高野山小ニュース

高野山小ニュース

9/3(木)今日のひとコマ

今日も朝から熱中症警戒アラートが千葉県に出ています!

気温や湿度,WBGTに注意しながらこまめに指示を出します!

朝8時5分現在 気温30.1℃,湿度78.4%,WBGT 28.1℃

で厳重警戒レベルでした。業間活動時点は以下のとおり

気温30.8℃,湿度79.7%,WBGT28.8℃でした。

その後高くなったので,11時以降は運動が禁止になりました。

 

算数の校内研究会が行われました!

今日は6年1組と4年1組です。その様子をお伝えします。

【4年1組の様子】4本の直線を引いて四角形をつくろう!

補助シートに4本の直線を引いて4角形を作り,直角に注目して仲間づくり

をしていきました。

  

 

 

 

分けた後,グループで確認を行いました。直角の確かめは三角定規や分度器を活用していました。

 

 

 

 【6年1組の様子】愉快な動物カードをみて新種の生き物をつくろう!

順列での並べ方についての学習でした。

落ちや重なりのないように真剣に取り組みました。 

 

 

  

さすが6年生です。答えは27とおりあることはすぐに見破りました!

「問題は,その並べ方だ」と,グループで相談しながらすすめていました。

 

 

  

  

今日のひとコマ9/2(水)編

今朝は,千葉県に「熱中症警戒アラート」が出ました。

我孫子市もWBGT31℃を予想しています。

本校は,毎日計測しているので本日も注意しながらすすめます。

朝8時5分現在,気温27.7℃,湿度83.8%,WBGT26.4℃

警戒レベル(積極的に休憩)でした。

業間活動も下の写真のように問題なくできる状態でしたが

残念ながら「雨」が途中から降ってきてしまいました。

11時5分,とうとうWBGTが29.1℃になってしまいました。

厳重警戒レベル(激しい運動は中止)です。熱中症の危険性が高いので,

激しい運動や持久走など体温が上昇しやすい運動は避けることや,

水分の補給を行うように教頭先生が全校に放送で呼びかけました。

さて,前回の4年生に引き続き,今日は2年生の教室を訪問しました。

2学期もがんばろう!~2年生の掲示板から~

廊下の掲示板には,夏休みの思い出と2学期頑張ることが様々な観点から

書かれていました。紙面の関係で,各クラス2点ずつご紹介します。

 

早くコロナがおさまり,保護者や地域のみなさまに

学校へおいでいただきたいです。

子どもたちは,順調に成長していますので,

その日が待ち遠しいです!

今日のひとコマ8/31(月)編

週末も暑くて参りましたが,地域・保護者の皆様は大丈夫だったでしょうか?

今日で8月も終わりです。例年ならば宿題に追われている31日です。

校内を歩いていると,先日見学にいった4年生の教室前に作品を発見。

早速各学級2点ほど紹介させていただきます。

 

 

 

 5年生の掲示板を見たら,新しくなっていましたので写真を撮りました。

6年生の教室を覗いたら,今週末の陶芸教室に向けて説明ビデオを

見ていました!!どんな作品になるか,とても楽しみです!!

 

今日のひとコマ8/28(金)編

こまめにチェックして子どもたちへ指示します

【3日間の朝8時5分時点の気象情報の比較】

8/26(水)気温27.3℃,湿度77.3%,WBGT25.7℃

8/27(木)気温29.3℃,湿度83.2%,WBGT28.0℃

8/28(金)気温30.7℃,湿度76.5%,WBGT28.5℃

毎日の教頭先生の放送で子どもたちに指示を出しています。

こまめな水分補強と,気象情報に応じた生活を呼びかけています。

昨日に引き続きWBGTが28.0を越えていますので要注意です!

今日も発育測定2年生がありました

1組の男子でしたが,指示を良く守っていました。

今日のひとコマ8/27(木)編

726174番目の訪問者は私です

現在1日におよそ900名の訪問者がこのHPをみていただいています。

本当にありがたいことで,発信する意欲もわいてきます。

コロナウイルスの関係で,授業参観も計画できない現在,

家庭や地域へお知らせできる手段としてつかっています。

今後ともよろしくお願いします。

給食の時間にお邪魔しました!!

〔1年生〕

  

〔2年生〕

 

〔3年生〕

 

先生方がおかわりを配ってくださるので手を挙げたり

お当番さんに感謝したりといつもとかわらない時間ですが

残念ながらみんな前を向いて静かに食べています!

今日のひとコマ8/26(水)編

おはようございます。今日は暑くなりそうですので計測を強化していきます。

朝 8時5分現在 気温27.3℃,湿度77.3%,WBGT 25.7です。

休み時間等、運動や激しい運動をする際は、帽子をかぶり、定期的に充分に休息を取り入れるよう教頭先生から放送が入りました。また、水分の補給も指示がありました。

3年生校外学習へ行ってきます!

手賀沼にて乗船体験ツアーに出発です。歩いて10分程度ですが安全に留意して

歩いて行きます。乗船の様子は,教頭先生にカメラをお願いしました。

 

午後からは2組が乗船しましたが,出発前には計測して万全の体制でいきました。

「楽しかったあ」と子どもたち。この後の学習も楽しみです。 

発育測定も始まっています!!

6年生から始まった発育測定。今日は4年生にお邪魔しました!

どの子もソーシャルディスタンスに気をつけていました。

今日のひとコマ8/25(火)編

今朝も教頭先生の報告から始まりました。気温27.3℃,湿度70.1%

WBGT24.4で警戒が必要です。今日は4年生の校外学習ですが

問題は無いです。良かったです。

水の館でのプラネタリウム見学!

 

高野山小から歩いて10分。水の館に着きました。コロナウイルスの関係で

1チーム25名まで,終了後に換気と消毒作業を行っていただきました。

その関係で,待ち時間は周辺で自然散策を行いました。

カエルやバッタ,蛇にコオロギと子どもたちは大はしゃぎでした。

また,グループ活動で水の館の中を見学しました。

 

 

 

 

 

 

プラネタでは,夏の星座を教わりました。

地上が暗いとこんなにもたくさんの星が見えるんだなあと子どもたち。

20分のプログラムでしたが,貴重な体験ができました。

今日のひとコマ8月24日(月)編

朝一番の放送は,教頭先生からで

「朝8時10分,気温27.6℃,湿度79.8%,WBGT25.2で警戒レベル

運動や激しい作業をする際は定期的に充分に休息を取り入れることが必要です!

午後からは厳重警戒レベルになる見込み。そのレベルになったら再度連絡します。」とのこと。

今日も,コロナだけで無く熱中症との闘いも始まりました。

業間休み時間は外で遊ぶ子が多い!

気温29℃で湿度69.1%,WBGT26.6と依然として警戒レベル。

子どもたちは,元気よく校庭に出て行きました。

先生方も一緒に遊んでいました。その様子をパチリ!!

 

 

校庭にカメラを持っていくと,早速声がかかりました。

「胡桃のみをみつけたよ。」「鉄棒をやるからね!」

 

 

「校長先生!!こっち!!」とニコニコ笑顔。子どもたちの笑顔からエネルギーをもらいます。

 

あ!先生方も鬼になっているようです!

 

 

 

 

 

今日のひとコマ「熱中症対策に秘密兵器!」8月21日編

新学期がスタートしました!

昨日のメール配信のとおり,気温は朝から高く,熱中症が心配でした。

先生方も早朝から勤務して子ども達を出むかえました。

久しぶりに会う子ども達は,ソーシャルディスタンスをとりながら待ち

検温を受けています。登校で体温が上がってしまい,何度も測定をやり直す子もいました。

 

 

 

 高野山小は,山と校舎に住宅地で四方を囲まれている関係で,

気温が他の場所と異なり高くなります。そこで教頭先生がWBGT測定器を購入!

1時間ごとに計測し,状況に応じて先生方や子ども達に指示を出すことにしました。

朝8時の時点で気温は30度。熱中症指数は「27.9」もあります。

  

第2学期始業式も放送で行いました!

生徒指導の先生や,養護の先生の大切なお話がありました!ちゃんと聞いているか

すべてのクラスを覗いてみました。

【1年・2年部】

 

 

 

 

【3年・4年部】

  

 

 

 

【5年・6年部】

 

 

   

 11時10分,下校の時間です。教頭先生は,最終測定を行い,下校児童への指導を行いました。

  

厳重警戒レベルに入っているので,①マスクをはずして友達とは,両手を開いた距離をとること。

②教室を出る前に水分をしっかりと取って,中身が無くなった人は水を補充すること。

学校は,コロナウイルスへの備えだけでなく,熱中症ともたたかう季節をむかえました。 

今日のひとコマ 第1学期 終業式編

今日まで39日間。1学期が終わりました。今日は終業式です。

式典は,職員室の放送で行いました。進行は教務の先生。はじめの言葉は教頭先生です。

 

校長先生から,1学期がんばったことが放送されました。みんなよく聞いています。

 

 その後,生徒指導の先生から「夏休みの過ごし方」が。みんなよく聞いています。

 

 最後に,養護の先生から「熱中症予防」についてのお話がありました。

  

また,全職員がそろったので,卒業アルバムの職員写真も撮りました。

子ども達は,明日からどんな思い出を作るか楽しみです。