高野山小ニュース

高野山小ニュース

代表委員会

本日は、代表委員会が行われました。各学級の代表と委員長が集まり、それぞれの取り組みについて話し合いをしました。2学期も残りあと9日になりました。児童は、高野山小学校としてのプライドを持って、学校生活を過ごしてくれると感じています。


 

学校支援ボランティア(お花ボランティア)


 学校支援ボランティアでは今「お花ボランティア」として学校の花壇の整備を進めていただいています。 
 今日は本校用務員とボランティアさん5名,入学前の子どもボランティア1名の計7名で作業しました。正門前の花壇はレイアウトもとても芸術的です!花の咲く春にはさらに見栄えがするはずです。お手伝いいただいたボランティアの皆さん,ありがとうございました。
 
 本校の学校支援ボランティアは随時募集しています。さまざまな種類のボランティアがありますのでどうぞお気軽に登録下さい!
 
      

ブックフェアを開催します!


 12月7日(月)~12月11日(金)の一週間、図書室で新着図書を紹介するブックフェアがあります。 今回も絵本や小説、随筆などたくさんの本が新しく入りました。ぜひ図書室に行って、本を読んでみてくださいね。
 来週は貸し出しは行いませんが、12月14日(月)から冬休みの貸し出しが始まります。冬休みの貸し出しは2冊、そのうち新着図書は1冊までです。
 お気に入りの本に出会えるといいですね♪
  

第2回歯科検診

本日は,第2回目の歯科検診を実施しました。
第1回で虫歯の歯・むし歯になりそうな歯があった児童が対象です。
健診だけでなく,学校医さんや歯科衛生士さんから正しい歯の磨き方のご指導も受けていました。
毎日磨いて健康な歯を保ちましょう!!
 (※今日は写真がありません)

持久走納め会(低学年)

本日は、1・2・3年生の持久走納め会がありました。
どの児童も練習の成果を発揮し、一生懸命頑張っている姿を見ることができました。
自分の目標を達成し満足している児童、思うような結果を出せず悔し涙を流している児童、それぞれ子どもたちの想いは違いますが、この経験を糧に今後の成長につなげていってほしいと思います。
保護者の皆様、お忙しい中たくさんのご声援ありがとうございました。

  

持久走納め会(高学年)

今日は、4・5・6年生の持久走納め会がありました。
持久走は苦しいものですが、どの学年でもゴールを目指して、懸命に走っていました。
高学年らしい走りも見られ、練習の成果が出たと思います。
保護者の皆様からも、たくさんのご声援をいただき、ありがとうございました。
子どもたちのやる気に大いにつながりました。
明日は、1・2・3年生の持久走納め会があります。
ぜひ、応援をよろしくお願いいたします。


  

青少年綱引き大会

 11月28日(いいつなの日の翌日)我孫子市青少年綱引き大会が行われました。
 本校からは,6年生が4チーム,5年生からは1チームの計5チームが参加しました。
 その中から4チームが予選を勝ち抜き決勝トーナメントに進出する結果で健闘しました。
 どのチームも一致団結し,一生懸命綱を引く姿はとても素敵でした。

  

6年生 校外学習

 昨日,6年生が校外学習で国会議事堂・科学技術館の見学を行いました。
 国会では,参議院の本会議場や天皇陛下の御休所を実際に見せていただき社会科の学習の理解が深まりました。
 科学技術館では,最新の科学に触れ子どもたちもみな楽しそうに活動していました。
 小学校生活最後の校外学習を実りの多いものにすることができたと思います。


  

  

3年生 書き初め指導

本日と昨日、講師の方を招いた書き初め指導を実施しました。3年生はほとんどの子どもが初めて太筆を使ったので、とまどいや難しさを感じていたようですが、みんな集中して「手まり」という字を書きあげることができました。冬休み明けの書き初め大会に向けた貴重な経験ができ、書き初めに関する関心が大変深まったことでしょう。
        

第3回交流遊び

本日、昼休みと清掃の時間をつかって、交流遊びを行いました。
交流遊びは、1年生から6年生までが集まって、一緒に様々な遊びを楽しみます。
場所は、校庭・体育館・教室と様々です。
  
毎回、6年生が企画・運営をしてくれています。
3回目になって、メンバーにも慣れ、6年生がスムーズに進行してくれました。
残り1月と2月の2回となりますが、学校全体で楽しい時間を過ごせるよう見守っていきたいと思います。

第3回 校内授業研究会

 本日,ひまわり学級と4年生で校内授業研究会の授業展開がありました。ひまわり学級では生活単元の学習で,収穫したひまわりの種から芽が出そうな種を選定する学習を行いました。
 良い種のポイントを押さえ,子どもたちは集中して活動していました。

  
 

 4年生では,水のあたたまり方を試験管と示温テープを使って実験しました。
 予想に反して示温テープの上から色が変わる様子に子どもたちは驚きの声を上げながら興味深く観察していました。
  

授業後の協議会で出た反省や講師の先生にご指導していただいたことを活かして,今後も研修に励んでいきたいと思います。

ひまわり・なのはな学級校外学習

 本日,ひまわり・なのはな学級で校外学習で幕張イオンモールにあるカンドゥに行ってきました。
 
 2人~4人のクグループでそれぞれが体験したい職業を中心に体験しました。
 女の子たちのグループはダンサーやモデルに変身し,ふだん着ることのできないドレス姿がとてもかわいかったです。
 
 
 

「勇者」という仕事もあり,男の子たちは勇敢にロッククライミングに挑戦しました。

 
 警察官やパイロット,ショップ店員などいろいろな職業を体験し,子どもたちもとても楽しく活動することができました。

 「働く」ということについて楽しみながら学ぶ良い機会とすることができました。

学習参観・懇談会

 本日5校時に学習参観,その後学級懇談会を行いました。
 

 昨日の天気予報では降水確率70%でしたが,雨に降られることなく,校庭での体育を予定していた学級も無事に行うことができました。
 
5年3組では,家庭科室でミシンを使いエプロンの製作を行っていました。参観に来られたお父さん,お母さんにも手伝ってもらいながら楽しそうに活動していました。
 
2年生は,先日の「まちはっけん」の発表会を学年で行っていました。
 
すべてを紹介できませんが,どの学級も工夫をこらした授業展開がされていました。
また,保護者の皆様におかれましては懇談会にも多数ご参加いただきありがとうございました。

保健委員会 病気予防声かけ運動

 今日は1日気温も高く暖かな陽気でしたが,これからの季節は気温も低くなり風邪やインフルエンザなどの病気にかかりやすくなってきます。
 
 
 
 保健委員会では,朝の会の時間に各クラスを回り,病気予防の声かけ運動を行っています。
 本日は5年生の全クラスに手洗い・うがいの励行やこまめな換気をすることなど呼びかけました。 
 風邪に負けず,毎日元気に登校できるといいですね。


  

1年生の西公園で秋さがし!

 今日は、快晴!い年生は、ポカポカとした陽気の中、学区を歩きながら西公園に行きました。
 どんぐりや落ち葉、木の枝など秋を感じられるものをひろいました。子ども達は、落ち葉の中に隠れてるどんぐりを見つけては、嬉しそうに拾い学校に持ち帰りました。
 今後の生活科の活動では、今日拾ったどんぐりをコマやブレスレット、置物などに変身させていきます!

    

合唱祭


 本日は講師に我孫子中学校の小川純子先生を迎え、合唱祭を行いました。子どもたちはこの日に向けて、毎日一生懸命練習に励んできました。どの学年も、気持ちをこめて、美しい音楽を体育館に響かせてくれました。また、鑑賞態度もよく、集中して他の学年の演奏に聞きいっていました。小川先生から、たくさんお褒めの言葉をいただきました。
 午後の部では、たくさんの保護者の方にお越しいただき、子どもたちは緊張しながらも嬉しそうに演奏していました。練習の成果が出せたと思います。

 【演奏曲一覧】 
 1年生「だれにだってお誕生日」「ともだちになるために」
 2年生「トレロカモミロ」「雨ふり水族館」
 3年生「山のポルカ」「フレンドシップ」
 4年生「未知という名の船に乗り」「二分の一成人式」
 5年生「おはよう!」「星の大地に」
 6年生「この歌を」「飛行船」
 ひまわり学級「里の秋」「スケーターズワルツ」
 合唱部「通りゃんせ」
      

わんぱくタイム

 本日は、子どもだちが楽しみにしていた昼休みロングのわんぱくタイムがありました。昨日までの雨も上がり、校庭には元気いっぱいに遊ぶ楽しそうな声が響いていました。体育館では、児童会役員の子どもたちが「じゃんけんすごろく」や「これはなんでしょう?クイズ」のゲームを企画し、盛り上がっていました。視聴覚室ではボランティアの方に読み聞かせに来ていただきました。昼休みが終わると「楽しかった!!」と笑顔で教室に帰ってきた子どもたちでした。
     

赤い羽根募金活動


 本日から12日(木)まで,環境委員会の児童を中心に赤い羽根募金運動を行っています。
 今朝は,昇降口で子どもたちが募金を呼び掛けていました。
 集めたお金は,体の不自由な子ども達の支援に使われます。
 ぜひ保護者の皆様もご理解いただきご協力をお願いします。

  

PTA文化部コーヒー講習会

 本日PTA文化部の活動でPTA会員向けにコーヒー講習会を開催しました。
講師は白井市にある「遠山コーヒー」でおなじみの遠山克利さんです。


 


 コーヒーの粉やドリップする量,お湯の注ぎ方まで細かくお話をされていました。
講習会に参加した保護者の皆さんもみな興味深く話に聞き入っていました。

2年生 町はっけんに行きました!

  
2年生が町はっけんの学習をしました。
子どもたちはそれぞれグループで3か所を訪問し、質問をしたり、室内の様子を見せてもらったりと、
学区にある施設やお店について知識を深めることができました。
普段は見られない中の様子も見せてもらい、
初めて知ることに子どもたちは目を輝かせて学校へ戻ってきました。
安全にこの学習を行えたことも、保護者の方の協力があってこそでした。ありがとうございます。
また、お仕事のある中、快く町はっけんの学習を引き受けてくださった施設、お店のみなさま、
地域のみなさまにもお礼を申し上げます。ありがとうございました。