました。

床の水拭き(全学年)

1年間 お世話になった教室の水拭きをしました。1年生もぞうきん絞りができるようになり、丁寧に水拭きをしました。この後、各担任がワックスがけをしました。

明日はピカピカになった教室での学習です。修了式まであとわずか。成長した様子がみられました。

また、明日お待ちしています。

歩行者ゾーン

正門付近の駐車場に「歩行者ゾーン」ラインを引いていただきました。下校時にバスと接触事故等とならないように、町役場で対応してくださいました。

「うわ~、ファ〇マの色だ~」(某コンビニのカラー色)と大喜び。みどりのラインに沿って(乗って)元気に下校しました。ありがとうございました。

令和4年度 卒業式

本日 令和4年度 市貝小学校 卒業式を無事に実施できました。

33名の卒業生の皆様 御卒業おめでとうございました。

 

 

言葉にならないほどの感動、涙涙の卒業式でした。担任は、初めての6年生担任、初めて卒業させるので、呼名から涙声、、別れのことばの途中から号泣、職員もつられて涙しました。また、見送りでは、支援学級担任も涙、涙。在校生も見送り後に涙、、と、6年生との別れを惜しみました。

今年は、国歌も校歌も存分に歌い、4.5年生と呼びかけあいもできました。

別れは寂しいですが、これからの活躍を期待するとともに、未来に幸多かれと願います。

本当に本当におめでとうございました。

 

 

 

校長先生の授業(6年生)

6年生で校長先生の授業を行っていただきました。オーボエの音色に合わせて、「さようなら」など、一緒に歌いました。(校長先生は、オーボエの奏者です。)

素敵な音色に思わず「お~っ。」の声。他にも素敵な曲を聴かせていただきました。

いよいよ卒業式です。6年生、明日、お待ちしています。(寂しいですね)

お別れの会(業間)

明日はいよいよ卒業式。1~3年生は明日は休業日のため、本日6年生とお別れの会を実施しました。

6年生とのお別れ会で、真剣な表情の1~3年生。初めて聞く「呼びかけ」に驚きと感動でした。

全校生で歌う校歌。3番まで歌うのは、ここ数年で初めてのことです。

体育館全体に響く歌声を感じながら、体をゆらしながら精一杯の声で歌う子もいました。6年生の卒業をお祝いする気持ちを込めていたようです。

明日は 卒業式。いよいよです。

4、5年生、卒業生と保護者の方、明日、お待ちしています。(お天気がもつとよいですね。)

表彰(業間・全校生)  卒業式予行練習(4~6年生)

業間に表彰式をしました。下野教育美術展や書初中央展、皆勤賞等の表彰をしました。

新体力テストS級表彰、おめでとうございました。

6か年皆勤賞、男子6名です。

精勤賞の皆さんです。たくさんの方が精勤賞該当でした。おめでとうございました。

 

続いて3・4校時は 卒業式予行でした。落ち着いた雰囲気の中で 予行練習ができました。

卒業式まで いよいよあと2日です。

 

卒業式練習

6年支部会でプランターに花を植えてくれました。卒業式会場への綺麗な花道となっています。

対面で歌の練習です。思いを込めて綺麗な声で歌いました。

あと3日で卒業。練習とわかっていても 思わず しんみり・・・

K先生とF先生の素敵な伴奏で 歌の練習をしました。K先生や担任のM先生の歌声も見事です。

金曜日は卒業式、いよいよですね。練習も頑張りました。

 

情報モラル授業

3月14日(火)に、2-1、2-2、4年生で情報モラルの授業を行いました。

「メールでつたえるとき~ことわったつもりなのに~」

「ネットと私たちの生活~同じものをつかっているのに~」

をテーマに学習しました。講師の先生と一緒に情報モラルについて考えることができました。