高野山小ニュース

高野山小ニュース

担任の先生の話をしっかり聞いてます


   

 昨日入学した1年生も、さっそく今日から勉強がスタートしました。といっても、まだオリエンテーション段階です。学習中のいすの座り方や手の挙げ方、水道の使い方や廊下の歩き方、トイレの確認と何から何までが勉強ですね。がんばれ1年生!

入学おめでとう!


    

   

 待ちに待った85名のかわいい1年生が、高野山小学校の仲間入りです。友だち100人できると良いですね。明日から遊びに勉強に張り切っていきましょう。ご入学おめでとうございます。

ひとあし早く入学おめでとう


 

 今日は、中学校の入学式でした。先月本校を卒業した児童も、晴れて我孫子中学校の生徒として、すてきな制服姿を小学校まで見せに来てくれました。楽しい事がたくさん待っていることでしょうね。がんばれ!中学生!!

平成30年度がスタートしました 2


 

 始業式の校長の話では、新しい学級のお友だちや担任の先生と、高野山小学校で一番すてきな学級を作ってください。という話をしました。そのためには、何ごとにも本気で取り組んでくださいということで、相田みつをの「本気」という詩を紹介しました。

平成29年度卒業証書授与式


   

   

 3月16日金曜日、高野山小学校第42回卒業証書授与式が、厳かに行われました。111名の卒業生が堂々とした態度で卒業していきました。おめでとうございます。

準備よし


   

 いよいよ「卒業証書授与式」が明後日に迫ってきました。5,6年生の練習も仕上がってきました。会場を彩る菜の花やサクラソウ、サイネリア等の花もきれいに咲きそろい、式当日を待つばかりとなっています。植物は用務員の徳橋さんが丹精込めて育ててくださいました。

中国からの視察団がやってきました


   
 
   

  今日は、中国からのお客様がいらっしゃいました。中国の食品会社の方々だそうです。日本の給食の様子を見学するために高野山小学校に来校してくださいました。
 子どもたちは口々に「ニーハオ!」と元気に出迎えてくれました。

校内授業研究会


   

 

 先生達は、定期的に授業研究会を実施しています。
 本日の5時間目には、3年2組の佐藤先生が道徳の授業を展開しました。来年度に向けて、子どもたちの活動をどう評価していくのか等、課題を放課後に話し合います。

第4回学校評議員会議


  

 本日第4回の「学校評議員会議」が視聴覚室で開かれました。学校評議員会議というのは、高野山小学校の教育目標や計画、地域との連携の進め方などについて、評議員の方々にご意見をうかがい、そして理解や協力を得て、特色ある教育活動を積極的に展開していこうと開かれる会議です。
 今回は今年度最後の学校評議員会議ということで、来年度に向けての改善点など、貴重な意見を数多く聞くことができた貴重な時間となりました。学校評議員のみなさま、ありがとうございました。

 <今年度の学校評議員のみなさま>

   石山 静香 様
   伊東 晴子 様
   井上 和彦 様
   北嶋 扶美子様
   古内 新一 様
   湯下 廣一 様’
       <五十音順>




新旧児童会役員の紹介


 

 すでにご案内の通り2月の全校朝礼は、インフルエンザの流行によって校内放送で実施されました。その関係で伸び伸びになっていた「新旧児童会のみなさんの紹介」ですが、ビデオに撮り各教室のテレビで見ることにしました。
 来週の7日に行われる「6年生を送る会」は、新児童会役員のみなさんの一番初めの大仕事となります。新児童会のみなさん、よろしくおねがいします。旧役員のみなさん、1年間学校のために活躍していただきました、ありがとうございました。


     <旧役員のみなさん>                     <新役員のみなさん>
 6-1 岡 智希さん  増子 大誠さん            5-1 金野 羽純さん  渡邉 祐希さん
 6-2 會田 晴哉さん 小林 理紗さん            5-2 大迫 汰透さん  水野 るうなさん
 6-3 大丸 紗奈さん 高木 優香里さん           5-3 鈴木 楓乃さん  高野 佑真さん
 5-1 金野 羽純さん                    4-1 佐々木 一翔さん 
 5-2 大迫 汰透さん                    4-2 浅原 優菜さん
 5-3 鈴木 楓乃さん                    4-3 石橋 凜さん  

6年生との会食会


 

 1月下旬から始まった、「6年生と校長の会食会」もあと1グループ(3月12日予定)で終了となります。将来なりたい職業について熱く語ってくれた人、中学校に行ったら入りたい部活動について楽しみだという人、不安だという人、勉強についていけるだろうか、友だちはできるだろうか等々・・・楽しみと心配が入り交じった今の素直な気持ちをたくさん聞かせてもらっています。がんばれ6年生!

3年生の特設部活動の見学が始まりました②


  

 今朝の奉仕活動部の見学・体験にも10人前後の3年生が参加をしていました。頼もしいですね。
 陸上部、吹奏楽部、合唱部と合わせて、どれかやってみたいものが見つかるといいですね。

3年生が2年生に


   

   

 今日の3校時に、3年生が2年生に「総合学習発表会」をみせてくれました。これは、3年生が総合的な学習の時間に調べた「手賀沼」について、模造紙や画用紙にまとめたものを2年生の前で発表するという学習です。聞いている2年生も、熱心にメモをとりながら発表に耳を傾けていました。

おめでとうございます


 

 昨日、「第4回我孫子市小中学生席書大会」が我孫子市民体育館で盛大に行われました。この席書大会は、大会当日に課題が発表されその場で練習し、作品を書き上げる大会です。そのような難しい大会で、
 4年生 新谷 愛さんが 「金賞」
 3年生 梅澤 桃香さんが「体育協会会長賞」を受賞しました。お二人とも本当におめでとうございます。

3年生の特設部活動の見学が始まりました①


   

 3年生による吹奏楽部・陸上部・合唱部の見学が今日から始まりました。しっかり見学して、自分に合う部活動を見つけて欲しいですね。なお、奉仕活動部の見学は、明日からだそうです。

今年度最後の学習参観


 

 今日の5時間目は、学級閉鎖のため延期になっていた5年3組の学習参観の時間でした。私が見に行ったときは、お米について調べたことを発表しているところでした。子どもたちは自分が調べたことを、パソコンや模造紙にまとめ、おうちの人の前で照れながらも、一生懸命に発表していました。

楽しくみんなで遊びます


   

 今日の昼休みの時間は、「たてわり活動」の日でした。1年生から6年生までの子どもたちが一緒に活動します。今まで活動計画を立てて進行役をしてくれた6年生のみなさん、ありがとうございました。

いつも本当にありがとうございます②


   
 
 高野山小学校には「わんぱくタイム」という子どもたちが楽しみにしている時間があります。ボランティアのお母さん方を中心に、毎回様々な企画をしてくださっています。
昨日は、みんなで楽しめる遊びを紹介してくださいました。いつも本当にありがとうございます。

いつも本当にありがとうございます①


  

 正門を出てすぐの畑をお借りしている荒井さんに、昨日トラクターできれいに耕していただきました。
 日頃よりいろいろな学年が畑を使わせていただいており、本当に感謝の言葉しか見つかりません。ありがとうございます。
 けやき学級が、まもなくジャガイモを植えるということで、きれいに耕していただきました。

縄野彩香先生を紹介します


 

 病気療養中の4年2組担任中村晴夫先生に代わり、現在担任は教務主任の大野将史先生がつとめておりますが、その補助として我孫子市のスクールサポート教員が配置されましたので、ご紹介いたします。縄野彩香(なわの あやか)先生です。
 子どもたちと一緒に写真を撮りましたが、わかりにくくて申し訳ありません。ほぼ中央でVサインをしているのが縄野先生です。どうぞ、よろしくお願いいたします。3月1日から一ヶ月間の勤務となります。どうぞ、よろしくお願いいたします。

校内授業研究会


  

 先生方は、定期的に校内で授業研究会を行っています。
 今日は、1年生担任の小川先生が「道徳」の授業を実施しました。新しい道徳の授業は「考え、議論する道徳」を目ざし、子どもたちが自己の生き方についての考えを深めることが目標となっています。

子どもたちのためにありがとうございます


  

 本日、読み聞かせボランティアのみなさんに、新刊本のブックカバー付けを行っていただきました。おかげで丈夫で長持ちする本になりました。本当にありがとうございました。

いろいろな大きさのリコーダーにびっくり


  

 3年生は、今日の2時間目に音楽室で「リコーダー講習会」を行いました。プロのリコーダー奏者の方が、さまざまな大きさのリコーダの演奏を聴かせてくれました。写真にあるような大きなものから、小さいものは5センチくらいのものまであり、その音色の違いに子どもたちはびっくりしていました。

頼もしかった子どもたち


    

   
 

  
 今日は、けやき学級、5年生、6年生、そして先週学級閉鎖で学習参観ができなかった2年3組が、学習参観・懇談会を実施しました。一年間の学習と生活を振り返るなど、成長を確認することができました。その姿は大変頼もしく見えました。なお、5年3組は、今週の金曜日に実施させていただきます。

みんな堂々としていました


   
   

 月曜日は3年生、4年生の授業参観・懇談会の日でした。さすがは高野山小学校の中学年。どのクラスの子どもたちも自信をもって、堂々と発表していました。

力走をみせました


   

   

   
  

 18日の日曜日、茨城県の利根町立利根中学校の周辺を走る「第33回 利根町駅伝大会」が盛大に行われ、陸上部のみなさんがたすきをつなぎながら力走をみせてくれました。今年は先生チームも参加し、さわやかな汗を流しました。
 <小学生の部>
 女子チーム  第5位
 男子Sチーム 第2位
 男子Aチーム 第6位
 男子Bチーム 第12位

 <一般男子の部>
 先生チーム 第15位

ぴかぴか輝いていました


   

   

 本日は、1年生、2年生の学習参観・懇談会の日でした。
 どの学級の子どもたちも一年間の総まとめとして、できるようになったことや頑張っていることなどを、堂々と発表していました。その姿は、自信にあふれぴかぴかと輝いていました。
 なお、現在学級閉鎖中の2年3組は、授業参観と懇談会を来週の火曜日に実施させていただきます。 

梅一輪


   

 体育館前の白梅が気づかないうちに、だいぶ花を咲かせていました。上の方の枝は、けやき学級のベランダに伸びて、春を知らせているようでした。
「梅一輪 一輪ほどの 暖かさ」(服部嵐雪)・・・今日は暖かな一日です。

優雅な世界へご招待


   

 

 今日の昼休みに、高野山小学校の琴クラブのみなさんが、琴の発表会を開いてくれました。お昼休みのひととき,大変優雅な時間を満喫することができました。
 高野山小学校に一足早く春がやってきたようでした。体験会まで開いていただき、見学に来ていた子どもたちは大喜びでした。

4年2組学級閉鎖延長


  

 本日までの予定で学級閉鎖を実施しております4年2組ですが、明日もインフルエンザに苦しんでいる児童の欠席が9名いるということがわかっております。
 残念ですが、収束状況にないため、学級閉鎖の期間を延長します。明日までを学級閉鎖とし、登校は三連休明けの来週火曜日とさせていただきます。
 急な変更となりますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

情報モラル学習


   

 

 今日は、3校時に5年生が情報モラルの学習(ネットの危険性等)を行いました。講師は、千葉県警察少年補導専門員の方でした。また、最後には我孫子警察の生活安全課の方のお話もあり、5年生の子どもたちは、真剣な表情で、話に聞き入っていました。特に、携帯ゲームの課金について話題が及んだときには、子どもたちにざわつきが見られ,心当たりのある子がいそうな雰囲気でした。のめりこんでいないといいのですが・・・

どのクラブ活動に入ろうかな?!


   

   

   

  今日は3年生が「クラブ活動見学会」を実施しました。4年生になったら全員入る、月に一度の「クラブ活動」です。どれも、これも楽しそうで3年生の子どもたちは、悩んでしまいそうですね。

  

横断には気をつけて!!

 
  
 
 

 昨日の朝、7時40分頃のことです。学校前の横断歩道でいつものように安全管理員さんが、横断歩道側の歩行者用信号が「青」になったのを確認して、子どもたちを渡せ始めていたところ、国道側の信号は「赤」だというのに、信号無視をして突っ込んできた軽自動車があったそうです。間一髪のところで安全管理員さんが子どもたちを制止してくれたので、事なきを得ましたが、一歩間違えば大事故です。軽自動車は少し横断歩道に出かかった子どもたちをよけるように、蛇行しながら走り去っていたそうです。
 子どもたちには、「青」を確認すると共に、自分自身の目で左右を確認するよう再度指導します。ご家庭でもぜひ話してあげてください。自分の身は自分で守るんだと言うことを。

高野山小に奉仕活動部あり!


  

 高野山小学校には、陸上部(通年)、吹奏楽部(通年)、合唱部(通年)、綱引き部(期間限定)そして奉仕活動部(通年)があるんです。今日は、あまり知られていない奉仕活動部の皆さんの活動ぶりをお伝えします。2枚の写真は今朝の活動の様子です。しぶとく残っている先日降った雪(実際には氷です)を片付けているところです。子どもたちが滑って転んでは大変危険です。
 普段から、掃き掃除や側溝の清掃など学校のために活動している皆さんです。本当にありがたいですね。

校内授業研究会


  

   (今回から写真を少し大きくしました)

 先生方は、定期的に校内で授業研究を実施しています。今日は、2年生の田村先生が道徳の授業を行いました。子どもたちは楽しそうに学習していました。

身体を使って、指先を使って、そして頭を使って


   
   

 本日、3・4校時に1年生が、地域ボランティアや保護者ボランティアのみなさまから、けん玉・コマ回し・おはじき・あやとり・お手玉・折り紙といった、最近はあまり子どもたちが遊ばなくなった遊びを教えていただきました。
 子どもたちは時間のたつのも忘れて、楽しそうに遊びに夢中になっていました。

力作ぞろいでした


    
  

 2月の2日(金)から今日まで、柏市民ギャラリーで「第37回 花と太陽と希望の作品展」が開かれています。

 高野山小学校の児童の皆さんの作品も出品されていました。どれも一生懸命に作成したことがよくわかる力作ばかりで感動しました。

冬にトマト?!


       


   

 本日3年生が、農家見学に行ってきました。
場所は学校のすぐ近くでトマトのハウス栽培をしていらっしゃる、荒井新治さんのお宅です。
ハウスの外には雪が積もっているというのに、中はとてもあたたかく子どもたちは驚いていました。

放送で行いました


   
  
   
 

 本日、2月の「全校朝礼」をインフルエンザ等の感染予防のために放送で行いました。校長の話の次に今井養護教諭と保健委員会の皆さんが、どうすれば風邪をひかないか話してくれました。全校の子どもたちは、各教室のスピーカーから聞こえてくる声にしっかり耳を傾けていました。

久しぶりに全学級がそろいました


  職員室前にある「出欠黒板」

 先週学級閉鎖をしていた「1年生の4学級」と「5年2組」そして、今日から復活した「3年3組」
 久しぶりに高野山小学校の全学級がそろいました。
 しかし油断禁物です。まだまだインフルエンザは猛威をふるっています。
 今日もお休みしている子どもたちが、1日も早く元気に登校できますように。

第30回我孫子市新春マラソン大会


   
    

 1月28日日曜日、青空のもと湖北台中学校を会場として、その周辺道路を走る「第30回我孫子市新春マラソン大会」が盛大に開催されました。

本校の陸上部の選手達も参加をし、みんな力走を見せてくれました。その中で入賞を果たした皆さんを紹介します。

4年生女子の部 第6位 青嶋柚香さん
4年生男子の部 第4位 望月亮太郎さん
5年生女子の部 第6位 金剛寺未羽さん
5年生男子の部 第4位 松本瑞輝さん
        第6位 西山絢人さん
6年女子の部  第2位 北山莉子さん
6年男子の部  第1位 山口周十さん
        第6位 藤﨑広大さん
一般男子5キロ
20歳~29歳の部 第1位 大波淳宏先生 4年1組担任

留学生が先生


   

 本日、5,6校時に6年生を対象として、公益財団法人 国際理解支援協会の教育プログラム「留学生が先生」の学習が行われました。
 本日は、ブラジル、スリランカ、モンゴル出身で日本の大学で勉強している3名の留学生の方々が、母国の紹介や、人々の生活、文化についてお話をしてくださいました。6年生の子どもたちは、大変熱心にお話に聞き入っていました。

かけ算検定会






 ボランティアの保護者のみなさまの協力のもと、2年生の子どもたちが今日と来週の火曜日の2回、「かけ算検定」に挑戦です。子どもたちは真剣にかけ算九九を唱えていました。

雪だあ~!




 昨日の雪は、校庭を真っ白に雪化粧してくれました。さっそく子どもたちは校庭に飛び出していきました。

花壇ボランティア


本日,花壇ボランティアとして5名の方にお手伝いいただきました。
春の花壇づくりとしてパンジー,ビオラ,ハボタン,チューリップを植えました。
正門前の花壇が春には花いっぱいになると思います。
ぜひご覧ください。

12月2日 我孫子市社会福祉大会


12月2日に我孫子市社会福祉大会が開催されました。
そこで「共助」標語入りポスターの
我孫子市社会福祉議会会長賞 6年 白石 響 さん
が表彰されました。

立派な姿で賞をうけることができました。
 

12月1日 持久走納め会


金曜日に持久走納め会を行いました。
天候が心配されましたが,無事開催することができました。
参加児童は自分の精一杯を出し切ることができました。
 

11月21日 花壇ボランティア


11月21日に花壇ボランティア4名に来校していただき,
正門前の花壇を整備しました。
夏の花を抜いて,花壇がきれいになりました。
12月に,冬の花を植える予定ですので,
来校の際はご覧ください。

書初め指導


本日,地域の先生である小峰先生をお招きして,
書初めの指導をいただきました。
冬休みの宿題や3学期の書初め大会にむけて,
4~6年の児童がきれいに書くコツを学び,練習しました。

平成29年度防火ポスター展


今年度の防火ポスター展で,
4年生の 鎌 ゆり奈 さんが
我孫子市消防団長賞を受け取りました。
イトーヨーカ堂で表彰を受け,立派な態度で式に参加することができました。

ふれあいまつり


本日,保護者向けの合唱祭と
ふれあいまつりが行われました。
雨天も予想される中でしたが,午後はすっきりと晴れて外での活動も行うことができました。
皆様のご協力で,おまつりが大盛況となりました。
ありがとうございました。
 
 
 

合唱祭 児童向け


本日,合唱祭を行いました。
それぞれの学年が,すばらしい歌声を披露することができました。
明日の午前中には,保護者向け合唱祭,ふれあいまつりがありますので,
ぜひご参観ください。

 

 

 

6年生校外学習


本日、6年生が佐倉市にある「国立歴史民俗博物館」に行って来ました。
実物をよく見ることで、普段以上に効果的に学習することができました
小学校生活の校外学習もあと1回となりました。

花壇ボランティア


本日,花壇ボランティアの活動を行いました。
校庭そばの花壇をきれいに整備して,
卒業式,入学式に向けてサクラソウの移植を行いました。
ご協力,ありがとうございました。
 

台風21号接近に伴う対応について

 大型で非常に強い勢力の台風21号が接近することに伴い,明日の対応を下記の通りとさせていただきます。

 1.明日(23日(月))は臨時休業とします。
 2.あびっ子クラブも閉室となります。
 3.学童保育については,学童保育担当者から該当のご家庭に連絡が入ります。

 以上,よろしくお願いします。

1年生 校外学習

 本日は、雨のために校外学習は、大洗アクアワールドに行きました♪
館内は、グループで回り、仲良く回る姿は微笑ましかったです♪
イルカショーの迫力には、みんな驚きで目が点っ!!アシカのダンスでは、音楽に合わせて、手拍子をしました♪

 寒さなんて吹き飛ばしてしまうほどの元気な高野山小学校1年生の1日でした。

       

市内陸上大会


10月11日水曜日に市内陸上大会が湖北台東小学校で行われました。
我孫子市の小学校が学校対抗で競い合いました。
高野山小学校は
男子 優勝
女子 三位
総合 準優勝

という結果を出すことができました。
また,選手団,応援児童ともに素晴らしい態度だったとたくさんの先生方から
講評をいただきました。

みなさま,応援ありがとうございました。

音楽部壮行会


本日,音楽部の壮行会を行いました。
合唱部と吹奏楽部が,1年間練習してきた成果を発表しました。
全校の児童がきれいな歌声や演奏をよくきいていました。
10月4日には市内音楽発表会で発表してきます。
 

教育ミニ集会


9月22日金曜日の学習参観後,教育ミニ集会を行いました。
今年度は我孫子中学校と共同開催で,
親育を考える会顧問の花香健司先生をお招きし,
「親として子どもにどう向き合うか」というテーマで講演をいただきました。
100名を超える参観者とともに,子どもの教育について考える機会となりました。
 

修学旅行


6年生が9月12日~13日に修学旅行に行ってきました。
雨天の予報の中,虹を見ながら鳥の博物館を出発し,
戦場ヶ原ハイキングでも虹を見て歩くことができました。
1日の中で2回も虹の見られる行程となりました。
すべての活動を晴れ日程で行い,少したくましくなって戻ってくることができました。
 
 

避難訓練


9月11日に避難訓練を行いました。
理科室で火災が起きた設定で,子ども達は真剣に校庭に避難することができました。

校庭では消防士の方から話を聞き,
代表児童,職員が初期消火の訓練に参加しました。
  

9月7~8日 夏休み作品展

9月7日から8日にかけて,夏休み作品展をおこないました。
  
期間中の来校者は200名ほどとなりました。
子ども達は自分たちの作品をたくさんの人に見てもらい,喜んでいました。

4年生落語の学習


4年生が国語の学習で落語を学んだので,
落語家の「高小亭金助」師匠を招いて落語の講演をしていただきました。
  
演目は「寿限無」でした。
子ども達は生の落語を目にして,楽しく学習することができました。

バードカービング2


本日,バードカービング2日目でした。
子ども達は昨日彫った鳥に色を付けて,思い思いの鳥を完成させました。
  
本日仕上げたバードカービングは,
バードフェスタのほかに,

10月中旬から下旬に東京都美術館で行われる,
「全日本バードカービングコンクール」
に全員の作品を出品します。

可能な方はぜひご覧になってください。

6年バードカービング


本日,6年生がバードカービングを行いました。
木を彫って,鳥の形を作りました。
  
明日は色付けを行います。

秋に実施される,バードフェスタに展示されますので,ぜひご覧になってください。

5年ダンス講習会


夏休みの林間学校でのキャンプファイヤーの目玉,
フォークダンスの練習を行いました。
講師の先生の話をよく聞いて,一生懸命取り組むことができました。
 

運動会


5月27日(土)に運動会が行われました。
天気に恵まれ,すべての競技,演技を行うことができました。
子ども達は自分たちの精一杯を見せてくれました。

  

  

  

結果,白組が優勝に終わりましたが,
どちらの組もよくがんばっていました。

運動会予行練習


運動会まであと2日になりました。
運動会は27日土曜日に開催予定です。
運動会の予行練習では,



紅組 470 点
白組 463 点

で,紅組が勝利しました。

応援賞は

紅組 15 点
白組 15 点

で,同点でした。

当日はどうなるか,ご期待ください。

学校探検


本日,学校探検を行いました。
2年生が1年生を案内して,校舎をまわりました。
「1年生に学校のことを教えよう!」ととてもはりきっていました。

  
1年生は初めて入る校長室やコンピュータ室に目を輝かせていました。

1年交通安全教室,たてわり交流活動


本日は1年生の交通安全教室と,全校児童のたてわり交流活動がありました。
交通安全教室では,市役所や警察署の方から指導をいただき,正しい信号の見方や
横断歩道のわたり方を学び,練習することができました。


たてわり交流活動では,1年生から6年生までの児童がグループを作ってレクを行いました。
異年齢集団での活動を楽しむことができました。

1年生誘拐防止教室


本日はお忙しいところ学習参観およびPTA総会,
懇談会にご協力くださり,ありがとうございました。
今後とも,本校PTA活動へのご協力,よろしくお願いいたします。


午前中には1年生が誘拐防止教室にとりくみました。
「いかのおすし」の約束を聞き,自分の身を守る術を学習しました。

1年生を迎える会


本日,児童会主催の1年生を迎える会が行われました。
6年生のペアと手をつないで体育館に入場し,

児童会の児童の劇や,全校児童でのレクを楽しむことができました。
  

ペア遊び(1年,6年)


本日,1年生と6年生がペアで顔合わせを行い,業間休みにペア遊びを行いました。

お兄さん,お姉さんに遊んでもらい,大喜びの1年生でした。

入学式


昨日,入学式が行われました。
大きなランドセルをしょって,一年生が初めて登校しました。
あいにくの天気でしたが,満開の桜の咲く中,呼名を受けることができました。

着任式・始業式


4月6日に着任式・始業式が行われました。
17名の,新しい先生方を迎えました。
新しい先生の紹介が済むと,子ども達の楽しみにしている担任発表が行われました。
始業式写真
新たなクラスで,子ども達は期待に胸を膨らませていました。

平成28年度修了式


 本日、平成28年度修了式を行いました。各学年の代表児童が修了証を校長先生から受け取りました。
 土田先生からは、春休みの生活について話がありました。

    

第41回卒業証書授与式

 17日(金)に第41回卒業式を行いました。
 6年生の呼びかけ、歌声ともにすばらしく、最高学年として立派な姿を見せてくれました。
 6年生のみなさん、保護者のみなさんご卒業おめでとうございます。

  
 

卒業式予行練習

 本日は卒業式の予行練習を行いました。
 6年生の呼びかけや歌声はとても堂々としていてすばらしいです。
 当日は感動的な式になることでしょう。本番は17日金曜日です。

6年生を送る会

 本日は、6年生を送る会がありました。
 どの学年も6年生への感謝を表すために歌あり、ダンスあり、お笑いありのとても工夫された発表内容でした。
 先生方の歌の発表では、6年生も先生方も感極まって涙ぐむ場面もあり感動的な会となりました。

  
  花のアーチをくぐる6年生      ひな壇に座り発表を見る6年生

3年生 部活動説明会☆体験

 3年生は昨日、部活動説明会がありました。高野山小には陸上部・吹奏楽部・合唱部・奉仕活動部の4部活があります。各部活動の担当の先生は、挨拶や返事・時間を守り参加することの大切さをお伝えしました。3年生にとても期待していると伝えられ、子どもたちは希望に満ちていました♪
 明日から、部活動見学や体験入部が始まります。朝早くからの活動でご家庭にもご迷惑をおかけすると思います。ご協力よろしくお願い致します。

縦割り班交流活動

 本日の昼休みは、今年度最後の縦割り班交流活動がありました。6年生に代わり、5年生が中心となって活動を進めました。どの班も学年を越えて協力し、楽しんで遊んでいました!
    


5・6年生けやき学級学習参観

 昨日は5・6年生、けやき学級の学習参観・懇談会を行いました。
 5年生は、総合学習で行っている「お米とわたし」の発表会を行いました。
 6年生は、各クラスでダンスの発表あり、寸劇の発表あり工夫を凝らした内容で行いました。
 けやき学級では長なわ跳びの発表や合奏、個人発表を行いました。
 懇談会にも多数保護者の方に参加して頂きありがとうございました。


  

年度末学習参観

 先週金曜日(17日)は1・2年生、昨日の月曜日(20日)は3・4年生で年度末の学習参観を行いました。
 どの学級もこどもたちの発表がメインで行いました。1年間のこどもの成長を感じられたのではないでしょうか。明日の水曜日は5・6年生、けやき学級で学習参観・懇談会を行います。多くの保護者のみなさまの来校をお待ちしています。

  

ミュージックフェア 

本日、ミュージックフェアを行いました。
 吹奏楽部・合唱部のこどもたちは日頃の練習の成果を発揮し、すばらしい演奏を聴かせてくれました。
保護者の方も多数来て頂きました。ありがとうございました。

  

 

2年生 さけの放流

 本日、2年生が昨年の12月から成長を見守ってきたさけの稚魚を利根川に放流してきました。子どもたちは、「無事に生きのびるんだぞ!」「がんばってね」と願いをこめて、大事そうにさけの稚魚たちを川に放していました。
  

1年生 昔遊びの会

昨日、地域ボランティアの方々と3、4時間目に昔遊びの会を行いました。
あやとり・こま・お手玉・けん玉を教えてもらいました。
コツ覚えて多くの子どもたちができるようになり、大喜びでした。
  

6年生 ゆめ・仕事ぴったり体験

 本日、6年生のキャリア教育「ゆめ・仕事ぴったり体験」で元NHK長野放送局キャスター小椿希美さんをゲストティーチャーとしてお招きしお話を聞きました。名前を見てお気づきかもしれませんが、校長先生の娘さんです!
 アナウンサーやキャスターの仕事内容を説明していただき、今まで知らなかったテレビの裏側を知ることができました。また、アナウンサーの原稿読みの体験をさせていただいたり、アナウンサーになるまでの苦労や夢を叶えるための努力についてお話いただいたりしました。6年生も自分の将来を考えるきっかけになったと思います。

  

小中一貫の日

本日、小中一貫の日として、6年生が我孫子中学校へ行き、
中学校の先生による英語の授業の体験と施設・部活動の見学を行いました。
施設や部活動の見学は、中学2年生の先輩たちによる先導で非常に頼もしく感じました。
明るく楽しい英語の授業や、いろいろな部活動を見ることができ、中学校への進学の期待が高まったように思います。

  

5年生新年を祝う会

1月26日に、5年生が新年を祝う会を行いました。
これまで田んぼの先生としてお世話になった荒井さんに感謝の気持ちを伝え、
みんなで協力してもちつき大会を行いました。
きねの重さに苦心しながらも、一生懸命もちをつきあげ、
丸め、お雑煮にしておいしくいただきました。
たくさんの保護者の皆様にもご協力いただき、ありがとうございました。

   

3年生クラブ見学

 本日、3年生がクラブ見学を行いました。
 クラブ紹介のパンフレットを見ながら楽しそうに見学・体験して回っていました。
 来年、何のクラブに入るか今から楽しみです。

琴クラブは実際に琴をはじかせてもらいました。

卓球クラブも体験させてもらっていました。

ペーパークイリングクラブでは6年生に教えてもらいながら一緒に作りました。

一日学習参観

 土曜日ですが一日学習参観を実施しました。
 校内書き初め展も同日開催でたくさんの保護者の方に来校していただきました。
 1年生は、学年体育で長なわ跳びの練習をしていました。
4年生は版画の先生をお呼びしてご指導を受けました。

6年生は理科室で実験をしていました。

わんぱくタイム 読み聞かせ

 本日、わんぱくタイム(ロング昼休み)を実施しました。
 お話ボランティアの方の主催で絵本の読み聞かせを行いましたが、語り手は校長先生、教頭先生、寺嶋先生でした!
 方言で話す先生方はとても新鮮な感じがしました。こどもたちも楽しそうにお話に聞き入ってました。

広島弁で話す校長先生

英語で話す教頭先生

九州の方言で話す寺嶋先生

6年生租税教室

 本日、市役所収税課の方をゲストティーチャーとしてお招きして、6年生各クラスで租税教室(税金についての授業)を行いました。
 税金の種類や仕組み、使われ方など資料やDVDを使ってわかりやすく教えて頂きました。
 こどもたちからは「税金がないと大変なことになる」「税金はしっかり払わなければならないとわかった」などの感想を聞くことができました。
 

なわとび週間

昨日の業間から、冬の体力づくりとして「なわとび週間」がスタートしました!

本日は、全校児童が校庭に出て、各学級2チームに分かれて、長なわの練習を行いました。それぞれのクラスで、協力して楽しそうに跳ぶ姿が見られました。
火曜日は1~3年生、木曜日は4~6年生が音楽に合わせて跳ぶ「リズムなわとび」も行っています。
目標に向かって頑張りましょう!!


 

業間リズム縄跳び

 外は寒いですが、こどもたちは元気に体操服で運動します。
 今日から業間体育でなわとび運動がはじまりました。
 初日の今日は、高学年のリズムなわとびでした。上級合格目指してがんばりましょう!

新年明けましておめでとうございます!

 3学期が始まりました。学校にこどもたちの元気な声が帰ってきました。
 本日は、5・6年生の校内書き初め大会を体育館で行いました。
 どの子も堂々と筆を走らせ、冬休みにしっかり練習してきた様子がうかがえました。
 6年生の課題は「自然の力」、5年生は「春が来た」です。


   

わんぱくタイム

2学期最後のわんぱくタイム(ロング昼休み)を行いました。
今回は、お話ボランティアのお母さんたち主催でパネルシアターやシルエットクイズ、読み聞かせなど楽しい催し物が開かれました。
こどもたちはとても楽しい時間を過ごしました。
お話ボランティアの方々、ありがとうございました!

   

2学期クラブ最終

 本日、2学期のクラブ最終回でした。
 校庭では縄跳びクラブ、ドッジボールクラブ、サッカークラブなどが元気に活動していました。
 2学期も残すところあと2週間あまりとなりました。