高野山小ニュース

高野山小ニュース

1年生 歯磨きが上手になりました


   

   

 2時間目から4時間目にかけて、1年生が我孫子市教育委員会の歯科衛生士さんから、正しい歯の磨き方を教えていただきました。みんな、とても上手に自分で歯を磨くことができました。家でも実践できるといいですね。

5年生が認知症サポーターになりました


   

   

   

 2時間目に天王台地区高齢者何でも相談室のみなさんと天王台地区社会福祉協議会のみなさんをお招きして、5年生が福祉教育の一環として「認知症サポーター養成講座」を受講しました。超高齢社会を迎えた我が国では、認知症に対する理解を深め、一人一人ができることを考えることはとても大切なことです。
 5年生は、今日の学習を通して、認知症についての正しい知識を得ることができました。最後に一人一人「修了証」とサポーターの証である「オレンジリング」をいただきました。

おまわりさん、ありがとうございます!


 

 天王台駅前の交番のおまわりさんが、朝、学区をパトロールしてくださっています。時には、正門や東門、そして学校前の横断歩道で子どもたちへの見守りを行っています。頼もしい限りです。ありがたいことですね。
 子どもたちには、感謝の気持ちを込めて元気にあいさつをするよう、指導しています。

インフルエンザに気をつけましょう


 

 今朝の新聞にお隣の柏市で、インフルエンザによる学級閉鎖が、というニュースが載っていました。うがい、手洗い、そして外遊びともりもりごはんを食べて、インフルエンザに負けない抵抗力をつけましょう。

全校たてわり交流活動


   

   

 

 今日の昼休みは、1~6年生までがグループに分かれて異学年と遊ぶ「たてわり交流活動」でした。どのグループも高学年の子どもたちがリーダーシップを発揮し、どの子も楽しそうに遊んでいました。

柏特連合同運動会


   

 13日の土曜日に我孫子市民体育館で、柏特連合同運動会が盛大に行われました。高野山小学校の子どもたちも元気に走ったり、投げたり、踊ったりと大活躍でした。

第55回我孫子市小学校陸上大会

 
   
 
  10日水曜日に「我孫子市小学校陸上競技大会」が湖北台東小学校校庭で行われました。その中で高野山小学校は女子の部で見事第1位となりました。やりましたね!
 閉会式の時には、それだけだったのですが、その後、得点の集計ミスが見つかり、高野山小学校は何と、総合でも第3位だったことが判明しました。
 この件につきまして、陸上部の保護者のみなさまには、我孫子市小中学校体育連盟会長名の「学校順位訂正」の文書が、本日配布されましたので、この場をお借りしてお知らせいたします。
 最初から最後まで、声を枯らして応援していた応援団も含めて、子どもたちはみんな頑張りました。湖北台東小学校まで、応援に駆けつけてくださいました、保護者のみなさま、本当にありがとうございました。

陸上部壮行会


 

本日,陸上部の壮行会がありました。
本来,校庭で行い,全校児童で選手の試技を見る予定でしたが,
雨天のため体育館で選手の紹介を行いました。
児童会の進行で,選手紹介後,特設応援団と全校児童で選手にエールを行いました。
10月10日の本番を,楽しみにしていてください。

出発は「いきなりステーキ」さんから


  

 今日出発の2年生の校外学習から、「いきなりステーキ」さんのご厚意により、開店前の駐車場を使わせていただけることになりました。本当に助かります。ありがとうございます。
 2年生のみなさん、アンデルセン公園に向かって、行ってらっしゃい!晴天で良かったですね!

5年生稲刈り

 
   

 気持ちの良い秋晴れとなった今日、5年生が農家の荒井さんからお借りしている田んぼで稲刈りを行いました。この稲は餅米で、三学期に餅つきをしてお雑煮にして食べる予定です。今から楽しみですね。

音楽部壮行会


本日,音楽部壮行会を行いました。

児童会役員の進行で,
合唱部が「歌声はどこにいくの」,
吹奏楽部が「オーバード」「beleive」を演奏しました。

全校の子ども達が練習を重ねてきた音楽部の演奏に聴き入っていました。
 

校内授業研究会

 
   

   

   

 今日は外部講師をお招きし、2年生の飯塚学級と4年生の米持学級で「校内授業研究会」が行われました。高野山小学校では算数科を切り口として、どうすれば主体的に学ぶようになるかという研究をしています。

教育ミニ集会が開かれました

 
  

 先週の金曜日の日に、高野山小学校で我孫子中学校区の4校合同(我孫子中学校、二小、三小、高野山小)の「教育ミニ集会」が開かれました。講師は落語家で我孫子ふるさと大使の山遊亭 金太郎師匠でした。師匠には「親として、どう子どもと関わるか」という演題でお話をしていただきました。最後には落語を一席披露いただき,楽しい会となりました。
 

みんな頑張っていました

 
   
   
   
   
   
   
   

  先週末の「学習参観」には、たくさんの保護者のみなさまに参観いただき、ありがとうございました。どの学年の子どもたちも張り切って頑張っていました。

季節は秋へ


  

 昨日、校庭の草取りをしていたところ、どこからともなく風に乗ってキンモクセイの良い香りが・・・秋ですねえ。

6年生平和リレー講座


   

   

  今日の5時間目に6年生が「平和リレー講座」を受講しました。これは、我孫子市教育委員会が毎年、夏に中学生を対象に実施している「広島・長崎派遣」に行った経験のある方々においでいただき、体験を話していただくという取り組みです。市内の6年生がみんな受ける講座となっています。
 その中で、現代に生きる子どもたちに平和の尊さを語っていただきました。小学生にとっては貴重な時間となりました。

防犯上の危険箇所について


  

 1学期末に実施しました「防犯上の危険箇所アンケート」ですが、多くの保護者のみなさまに回答を寄せていただきました。ご協力に感謝申し上げます。
みなさまからご指摘いただいた中で、最も多かったのは東門近くの竹やぶでした。ここは実際に警察、市役所、教育委員会の担当者と共に確認しました。現在は外灯も増えましたし、更に竹も道路から1~2m伐採していただき、以前にくらべると明るくなっています。しかし、人通りは少ないですし、危険な場所には違いないと考えています。今後も注意していきたいと考えています。
 その他の危険箇所につきましては、来月の学校便りでお知らせする予定です。

火事対応の避難訓練


   
    
   

 今日は、理科室からの出火を想定した「避難訓練」を実施しました。本番同様に実際に防火シャッターや防火扉が作動した中での訓練を実施しました。
 また、我孫子消防本部のみなさんにも来ていただき、消火訓練や教頭先生との通報訓練の様子も見せていただきました。
その後、1~3年生は消防車の見学も実施しました。子どもたちの避難の様子を見た、消防本部のみなさんからは、とても上手に避難できていたということで、100点満点をいただきました。

見に来てください


   

 すでにご案内の通り、今日(13:00~16:00)と明日(9:00~16:00)の二日間、夏休み生活展が開催されています。お時間の都合がつく方はぜひおいでください。力作揃いです。
(低学年・・・生活科室   中学年・・・家庭科室   高学年・・・理科室・視聴覚室) 

気をつけましょう

 
 

 8月29日の朝7時頃、いきなりステーキ前の横断歩道で、本校の児童が白い軽のワンボックスカーと接触する事故が発生しました。幸いケガの程度は軽傷でしたが、青信号で渡っていた児童に車が赤で突っ込んできたための起きた事故でした。警察にも通報し「当て逃げ事故」として現在捜査中です。始業式の中でも、横断歩道を渡る際には、青でも十分注意するよう話しました。ご家庭でも注意喚起をお願いします。