西小学校の様子

西小の様子

戦争と平和について学びました

4年生は、これから国語で「一つの花」という物語について勉強します。これは太平洋戦争当時の人々の様子が描かれた物語です。日本の子どもたちにとって、戦争とは遥か昔の出来事と思われがちで、なかなか様子を思い浮かべることができません。そこで、今日は司書の先生といっしょに、戦争を描いたお話を学習しました。
始めに「ぼくのこえがきこえますか」と「平和ってどんなこと?」という二つのお話の読み聞かせをしました。
戦争と平和について心に訴えかけるような内容で、子どもたちはみんな真剣に聞き入っていました。


続いて、戦争について描かれた様々な物語の学習です。子どもたちが自由に読めるよう教室に40冊以上の本が取り寄せられ、その中から読みたい本を選んでいきます。長めのお話をじっくり読む子、短い絵本をたくさん読む子など様々ですが、みんな読書に没頭していました。

4分の1の長さは?

算数科の授業研究会を行いました。今日は3年生のみんなが、「80cmの4分の1の長さは?」という課題に挑戦します。


4分の1ということは4つに分けた内の1つということは学習しています。80cmのテープを4つに分けて測ってみると1本が20cmになることはわかりました。答えは出たのに、計算の仕方がよくわかりません。そこで、グループに分かれて友だちとの話し合いが始まりました。図にかいたりしていろいろ悩むうちに、4で割るという考えがうかび80÷4という式になりました。


ほかの問題でも試してみたらやっぱりその通り。また一つ新しいことがわかりました。

こちらもがんばっています。

先日の3年1組に続いて、5年2組にも教育実習生が入りました。今度は男の先生です。運動が得意そうな様子をみて、子どもたちは大喜び。自己紹介ではいろいろな質問をしていました。また、休み時間になると1組の子どもたちもまじって校庭中を鬼ごっこで走り回り、あっという間に子どもたちの中に溶け込んでしまいました。
2人ともがんばってください!

たくさん捕まえたよ!

2時間目が始まり、1年生が虫取り網や虫かごをもって昇降口から飛び出してきました。
今、生活科では秋の生き物について勉強をしています。今日は、学校にいる様々な生き物を観察の時間です。どこにどんな生き物がいたのか観察カードも書くことになっていましたが、目の前にチョウチョウやバッタ、トカゲなどが通ると子どもたちはもう止まりません。みんな夢中になって追いかけて、トカゲやチョウチョウを捕まえた子は、得意そうに友達に見せていました。学校の中だけでしたが、様々な生き物が観察できました。

がんばってください!

3年1組に今日から教育実習生が入りました。将来先生になることを目指して勉強している大学生です。これから3年1組を中心に、様々な学校の活動を経験してもらう予定です。
今日の自己紹介では質問タイムもありました。ワクワクしている子どもたちからは、「好きな食べ物は?」「ネコ派ですか?イヌ派ですか?」「得意な教科は?」など様々な質問が出て、答えを聞くたびに歓声が上がっていました。これから一緒に学校生活を送りながら、子どもたちとどんどん仲良くなってください。

力作が揃いました

9月9日まで夏休み作品展を開催しています。緊急事態宣言発令中のため、今年は保護者の方々の参観については、申し訳ありませんがご遠慮いただきました。

子どもたちは、クラスごとに時間を作って鑑賞しています。今日は2年生が理科や社会の作品を見て回りました。お友だちの作品だけでなく、高学年のお兄さんお姉さんの作品も見ることができ、「すごいね」「どうやって作ったのかな」と感心したり、びっくりしたりしていました。この中から、我孫子市の作品展に出品する作品が選ばれます。さらに我孫子市の作品展で選ばれると千葉県の作品展にも出品できます。週末に開かれる我孫子市の作品展が楽しみです。

2学期が始まりました

子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。今年も何かと制限の多かった夏休みだったことと思いますが、それぞれ充実した休みをすごせたようです。緊急事態宣言の下での学校再開となりますので、感染予防対策をしっかりと行った上で安全、安心な学校生活を送っていきたいと考えています。
今日は、夏休みに一生懸命作成した工作などの自由研究もそろってきました。力作ぞろいです。子どもたちはお互いの作品を見合ったり、動かしてみたりして楽しんでいました。

理科の勉強です。

4年生は理科の「閉じ込めた空気と水」の学習で、空気鉄砲や水鉄砲を使って勉強をしてきました。今日はそのまとめとして、(ちょっと強引ですが)水鉄砲大会を行いました。


まずは水鉄砲にたっぷり水をためて・・・・。準備完了!


それぞれがおでこにつけた「ポイ」を目掛けて、水の掛け合いです。「ポイ」が破れてしまった子は負けとなります。後ろから周りこんだり、先生に集中攻撃したり、みんな大騒ぎでした。


梅雨明け間近の青空の下、子どもたちの元気な声が響きました。

よく飛びました!

1学期最後のクラブ活動です。科学クラブは理科支援員の先生を特別講師としてお招きし指導をいただきました。

今日みんなが取り組んだのはよく飛ぶ紙飛行機です。
説明を聞きながら一つ一つの部品を丁寧に取り付けていき、やっと完成しました。


ふれあいルームに移動して紙飛行機大会です。ただ紙を折って作るものとは違って、本当によく飛びました。子どもたちも大喜びでした。

 

4年生親子交流会

今日は4年生の親子交流会で、親子で仲良くバスボムを作りました。

重曹などに水を数滴たらして、それをもみながら根気強く固めていきます。はじめは粉のような状態だったのが、だんだんと固まっていきました。親子で話し合いをしながら一緒に作業しすることで、みんな上手にできあがりました。

バスボムが出来上がった後は、ちょっと時間があったので先生たちへの質問タイムです。先生たちの意外な一面も知ることができ、楽しいひと時を過ごしました。

4年生はみんな大事そうにバスボムをかかえて下校しました。お家に持って帰って一緒にお風呂に入るまでが交流会です。今日はご家族でバスタイムを楽しんでください♪

暑い中ご参加いただきありがとうございました。また、計画、準備から後片づけまでやっていただいた学年部の皆さん、本当にありがとうございました!