西小学校の様子

2022年10月の記事一覧

体力テストを行いました。

本校では、毎年全校一斉に時間を設定して体力テストを実施しています。


3・4年生はそれぞれの学年でまわっていますが、6年生と1年生、5年生と2年生はペアを作って高学年が低学年の世話をしながら各種目をまわるという方法をとっています。こうやって活動することで1・2年生はテストのやり方を教わることができ、5・6年生は高学年としての自覚を高めていくことができます。
今日も、ペアの1・2年生の記録を書いてあげたり、テストのお手伝いをしたりなど一生懸命面倒を見ている5・6年生の姿が見られました。

ごちそうさまでした。

にじいろ学級で、先日収穫したサツマイモを使って調理実習をしました。今日作ったのは「大学イモ」と「いもだんご」です。


作り方を教えてもらって、手を洗ったらいよいよクッキングスタート!
調理では、包丁やピーラーを使ったり、イモを油で炒めたりするので、けがの心配もあります。にじいろ学級には1年生から6年生まで全部の学年の子が在籍しているので、4年生以下の子どもたちは家庭科の授業は受けていないなかでの調理実習です。そこは、5・6年生がしっかりとカバーをして、包丁やフライパンの持ち方を教えたり、手伝ってあげたりしてがんばっていました。


できあがった「大学イモ」と「いもだんご」は職員室にも届けてくれました。先生たちも、とてもおいしくいただきました。ありがとうございました。

スーパーってすごいね!

3年生は社会科で「店ではたらく人」という学習をしています。今日はその一環として、スーパーカスミさんにオンラインで授業をしていただきました。


今日は、「食べ物についての大切なお話」と「スーパーの裏側」という2つについて詳しく教えていただきました。
食べ物についてのお話では、三大栄養素のはたらきについてわかりやすく説明していただきました。「ねつや力になる食品」「血や肉・骨になる食品」「体の調子を整える食品」について、3年生のみんなは給食の時の放送で毎日聞いていたおかげで、質問にしっかり答えることができました。


スーパーの裏側はビデオで見せていただきました。食品のラッピングをする機械や、人が2人は入れる冷凍庫など、さまざまな施設について説明していただき、子どもたちは一生懸命メモを取りながら聞いていました。


最後に質問タイムもとっていただきました。湖北店で一日にくるお客さんの数が2000人もいること、扱っている商品の種類が15,000種類もあることなどを聞いて、みんな驚いていました。

素晴らしい演奏でした。

吹奏楽部31人が市内音楽発表会に参加しました。3年ぶりの開催でしたので、6年生部員にとっても初めての発表会です。このために、今まで一生懸命練習してきました。


会場(柏市民会館)に到着して、まずは客席に座ります。ホールの大きさにちょっと圧倒されましたが、まだまだ余裕の表情です。


いよいよステージに上がり緞帳のうらでチューニング。緊張感も高まってきました。
幕が上がり、演奏のスタートです。練習の成果を十分に発揮して、素晴らしい演奏を聞かせてくれました。指揮をしている佐々木先生も、演奏中うれしくて始終笑顔だったそうです。


演奏を終えて舞台下手より退場。一人一人の顔には、ホッとしたという安心感とともに、やり遂げたという充実感が浮かんでいました。


会場まで足を運んで鑑賞していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

こちらでも実りの秋です。

にじいろ学級では、春に裏庭の畑にサツマイモの苗を植えて育ててきました。今日はいよいよ収穫です。


イモのつるはすっかりのびて、引っ張っていくと自分たちの身長より長くなっています。子どもたちはつるをかき分けて一生懸命芋ほりをしました。


掘り進めていくと土の中からサツマイモが顔を出します。子どもたちは歓声をあげて次々と収穫していました。おいしそうなサツマイモがたくさんとれました。


掘ったイモはきれいに洗って乾燥させます。それが終わったら調理実習で、イモ料理に挑戦します。