西小学校の様子

2022年1月の記事一覧

「かさこじぞう」の劇をしました。

2年生は国語で「かさこじぞう」の学習をしています。そのまとめとして、今日は場面ごとにわかれて劇の発表をしました。お地蔵さんやじさま、ばさま、ナレーションと役割分担をして3の場面(じさまがお地蔵さんに笠をかぶせてあげるところ)からスタートです。

登場人物の子は、セリフもしっかり覚えて役になり切って演技をしていました。ナレーションの子は抑揚をつけて上手に読めていました。劇をすることで、登場人物の気持ちもわかりやすくなりますね。

新しいスタートです。

今日の代表委員会の議題は卒業を祝う会についてです。そのため、6年生は参加せず、新しく決まった4・5年生の児童会役員が中心となって進めました。
今までは6年生に頼っていたところもありましたが、今日は自分たちが中心ということで、みんなちょっと緊張気味です。


新しい児童会役員の自己紹介もあり、これからスタートだという思いが一人一人の表情からうかがえました。この様子を見ていると、来年も今年と同じように頑張ってもらえそうです。楽しみですね。

代表委員会が終わると、児童会役員だけが残って来年度の会長選出の会議をしました。会長には3人が立候補し、一人一人が自分の思いを伝え、それに対してみんなが質問をするという形で進みました。あとから合流した6年生役員からの鋭い質問をうけ、たじたじとなるような場面もありましたが、それぞれが自分の思い描いている学校を話してくれました。来年度の会長は来週にも決まる予定です。

太陽の力でクッキング⁈

3年生は2学期に太陽の光について学習しました。その発展として、太陽の熱を使ったカップケーキ作りに挑戦しました。使用した道具は、市川市にある現代産業科学館から借りた「ソーラークッカー」です。屋上に2つのソーラークッカーを設置し、休み時間のたびに観察することにしました。


今日の天気はとりあえず晴れ。ただ太陽が顔を出しているものの少し雲もかかっていて、コンディションとしてはちょっと厳しいところです。

3時まで挑戦していたのですが、クッカー内の温度は60℃ぐらいまでしか上がらず、カップケーキはうまくできませんでした。貸出期間がまだ十分あるので、快晴の日にまたチャレンジします。今日やってみて、風が当たらない場所やフェンスの影の入らない位置など、改善点も見つけられました。

凧あげ大会をしました。

にじいろ学級がなかよしタイムで凧揚げ大会をしました。みんなが持っている凧はもちろん一人一人の手作りです。ビニール袋とストローを使って工夫して作りました。凧にはそれぞれ好きな絵が描かれています。


今日は、天気も良く風もそれほど強くないという絶好のコンディションです。校庭を走り回りながら思いっきり凧揚げを楽しみました。

きれいに晴れ上がった青空のもと、ユニークな凧たちが気持ちよく泳いでいました。

 

今年5回目の見学です。

3年生が今年度最後の谷津田見学に行きました。今日で5回目となります。子どもたちは今までの探検から興味を持ったことをもっと深めていこうという気持ちで参加しました。


気温が低く風も強い中の見学で、冬の厳しさを実感しました。でも、森の中に入ると、風もやみ寒さを感じなくなります。たくさんの木々が風から子どもたちを守ってくれました。


3年生は春・夏・秋・冬とザリガニ釣りの5回の谷津田探検に行きました。四季それぞれで姿を変える自然に直接ふれて、その素晴らしさ、大切さが少しわかってきたのではないでしょうか。身近にこんなに豊かな自然があることに感謝して、大切にしていこうとする心をこれからも育てていきたいと思います。

今日も体験授業を行いました。

昨日に続いて、今日は湖北台幼稚園の19人の子どもたちが体験に来ました。
緊張しているせいか、みんなとても良い姿勢です。授業の中でしっかりと手をあげることもできました。

授業後の学校探検では、今日は校長室に入りました。全学級の集合写真や航空写真、本物の化石など、校長室に飾られているものを珍しそうに見ていきました。

かわいいお客さんが来ました。

我孫子市幼保小連携事業の一環として、湖北台保育園の園児のみなさんが小学校の模擬授業を受けに来ました。1年生の教室に入って、1年担任の先生の授業を受けます。


みんなちょっと緊張気味でしたが、名前を呼ばれた時も元気よく返事ができました。授業の内容は、お話を聞いてその場面を思い浮かべる勉強と自分のすきなものの絵をかく勉強です。先生の話をよく聞いて、とてもいい姿勢で授業を受けることができました。


勉強のあとは、少しだけ学校探検もできました。体育館では2年生がリズム縄跳びの練習をしている様子を見学しました。小さい子たちが入っていくと、2年生も格好いいところを見せようと、いつもよりがんばって練習していました。


今日は19人の子が体験に来ましたが、西小に入学する子も7人いました。4月に元気に入学してくるのが楽しみです。

今日もがんばりました。

昨日に続いて、今日は1・3・5年生が書初め大会を行いました。1年生にとっては初めての書初めです。いつものにぎやかな雰囲気とはちょっと違って、シーンとして取り組んでいました。

3年生は毛筆を使っての書初めは初めてです。そのわりには、みんなしっかりした字が書けていたと、ボランティアの方々も感心していました。


5年生は平仮名と漢字のバランスに苦労していましたが、練習の成果を十分に発揮して満足のいく字が書けていました。

集中して取り組みました。

2・4・6年生が書初め大会を行いました。12月から練習を始めて、冬休みの宿題としても取り組んできました。中には、これまでで500枚以上書いたという子もいました。3年生以上は毛筆で、1・2年生もサインペンで書初めをします。


早いうちにいい作品が仕上がって満足している子、なかなか思い通りの字が書けなくて何度もやり直しをする子など、みんなそれぞれ集中して取り組んでいました。
書初め大会の作品と冬休みに取り組んだ作品の中で一番うまくできた作品を、18日と19日に開かれる校内書初め展に展示します。体育館で行いますのでぜひご参観ください。

3学期が始まりました。

昨日は我孫子市も久々に雪がたくさん積もりました。一夜明けて、今日は3学期スタートの日です。雪が積もっている道を転ばないように気を付けながら子どもたちが登校してきました。

今日は予定を変更して学級活動の時間を前半にたっぷりとって子どもたちの登校を確認し、始業式は3時間目に行いました。学級活動の時間には、校庭で雪遊びをするクラスがたくさんあり、珍しい雪景色の中みんな大喜びで遊んでいました。先生たちがやっている雪かきのお手伝いをしてくれる子たちもいました。

たっぷり遊んだあとは始業式です。3学期は50日足らずの短い期間ですが、進学・進級に向けて準備をしていく大切な時期です。一人一人、それぞれのめあてを持って頑張っていきましょう。