西小学校の様子

西小の様子

戦争と平和について学びました

4年生は、これから国語で「一つの花」という物語について勉強します。これは太平洋戦争当時の人々の様子が描かれた物語です。日本の子どもたちにとって、戦争とは遥か昔の出来事と思われがちで、なかなか様子を思い浮かべることができません。そこで、今日は司書の先生といっしょに、戦争を描いたお話を学習しました。
始めに「ぼくのこえがきこえますか」と「平和ってどんなこと?」という二つのお話の読み聞かせをしました。
戦争と平和について心に訴えかけるような内容で、子どもたちはみんな真剣に聞き入っていました。


続いて、戦争について描かれた様々な物語の学習です。子どもたちが自由に読めるよう教室に40冊以上の本が取り寄せられ、その中から読みたい本を選んでいきます。長めのお話をじっくり読む子、短い絵本をたくさん読む子など様々ですが、みんな読書に没頭していました。

4分の1の長さは?

算数科の授業研究会を行いました。今日は3年生のみんなが、「80cmの4分の1の長さは?」という課題に挑戦します。


4分の1ということは4つに分けた内の1つということは学習しています。80cmのテープを4つに分けて測ってみると1本が20cmになることはわかりました。答えは出たのに、計算の仕方がよくわかりません。そこで、グループに分かれて友だちとの話し合いが始まりました。図にかいたりしていろいろ悩むうちに、4で割るという考えがうかび80÷4という式になりました。


ほかの問題でも試してみたらやっぱりその通り。また一つ新しいことがわかりました。

こちらもがんばっています。

先日の3年1組に続いて、5年2組にも教育実習生が入りました。今度は男の先生です。運動が得意そうな様子をみて、子どもたちは大喜び。自己紹介ではいろいろな質問をしていました。また、休み時間になると1組の子どもたちもまじって校庭中を鬼ごっこで走り回り、あっという間に子どもたちの中に溶け込んでしまいました。
2人ともがんばってください!

たくさん捕まえたよ!

2時間目が始まり、1年生が虫取り網や虫かごをもって昇降口から飛び出してきました。
今、生活科では秋の生き物について勉強をしています。今日は、学校にいる様々な生き物を観察の時間です。どこにどんな生き物がいたのか観察カードも書くことになっていましたが、目の前にチョウチョウやバッタ、トカゲなどが通ると子どもたちはもう止まりません。みんな夢中になって追いかけて、トカゲやチョウチョウを捕まえた子は、得意そうに友達に見せていました。学校の中だけでしたが、様々な生き物が観察できました。

がんばってください!

3年1組に今日から教育実習生が入りました。将来先生になることを目指して勉強している大学生です。これから3年1組を中心に、様々な学校の活動を経験してもらう予定です。
今日の自己紹介では質問タイムもありました。ワクワクしている子どもたちからは、「好きな食べ物は?」「ネコ派ですか?イヌ派ですか?」「得意な教科は?」など様々な質問が出て、答えを聞くたびに歓声が上がっていました。これから一緒に学校生活を送りながら、子どもたちとどんどん仲良くなってください。